痛勤怪談 電車の中はドラマがいっぱいだ

痛勤怪談 電車の中はドラマがいっぱいだ

2004年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
息子の受験で第一志望が受かったら「パソコン買うたる」

(まさか受かるまい、)
予想はいい方向に裏切られた
(嬉しい悲鳴って奴ね)
二人そろって私立だから大変のよ、、、

ま、ノートPCも欲しかったので
「一番安くてC/Pの高いもの」を結構選んでいた
(まさか受かるまい、)


BTOのメーカーのを買うつもりでいた
普通のお店には無いので展示してあるお店を探して
横浜まで行くことにした

息子はワクワク、、、落ち着かない
「ほんとに買ってくれるの?」
(しょうがないだろ、受かっちまったんだから)

午前中早めに出かけた

横浜までは横浜線で一本
でもやってきたのは東神奈川止まり
(下手すると階段上って乗り換えになるんだよな)
そのパターンだった


(一本待ってればよかったんじゃん)
先に行ったものが常にゴールに近いとは限らない
良くあることです

横浜駅ではみなとみらい線接続に関連して東横線の駅が工事していた
(確か地下駅になるんだっけ?)

しばらく使ってないけど綺麗になるんでしょうね

お目当ての店はなかなか見つからなかった
(だって地図が大雑把なんだもん)
お前の性格も大雑把だよって

やっと見つけてパソコン売り場に
奥の方にお目当てはあった
「これだよ」
「いいじゃん!買って帰ろうよ!」
売り子のお姉さんが嬉しそうにしてる
(そりゃカモみたいなもんだからね)
「納期はどれぐらいになるんですか?」
「10日から2週間ぐらいです」
「えー持って帰れないの?」
息子がしおれてる
(一応事前に入っておいたけどやっぱそういうもんね)

「他のもちょっと見てみようか」
「うん」

結構いろいろあります
メーカーによって特徴があって
CPU,HD,メモリー、いろいろ比較
たまたま僕の持ってるのと同じメーカーで
一つ前のモデルの旧型があった
表示価格より15,000円引き
(CPUのスペックはチョッと劣るけどいいじゃん)

『お持ち帰りできます』
息子がこの表示を見つけた
「これなら持って帰れるの?」
「うんそうみたいね」
「これいいじゃん」
(何がいいんだか言って見ろ)
「お父さんのとおんなじメーカーのだよ」
(はいはい)

帰りの電車の中では彼はこのPCの箱を持っていました
満面の笑みを浮かべて
「箱開けちゃ駄目?」
「開けてどうすんの?」
「見たいもん」


学生時代、バイトしては秋葉原でいろんなものを買ってた
帰りの電車の中で箱を開けて取扱説明書を見るのが好きだった
仕事帰りの電車の中でそういう人によく遭遇する
(やっぱ待ちきれないよね)
似ている親子だ

駅まで迎えに来たカミサンは箱を持ってる息子を見て
「あら買って来ちゃったの?」
と取り敢えずは言ってる
が、顔は
「行く前から下げて帰ってくると思ってたわよ」
って書いてある

読まれていたか、、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月01日 10時37分41秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: