~True Love~

~True Love~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lover

Lover

カレンダー

コメント新着

Lover @ Re:な~るほど~♪(04/19) choco-vさん 良いアイデアだと思ったん…
choco-v @ な~るほど~♪ 結構Goodなアイデアだったね! しか…
Lover @ Re:凸凹なのよ。。。(04/14) choco-vさん まだ新規お宅訪問はほぼ活…
choco-v @ 凸凹なのよ。。。 「帰れー!」って言われること。 「よく…
Lover @ Re[1]:新講座にワクワク♪(04/03) なみなみ032さん お久しぶりです♪(≧∀≦…
2009年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日も一人最後まで残って残業。

すると課長から「何がネックで残業するんや?」と突然聞かれた。
常日頃、他の事務員は早く帰るのに、私一人だけが7時半近くまで残業していることに対して、上司から色々言われているらしく、課長から色々と追及された。

16年勤めていた前任者は一人でこなせた仕事量でも、私には多すぎ。
いつも仕事がひと段落してから、修正伝票や返品伝票、特売の数量訂正などの作業に追われ、翌日納品の打ち込み作業などをしていると7時半。。
そのつど、「早く帰れ。」と課長からは言われていた。

そ~言われましても、“明日出来る仕事”を今日のうちにやっておかないと、翌日の仕事にかなりな影響が出るため、仕方が無い。
午前中の15分休憩も返上し、昼休憩も20分くらい残って仕事し、あとはフルで7時半まで仕事しっぱなしで、なんとかこなしているが、19歳事務員はさっさと帰るのに私だけが残業していると“仕事の配分量が均等ではないのでは?!”と上司からお咎めが入る。

私が本来担当するはずだった大型スーパー1店舗をパートさんへ担当変えし、隣市のスーパーを19歳事務員へ担当変えしてもらったにも関わらず、7時半まで残業…となると、私がココに居る価値が無いのでは?…とさえ感じられた。



…これが本心。

「自分では、残業することは苦ではないですが、この期におよんで“残業するな”と言われると、正直言って絶対的に翌日の仕事はこなしていけません。
このままココに居たら、みんなに迷惑がかかる気がして、“なんか向いてないんじゃないか”と思えて仕方ないです。」

今月下旬に、元社員の事務員が復帰して手伝ってくれることになっている為、課長はど~やら私の担当店舗をその人へ担当変えしようと考えているらしかった。

メインの大型スーパー2店舗+隣市のスーパーを3人へ担当変えされたら、私は市内小売店の全てと、隣市の卸売市場だけが担当となる。。


“休憩時間はキッチリ取り、残業も無しで定時で帰れるように”と、それが優しさなのかプレッシャーなのか分からなくなってきた。


残業がダメならば、朝6時くらいに出勤してその分の仕事をやれば、人知れず迷惑がかかることもないのだろう。。。
どこの会社もこんなもんなのか、、はたまた私がココには向いていないのか。。

「向いてないから辞めてくれ。」と言ってくれればすぐに辞めるのに…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月08日 01時10分23秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: