生きてるだけでゼイタクです ~1/365のひとりごと~

生きてるだけでゼイタクです ~1/365のひとりごと~

2010年10月27日
XML
カテゴリ: 日記
バスに乗り込みウルルカタジュタ国立公園へと向かいます。


気分はちょっとしたテレビレポーターです。


国立公園のゲートをくぐり、いざ、あこがれのウルルとカタジュタの元へ!


その間もガイドさんは興味深いお話をしてくださいました。


まず、


カタジュタは36の岩岩からなる奇岩群。
36全部の岩には名前がついているそうです。
先住民 アナング族の人々は全部しっているそうですが、
あいにくそれはアナング族の人々のみの秘密。




katajuta

左から

 (羊使い)
ウォルパ  (風の谷)
オルガ
リル  (毒蛇)


という名前だそうです。



また、この大地の持ち主であるアナング族の人々は、ウルルを神として崇拝し、
この大地にあるすべてのものに精霊が宿っていると考えています。

ですので、花を摘んで持って帰ったり、砂漠の砂を持ち帰ることを快く思っていません。

なぜなら、精霊がいるべき場所から離れてしまうと、災いをもたらすと
アナング族の方々は信じているからです。

そして、その災いにより人々が不幸になることをとても残念に感じているのだそうです。






ガイドさんのお話も楽しく、バスはどんどん岩へと近づいていきます。


カタジュタの散策道に到着。

滞在時間は約1時間15分。

自由行動です、となりました。


とりあえず、散策道を進んでみました。





青い空・白い雲・赤い大地と赤い岩。


自然てすごいな~~~って本当に感動です。

ザクザクひとりで進んでいると、ガイドさんがきて
「大丈夫?」と声をかけてくれました。


私はまるで、岩の声(精霊)に呼ばれているかのように、
足がどんどん進み、疲れなんて微塵も感じませんでした。


そのことをガイドさんに言うと、
「ふふ(^ー^* )♪。じゃ、あなたは“合う”のかもしれないわね。ここでは合う・合わないがすぐ決まるのよ。」


ガイドさんは20年以上ブリズベンに住んでらして、このウルル地区に来た時
すっかり魅せられたとか。そして、お子さんが独立したのを機会に
移動してきたとお話していました。


「この、なにもないところが気に入っているの」


わかります(。・・。)(。. .。)ウン 。

本当に何もありませんから。



ガイドさんが道案内がてら、道端に咲く花の説明をしてくださいました。

いろんな植物があるのですが、みな、固くて、触ると痛い。
まるで、松のようです。
乾燥地帯のため、花も葉もみな細くなり、一生懸命過酷な大地で生き抜こうと
しているようでした。


そして、

逆さ風の谷


散策道ゴール手前にある「水たまりに写る逆さ風の谷」。

ガイドさんのお気に入りのスポットだそうです。

ここまでくるとゴールは目前。



そして・・・・


風の谷


無事、ゴール。


なんと、岩岩は離れているのかとおもいきや、くっついているんですね。

これはギとウォルパのお尻の部分です。



そして、次はいよいよウルルのサンセット会場へ向かいます。

日暮れのウルルを鑑賞しましょうというものです。






ウルル会場には、他のツアー参加者もたくさんいて賑わっていました。

ウルルが目の前にある!という喜びより、空腹が勝ってしまい、
目の前にあるごちそうに視線は釘づけ。

シャンパンなどで乾杯!のあと、それはそれはすごい勢いでおつまみを食べちゃいました(;´▽`A``。


おいしかったのは、スティックバー(焼き菓子、塩味がピリリとある)の先端にサーモンがまいてあるもの。
サーモンがおいしかった!!

サーモンをまいてから時間がかなり経っていたため、
サーモンのまいてある部分はふやけてしまい、
せっかくの歯応えが失われていましたが、
あれ、別々にして、食べるときにスティックにまいて食べれば
サイコー♪においしかったと思われます。



そして、日暮れ。

Uluru at sunset


七色に変わるといわれているウルル。


オレンジ色のボディが赤くなり、そして黒くなっていく・・・・・


荘厳という感じです。

まさに神の岩。



そして、日没。

あっという間に日は沈み、そして、それと同時に一気に気温が下がります。

寒い!!


急いでバスへと戻り、ホテルへ。




ホテルに到着すると、もう完全な夜。

真っ暗です。

そして、空を見上げれば、一面の星空!!!!


すごい!!!


ゆっくり星空観賞もしたいのですが、さすがに疲れが出始めました。


星空は明日の楽しみにしておこう


部屋へと戻り、この日はあっという間に寝てしまいましたZZZ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月27日 13時35分39秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: