とはずがたり

とはずがたり

PR

プロフィール

アラネア

アラネア

カレンダー

コメント新着

アラネア@ Re[1]:宝塚花組「DEAN」ライブ配信(11/22) New! myu*myu*さんへ あ~ごめんなさ~い! ま…
myu*myu* @ Re:宝塚花組「DEAN」ライブ配信(11/22) あら、ではチケットの抽選も申し込まれせ…
アラネア@ Re[1]:京都2日目(11/13) myu*myu*さんへ 読んで頂いてありがとう…
myu*myu* @ Re:京都2日目(11/13) お疲れ様でした〜 色々大変な旅でしたね^^…
アラネア @ Re[1]:ふたりだけのレッスン開始(11/11) myu*myu*さんへ はい、セビやタンゴと同…
2025.05.22
XML
カテゴリ: フラメンコ
またまた更新が遅れてしまいました。

この何日か、ひとつの事にずっと頭と心が奪われいて・・・
正直参りました。

実はフラメンコのカルチャー教室でのレッスンが
先週16日で最後となりました。

フラメンコをやめるというわけではないのですが・・・

カルチャーのある 大型スーパーが
8月で閉店するという噂が去年あたりから蔓延していて

噂だけでなくかなり信憑性あり・・・なのです。
スーパー側、カルチャー側からはいっさい、知らせはないのですが
近辺の方達は、事実として受け止めています。

ボイトレの先生はすでに、スタジオを確保していて
何人かはそちらに移っています。
8月からわたしもスタジオに移るようになっています。


フラメンコの方は、
7月までは、レッスンができるものと思っていましたが・・・

先生から、スーパーの閉店を待たず

カルチャーを離れたいという強い要望がありました。

先生は先月から体調を崩され、しばらくの間休養することもあり
先生自身、いろいろな制約のあるカルチャーではなく、
以前から、公民館を強く推していました。
(そこは毎年、先生にお洋服を頂くイベントとして使っているところ)

先生はわたしたちが望む限り、レッスンは続けるとおっしゃっています、

実は私たちは、公民館はあまり気がすすみませんでした。

公民館は予約をとるのが大変とか、カルチャー教室の方が月謝など
いろいろと面倒なことがないので・・・

気楽に思えたのです。

しかし、これからのカルチャーは厳しい状況にあると思います。
生徒が集まらなくて、どんどん閉鎖になって行ってますし。
生徒が5人以上集まらない講座は、
講師にやめるようにお達しがある
カルチャーもあるようです・・・
現在、わたしたちも4人になってしまいましたしね。

20年以上前とはかなり状況が違いますよね
昼間、時間のある主婦など今はほとんどいないでしょうし・・・
カルチャーセンターの経営はきびしいですね。

キッズや時間のある高齢者でないと、行きませんね~

それでとりあえず、先生の勧めてくださる公民館に
わたしが代表者となり、団体登録をして予約をとることにしました
(指導者は登録できないのです)
登録に公民館まで足を運び、登録完了後
ネットで予約ができます。

レクリエーションホールは、すでに6.7.月は埋まっており

講座室を予約するしかなかったのですが。。。
で、8月は抽選に間にあったので、応募すると
なんと、月三回希望する曜日が当たりました。


6,7,8月はなんとかレッスンできるところは確保できました。
無料なのもありがたいですね。
この、予約と抽選の応募が慣れていないので
かなり時間をくってしまい大変でした。
とりあえず、空いている教室はとっておこうと焦り

日にちや希望教室を間違えたり取り消したり・・・

老いを感じて、ちょっとへこみましたね~

まぁ大体がドジなのですが・・・
あといろいろ制約もあるのですが、
読んでいてはっきり理解できないこともあり・・・

なんとか6.7.8月の予約が確保できたので

ほっとはしましたが・・
公民館が駅から少し離れているので、
夏はキツイなぁと思っています。

肩は凝るし頭は痛いしで
整骨院に行って、院長先生に、
「公民館の予約をとるのが大変で・・・」
と言ったら、

なんと駅に近くて新しいピルに、ホールや
スタジオがあると教えてくださって・・・

​元締めはどこか知らないが・・・と。​
そこをネットで調べたら、そこはもと市民会館で

新しく生まれ変わって、大ホール小ホール、スタジオなども
ある、新しいステキなところでした。
なんといっても駅から近い・・・


こちらを知っていたら、先に申し込んだのに
規約を読むとすでに登録を違う公民館でしているので
代表者は二つ以上の公民館に申し込めないような・・・

でも電話で確認したら、代表者同じでも手続きすれば
ひもづけることができて申し込めると・・・

さっそく一昨日、手続きに行きました。

スタジオがひとつだけ空いていたので見学させてもらいましたが
とてもきれいでした。
そこはあまりに狭く、私たちには無理だとわかりました。
が、他にもう少し広いところもあります。
こちらの公民館は使用料がかかるのですが、
民間よりはずっと安いです。
レクリエーションルームは、素足かゴム底の靴、足袋でなければ
仕様できないので、フラメンコシューズはとんでもないですね。
スタジオもダメかもしれません。
というわけでまだ、いろいろわからない事が多いのですが・・・
今度、みんなで行ってみたいと思います。
ひとりで考えていてもダメです。

とにかく疲れました。


とりあえず、レッスンする場所は確保できたので
それだけはよかったです。

もうここらで、来週の宝塚遠征に頭の中を
シフトをしたいです。

でも、老いを感じたり、責任を感じてへこんだりしましたが
脳トレになった気がします。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.25 00:25:49
コメント(2) | コメントを書く
[フラメンコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: