昨日の 菜の花まつり
でのお土産を紹介します。![]()
まずは、つーちゃんパパの知り合いが売り子をしていた、 「ふくしネットワークにじ」
さんから
授産施設ひまわりさんの マーラーカオ

美味しい蒸しパンです。帰ったら子供達にって直ぐに食べられてしまいました。
ひまわりさんからは、もう一つ
かぼちゃ蒸しパン
です。かぼちゃがしっかり入っていたので、少し癖のある味ですがつーちゃんママは美味しくいただきました。![]()
はとぽっぽ
さんからは、オーソドックッスな あんパン
と新商品の キャラメルナッツ
です。![]()
![]()

これは、キャラメルナッツで次男が美味しく頂きました。
キャラメルクリームが入っていると思っていたのですが入っておらす、どんな味か一口分けてもらうと、クルミがたくさん入っていて美味しかったです。
今回の目的の一つの 浜防風せんべい
を買おうと思ったら、非常に人気の為売り切れと言われ残念がっていたら、2個予約分として別に置いてあったのですが、その予約に人に相談して下さり1個を分けてもらうことが出来ました。 ラッキー
![]()
![]()
![]()

せんべいの甘みと ボウフウ
の風味が閉じ込められて美味しかったです。
これは、「静間町特産」だそうです。![]()
![]()
もう一つは、 藻塩
です。
数年前、藻塩を作っているところに見学に行ったことがあるのですが、海から海水をくみ上げて長時間かけて煮詰めてこの藻塩にするのですが、大変な労力がかかっています。
この藻塩でおにぎりを作って食べると、塩ですからしょっぱいと考えてしまいますが、しょっぱくなく甘味のあるしょっぱさで、深い味わいがありました。
子供達もこの藻塩おにぎりなら何個でも食べそうです。
藻塩の横にあるのは、塩を作るときにできた「にがり」です。
これを使って豆腐を作ったらいいだろうなと思いましたが、保健所から営業許可をもらっていないという事なので販売はできないとのことでした。
らとちゃんイルミネーション点灯式 2012.12.15
食育講演会に参加 2012.09.29
ハルのヤキモノ祭 2012.04.22
PR
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着