尽くす愛実践大学

尽くす愛実践大学

2005年03月27日
XML
カテゴリ: 環境蘇生化運動
産業廃棄物の運搬をしていた頃の話しです

リフォームの会社の廃材置き場から運び出す時
木製のドアにくっ付いてる金具やガラスを外すんです

早く運ばなきゃ片付かないんです
時間がもったいないけどドライバーでネジを外したり
ハンマーで叩き割ったりするんですけどね
時々近所のおじいちゃんが数人手伝ってくれるんです

廃材置き場はけっこう掘り出し物があるんです

時折みんなが座り込んで雑談しながら分別するんです

このあいだテレビ番組で中国のリサイクルの特集をやっていました
日本から持ち込んだ電機製品や車の部品の解体作業をやってるんです
自分がやっていた風景にそっくりでしたね
子どももお年寄りも誰もが参加できるリサイクルセンターです

何年か前テレビ等の電気製品を一人で分解してみたんです
全てのネジを外し燃えるものと燃えないものを分別したんです
簡単に出来るもんですね
分解してみて思った事は「まだ使えるのにもったいない」と言う事
子どもやお年寄りでも出来る事はいっぱいあるもんです

お金の無い社会が望みですがお金の要る社会でも

実現して欲しい
・物を大切にする心が生まれます
・誰もが社会参加できる
・助け合う心が培われる
・犯罪が減ります

・生きてる事が楽しくなります

お金の要る社会だからお金を増やす事に専念してしまいます
お金の要る社会ならお金をきれいに使って欲しい
大規模リサイクルセンターにみんなのお金を使って欲しい
誰もがみんな参加できる循環型社会のセンターを創って欲しい

男も女も子どももお爺ちゃんもお婆ちゃんも参加できる場
みんなが座り込んでワイワイ雑談しながら働く場です

これが出来るだけで明るい未来が見えてきます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年03月27日 00時16分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[環境蘇生化運動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

マー坊007 @ Re[1]:身近な外国の問題 (10/25) オペラさん コメントありがとうございます…
オペラ@ Re:身近な外国の問題 (10/25) スペインには、村が土地を所有していて住…
マー坊007 @ Re[1]:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) 元禄あげはさん >はじめまして ★こんにち…
元禄あげは @ Re:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) はじめまして あなたはなぜ、お金を敵視…
マー坊007 @ Re[1]:記憶は残したほうが良い?(05/23) kawasaki12rさん こんばんは。 >みたく…
kawasaki12r @ Re:記憶は残したほうが良い?(05/23) みたくなるときが来るかもしれない。 その…
マー坊007 @ Re[1]:ボランティアは楽しい (05/21) kawasaki12rさん こんにちは。 >私もと…
kawasaki12r @ Re:ボランティアは楽しい (05/21) 私もときどきボランティアをしますが、利…
マー坊007 @ Re[1]:何じゃコリャ?(09/29) 遅咲きの桜さん >私もいつも見ていますよ…
遅咲きの桜@ Re:何じゃコリャ?(09/29) 私もいつも見ていますよ~ 不思議ですよね…

Freepage List

Profile

マー坊0011

マー坊0011

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ふと思ったこと(1090) New! マー坊007さん

ザ大学 ubongohさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
夢色にきらめいて 水15さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: