尽くす愛実践大学

尽くす愛実践大学

2015年07月25日
XML
お金の要る社会では「働くことは辛いこと」のようです。

「働かないで遊んで暮らしたい」と言う人もいます。

特に「宝くじが当たったらどうしますか?」という質問に。(笑)



こんなニュースがありました。


<過労死>裁量労働の男性認定…東京の労基署 遺族側が立証
毎日新聞5月12日(火)配信

証券や国債などの市場情報を提供する東京都内の会社で
アナリストとして働き、心疾患で亡くなった男性(当時47歳)

労災認定していたことが分かった。
(中略)
労働時間が重要な判断材料になる過労の労災認定で、
労働時間が不明確な裁量労働制の勤労者が過労死と
認定されるのは極めて異例。


>裁量労働のアナリスト、「過労死」認定 労基署 産経新聞
>介護、子育て、真夜中まで仕事-日本の女性は大変 Bloomberg


アナリストって何でしょう?


>アナリスト(大辞林 第三版より)
事象を分析し判断する専門家。
精神分析医のほか,経済の動向や投資について分析する




お金のない社会なら証券アナリストは存在しませんけどね。

労働時間は一日4~5時間あれば充分ですよ。

必要なものを必要な量だけ作れば良いんです。

しかも

環境と健康に良いものしか作りません。





社会のために知恵を出し合うことも研究することも仕事です。

働くことで心身ともにストレス過剰は楽しく働けません。



生まれて良かった。

生きていくのが楽しい。

健康でいることに感謝したい。

「次は何をしよう?」とワクワクする。

そういう生き方が出来るのがお金のない社会です。



苦しいことを耐えることも修行と言われますが、

社会のために自分を活かすことに力を注ぐことも修行です。

お金のない社会は新しい修行の場と言えるかもしれませんね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月25日 00時03分07秒
コメントを書く
[生き方・考え方の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

マー坊007 @ Re[1]:身近な外国の問題 (10/25) オペラさん コメントありがとうございます…
オペラ@ Re:身近な外国の問題 (10/25) スペインには、村が土地を所有していて住…
マー坊007 @ Re[1]:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) 元禄あげはさん >はじめまして ★こんにち…
元禄あげは @ Re:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) はじめまして あなたはなぜ、お金を敵視…
マー坊007 @ Re[1]:記憶は残したほうが良い?(05/23) kawasaki12rさん こんばんは。 >みたく…
kawasaki12r @ Re:記憶は残したほうが良い?(05/23) みたくなるときが来るかもしれない。 その…
マー坊007 @ Re[1]:ボランティアは楽しい (05/21) kawasaki12rさん こんにちは。 >私もと…
kawasaki12r @ Re:ボランティアは楽しい (05/21) 私もときどきボランティアをしますが、利…
マー坊007 @ Re[1]:何じゃコリャ?(09/29) 遅咲きの桜さん >私もいつも見ていますよ…
遅咲きの桜@ Re:何じゃコリャ?(09/29) 私もいつも見ていますよ~ 不思議ですよね…

Freepage List

Profile

マー坊0011

マー坊0011

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ふと思ったこと(1090) New! マー坊007さん

ザ大学 ubongohさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
夢色にきらめいて 水15さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: