全829件 (829件中 1-50件目)
![]()
前髪を伸ばすべきか、いつものように切ろうか悩み中・・・。【開運】を取るならば、前髪を伸ばしてオデコを出して【第3の目】を出した方がイイらしい。(笑)・・・まぁ、オデコを出してても毒舌ばかりで、かなりの確率で密かに嫌われてる女子が課内に居るけど、その子は例外として置いといて。\(・_\)(/_・)/過去にも前髪を伸ばして、韓流歌手みたくしていた時があったけど、見ようによっては若き日のオノ・ヨーコさん・・・みたいになってしまうか、“前髪の流し方”が分からないので、ついつい下からヘアスプレーでシューーーっ!っとやって、ジュリアナ時代の女子・・・になってしまうので、まずは“流し方”を習得せねばなるまい。(笑)・・・が、生まれてこのかた、ヘアスプレー(スーパーハード)とジェル(学生時代に)しか使ったコトがなく、ワックスの使い方が分からないので却下・・・。かと言って、ロールブラシで髪を流しても、ついスプレーで固めてしまうため、ペッタリと糊付けされたみたいで失敗。色々調べてみた結果、辿り着いたのは【緑のケープ】 ヘアスプレー ケープ ナチュラル&ハード 無香料 小 50g・・・これで何とか、上手く前髪を流せるだろうか・・・。(^▽^;
2011年08月04日
コメント(0)
今日は地元の花火大会でした。仕事帰りに、浴衣を着たカップルとすれ違いました。「もう10年以上、浴衣なんて着てないネェ・・・。」と思いつつ帰宅。昔は、夏は花火大会に海・・・と、イベントが盛りだくさんだったけど、いつの間にか季節のイベントを楽しめる環境ではなくなりました。(^^;今日の花火も、特に鑑賞することなく終了。・・・一体いつになったら、誰かと一緒に季節のイベントを楽しめる時が来るのかなぁ・・・。
2011年08月03日
コメント(0)
・・・はぁ~。1年間に渡って登録していた、有料・某SNSサイトをシレ~っと退会した。特に仲の良かった女子と、いつもコメントくれてた女性、何度もメッセをやり取りしてた男の子の計3名にのみ、「退会します~」のメールを送り、退会した。色々あったなぁ、、1年間。色んな自衛隊関連施設にも行ったし、東北まで足を運んだ。・・もう二度と、あんな遠くに行く機会は無いだろうなぁ。。この1年間で学んだのは、“遠距離は無理”というコト。・・・あと、“男を見る目を養わねばいけない!”というコト。もっともハズレクジを引いたレベルで、女を見る目の無い人を好きになってしまったから。「金がかかるから、遠方の嫁は要らない。 理想は、金がかからない近場の女性。 ・・ほら、俺って多趣味で、金がかかるしさ~。 今の生活水準、下げたくないし。」・・なんて、自分に好意を抱いている私に対して、サラっと言ってしまうほどデリカシーの無い男に、初めて出会ったから。片道12時間かけて、遥々会いに行った女に言うセリフじゃないよ??・・・よし!退会して、しがらみから解放されたコトだし、心機一転頑張るか。
2011年08月02日
コメント(0)
![]()
今年のクリスマスは、片思いの彼のトコロへ2泊3日で遊びに行く。「クリスマス、一緒に過ごせたらイイな♪と思うんですが・・・」という私のメールに対して、彼がOKしてくれた真意は分からない。(= =;少しは期待してイイのかな・・・?クリスマスに一緒に過ごしたい・・・というのは、“貴方が好きだから”と気がついてくれてるのかな?でも恋愛慣れしていそうに無いから、もしかしたら“ただの2泊3日の旅行に同行する”というノリなのかな。。でも彼のところまで、直線距離で315km。。高速道路で530km。。7つの県をまたいでの、人生初の長旅・・・。彼の真意は分からない。。でもクリスマスプレゼントを渡したくて、さらにプライスダウン!!【プレミアム】期間限定43%OFF!! レビュー書込みで送料無料!!ただ単純に、格好良いと思える存在。【Clone devgru】ラクーンリアルファー(本毛)湿式/マットPUレザー/フェイクレザーレイヤードデザイン 中綿 ダウンタイプ フードブルゾンJACKET/ジャケット (4色展開)NF#203004Cこれをチョイス♪絶対似合うと思う♪喜んでくれるかなぁ。
2010年12月16日
コメント(0)
“紙袋に入った子猫が我が家に放置される”という、非常識な事件がまた先週おきた為、ここんとこ作動させていなかった防犯カメラが、24時間態勢でフル稼働中。。今更、その非常識な犯人は分からないけど、次にまた同じような輩が来た時に、せめてどんな顔したヤツがそんな非常識なマネをするのか見てみたい・・・という一心でのフル稼働。でも、ザーザーとノイズが走るし、防犯カメラ稼動中は母のパソコン(無線LAN)のネットが繋がらない。防犯カメラのコンセントを抜くとパソコンが使える。試しにモデムの無線LANカードを抜いたら、静止画像かと思うほどにノイズが消えた。・・・つまり、無線LANと防犯カメラの無線が干渉しあっている?・・・と。仕方が無いから、25mのLANケーブルを買って廊下から階段を沿って、母のPCを有線にして、LANカードは抜きっぱなし・・・の方向で。。24時間、防犯カメラの映像をDVDレコーダーで録画してると、通常の番組の予約録画が出来ないし、防犯カメラ専用のDVDレコーダーも買った方がイイんじゃないのか?・・・と、出費もままならない。。そもそも悪いのは、人んちの敷地内に勝手にコソコソ侵入し、紙袋やらダンボールに子猫を入れて放置していく輩なのに、なんで被害者側が大変な目に会わなくちゃいけないんだろう・・・。捨て猫被害も1度や2度じゃないけど、残留物となっている紙袋から指紋採取なんてしてもらえないし、、、。一度、警察に相談してみた方がイイのかなぁ・・・。24時間監視も、かなりの心労です。
2010年07月25日
コメント(0)
「ココ、靴とかバッグとか安いんだよ♪寄ってみる?」と上司からの提案で、リサイクルショップへ行った。いつの間に店が出来たんだろう?・・・と思ってしまうほど、市内から外れにあるリサイクルショップ。。。パンプスは390円位~だし、バッグも100円~という激安っぷりだったけど、必要最低限のモノしか買わない癖があるので、安いというだけでは飛びつかないため、雑貨コーナーをブラブラ・・・。そこで見つけちゃいました。招き猫前から欲しいなぁ・・・と思いつつ、購入する機会が無いままだったけど、こんなトコロでお目にかかれるなんて♪どちらの手を上げているかにより、意味合いが違うらしいけど、詳細は私も上司も分からなかったので、東京にいる姉に電話。(笑)「右手が金運、左が客招きじゃなかった?」と助言を受け、購入決定。ココで出会った招き猫は、右手を上げていたので、こりゃ買うしかないだろ?・・・と。(笑)しかも上司から、「上げている手が、耳より高い方がイイって、テレビで見たよ♪」と。。・・・そう、この招き猫は手の位置が耳より上なんです。お値段は680円だったけど、レジへ持っていったら「500円でイイですよ♪」と言われ、大満足。猫ヒロシじゃないけど、招き猫に興味津津な今日この頃・・・。(笑)
2010年06月25日
コメント(0)
本日も新規企業開拓(営業先)の開拓の為、支部長と企業まわり。不本意な企業を無理やり営業先にされるくらいなら・・・と、私から提案した。「・・・市内に、自衛隊地方協力本部の出張所ありますよね。 そこ、行ってみたいんですけど、イイですか?」支部長からのOKが出たので、行ってみることにした。出張所へ到着して、恐る恐る入ってみると、自衛隊の制服を着た所長さんがお出迎え。「おお~っ!(≧▽≦)」 とテンションも上がった。(笑)「○○生命ですが、この地区の担当になりましたので挨拶に参りました。出来ればお昼休憩などに、冊子等を持って出入りさせて頂きたいのですが、もう誰か担当者は出入りしてますでしょうか?実はうちの“Lover”が自衛隊に凝ってまして、基地見学などに行ったりしているので、ぜひコチラへ出入りさせて頂けないかなぁ・・・と思っていたもので。(^_^;) 」・・・と、支部長が所長さんに伺ったトコロ、もう別の支部の担当者が出入りしているようだったので、私が担当者になることは出来なかった。o(TωT )とても物腰の柔らかいイイ所長さんで、心底「担当になりたい!」と思ったけど、担当者がすでに居るのならば仕方が無い。。でもフリーパンフが並べてあったので、3種類頂いてきた♪v(^-^)v防衛省のHPを見たら、他にも無料配布されている冊子があるようなので、「・・・そっか♪担当にはなれなかったけど、 定期的に冊子を貰いがてら通えばイイのか♪」日々の楽しみを何か見つけないと、生保なんかで働けないっす。(`ヘ´#)
2010年04月19日
コメント(2)
実践訓練3日目・・・。上司が午後から会議で不在の為、出社後取り急ぎ企業1社へ訪問。若い社員さんにオススメの商品の設計書を渡し、職場へ戻る。本日は男性支部長と2人で企業開拓。。上司は、「あなたが今後も行きやすい♪と思える企業を探した方がイイから。」と配慮してくれていたけど、支部長は違った。担当区域から遠く離れた、冬場に通うのは至難の業と思われる辺鄙な地域へ向かい、さらに本通りから外れた、1度行ったら2度目は辿りつけないような小道にある、今にか看板が飛んでいきそうなトコロにも目をつけ、「・・・はい、行ってきて。」と無表情。。。・・・いやいやいやいや、ココ、ど~考えても我々を必要としていないでしょ。支部長は、新規企業の開拓ノルマさえ達成できれば、なんだってイイのか?・・・と疑問符が沸いてきた。あんたは手当たり次第、ドコでもイイかもしれんけど、今後担当者として通わなくちゃいけないのはこっちなんだよ!イイ加減にしてくれよ!・・・と、若干嫌気がさした。月曜日も頼みの綱の上司が休みだから、またこの支部長と企業開拓に行かなくてはいけない。。。・・・シンドイ。
2010年04月18日
コメント(0)
実践訓練2日目。。本日は既契約者宅へ、挨拶も兼ねてのお宅訪問。・・・でもほぼ留守。最後に寄った御宅で、「ちょうど聞きたいことがあったの♪」と、奥様より契約内容の見直しと、お嬢様の為に1つ契約したいから何か良い設計書を・・・という話になった。一緒に回っていた上司と2人でニヤニヤしながら帰社。(笑)・・・でもまだ新規企業開拓が残ってるし、それが一番苦手。。。
2010年04月15日
コメント(0)
営業の実践訓練初日。。朝から、新規企業の開拓の為に奔走し、ヘコんだ。本日訪れた3社、別に断られた訳じゃないけど、会社名を名乗っただけで訝しい顔をされてヘコんだ。知り合いが勤めているトコへ行き、懐かしい表情と共に(なんでその職種を選んだんだ?)・・・という複雑な表情も含まれている気がしてヘコんだ。「またちょくちょく来ます♪」と言ったら、冗談ぽく「そんなに来んくてイイぞ。(笑)」と言われてヘコんだ。あと、突撃お宅訪問でアパートを訪れた際、テレビの中の世界だと思っていた【独居老人】の多さにブルーになった。あまり知りたくなかった真実・・・。でもこれが現実か。。。明日からもヘコむんだろうなぁ・・・。でも、ココで逃げ出すのは早いよなぁ・・・。
2010年04月14日
コメント(2)
いよいよ明日から、仕事の実践(営業)デビュー。何とかなるのかな?・・・いや、何とかしなくちゃいけない。とりあえず商品の説明が出来るように、パンフレットを見ながら一人でシュミレーション。資産形成の商品なら、俄然オススメしたいから、説明できるけど、主体になる総合保障は、いまいち分からん。・・・とりあえず説明よりも前に、アンケートを書いてもらえるのか?商品の提案へ繋げられるのか?・・・が先決。。。この業界でやっていけるという自信がつけば、独身でも生計は立てていけるだろうし、もし良い嫁ぎ先が見つかっても、転勤させてもらってドコでだって生きていける。・・・ある意味、一石二鳥な職種なのかもしれない。(・・・と言い聞かせておこう。(笑))悩んでても始まらないから、とにかく進むしかないのだ。
2010年04月13日
コメント(0)
最近ふと、結婚してみたくなった。・・・自衛官と。(笑)ふざけているようですが、至って真面目です。ただ、この田舎町では事務所くらいはあるだろうけど、駐屯地は無い。一体ドコで知り合えばイイのか…が、最大の問題。県内にある駐屯地で年1回開催される航空祭とか、自衛隊関連の催しごとへ足しげく通ってみようかしら。。10年前に勤めていた職場の上司が元自衛官だから、その人に連絡を取って、よい知恵を授けてもらおうかしら。。。結婚相談所とか入会してみるのもアリなのかも。ある意味、今まで一切婚活してこなかったのが、最大の過ち。このままだと風貌は確実に老化していくばかり…。早く何とかせねば…。
2010年01月07日
コメント(0)
年末に買っていた宝くじが当たった。バラ30枚(地元で15枚・東京で15枚)買ったうち、下一桁(300円)4枚と、下二桁(3000円)が2枚。9000円の出資で、キャッシュバックされるのが7200円。結果マイナス1800円だけど、とりあえずまずまずの結果。先日、テレビで放送されていた金持神社の黄色いハンカチのお陰かも。
2010年01月03日
コメント(0)
友達から今年届いた年賀状。・・・2枚。今まで生きてきた中でも、最小枚数にとどまった。ここ6~7年音信不通にしている友達から、毎年「元気なの?たまには連絡ちょうだい。」というコメント付きの年賀状が届いていたが、今年はそれすら無かった。・・・とうとう切られたのか?・・・と、ちょっぴり複雑な気分だけど、ま仕方ない。もう少しで職場も変わることだし、それを機に新しい自分に生まれ変わればイイのだ。1年後の正月には、貰う枚数も出す枚数も増える事を願う・・・。
2010年01月01日
コメント(0)
昨日 急遽予約した美容院へパーマをかけに出かけた。予約は10時半。半年前に東京のカリスマ美容室へ行ってかけてもらったパーマがすでに取れてしまった為、その旨を説明し、今回はデジタルパーマをかけることになった。この美容院へは、2年前に1回だけ訪れたことがあるが、カルテのようなモノがあるのだろうか、、1回しかお世話になっていない担当スタイリストさんが、そのときの事も覚えていてくれた。半年前に東京でかけたパーマは“エアパーマ”というれるモノだが、ここ田舎町ではエアパーマはほぼ普及していないようで、唯一1件の美容院には導入されているらしいことが判明。今回はデジパなので、髪のダメージを防ぐためにトリートメントを先にして、それからデジパに取り掛かった。今回は、韓流やエグザイル、旬の海老蔵の話題で終始盛り上がったが、すべての工程が終了して美容室を出たのは14時半。。4時間もかかった。芸術の秋を満喫するため、地元の文化センターで13時から開催されている日舞の会を見に行く予定にしていたので、急いで文化センターへ急行。。お目当ては、その主催者であられる2つ下の男の子の踊りだったが、彼の生徒さんの発表会がメインだったので、主催者の踊りは一番最後。。結局、着席してから2時間近く経過してから、ラストの踊りとなった。。。普段見慣れていないせいか、途中で何度も落ちかけた。(^^;・・・というか、40%は白目だったと思われる。美容院で4時間座りっぱなしの後での、日舞発表会は少し堪えた。本日予定していた、美容院 と 日舞 の両方とも達成できたけど、体調不良・・・という手土産つき。。
2009年11月22日
コメント(0)
ロッテ韓国旅行プレゼントのB賞が当選した。もちろん狙いはA賞(無料ご招待)だったけど、当たったのはB賞(優待券)。。セントレア発着で31500円。当選したのは4月の旅行枠だから、まだ悩む余地はあるけど、旅行代金31500円のほかに、空港利用税・燃油サーチャージ・航空保険料・渡航手続き(任意)がかかり、約8,000円プラスされる。いくら2泊3日とは言え、釜山で起こった射撃場火災のようなアクシデントが無いとも言い切れず、海外旅行保険に加入していくと、さらに4,000円ほどプラス。さらにココ田舎町からセントレアまでの往復交通費で約15,000円。。出発前日にセントレア近隣で宿泊することを考えても、ホテル代5,000円弱。・・・しめて63,500円???・・・これって、安いの?高いの?・・・じっくり考えた方が良さそうだ・・・。
2009年11月18日
コメント(0)
人知れずひっそりと迎えた誕生日。日付が変わると同時に、旧友から電話がかかってきた。小学校からの同級生で東京で働いている彼女だが、毎年必ずお祝いの電話をかけてきてくれる唯一の友達。なぜか携帯メールがお互い届かないため、ず~っと手紙で近況報告をし合っているけど、この日だけは電話がかかってくるのだ。ホストの彼を持つ彼女だが、3年間付き合っているのにデートは1回のみ。お互いの仕事が忙しく、予定が合わないため、普段はもっぱら彼の店で会う(来店)するのみ・・・という、なんとも不思議な関係??結婚する気はあるらしいのだが、「でも、車の免許を取ってから。」の一点張りで、そのくせ免許を取りに行こうとしない彼に「結婚する気ないんだろうなぁ、きっと。」と、あきらめモードの彼女。。彼氏が居ないと寂しいが、居たら居たで大変なんだなぁ・・・と痛感した近況報告。(笑)来年の誕生日には、彼氏についての近況報告でも出来るコトを願ってやまない。
2009年08月16日
コメント(0)
お稽古事に通い始めて1ヶ月以上が過ぎた。先々週で初心者講座は終了したけど、その中の数名が引き続いて続けるべく週3回のお稽古に通う日々。会員さんの中に、とてもタイプなイケメンが居るので、その方は何曜日に練習に来るかは分からないけど、とりあえず週3回、毎回通っていればいつかは会えるだろう…という、若干の下心がありつつも真剣に通っている。本日はイケメンが練習に来ていた為、超ハイテンション♪彼が練習する姿を後ろから見ているだけでもカッコよさが滲み出ているし、その真剣な後姿に見とれてしまい、心が躍ってしまうほどにステキだ。職場の中では邪険に扱われている私でも、ココでは“普通に”接して貰えるので、なんだかホッとする空間となりつつある。仕事でグッタリ疲れても、1日おきに通っているのだから、まぁ下心のみでもないけど、でももっと彼に接近したい。今のところ、私が知っているイケメン情報は“名前・年齢・生息場所”の3点のみ。。携帯番号も知らないし、個人的に連絡の取りようもない。なんとか仲良くなりたいけど、まずは連絡先の交換にまで繋げなくては…。うかうかしてると、短い夏が終わっちゃう。。。
2009年07月15日
コメント(0)
昨年合コンで知り合い、新年早々ケンカを売ってきたチャラ男から、半年ぶりに電話がかかってきた。またも一人で飲み歩き、テンション高々に帰宅途中での電話。もうコイツとは関わることもないし、私のことも忘れてくれているだろう…と思っていたのに、何も悪びれもせずの電話。12時回っているいるのに、今から迎えに来て欲しい…という無茶ぶりで、とりあえず出て行くも「一緒にお風呂に入ろうよ♪ラブホ行こう♪」という輪をかけた無茶な要求をしてきて、「…一人で入んなよ。じゃ、そこまで連れてってあげるから、一人で帰んな。タクシーとか呼べば帰れるでしょ。」と、冷たく言い放っても、「いいじゃんよ!減るモンじゃないんだし!」と、さらなる無茶ぶり。そのうち暴力でも振るいかねないノリな気がしたので、とりあえず宛てもなく市内をグルグルと車を走らせた。そのうち、「なんか眠くなってきた。。。」と言い始めた為、「大丈夫。もうちょっとで家に着くから。」と、家まで送り届けることに。。。(^^;ヤツは電話をかけてきた時はテンションが高いが、次第に睡魔が襲うことは分かっていたので、今回はなんとか作戦勝ち。(笑)33歳にもなって、自分の都合だけで悪びれもせず電話をかけてきて、一緒に風呂入ろう!ラブホ行こう!と言ってくるなんて。・・・大人になれよ。たいして知りもしない間柄なのに、そりゃね~って。半年前、「俺、信頼できる相手にしか本当のこと話したくないし。 俺だって馬鹿じゃね~からさぁ~。」…と、言っていた言葉をそのまま、アンタにお返しします。世の中、そんなに甘いモノではないんですよ。
2009年06月13日
コメント(0)
気になったので、“コウモリ”で検索すると、Yahoo知恵袋に以下のような記述があった。*************************************************************************コウモリは自分で飛び立てる力がありません。ですので、床や壁面のどこかに止まってしまうとそこからどうしようもなくなるのです。コウモリはぶら下がっているところから落ちることで滑空して飛翔します。襖に単独で張り付いていたということは自分で飛んできたのでしょうから、子供ということはないと思います。ぶら下がれるような場所に運んでやるか、上りつけるような木か何かあるところに置くのが一番だと思います。*************************************************************************…しまった。では我が家の玄関先の新聞紙に駐屯しているコウモリは、このままだと飛ぶことも出来ないし死んでしまうかも・・・。とりあえず高いところへ移動させようと思い、玄関先の新聞紙を見たが居ない。新聞紙をめくっていったら中に居たので、ケースに入れてとりあえず部屋につれてきた。顔をまじまじと観察すると、我が家の猫よりコウモリの方が可愛い顔をしているコトに気が付いた。(笑)新聞紙を丸めて筒状にし、その中にコウモリを入れてベランダに設置。夜行性なので、夜のうちに飛び立ってくれることを祈った。朝になったら、新聞紙の中には居なかったので、飛び立ってくれた…と良い方に考えておこう。
2009年05月31日
コメント(0)
一昨日、部屋に出没し、外へ逃がしたはずのコウモリ。。。玄関先に駐屯していた。玄関に積み重ねている新聞紙を車庫へ移そうと思い、ヒョイっと持ち上げたら、新聞紙の側面に逆さで留まっているのを発見。・・・なぜそこに・・・?(^^;この種のコウモリは“家コウモリ”と言われ、家につくものらしいが、ここまで玄関先に居られると、またいつ家の中に入ってきてしまうか不安で仕方ないが、でも新聞紙の側面が気に入っているようなので、しばらく邪魔はせず暖かく見守っておこうと思う。(^^;
2009年05月31日
コメント(0)
明け方5時、一緒に寝ている寡黙な猫(オッパァ)のハイテンションっぷりで目が覚めた。 枕元で“何か”で遊んでいるようだったが、薄暗くてよく見えない。 10cm位に伸びたり縮んだりしている様子から、“生き物”だ!と思い、オッパァを引き剥がして部屋の電気をつけた。 すると、羽根を広げて12~13cm程の大きさのコウモリがそこに居た。 …なぜ部屋にコウモリが!? とにかく外へ逃がしてあげようと、半透明の容器をかぶせて中に入れ、とりあえず珍しい出来事なので母を起こして状況説明し(笑)、玄関先へ出た。 容器を空けるようにポイっと振ると、たまたまそこにあったバラの枝に“羽根を広げた状態(しかも逆さま)”で引っかかってしまった。 このままではココで息絶えてしまう!…と思い、傘の柄を使い枝から下ろそうと奮闘。 「キィ~キィ~ッ」…と甲高い声で訴えていたが、とりあえず下ろすのに成功。 出勤時に確認したら居なくなっていたので、息も絶え絶え岐路に着いてくれたと、良いほうに考えておこう。。 ・・・でも、なぜ家の中にコウモリがいるのか…はナゾ。
2009年05月29日
コメント(0)
【秘霊宝珠】と言う怪しいDMがまた届いた。(^^;なんでも「スピリチュアル・カウンセラー連盟 名誉顧問 白鳥幸海さんも絶賛!」という商品らしい。(笑)しかしこの“スピリチュアル・カウンセラー連盟”という連盟…。【連盟】の割には、検索してもヒットしない…というお粗末なキーワード。しかしまた“霊能者・寿々本美麗”という新たなキャラクターが登場。新時代の若き霊能者・寿々本美麗さんが散歩の途中、霊的な穢れを感じるアパートを発見。1階と2階にある全6部屋の内、2部屋にフリーターが住んでいたそうです。寿々本さんの霊視によると、このアパートが建つずっと前、ここの場所は屠殺場だった…との事。方角も悪く、このまま住み続けると事故や病気になる可能性大…ということで、フリーター2名に、引越しを進めましたが先立つものがない…という理由で引っ越せないらしく、この秘霊宝珠のモニターを引き受けてもらいました。モニターとなったフリーター向田真人さん(26才)は、この秘霊宝珠を身に付けミニロトを買ったら100万円をゲット。今まで落ち続けていた面接にもすんなり合格。就職してわずか2ヶ月で、営業成績トップを3回受賞。社長賞も2度獲得。成績が認められ、冷暖房完備の社宅へ優先的に転居。さらにもう一人のフリーター藤堂順一さん(32才)は、ファミレスバイト歴4年目にして、秘霊宝珠を身に付けた2日後、突然の準社員へ昇格。臨時ボーナスまで支給。仕事内容もバイトをまとめる班長へ昇格。その一ヶ月後、店長(正社員)へと昇格。(笑)バイトの後輩の可愛らしい彼女もでき、マンションにて同棲生活開始しているそうです。・・・ほほう。。。…てか、そんなに悪いパワーを秘めたアパートなら、この2名だけじゃなく、住人全員に教えてあげたらイイんじゃないの??誰か、購入したらその効き目を教えてください。(笑)
2009年05月28日
コメント(0)
久々に前職場の横を車で通ったら、店舗の中がモヌケの殻になっていた。「・・・あれ??…もう潰れた訳??(^^;」以前まで見れていたショッププログも、数週間前に閉鎖されていたから変だなぁ…とは思っていたけど、まさかの閉鎖だとは正直驚いた。私たちがオープンスタッフとして入社したのが一昨年の10月。ワンマン社長の横暴に呆れ果て、全員揃って辞めたのが昨年4月。私たちの後任者として入社した2名も、ショッププログをみた感じでは昨年中に辞めていたように思われた。では、さらにその後任として入社した2名の社員は、一体ど~したのだろうか…。恐らく、閉鎖とともに解雇だろうな…。(^^;昨年4月、全員揃って辞めた事は間違いではなかった…と、退社1年で思い知らされた。・・・セーフ!(^^;
2009年05月05日
コメント(0)
![]()
先日、楽天内で可愛いパンツを見つけ、悩みに悩んだ末オーダー♪…と言うのも、サイズ表記が間違っているのか、【1サイズ上をお買い求めください】が前提とされている挙句、普段Sサイズで十分の人がMサイズを購入しているのにも関わらず、「履けませんでした。」というクチコミもある為、とりあず悩んだけど、Mサイズにて注文。ウエスト58cmでも余裕で履けるんだから、いくらなんでもMサイズが履けない訳がない!…と思っていたのだが、これまた大失敗。無理したら履けるけど、【ピッチピチの股引きをお爺ちゃんが無理して履いたようなシルエット】が完成するのだ。こんなの履いて外出できる訳がねぇ…。これはあきらかに表記ミスか、縫製ミス。それ分かってて、とりあえず【1サイズ上をお買い求めください】と記載している気がしてならない。今まで一番小さいサイズのパンツを通販で購入して、大きすぎる事ばかりだったけど、ここまで小さすぎると「アッパレ。」としか言いようがない。…当然、返品は却下の店。ある意味、商売上手。持ち合わせている洋裁の技術を駆使しても、スキニージーンズを大きくする事は出来ない為、「…自分が痩せれば良いのか・・・?」と、とりあえずコアリズムを開始。…ものすごい体力を消費するらしく、15分も持たず…。しかし憧れのスキニーを履くため、少しずつコアリズムにチャレンジあるのみ。
2009年04月26日
コメント(0)
髪を切りイメチェンして初の出勤日。。。今まで腰までのストレートロングを貫いていた為、ここまでのイメチェンをしたら好奇の目で見られるのは避けられない事実なので、駐車場にて躊躇していたら、同じ課の2名も出勤してきた為、合流して3名で職場へと向かう。「おっ!良くなったじゃん!」と、まずまずの手ごたえ。(笑)職場の中へ入っても、何事もなく時間が流れたが、先週まで冷たかった男性陣の態度が手のひらを返したかのように優しくなった…という点が、ある意味大きな収穫。(^^;外見が変わるだけで、ココまで違うものなのかと身をもって実感した。休憩時間に、「すごく可愛くなったよね!ドコで切ってきたの??いくら位したの??」という話になり、「たまたまネットで見たヘアカタログで、ある美容師さんにたどり着き、その人のトコ(東京)まで切りに行って来たんです。カラーとパーマで3万弱でした。」と答えると、「うわ~!私も3万も出して、そんな有名な美容院行ってみたい~♪」という声もあったが、職場一恐いお局様の反応は違っていた。「…はぁ~?!普通髪切るためだけにわざわざ東京まで行く~!? しかも3万?!・・・なにそれ!?(`д´)」…と。(^^;あきらかに態度が変わり、休憩を早めに切り上げさっさと事務所へ戻ってしまった。自分が髪を切った時は、誰からも何も言われないのに、私が髪を切ったら「可愛い!」と言われた事が気に障ったようで退席。。・・・お前は子供か?(苦笑)若干の反感は買ったが、職場でのウケも上々。仕事帰りナニゲに寄ったドラッグストアーの入り口付近の硝子に映った自分の姿を見て、「…おっ、なかなかイケてるかも♪(笑)」と我ながら思ってしまった。(笑)今までは、「オサレとは程遠いこんな私が、ファッション雑誌コーナーに立つなんておこがましい事は出来ない。。。」と躊躇していた憧れの“ファッション雑誌コーナー”に堂々と立ち、ファッション雑誌なるものを購入した。(笑)イメチェン後のヘアスタイルと、今までに着ていた服とはまったく合わない為、服も新調していく必要があるので、この雑誌で勉強して少しずつ服を買い足して行こうと思う。…春ってイイもんだねぇ。(´▽`)
2009年04月06日
コメント(0)
美容師さんの指示に従い、アシスタントさんが髪にロッドを巻き始めた。全てまき終わるとパーマ用の席へ案内された。パーマ液をつけて遠赤外線のような機械が頭上に設置され、しばらくするとロッドを外してパーマのかかり具合をみる。「…。もう一度。」またパーマ液をかけてしばらくすると、かかり具合を見る。。「…?もう一度。。」…と、また同じ作業を繰り返し、次は美容師さんが様子を見に来た。「やっぱりパーマがかかりにくい髪質だね。(^^; あと1回やったら、一度パーマ液を流しますね。 もう少し頑張ってください。」シャンプー席へ行きパーマ液を洗い流し、今度は違う機材の席へ移動。。エアパーマというもので、耳までスッポリ覆うような機材をかぶり、髪に付いた水分を蒸発させるとかさせないとか…なんか、そ~いう感じの機材。「10分位で終わりますけど、ちょっと音がうるさいので頑張ってくださいね。 何かあったら叫んでください。(笑)」…と冗談交じりな会話で、機材のスイッチがスタートした。耳まで覆いかぶさった機材のおかげで、周囲の音は一切聞こえず、自分だけ遮断されたような感覚なのに、目の前の人達はそれまでと同じように時が流れている。。“ちょっと音がうるさい”どころではなく、【威力をMAXにした掃除機の吸込み口を両耳に当てられたレベルの音】が、覆った機材の中に鳴り響き始めた。10秒も経たないうちに、その閉塞感で若干パニックになり始め、心拍数があきらかに上がり始めた。しかしたった10秒で、取り乱すわけにもいかないし、ココで叫んだら違う意味で目立ってしまう…。とりあえず自分で脈を取り、「…落ち着け。…落ち着け。」と精神統一をはかり、本格的なパニックに陥る一歩手前でとどまり続け、なんとか10分をしのいだ。もうこの10分間で精根尽き果て、「大丈夫ですか??(゜д゜)」と心配され、本来アシスタントがやるであろうその後の作業は、美容師さん+アシスタントさんの2名で、急ピッチで行われた。(^^;美容院へ到着した約5時間前とイメチェンしつつある自分の外見に戸惑い、「どうかな?」と言われても、「…どうなんでしょう?(^^;」と逆質問で返してしまい、「…え?!気に入らない?? すごく似合うと思うけどなぁ。(^^;」と、大物美容師さんを困惑させてしまった。「…あ、いえ。今までほとんどストレートだったので、これからど~スタイリングしていけばイイのか…とか、自分で何とかしていけるのかなぁ…と思って。。」と、スタイリング方法やワックスの使い方などを教えてもらい、お店の外までお見送りされてその場をあとにした。原宿駅まで向かう間、やっぱり気になり、ラフォーレのトイレへ寄り鏡でチェック。姉と待ち合わせをしている新宿へ行き鏡チェック…。今風なオシャレな髪型など皆無だった為、若干の戸惑いは隠せないが、ま、さっきまでの自分よりは良くなっているはず!!姉と合流すると、「イイじゃん♪」と言われた。・・・さっきまでの自分って一体・・・・。(^^;
2009年04月05日
コメント(0)
地図を見ながら駅へ向かい、なんとか姉と合流。「こんな髪型にしたいなぁ。。」という画像を印刷してきていた為、姉と雑談。「…ま、いずれにせよ、今よりはマシになること間違いないでしょ。(苦笑)」と笑われた。ま、それもそ~か。(^^;2日目。姉に表参道まで案内して連れて行ってもらい、予約していたオサレな美容院へ来店。中へ入ってビックリ仰天。カット席、シャンプー席、パーマ席などトータルしても40以上もの座席があるような、地元では見たこともないような広さと、人数の多さ。「…こ、これは! 場違いなトコへ来てしまったのかも。」と思ったが、後の祭り。。待機席のような所で待っていると、担当の美容師さんがやって来た。どんな髪型にしたいか、パーマをかけることが出来る髪質なのか…など、軽~くカウンセリングの後、シャンプー席へ案内。…と言っても、1人の美容師さんに3人くらいのアシスタントが居るようで、それぞれのパートに分かれているようで、アシスタントが代わるたび「ドコから来たんですか?…え!?そんな遠くから!?」…という会話が数回繰り返された。いよいよカット。「絶対似合う髪形にしますよ♪」という長年の自信とテクニックにより、30分くらいでササっとカット。「少し前はストレートって人気があったけど、第一印象から言えば、少しキツく見られ画がちだから、パーマでフワッとしてた方が優しい印象があると思うよ♪男はさ、“曲がってるモノ”が好きな生き物だからね。(笑)」と、男性ならではの意見を伺うことが出来た。(笑)カットが終わり、いよいよパーマ。。このパーマで、ちょっとした事件が起こることになる。(^^;
