三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

信仰心があっても



~~~~~以下引用~~~~~~

毎日お寺にあるお墓に朝6時過ぎにお参りされる方がいます。
雨降りはさすがにお休みですが、晴れても曇っても、
暑い時寒い時、毎日自転車で通われていますので、大変熱心な方と
思っておりました。

ところが、その方と今日お話をしていたら、
「私は信仰心が無いので・・・」という発言が飛び出したので、
びっくりして目が点になりました。

傍から見るととても信仰心があるように思われるのに
何故でしょう。

ご本人によると「私は毎日お経を上げたり、
お寺参りなどをしないから」とのことです。

確かに国際的な基準からすると、佛教徒でありながら
「お経を上げたり、お寺参りなどをしない」のは
信仰心がないと思われるのかも知れません。

~~~~~以上引用~~~~~

これは傍から見ると信仰心があるように思われる人でも、
自分では信仰心がないと思われているという話です。

多くの日本人が信仰しているのは、仏教ではなく、
日本教とでも言うべき先祖供養を中心にした教えです。
したがって、ご自身では信仰しているという自覚がないようです。

一方、「お経を上げたり、お寺参りなどをして」
自分では「熱心に仏教を信仰している」と思われている方の中に
意外に仏教から縁遠い方がいることも事実です。

仏教のついて深く勉強され、お寺参りやそれなりの行をされて、
周りからは非常に信仰心があると思われている方が
何故か仏門に入るための第一段階である「得度」も受けていない
ことがよくあります。

「坊さんになったらとよく言われるんですが・・・」

と先日もそんな方にお会いしました。

「なったらどうですか」

と申し上げましたが、
さまざまな理由をつけて断られました。

仏教は2500年にわたって
人から人へ伝えられてきた教えです。

最近は、仏教の奥深くの部分まで
書物などによって知ることが出来ます。
したがって本人としては、仏教を理解したように
誤解されるのかもしれません。

しかし、その教えを本当に理解しようととすれば、
その流れに入らなければ解らないと思います。

縁があるように見えても、そうではない。

仏縁というものの不思議です。 コウユウ

最終更新日 2008年03月20日


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: