全15件 (15件中 1-15件目)
1
さあ数学のお勉強の方法。数学という学問をちょっと紹介します。数学は数ある学問(文学、社会学、経済学、理学、工学、医学 etc)の中でも原始的学問である。そもそも三大学問は言語学、数学、自然科学であり、また初めて大学を作ったイタリアでは学部は美学(言語学含む)、数学(自然科学含む)であった。それほどに非言語の学問それが数学。ではどうやって数学を会得していけばいいかというと数学の特徴を知り考えるということになる。数学は(1)論理(2)記号(3)空間を司る学問であり脳でできる知性的判断の内言語認知でゃない空間認知の脳力に直接働きかける学問でもある。さて能書きはこれくらいにして勉強法の♪初め本♪は①教科書(中学校、高校全部) 計7冊②基礎問題精講【旺文社】(1A、ⅡB)と③ノート〈A4版で書きまくろう〉で補助として※解法調べ(辞書的)青チャート か 黄チャート※補助的に読む本(理解の確認)はじめから始める数学【馬場さん】やり方は①教科書の〈例題〉〈応用例題〉を全部解く教科書を読みながら進めていって、その間にある〈例題〉〈応用例題〉を全部解く。※見ないで解ければ⇒もう戻らない※見て解いた、わからん⇒何度も見ないでとけるまでこれが一番効率よいと。終わったら②基礎問題精講をこれまた、全部【全問】答えを見ないで書けるまで。本は少ないけど時間は結構かかるよ。●勉強のポイント●①教科書がルールBOOK②信頼の基礎問題精講で 組み立て【論理練習】の練習開始。地道にコツコツっす。明日は国語っす。
2024.02.27
一昨日の本番。あの少ない時間の中で4曲できました。すごーくなっていると思うのだ。主よ。はまだまだ練習、イメージの合わせ奏法技術の確認など課題を残した。あと1ヶ月後の卒業式が本番。精進しましょう。今日から次のシリーズに向けてtousuiドラマ第7話スタートやね。2月のテーマは①3/30コラボの段取り軽音、箏曲と3/30の実施決定へ②tousui spring2024第一部の企画立案(テーマ、構成)⇒利用曲配布③コンクール用の今日の考察、分析自由曲候補3決め、課題曲研究(1から4全曲)④卒業式曲の完成O先生の意図を読み取り再現力をあげよう。⑤学年末考査に向けて長期記憶(受験の時、覚えておける記憶)に2/5から2/13の少ない時間ですがマッスル💪鶏肉、卵、tousuiマッスルマッスル💪
2024.02.05
得点アップしてますか―!テストはパズルゲームや!だったら点取ったほうがおもしろい。さて3回目は《見直し術》そうです。【ミスを最小限に】人間は誰でもどこでもいつでもミスをします。※失敗がいいことっす。だって失敗するから考えたり次に希望が持てるからっす。でもパズルゲームである試験は得点とるゲームなんでミスると点減ります。よくミスするな!という人がいますがミスはします。また、ミスせんとこうと思うと緊張して脳が廻りにくくなってしまいます。ので①思いっきり脳を回せる②イコールを探しまくるの前提でミスを減らす方法っす。🎵ミスを見つける【何か🔑】をテスト用紙に書き留めておくことっす。★例★数学1公式化した式(解くに必ず通る式)※私はこれを代入式と呼びますを数字を入れて書き留めておくこと2図を書いておくこと他英語1長文の段落の横に要約を書いておく2文法に自分なりの番号をふっておいて書く3鍵になる単語一つを横に書く他🔐になることを事前の勉強のときに決めておいて試験でそれを書くように準備しとくんっす。ちょいと事前に意識しておくとミスを探しやすくできます。これで5点から10点はミスで減らさされる点が減ります。試してみてね鶏肉、卵、tousuiマッスル💪
2023.12.07
試験は脳の記憶のパズルゲームイコール探しのゲーム。イコールは3通り①覚えた記憶のそのまんま②形や見方を変えているもの【理科、数学など非言語系】③同意語、多義語、対義語から同じ意味をイコールする【国語、英語力など言語系】の3パターン。そのまんまのイコールのときもあれば言い方や形を変えたイコールもある。それを見抜くのだ。そう思って事前の勉強をしておくと結構洞察、透視の力がついてくる。これも《気付き》っすよく観る⇒気付く⇒気を回す⇒気立てよしの同じ思考ですね。考査は同じを気付く脳ゲームだと。そう思うと結構おもろいと思うんやけどなあ。やらされている内は絶対におもろいと感じないんで注意してね。鶏肉、卵、tousuiマッスル💪考査もtousui GOGOGOGO❢