2009年04月04日
コメント(0)
先週の金曜日。美容院へ行くため、東京へ出発した。腰まで伸びてしまったストレートの髪と、切ろうか伸ばそうか悩んでいるうちに“とりあえず”ヘアピンで上でまとめるようになった前髪。。例えるならば、【座敷牢に囚われた、江戸時代の女性系】or【落ち武者系】少し前から、ネットのヘアカタログを研究していたところ、「可愛い髪形だなぁ」と思ったヘアを担当した美容師さんが所属している美容院が気になっていた。高校時代から、ほぼストレートロングで、髪型を変える…とか美容院へ行くことに慣れていないため、ど~せイメチェンするなら、気になる美容院で切ろう!…と決意。…と言うか、2年前、私の注文を無視してザクザクと髪を切り進め、“ムッシュかまやつ”のようにした美容院。「お前の顔から、今風の髪型は創造できんなぁ~。」と言い放った美容院。。…とにかく、地元の美容院に対する期待ゼロ。…という訳で、こんな田舎者がオサレな表参道の美容院などへ予約を入れてイイものなのか躊躇しつつ、2週間前に予約を入れてみた。ヘアカタログで拝見した美容師さんを指名したいと思ったが、初来店でそんな美容師さんを指名してイイものなのかも分からず、とりあえずカラーとパーマで予約。「御指名はありますか?」と問われ、「初めて行くので特にないのですが…。」と言うと、「ネットでご覧になったヘアカタログの中で、気になる美容師は居ましたか?」と問われたため、「可愛いヘアスタイルを作るなぁ…と思ったのは、●●さんという美容師さんだったんですが…。」と言うと、あっさり第一本命の美容師さんで予約を入れることが出来た。とりあえず職場の人には、髪を切る為に上京する事は、仲の良い2名にしか伝えず…。ストレートの髪は、とてつもなく不人気なのか、私自身に問題があるのか、職場では「…ケッ!(`д´)=3」という扱い。髪を切る…なんて言おうものなら、興味本位の過大な期待をされるのがオチだし、プレッシャー負けしたくないため、伏せたまま出発の日を迎えた。
2009年04月03日
コメント(0)
新年が明けてから、二度目のインフルエンザにかかる。来週、ちょっとした一大イベントがあって週末に休むため、今回ばかりは寝込んでいらない…と、お医者さんへ。。。「検査の結果、B型インフルエンザですね。 感染力が強いので、なるべく人ごみ等には行かないよう、安静にしていて下さい」と言われた。先月は、体調が悪化し始めた時に行った近所の医者で「ただの風邪です。」と誤診され、3日間高熱で仕事を休んだ挙句、別の病院で「話を聞く限りではインフルエンザだったと思いますよ。(汗)」と言われた。先月、祝日出勤の当番だったのに、祝日の2日前に体調を崩し、結局別の人に当番を代わってもらった。今月も祝日前に限っての体調悪化。。。仕方が無いのでマスクをガッツリ装着し、インフルエンザだと言うことを隠して出勤しようと思う。。そもそも、インフルエンザで休もうが葬式で休もうが、欠勤という形では済まない為、自分が今後予定に入れている休みをあてがい、決められた年間休日内でしか休めないため、来週一大イベントで休む予定の私は、おちおち休んでいられない。とりあえず熱は37.5℃位なので、ギリギリ大丈夫だろう。。
2009年03月18日
コメント(0)
![]()
別に太宰治のファンでも無ければ、特に読みたかった訳でもないが、 とりあえずジャケットに惹かれ、3冊購入。 期間限定、松ケンカバー。 内2冊は昨年の6月あたりに発行されたモノだけど、近所のショッピングセンターの本屋さんに、かろうじて1冊ずつ残っていた。 保存用にもう1セット、兄ちゃんに購入してもらう予定。(笑)
2009年03月02日
コメント(0)
約2年弱の間、待ちに待った【必殺仕事人V激闘編】の再放送が始まった。 昨日の時点で【必殺仕事人V】が最終回を迎えたので、いよいよ今日から【必殺仕事人V激闘編】だ!…と、テンション高く家へ帰宅。 見る前に新聞のテレビ欄をチェックしたが、何かオカシイ。。 本日放送予定のタイトルが、1話ではなさそうな雰囲気…。 “主水の上司 人質になる” ネットで調べて見ると、何と13話のタイトル。 今日から【必殺仕事人V激闘編】の再放送が始まったくせに、しょっぱなから12話分もハシょられていた。 これじゃ、ど~ゆ~いきさつで“はぐれ仕事人”の柴俊夫・梅澤富美男・笑福亭鶴瓶の3人が加わったのか、サッパリ分からないし、唯一この3名が揃って登場する1話目をカットするなんて許せない!●~テレ!! 2年も待ったのに…。 折を見て、●~テレに苦情の電話でもかけてみようかと考え中…。
2009年01月28日
コメント(0)
本当は行きたくなかったが、2月に開催される会社の新年会の参加に渋々参加することにした。仕事から帰宅すると、幹事をしている女性から電話がかかって来た。「一芸やるメンバーが一人足りないんだけど、出てくれない?」・・・・去年の新入社員歓迎会で、新入社員3名で無理やりPABOを踊らされ嫌な思いをしたのに、なんで幹事でもないのにまた一芸に参加しなくてはいけないのか?!「…いや、悪いんですけど勘弁してください。ほんと無理ですから。 また歌って踊ったりするんでしょ?!」「大丈夫、大丈夫。踊るだけだから。お願い~♪」「…ほんとすみません。無理です。…てか、嫌です。 幹事でもないのに、一芸はやりたくないです。」「…強制参加にしてもイイのよ。」・・・ハァ?!・・・なんとか断固として断ったが、“強制参加”って。ただでさえ、もっとも会社に馴染んでないと自負しているのに、なんで一芸に参加せにゃならんねん!そんなの、可愛がってもらってる後の2名の新入社員から選べばイイじゃん。私は飲み会に参加したって、「へぇ~Loverさん、結構イイ歳じゃん。そろそろさ、結婚とかした方がイイんじゃないの~?」と嫌味っぽく男性社員から散々言われ、嫌な思いをしているのに、それでいて一芸なんかやりたい訳ね~じゃん。“強制参加”って、パワハラかよ!今回、なんとか断ったが、明日の休憩時間に「後の2人に断られたから、やっぱりLoverさん強制参加ね♪」と言われないとも限らない。しかも、もう一人居る“絶大なる権力を持っているお局”のいる前でそれを述べられたら、蛇に睨まれた蛙同様、断るのは至難の業なので、明日は休憩を取るのはやめようと思う。この就職難のご時世だが、そんな一芸を強制参加させられるくらいなら、ハッキリ言ってこの会社を辞めたって後悔はない。今後は法事でも結婚式の2次会でも、ありとあらゆる手段」を使って、会社の行事は不参加で行こうと強く誓った。
2009年01月26日
コメント(0)
![]()
職場の暖房もガンガンな上、家に戻ってからも石油ファンヒーターをフル活用していることもあり、ここ2週間の間で目の下がガサガサに乾燥し、今までに見たことがないシワが沢山出来始めた。いっそのことエステにでも通おうかと思い、職場の人に話をしたら「高いお金を出してエステなんかに通う前に、美容液とか買って付けてみるとか、風呂から出たらすぐに化粧水つけるとか、基本的な事をやってからにしなさいよ~。」と言われた。風呂から出たら、まず髪の毛を乾かす事を1番にやるため、30分以上経たないと化粧水なんて付けないねぇ…。そっか、そこは基本的な事なのか。(^▽^;…ま、敏感肌なので化粧品にも合う合わないがある為、高いのは購入せず、安めの美容液を購入することに。。。液体系のモノだと、大して潤わずに蒸発してしまうだけなので、 をチョイス。ついでに太りたい人の太る方法より、体重を増やすにはプロテインが不可欠だと思ったので、人気第3位の の購入を決意。…なんか30過ぎると、体型維持するのも肌質を維持するのも、色々付けたり飲んだりしなくちゃいけないので、結構面倒。。。近いうちに 加湿器も導入しようと思う。(^^;
2009年01月18日
コメント(0)
仕事から帰宅すると、母から「お風呂入れてあるから入りなさい。」と言われた。普段は帰宅後、私が風呂を入れる当番だが、今日は母が休みだった為、入れてくれていた。猫の世話をしてから、冷え切った体を温めようと風呂に入ることに…。風呂桶でお湯をすくうと、ビミョ~にぬるい気がしたが、まぁ入れない事はない。いざ入ってみると、真ん中から下半分が見事に冷水だった。・・・ナゼ!?ビックリして両腕と両足で風呂の淵をつかみ、上半分のぬるいお湯部分に体を安定させ、風呂の栓を抜いて下半分の冷水のみを排水。。続いて熱湯を注ぎ、なんとかその場をしのいだが体が温まるはずもなく、風呂を出た。母に「さっき“風呂入れた”って言ってなかった!?」と聞くと、「入れたよ。」との事。・・・ホントか?!
2009年01月16日
コメント(0)
![]()
先日、兄ちゃんから骨だけブルックのキーホルダーを貰った。 ファミマの一番クジでの景品で、キーホルダーだけでも3種類あった。意気揚々とバッグに付けてみるも、職場の子からは「何のキャラクターですか?」と聞かれた。…これではもしかしたら、ただの“ドクロ好きな怪しい人”ではないのか?!とりあえずもう一人いたら、まだマシかもしれない…と、まだ一番クジが売れ残っているファミマへ赴き、一発でF賞のキーホルダーを当てることが出来た。今回の戦利品はそげキング。 メインキャラよりも、少しレアキャラの方がお気に入り♪そげキングも揃い、充実した1日だった。
2009年01月11日
コメント(0)
本日は2連休前だけど、なかなか余裕のある1日だった。3日前まで残業が当たり前で、残業禁止令まで飛び出し凹んだ。ど~せ残業できないのなら…と、本来なら後回しにしていた仕事なども、ちょっとの時間を見つけてはパッパと片付けていき、休憩もキッチリ取って、なんとか順調にこなせるようになってきた。手がすいた時は、他の事務員の仕事も手伝う余裕が出来てきた。就職難だし、もう少し頑張ってみようかと思う。。(^^;
2009年01月10日
コメント(0)
千原ジュニアがレギュラー出演しているタイノッチ。昨夜は30分延長して1時半からスタート。予約録画していたけど、ちょうど寝ようとした時にスタートした為、思わず見入ってしまった。出演は国分太一・イノッチ・千原ジュニア・紙ちゃん(劇団大人計画)の4名。4名がそれぞれ別のエレベーターに乗り同時に出発。打ち合わせすることなく全員同じ階に止まれば成功。制限時間1時間以内に達成すれば、それだけで100万円ゲット出来る!…というお年玉企画。スタート地点が2階。2・4・9・15・18・21・24・27・30・33・36階の計11個のボタンを心理作戦のみで押していく…という内容だった。・同じ階を連続してはいけない。・止まる階を予想させるようなヒントを出してはいけない。・制限時間30分を切ったトコロで、「今何階へ行った。」という報告をしてはいけない。この放送を見ていて、「ジュニアはなんて頭がイイんだろう。」と、改めて惚れ惚れした。最初はもっともスタート地点から近い4階へ。次は誰も停止していない36階へ。国分太一がジュニアの心理作戦に乗っかりペアになるも、全員が心理的に追い詰められていき、最後には若干パニックになるジュニア。(笑)30回目の挑戦、ラスト10秒にてパーフェクトをたたき出す…という、見ていて晴れ晴れする内容だった。ズバぬけて美男子とい訳ではないけれど、面白いし頭脳明晰だし長身だし…。私の中で今年はきっと“千原ジュニア祭り”で盛り上がるに違いない。(笑)テレビ欄を見て驚いた事は、毎日ドコかしらでジュニアがテレビに出演している事。ドラフトワンとトヨタ・ラッシュのCMにも出ていたし、芸人の中でもっとも引っ張りダコな人なのではないか…と驚かされた。お陰様で、寝たのは2時半、起きたのは6時。。寝不足ながらも、まだまだ彼の動向から目が離せない今日この頃…。
2009年01月09日
コメント(0)
気が重いながらも本日も出勤。今まで1日交代で担当していた“翌日納品の伝票を発行する”という仕事が、課長命令で“皆で協力して終わらせて、皆で早く帰るように”…と、方向転換された。私一人が遅くまで残業することを避けるため、皆で協力して・・・となったのだ。19歳事務員にそれを話したところ、ご機嫌ナナメになった。“自分の仕事を終わらせたら、サッサと帰りたい”派な19歳事務員なだけに、例え1日交代でも5時くらいには帰宅したいようで、そりゃ他人の仕事まで手伝いたくないよねぇ…。「私が居るせいで、“皆で協力して仕事を終わらせ、みんなで早く帰る”って事になったと思うから、もうこれ以上迷惑かけたくないし、もし“Loverさんが居なかったら、もっとスムーズに仕事ができるのに!”って思うようなら、遠慮せず課長に直談判してもらってイイからね。私は全然ココ辞めてもイイと思ってるから…。」と言うしかない昨今。。。今日は神経をすり減らし、早く仕事を終わらせるようにいつも以上にちゃっちゃとこなし、5時半に退社することが出来た。事務所を出たら、外がまだ明るかった。ここ数ヶ月の間、毎日残業していたので“明るい時間の退社”などあり得なかった。残業しないと仕事をこなせないポジションなのに、残業しないで早く帰らなくてはいけない…という難題を、今後ど~やってクリアしていくか・・・。。新年の課題は、違う意味で難題まみれ。
2009年01月08日
コメント(0)
本日も一人最後まで残って残業。すると課長から「何がネックで残業するんや?」と突然聞かれた。常日頃、他の事務員は早く帰るのに、私一人だけが7時半近くまで残業していることに対して、上司から色々言われているらしく、課長から色々と追及された。16年勤めていた前任者は一人でこなせた仕事量でも、私には多すぎ。いつも仕事がひと段落してから、修正伝票や返品伝票、特売の数量訂正などの作業に追われ、翌日納品の打ち込み作業などをしていると7時半。。そのつど、「早く帰れ。」と課長からは言われていた。そ~言われましても、“明日出来る仕事”を今日のうちにやっておかないと、翌日の仕事にかなりな影響が出るため、仕方が無い。午前中の15分休憩も返上し、昼休憩も20分くらい残って仕事し、あとはフルで7時半まで仕事しっぱなしで、なんとかこなしているが、19歳事務員はさっさと帰るのに私だけが残業していると“仕事の配分量が均等ではないのでは?!”と上司からお咎めが入る。私が本来担当するはずだった大型スーパー1店舗をパートさんへ担当変えし、隣市のスーパーを19歳事務員へ担当変えしてもらったにも関わらず、7時半まで残業…となると、私がココに居る価値が無いのでは?…とさえ感じられた。「何がネックで…と言われても、自分でもよく分かりません。」…これが本心。「自分では、残業することは苦ではないですが、この期におよんで“残業するな”と言われると、正直言って絶対的に翌日の仕事はこなしていけません。このままココに居たら、みんなに迷惑がかかる気がして、“なんか向いてないんじゃないか”と思えて仕方ないです。」今月下旬に、元社員の事務員が復帰して手伝ってくれることになっている為、課長はど~やら私の担当店舗をその人へ担当変えしようと考えているらしかった。メインの大型スーパー2店舗+隣市のスーパーを3人へ担当変えされたら、私は市内小売店の全てと、隣市の卸売市場だけが担当となる。。“休憩時間はキッチリ取り、残業も無しで定時で帰れるように”と、それが優しさなのかプレッシャーなのか分からなくなってきた。残業がダメならば、朝6時くらいに出勤してその分の仕事をやれば、人知れず迷惑がかかることもないのだろう。。。どこの会社もこんなもんなのか、、はたまた私がココには向いていないのか。。「向いてないから辞めてくれ。」と言ってくれればすぐに辞めるのに…。
2009年01月07日
コメント(0)
毎度の事ながら、また懸賞に当選した。今回当たったのは貞洞劇場 伝統公演ペア鑑賞券…。“ソウル”の貞洞劇場のペア鑑賞券。…行けませんがな。まず、ソウルへ行かないことには使えない鑑賞券。期限は今年1年間。…行けるのか?ソウル。(^^;
2009年01月06日
コメント(0)
本日は仕事始め。。朝から社長の念頭の挨拶があった為、いつもより早めに出勤(…といってもギリギリ)。挨拶が終わり、いつもどおり7時30分から業務を始めるも、営業マンが私用で休みだった為、いつもならその担当営業マンがこなしている仕事をやるハメになり、1時間弱仕事がおす結果となった。私が担当している仕事量が半端なく膨大で、同じ課のオバちゃんが手伝ってくれたが、19歳事務員の女の子は“言われるまではガンとして手伝わない”という態度を貫き、周囲の全員が「…ん?」と思い始めた様子…。さすがに5連休明けの仕事初めなだけあり、すごい量の注文があり、午前中は全員がバタバタ。朝、仕事を手伝ってくれたオバちゃんがテンパっていた為、「Loverさん、ちょっと手伝って~。」と言われ、続いて私がヘルプへ回りなんとか仕事をこなしていく。…が、19歳事務員はそれでも知らん顔…。挙句、「…じゃ、私午後から休みなのでお願いしま~す。」と、帰ってしまった。30分の休憩で仕事へ戻ると、お局様が「なに?!この子(19歳)もしかして帰ったの?!…ありえないでしょ!」と驚きを隠せない様子。。それもそのハズ。本日休んでいるのは“消防団で出初式に出席しなくてはいけない数名”と、“5連休明けなのに友達と遊ぶ約束を入れた19歳事務員”のみ。。社会人として、仕事始めに午後から休むこと自体、常識ではありえない。結局午後から、この19歳の担当している仕事までカバーせねばならず、私は自分の仕事がほぼ出来ない状況が続き、数名の事務員と協力して仕事をこなした。5人でなんとか仕事をこなし、私がいざ自分の仕事に取り掛かれたのが6時半。課長にダダをこねて残業させてもらい、仕事が終わったのが7時40分…。19歳事務員さえ休まなかったら、もっと仕事が出来たに違いない。もっとも仕事を休まれると困る日に、ピンポイントで休みを入れる19歳事務員。。この子は本日午後から休みを入れた事により、かなり多くの社員から反感を買ったに違いない。自分本位で休みを入れた結果、おおきな代償を背負ったのだ。…私はと言うと、、昼過ぎ頃からキリキリと耐えがたい胃痛がおき始めた。新年早々、波乱万丈な幕開けとなってしまった。
