Tricky xrcus!

PR

お気に入りブログ

忙しかった1週間 New! 暑がりのミケネコさん

穏やかな一日 New! コウム2006さん

KAZNY オランダ日記 KAZNYさん
ショップハンター shophunterさん
ある偏狭な音楽的映… Voyager6434さん

コメント新着

子午線001 @ Re[1]:(〜*〜)退院しました。(02/07) コウム2006さん >こんばんわ。 >退院お…
コウム2006@ Re:(〜*〜)退院しました。(02/07) こんばんわ。 退院おめでとうございます。…
子午線@ Re[3]:Re:(~*~)2016年8月5日の日記(07/23) 暑がりのミケネコさん >お久しぶりです!…
子午線@ Re[4]:Re:(~*~)2016年8月5日の日記(07/23) Voyager6434さん >こんばんは☆ > >ブロ…
子午線@ Re[1]:(〜*〜)糖尿病の入院食(01/25) コウム2006さん >こんばんわ。 >こっち…

カレンダー

プロフィール

子午線001

子午線001

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年01月21日
XML
カテゴリ:
rblog-20170121215712-00.jpg

血糖値高すぎるとか有る時はランタスを上げるのを習った。それで二型糖尿病の目指す数値に近づく(80~140辺り)ランタス上げるのも低血糖になると検索に出て来たけどソレは二型の人じゃ無いか?と思う…ワカランけど。最新型ノボラビットは、うにゅーって押し心地(^^;

rblog-20170121220423-00.jpg
今病院で毎日使って血糖値を測っている血糖測定器は、パナソニックのチップ(?…プラスチックにアルミの電極が走る札を血糖測定器に差し込み、血液を垂直に札の先に付ける…先端に付けても血液が染み込む事は無いのに測れる)

受ける血糖測定器はジョンソン&ジョンソンだったと思う(数秒ダケ1月なのでコマと凧上げのイラストが現れる(^^;)

今日は帰って6時に寝て起きた夫がお昼から見えたので、来月の地元の糖尿病通院の為の、血糖値測定データの緑の記入手帳を持って来てもらった。

この測定器の過去データをほぼ1ヶ月の入院データを明日、使い方聞いて書き込む(^-^)

rblog-20170121220423-01.jpg
ファミマと違い別棟に有る大学生協の品揃え…何かもう訳の分からない世界中(?) おとなのふりかけの横に有った、CM流してるたこ焼きの八っちゃん堂のタコ焼きソースのふりかけが1番売れていました。

今売っている九州WALKERの古賀のてくてく何とかの5ページ目にハーブ専門店のお店の棚に、私の昔作った紙粘土の作品が載っていました。また作れます様に(T_T)

人工内耳のゴム行方不明で耳鼻科の先生がくれた仮のゴムを使っています。

コクヨ/リング型紙めくり メクリン S クリア 5個/メク-20T






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月21日 22時04分27秒
コメント(4) | コメントを書く
[体] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(〜*〜)ちょっと退院の光差す…かも(01/21)  
コウム2006  さん
こんばんわ。
退院の兆しが出てきてよかったですね。
生協の商品も変わりましたね。
紙粘土細工ゆっくりできますように。 (2017年01月21日 23時09分25秒)

Re:(〜*〜)ちょっと退院の光差す…かも(01/21)  
呂俶@一言雑談 さん
子午線さん、入院なさっていらしたんですね~っっ。
でも、退院に向かっていらっしゃるとの事、ちょっと一安心です(T_T)=3。
インスリンも血糖測定器も色んなタイプがありますよねぇ。
うちの病棟は2型の方が殆どなので、マイショットがメインです。
自分は介護職ですが、毎日病棟の物品を補充してると色々勉強になります。

子午線さんが、粘土細工も縫い物も、ゆっくり楽しんで出来る日が一日も早く来ますようにっっ。
(2017年01月25日 12時19分15秒)

Re[1]:(〜*〜)ちょっと退院の光差す…かも(01/21)  
子午線001  さん
コウム2006さん
>こんばんわ。
>退院の兆しが出てきてよかったですね。
>生協の商品も変わりましたね。
>紙粘土細工ゆっくりできますように。
-----
コウム2006さん
こんにちは。
急にドカ雪が降ったりニュースに流れてましたが京都なら大勢のカメラマンがこぞって一番乗りして撮影していますよね(^^;
退院の兆し…実際退院するまでが入院中なので
家に帰ってもリハビリは続くし、
家は一階なので整形外科に向かうのと逆に向方向かって、JRの階段昇降して向かう事になります。

その内体力や筋力着いてくると思います。それで紙粘土や支部やイベントとかに通えたら思います!(^-^) (2017年01月25日 12時44分12秒)

Re[2]:(〜*〜)ちょっと退院の光差す…かも(01/21)  
子午線001  さん
呂俶@一言雑談さん
>子午線さん、入院なさっていらしたんですね~っっ。
>でも、退院に向かっていらっしゃるとの事、ちょっと一安心です(T_T)=3。
>インスリンも血糖測定器も色んなタイプがありますよねぇ。
>うちの病棟は2型の方が殆どなので、マイショットがメインです。
>自分は介護職ですが、毎日病棟の物品を補充してると色々勉強になります。

>子午線さんが、粘土細工も縫い物も、ゆっくり楽しんで出来る日が一日も早く来ますようにっっ。

-----
呂俶さん
こんにちは。
マイショットは初めて使ってみました。
毎日測る血糖値に季節感要るのか?…と画面見ながら思いましたが、
病棟には窓も観れないし身動き出来なかったらちょっとダケでも季節感じられた方が良いかも…
太陽は11年周期で黒点が増えたり減ったりしているけどそんな大きすぎる季節感は置いといて💧

呂俶さんみたいに
季節感を大切にした作品をゆっくり作りたいです(^-^)
(2017年01月25日 14時35分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: