今日、つーちゃんママは久しぶりに、 JA女子大学
の講座に参加してきました。![]()
今日の講座は、つーちゃんママが一度はして見たかった、 「温泉津焼き」 です。先日、つーちゃんパパ・長女・長男も陶芸教室に行ったばかりで、陶芸がつーちゃん家族のこの夏のブームのようです。
今日は、大田市温泉津町にある 「やきものの里」
さんの前は車では何度か通った事もあり、興味はあったのですが、なかなか入る事ができなかった所です。![]()
お店の中は、素敵な焼き物のが沢山並べてあり、自由な形のオリジナルの作品も沢山ありました。今日つーちゃんママは、購入こそしませんでしたが、是非次回の やきもの祭り の日には行ってみたいと思います。
メインの陶芸教室ですが、インストラクターのお姉さんから親切丁寧に教えていただいたのですが、つーちゃんママにはやっぱり芸術的センスは無く、 他の参加者の皆様は、 芸術家
?
と思うくらい素晴らしい作品を作っていました。思うように出来なかったのですが・・・楽しい体験でした。
焼き上がりは1か月後と言う事なので楽しみです。つーちゃん家族で誰の作品が素晴らしいのでしょうか・・・


いろいろな体験ができるのは、JA女子大に参加しているおかげですね。浅く広く体験したいつーちゃんママとしては、ピッタリのサークル?です。有休が頂けるようになればまた、色々参加したいです。![]()
またまた、マイクを持ってしまったつーちゃんママですが、思いを言葉にする事が苦手なので、只今非常にブルーな状態です。文字で言葉を確認しながらでないと駄目なようです・・・。
只今、デジカメが修理中なので写真は後日公開します。
温泉津(ゆのつ)焼き完成 2009.08.24 コメント(1)
はじめてお抹茶たてました。 2009.03.11 コメント(2)
今日のJA女子大学 2009.02.04
PR
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着