2023.12.06
みんなが苦労する教科数学。もちろん、速く習得したい数学できたらかっこいい数学なんやと。数学を速く習得するには?①教科書の定義、定理がそんなふうに導かれたのかを読み解く【教科書 や 参考書 や 動画で】書いてみる。⇒論理(導く順番を確認)を覚えよう②教科書の例題は完璧に教科書では例、例題、応用例題の3通りあり。まずは例題⇒ふんふん納得+手順の確認③問題集のA問題をマスター答えを見ずに数字まで合わそう。たいてい教科書と同じ解き方やでまずは①〜③今日取り組んでみよう。
2023.09.28
今日の一日練習。夏休み最後の一日練習。いかがでしたか。7月初旬から始まった夏練習。コンクールまでの日々、新チームの日々とやってきた夏練習が終わりに近づいてます。7月、8月と2ヶ月。普段の授業日より動く夏身体が資本の夏汗かいてなんぼの夏なんか終わるのは寂しい気もします。でも自己満足です。今年の夏も一生懸命生きることができました。ってあんがとうって感じっす。また来年の夏今度こそめっちゃ綺麗で、可憐で、豊かで、かっこよくて、ええ音のtousuiになるぞー ってお空をみて思います。さあ今日の午前 音造り午後 ダンプレ造りの練習でした。音造りには響く音に加えてええ音にしていく練習を加えていきました。その手順①リレーチューニング(good job 🥰つき)②ええ音チューニング③積み上げチューニング積み上げる順番チューバ⇒木低《金管ライン》⇒ユーフォ⇒トロンボーン⇒ホルン⇒トランペット《木管ライン》⇒木低⇒テナー⇒アルト⇒クラリネット⇒フルート⇒ピッコロで《全員》低音⇒中音⇒高恩⇒トランペットです。この練習は次に乗っていく人が前の人(音)を感じるそして乗っていくするとええ音を感じ重ねていく。ええ音を感じていく練習っす。当然響く音(自然と向き合う音)を出せる技術を身につけながらええ音を。うーん。すげーバンドになって来てるわ。tousuiこの練習を今までの基礎合奏に加えていきええ音作っていきましょう その後のバタフライ、栄光の架橋もええ音意識していてきれいな世界に向かっていてやっぱり理解力早い皆さん。と午後からは企画係によるダンプレ。めっさ練習しましたお疲れ様。鶏肉、卵、tousui、マッスル💪明日はゆっくり心も身体も力を抜き休息します。おやすみっす。
2023.08.26
今日はコツ3回目。教科【学問】には以下の2つの特性【特徴】があるんよ。(1)覚える【記憶】vs 考える【組み立てる】(2)言語系【文字情報】vs 空間系【記号情報】この(1)と(2)の組み合わせで学問は成り立っていると。例えば音楽は(1)の組み立てるが強め(2)は圧倒的に空間系の学問ですわ。ではそれぞれの教科①国語(1)覚える系強め (2)言語っす。②社会(1)完全覚える系 (2)言語系③数学(1)圧倒的に組み立て系(2)ほぼ空間系④理科(1)覚える と 組み立てる半々。 物理・化学は組み立て多し生物・地学は記憶多し(2)言語、空間把握も半々⑤英語この教科ほど日本語を司る我々にとって色々な方法がある学問はない。《前提》(あ)日本語能力の高い一人(い)日本語苦手な人でやり方が違うと考える要は言葉とみるか記号とみるかでやり方が変わる。(あ)日本語能力の高い人(1)単語覚えていこう⇒記憶量で(2)言語能力最大活かそう(い)日本語苦手な人(1)文法を覚えて、必要な単語量と合わせて組み立てていこう(2)空間的に捉えるために【音読】です。とりあえずアプリ使って《発音記号》覚えて【音読】。そうです。右脳型・・・音、絵の脳を使ってみよう。英語は最後は【長文】を読めれば勝ちっす。記憶からも音読、文法からも長文読めるようになると思います。ちなみに私は典型的な日本語苦手な人やったんで文法⇒解釈⇒長文そして高速化で勉強しました。さあ五教科。それぞれの学問特性知ってその対策して味噌。明日も勉強のコツ!書かせていただきますとうすい勉強メモリーズ\(^o^)/\(^o^)/☺メモリーズ
2023.05.10
一人はみんなのためにみんなは一人のために一年生の踊りええね。実践してはりましたわ。One for all all for One23年生はよー気がつく子多いからさ。でもまだまだ人に頼っている子もおるとも。一人一人がこの平和な舞台芸術を大切にしてくれたらなあ。まずは自らを立っし、自律する。言い訳なしっす。各々が自分に与えられた役割を信じてやってみる。で重ねてみる。不都合が起こる。みんなで信じてコミュニケーション力を駆使して修正していく。そして奏でる。でみんな幸せ。理想やね。ええやん。心から笑顔になれるよ。そう吹いて奏でて楽しむ自分もお隣さんもみんなもお客様まで幸せを感じられる吹奏楽ってええね☺明日は本番のために吹奏楽の奏でに向かってコミュニケーションとってきまひょ。とうすいメモリーズ☺メモリーズ☺メモリーズ\(^o^)/
2023.05.02
今日は合奏1時間で段取りしてたんですよ。嬉しいことに見学に来てくれる1年生がいてる。嬉しいことです。でちょっと合奏変更させてもらいました。今の正しい音造りは本当に面白くない淡々とした練習なんです。みる方からは至って面白くありません。これが正しい響く音がtousui soundを造ります。今は辛抱です。綺麗で美しい音を造りたい。コンクールで奏でたい。そのために粛々と練習しまひょ。でも欲張りな私は見学してくれる一年生に鳥肌たてさせたかったんです。まあむずいわ。ということで今日の合奏1735-1745お話暑くなってきたので体調管理、練習の服装そして屋上が使えないときには2年生の教室の使い方 等1745-1805ロングトーンタンギングでtousui のマルカート造り1805-1815見学の一年生に向けてマーチとワタリドリ1815-1820リレーチューニング1820-1830各人のチェック1830-1835校歌です。時間を更に有効に使わなければ。と感じました。終礼で歌合奏開始。明日は自主練日。各人が目標に向かい人る一つでもなにかを解決していただければそれこそみんなは一人のために一人はみんなのためにですね明日は三年生は無理せず受験勉強をしてくれたらなあ。次男次女の2年生。三年生に気を回してねではasatte.tousui GOGO!
2022.05.25
一年生9人入ってくれた。本当にありがとうございます。これから楽しんでこう。苦しいときもどうしていいかわからないときも泣きたくなるときも一杯ある。世間はブラック部活の代表。だからこそ得ることも多いと。心動かされ身体動かされでもめっちゃ嬉しいことなるのだ。仲間増えた。あんがと。
2022.04.22
今日は、結構休みの部員がいた。こんな時もあります。そんなとき、奏者は自分の練習【課題】をたっぷりできますね。しかも雨日。外での練習もかないません。で、ミーティングしてる人ずっとロングトーンしてる人ひたすら同じフレーズを練習してる人今こそ今までやろう、やらんとと思ったことができます。題して【まとめて解決大作戦 練習の虫】みんなひたすら吹くようです。楽器好き次の合わせに向けて準備しとります。ヨキtousui GOGO
2022.04.01
自学の奨め その1からその4ではいつやるか?その意味と考え方を提示しました。受験勉強を2年生の3月から開始した場合、1月の「共通テスト」「私大入試」に向けての期間は10ヶ月【300日】となります。基礎期が3月から6月組み立て期は7月から9月【夏休み】ゲーム実践期は10月から12月4ヶ月、3ヶ月、3ヶ月と分ければいいかな。ただ、夏休み【7月、8月】は授業がないので集中できる時期。一般的にはこの集中できる夏に組み立て期を持ってくるのが一番効果的と言われています。よって、時間のかかる基礎期を春休みからすることをお勧めします。では、次回。基礎期の参考書を教科別に
2022.03.11
今日は1530-1625の合奏一言気持ちのこもった演奏。楽しかった。ありがとう。明日は楽しんでね。で、お客さんも楽しませてね。明日、楽しみや。
2021.12.16
明後日から再開予定【コロナの状況による】。 コロナの間に何ができるやろうか。 飛沫感染クラブとしては、今は合わす技術の習得とチーム力向上。 実際に合わすことはコロナが落ち着くまで(デルタ株)工夫が必要である。 成せばなる。 如何に好きになるかだなあ。 コンクールの支部大会【関西、全国の支部】がライブ配信になった。 8月29日の関西大会は2000円で一日鑑賞可能。 まずは関西見るか。
2021.08.16
皆さんこんにちは。 これからここに練習日誌を綴ります。 東高校吹奏楽部が凄くなる日まで。 凄くなったときにこの綴が終わりますように。 皆さんご協力ください。 よろしくお願いします。
2021.08.15
全15件 (15件中 1-15件目)
1