2009年01月05日
コメント(0)
飛び石連休だった正月休暇もいよいよ本日でラスト。。結局、なんだかんだ言っても千原ジュニアまみれな正月で終わった。明日から仕事なのか…と思うと気が重い。挙句、年末でベテラン1人が退社してしまった為、完全に一人体制で仕事をせねばならず、分からない事が勃発した場合、質問する相手がいないのでいつまで耐えられるか…が問題となってくる。この就職難のご時世、ちょっとやそっとで辞める訳にもいかないし、さっそく苦境にたたされた新年の幕開けとなった。5連休明けの仕事始めなのに、午後から半日休暇を取っている19歳事務員。。彼女が午後から抜けた穴は、私が負担せねばならない。「私、どれだけ楽できるかしか考えてないですから~。」…と言い切っている事務員なだけに、これから先の協力体制も構築できるわけは無いが、楽したいとぬかしている子の仕事を手伝うつもりもないので、本年は【他人への思いやりは持たない】で生きていこうと思う。ココの会社は、全員が自分本位でしか生きていないので、私のように周囲に機を使ってばかりいると、全員が乗っかってくるだけで、いざ私が困っている時は誰も手を差し伸べてはくれない。どれだけ鬼になれるか…が、今後の行方を左右する。…頑張れ自分。
2009年01月04日
コメント(0)
![]()
新年早々の金曜の夜、“11月末の合コンで知り合ったチャラチャラしたスガシカオ系”の男から携帯が鳴り響いた。先月の半ば、2人で飲みにいってちょっと口にしたくないほどの最大の屈辱を味あわされ、二度と関わりたくない!と心から思い、また、まさか電話などしてこないだろうと思っていた男から電話がかかってきた。コイツは、100%の確率で金曜の深夜にしか電話をしてこない。金曜の夜に一人で飲みに行って、ほろ酔い気分の帰路につく時にだけ電話をしてくるのだ。…だがしかし、今回は若干違った。「気になってたことがあってさ~。真剣に答えて欲しいんだけど~。 俺のこと“チャラチャラしてる”って言ってたけど、どの辺が?」・・・は?「…全てが。」「それってさ、ぜんぜん答えになってないじゃん。」「…存在そのものが。本当のこと一切言わないでしょ?嘘しかつかないし。 前に言ってたでしょ?“俺は1個の嘘を正当化する為に150個の嘘をつける”って。」「俺、嘘は言ってないよ。…本当のことを言ってないだけで。 俺、信頼できる相手にしか本当のこと話したくないし。 俺だって馬鹿じゃね~からさぁ~。」…は?! こいつ、喧嘩売ってんのか?!「その時点でオカシイでしょ?普通。」「いやぁ~、俺はさ、自分が発言する事には絶対的な自信があるから、 俺は間違ってないって自信があるしさ。 じゃ、どの辺がチャラチャラしてんのか、具体的なトコ説明してよ。 出来ないでしょ? …じゃ、俺ぜんぜんチャラチャラしてないって事じゃん。 あ~良かった。…俺、チャラチャラしてるって言われるの、好きじゃないからさ~。」「…ま、イイんじゃない?本人がそ~思いたいんなら。」「…だってさ~、俺は自分のことチャラチャラしてるなんて思ってないからさ、 自分で悩むより“チャラチャラしてる”って思ってる張本人に聞いた方が早いじゃん? でもこれでハッキリした。俺はチャラチャラしてないって事。 …俺、真面目なO型だからね~。…ど~でもイイ事なんだけどね~(爆笑) じゃ、聞きたかったのはそれだけだから。」と、一方的に電話を切られた。 …ナンデスカ?!コイツハ?学生時代は、友達の誘いでホストクラブにてアルバイト。不倫はした事ないけど、“ビジネス”として熟女と関係を持つ日々。学生を卒業して初めて就いた職業は、ジュエリー関係。1個100万円以上する指輪を、巧みな話術で売り歩き、1ヶ月に10個売ると月給は100万単位で貰え、その売上実績からいつのまにか支店長を任されるまでになった(らしい)。毎晩若手社員を連れて、高級クラブへ通い(もちろんヤツの奢り)、高級車を乗り回し、ROLEXをいくつもコレクションする日々…。数年前に訪問販売法が改正された際、このジュエリー店の販売方法が規制に引っかかり、事実上倒産。いつの間にか会社側によって、各支店は“支店長名義の会社”として登録されていたようで、各支店長がその負債を背負うハメに…。当然ヤツもしばらくは返済に努めたが、返しきれないと判断し、携帯番号も変えて逃亡しこちらへ引っ越して現在に至る。当時コレクションしていたROLEXも売りさばき、今となっては“最初に買ったROLEX1個と、思い出”しか手元には残っていない(らしい)。挙句、一度も会ったことがない“接見禁止を言い渡された子供”が日本のどこかに居る。私と初めて会ったその日に「好きだから付き合ってくれ。」と言い寄りキスする。2度目に会った時は、勢いで胸を触る。人のことをその気にさせておきながら、屈辱的な態度を取る。以上の全てをトータルして「あ~良かった♪俺ぜんぜんチャラチャラじゃん。」…と、なぜ言える?なんで知り合うヤツは、こんなのばっかりなんだ?!…世の中のO型に手ぇ~付いて謝れ。
2009年01月03日
コメント(0)
![]()
新年早々の出勤日。本日出勤メンバーに選抜されたのは私を含めて8名。普段の祝日より電話が鳴らないし、注文もそんなに入らないので意外にテンパることなく仕事が出来た。休憩時間には課長から“お年玉代わりのコーヒー代”を頂いた。そして休憩時間も一人の世界にドップリつかる。。。 を年末に購入したため、好きなアーティストのアルバムやPVを入れたりできる為、休憩時間も一人ノリノリ。このささやかな一人の世界を楽しみにし、今年1年の仕事を何とか乗り越えれたら…と、切に願うばかり…。
2009年01月02日
コメント(0)
![]()
最近のお気に入りは千原ジュニア。30日から年越しまで、すべらない話のデータ収集に勤しむ。「これで年越してイイのか?」と、一抹の不安を覚えつつのデータ収集。(笑)…ま、いっか。(^▽^;この勢いを持続させ、千原兄弟のトークイベントとかにも参戦できたらイイなぁ…と新年の抱負を抱いた。
2009年01月01日
コメント(0)
会社の忘年会が催された。場所は、老舗高級料亭、全員スーツ着用。この老舗料亭の娘さんとは、以前の職場が同じで仲良くさせていただいていたので、老舗料亭で美味しいモノが食べられる事より、久々に会えることの方が楽しみでの参加。宴会がスタートし、仲居さんを含め10名位でお膳を運んでき始めた中に、その娘さんも居たけど、真剣にお膳運びをしていたために私に気がついていない様子。宴会が始まりしばらくたった頃、ようやく気がついたようで慌てて駆け寄ってきてくれた。今現在の前職場の様子や、近況報告などで、お膳を挟んで大盛り上がりしていると、私の3席くらい横にいる“やらしいお局さま+腰ぎんちゃく”の2名が、この老舗料亭の娘さんと私が仲が良いことに色々詮索し始め、周囲にいる仲居さんらに「何であの二人、仲が良いんですか?!」とリサーチをしている声が聞こえてきた。…人のプライベートはほかっておいてくれ!また、先月の合コンで知り合いになったスガシカオ似の彼とは、ちょいちょいメールしたり、たまに会ったり、たまにイチャイチャしたり、、、と紆余曲折あった訳だが、先日【女として生まれてきて、ここまでの屈辱を受けた事は無い!!】という経験をしたため、二度と私から連絡を取ることは無い!…という状況なのだが、このお局と腰ぎんちゃくの2名は、「ねぇねぇ、2人の仲は進んでるのぉ~?なんで教えてくれないの~?会ったりしてるんでしょ~?もしかして昨日の夜、会ってたんじゃないの~?…ヤッちゃったとか!?」と、しつこいほどに詮索を入れてくる。こんな飲みの場でも、人のプライベートに詮索を入れるんですか。それは報告義務でもあるんですか?!「彼のことがよく分からないんです! 自分が酔っ払って上機嫌のときだけ、深夜に電話してくるし、 シラフの彼とは会話をしたことが無いので、彼の事が分からないだけです。 私は理解したいと思っていたけど、1つの嘘を正当化する為に150の嘘をつける…とか、 生きてる世界が違う気がして、理解できないので、何も報告することは無いだけです。」…と、とりあえずは話す事は無いと言っておいたけど、最大の屈辱を受けて自分の中では「…ねぇな、コイツは。」と思っている事とか、自分が女としてあり得ないくらいに惨めな思いをした事なんて、わざわざ話す奴いねぇ~っつ~の。多分、日々枯渇しきっていて、他人の色恋沙汰の赤裸々な話とか、他人の不幸をネタに飲むとか、そ~ゆ~楽しみしかないんだろうなぁ、、この人たち。。。私と同期で入社した18歳と23歳の子を含めた25歳未満の女の子達は、最大限にヨイショされお姫様扱いで気分のよい飲み会だっただろうけど、私は年下の男の子からも「悪いけど俺は、実力で今のポジションに配属されたと自負してるから、俺のことをナメんほうがイイぞ!最初に言っておくわ!」と、軽~く脅しをかけられるわ、「もうイイ歳なんやでよぉ~、結婚とかした方がイイんじゃね~のぉ~?」と、屈辱的な発言をされるわ、ほとほと疲れ果てた忘年会となった。【欠席】という枠があるのならば、今後は職場の飲み会の全てを不参加表明したい。
2008年12月21日
コメント(0)
昨日、何年ぶりで合コンへ出かけた。見ず知らずの人達と飲む…なんて、苦手なので行きたくは無かったけど、職場の人が誘ってくれた手前、良い出会いがあるかもしれないと思い参加。。恐らく全員年下男子。公務員・医療系勤務・印刷会社勤務…という面子で、志垣太郎と加勢大周を足して2で割ったような濃いイケメン、チャラチャラしたスガシカオ似のお洒落なイケメン…という感じの、なかなかハイクオリティな面子だった。…が、年齢は不詳。最近のメンズは年齢を伏せておきたいのか、ナゾだらけ。「26歳だって!」と言っていた志垣太郎似は、「やっぱ30超えると体の節々が痛てぇ~。(笑)」とポロッと言っていたし、全員地元の人間だと言う割には、県内とは違うなまりがあった。初対面の人に対しては無口になる傾向になる私は、なぜか“旧家の清楚な人って感じ”と言うイメージを付けられ、「この子はお前らとは違うんだ!そんな不潔な話は耳に入れちゃダメだぁ~っ!」と、全員が不倫話について盛り上がっている中、スガシカオ似に耳を塞がれた。(^^;…あ、いえ。。私もいろんな人生経験積んでますから。(笑)2次会はカラオケという事になったが、知らない面子の前で歌を歌うことに抵抗を感じる私は、皆の聞き役に回っていたけど、「歌えないの?じゃ、デュエット曲を一緒に歌おうよ♪」と誘われたため、若干拒否。不本意ながら知らないデュエット曲を歌うくらいなら、十八番を歌いますがな。とりあえずMISIAの曲をチョイス。私の順番が回ってきて歌い始めると、全員が顔を見合わせ「…マジで!?超ウマイんだけど!!」と、若干驚愕していた。“大人しいから歌えない”と全員が思っていたようで、「信じられん!」と驚愕。…そら、アナタ。私は前職の時も、カラオケ要員として呼び出される時も多く、歌にだけは自信がありますから。「こんなに完璧にMISIAを歌いこなす人、今まで見たこと無い!」と、賛辞までいただいた。カラオケで2時半を費やし、深夜1時。この時点で帰ればイイのに、3次会で駅前の居酒屋へ。。。私は若干脱落気味で、3次会はほぼ睡眠。。あちらこちらで“ぶっちゃけトーク”が始まっていた。外面は睡眠しているように見えても、その会話はちゃんと聞こえてきますよ。(^^;「私、実は結婚してるの♪子供も4人いるし♪」とぶっちゃけた主催者女子。「俺、独身なのはホントなんやけど、実は子供がおるんや。 …って言っても、(裁判で)逢う事は禁止されとるもんで、逢えんのやけど。 昔、県外で働いてた時に出来ちゃった子なんやけどさ。。。」…と、ぶっちゃけてしまうスガシカオ。。少しイイな♪…と思っていたスガシカオなだけに、「…そうなんだ。やっぱり何かはあると思った。。」と、寝ながらブルーになった。2時半過ぎに店を出て、それぞれ帰宅することに。。志垣太郎は近所なので徒歩で帰宅。既婚者女子は旦那さんがお迎え。。方向が同じ私たちは1台のタクシーで。。近い順番からだと、スガシカオ→私→先輩社員…の順番だけど、「俺、一番最後でイイから。」と、まずは先輩社員を送り届け、続いて私。。。でも我が家の前で「ココから歩いて5分もかからないご近所だから。」と、一緒に降りるスガシカオ。「連絡先、聞いてもイイ?今度また遊ぼうよ♪」と最初はいっていたけど、「俺と付き合ってよ。チュ~してくれたら帰るわ。」とだんだんエスカレート。なんか無理やりチュ~された。40分近く押し問答が繰り広げられ、「悪いけど、会ったばっかりの人をそんな簡単に信用できない。 簡単に信用できるなら、6年も7年も一人じゃないって。 せっかく『イイ人やな♪』って思ってたのに、こんなんじゃ着信拒否するよ。」と言ってなんとか解散。(^^;…あぁ、、、やっちまった。たかがキス。。されどキス。。複雑な気持ちを抱えつつ、眠りについた。。。
2008年11月30日
コメント(0)
先週、人生相談の手紙を出した僧師から、返事が返ってきた。…が、***************************************************************動物霊が憑いています。動物は、悪いことをしていなくても畜生霊、餓鬼霊、地獄霊の三悪霊道の中にいて、そこは差別の世界であり、私達人間が生きながら仏さまになるのと違い、獣の欲望を懺悔し貪り・怒り・愚かさの煩悩が無くなってしまうまで、何度も生まれ変わり死に、死んでは生まれ変わる宿命を持っていて、無縁の命であったりする模様を貴女さまが受けているのです。大切なのはこの因縁から抜け出すこと。今迄受けた因縁を祓い除くことです。男は父となり、女は母となり、子孫を残していく義務があります。縁の弱い人は、木の実の枯れたのと同じ。縁が弱いのは、全て前世の報いなのです。一時遅れれば三里は遅れ、四十過ぎれば誰も振り向かなくなります。我が●●本山では、貴女さまの写真を○○明王さまの前に置き、護摩祈祷いたしまして、動物霊の因縁を除き、縁談縁結、病気消滅、息災延命法祈祷いたします。朝の祈祷料は○○円、夕方○○円で1日○○円です。仏法の戒律に従い、1年間祈祷いたしますと、必ず因縁が無くなり、道を歩いていても声をかけられ良縁に恵まれます。申し込みは1年間で、壱拾八萬弐千円になります。誠に恐縮ですが、お申し込みは現金書留にて送金してください。***************************************************************…という怪しい返事が返ってきただけだった。相談で出した手紙に、1.適齢期過ぎなのに、結婚はおろか彼氏も出来ない2.良縁は無いが、猫との縁はたくさんありすぎる3.仕事運が悪いので、悩んでいる4.ここはいっその事、留学しようかと悩んでいる5.食に関心が無いので、ど~にかしてもっと健康的に太りたい…と書いたから、恐らく「動物霊が憑いている」という安易な結論を出してきたのだろう。“悩みを取り除き、幸運へと導いてくれる”というフレコミだったから手紙を書いたのに、最終的には1年間で、壱拾八萬弐千円とは…。この書き方では、“この護摩祈祷を受けないと、アナタ一生良縁は無いですよ”と、逆に不安を煽られたような感じた。高野山の僧師でも、結局は金なのか…と、ある意味勉強になった。
2008年11月26日
コメント(0)
来月の初旬に開催されるイベントに、スペシャルゲストでタケカワユキヒデがライブ&トークをするため、こちらへ来るらしい事が本日のチラシで判明。タケカワユキヒデと言えば、憧れのバンド【ゴダイゴ】のボーカル10年以上前から好きで、LPはすべてコレクションしている程のゴダイゴファン。世代が違うのにおかしな話だけど、ゴダイゴの曲を聴くと心躍るのだ。しかしこのライブ&トークの日は、シフト上、すでに同期の女子社員が午後からの休みを入れており、私まで抜けると2人で仕事をしなくてはならなくなるため、なんとも抜けようが無い。…私にとってまさに“神”とも言える存在がこの田舎町に降臨するというのに、行くことすら叶わないのだろうか…。諦めきれないので、とりあえず整理券だけは貰ってきた。なんとか当日、1時間ほど仕事を抜けさせてもらえないか、策を練らねば。。
2008年11月17日
コメント(0)
全829件 (829件中 1-50件目)