全240件 (240件中 1-50件目)
やっとこさ、パートさんの募集に問い合わせが(^o^; 実は一週間前にも一件あったんだけどね。 求人一名のところご夫婦二人(60過ぎ)でお越しになり、『一人分のお給料で構いませんから!』と熱望され、お試ししてました。 Σ( ̄□ ̄;) お二人で前任者の半分以下の仕事量………(゜U。)? 不採用でお引き取りいただきましての次の候補者です。 面接時に色々説明してました。 先方のお話もお聞きし、まぁ普通に会話は通じるなと思ってたんですがね、何かしら『訳あり』なんですよ。 携帯電話…………お持ちじゃない。 固定電話…………あるようなないような。 ??????? 役場に届け出てる住所に今は住んでない。 ??????? あ! 突然泣き出してしまいましたΣ( ̄□ ̄;) どーしたらよかっぺ?あたし。 フツーの人募集!
2015/03/09
コメント(1)
ちょっとだけ愚痴を(^o^; 先月末で5年位働いてもらってたパートさんが辞めました。 まぁ辞めるのは各人訳もあるだろうから仕方ないとは思う。 ただ辞め方ってやっぱりあると思うんやね。 10/30の仕事終わりに 『今月一杯で辞めさせて下さい』 「ん?あの、今月一杯って明日って事ですか?」 『はい』 「…………………」 それってなんぼなんでもあんまりとちゃう? 普通は一月前、遅くとも1週間前には話せなアカンよ! 60歳も越えたえぇオバハンが常識無さ過ぎやろ! もう腹立って悔しくて………。 スーパーとかで見かけても知らん顔してしまいそうΣ( ̄□ ̄;) 愚痴愚痴愚痴愚痴愚痴。
2014/11/07
コメント(4)
なぁ~んでか?(笑) カレンダーをよーく見ると分かるかもね!? 日めくりではわかりません。 語呂あわせではありませぬ(^^)v お分り?(^Q^)/^
2011/01/22
コメント(2)
のっぴきならぬものが送られて来た模様ですが、何をするかは分かり切っているよーで(^▽^ケケ
2010/12/18
コメント(2)
《見つめよう、私達の未来を》 ―昼間のパパはかっこいい― というトークセッションを明日六年生達と繰り広げます。 あなたにとって仕事とは? 働くとは? 一言お聞かせ願います。 明日の参考にしちゃうから(^^)
2010/12/04
コメント(2)
♪好きなんだ検尿……( ̄~ ̄;) ちょっと疲れたのか、体調いまいち。 『検尿して来てくださいね~。ついでにこっちもね♪』 お箸くらい長い綿棒を渡されたあたし………。 「自分でする…………んですよ…………ね」 『ハイ(^-^)』 「&*@☆★○◇●↑〒※▼♂♀℃¥¥%ヶΖΘγσ♪♭」 な一日どした。
2010/11/11
コメント(3)
父と子の会話 子『お父ちゃん、《いとうただこ》って誰か知ってる?』 父「いとうただこ? 知らんなぁ。」 子『ほら、テレビ見てみ!』 父「ん? どれ?」 子『ほれ、いとうただこ会社って字幕出てるやん!(^^)v』 父「……………。 あのな、あれは伊藤忠子会社。Σ( ̄□ ̄;)」 母「ぶわははははははははは…………。お腹痛い(爆)」
2010/09/05
コメント(2)
2010/08/14
コメント(2)
問1 賢い楽器は何でしょう? 問2 ガキ大将一家が土曜日に旅行に行きます。 何曜日に帰ってくるでしょう?
2010/08/07
コメント(2)
逝ってしまわれました Σ( ̄□ ̄;) 入院だそうです………。 保険はきかないって(泣笑)
2010/07/03
コメント(6)
父と子の会話 (上海万博のテレビを見て) 子 「みんな並ばないでムチャクチャやな!マナーなんかあったもんじゃないなぁ」 父 「まぁ~な~♪」 子 「30点」 父 「………。」
2010/05/05
コメント(5)
リビングには大小のオヤジがテレビ見ながらオヤジギャグの応酬( ̄~ ̄; それを横目に屁でツッコム嫁さん………。(??????@;) オヤジだらけの午後のひととき。(笑)
2010/03/25
コメント(1)
Who gets do know go full?
2010/03/19
コメント(1)
あたしですけど何か?(笑) オヤジギャグは無しで……と念押しされてます(;^_^A
2010/03/18
コメント(2)
日本人は暇人だらけ?(笑) 同じお手紙が二通も! ご丁寧に日付を変えて……。 どーせ送ってくるんなら余りでいいから年賀状で送ってきなさい! その方がまだもらい甲斐があるってもんよ!(爆)
2010/01/26
コメント(4)

今年は『ちびくろサンボ一座』で幕開けした我が家ですが(笑)。 早くも来年はバニーガールが年頭を飾るであろうと各方面からのリクエストも頂戴している状況ですが(爆)。 早々に風邪引いたらしく、たくさんのお薬入りポチ袋を頂いて帰ったあたしです。 今年もよろしくお願いされて♪。 遅まきながら………(笑)。
2010/01/06
コメント(5)
今年は『ちびくろサンボ一座』で幕開けした我が家ですが(笑)。早くも来年はバニーガールが年頭を飾るであろうと各方面からのリクエストも頂戴している状況ですが(爆)。早々に風邪引いたらしく、たくさんのお薬入りポチ袋を頂いて帰ったあたしです。今年もよろしくお願いされて♪。遅まきながら………(笑)。
2010/01/06
コメント(2)
年末に、どーでもいい事なのだけれども。 今朝からウチのトイレのウォシュレットが妙です。 《おしり》ボタンを押すと《ビデ》がしゃしゃり出てきます( ̄~ ̄;) おかげでキ〓〓マ濡れまくりΣ( ̄□ ̄;) おしりの位置で年末調整してます。 縮み上がる今日は、もう27日ですね(笑)。
2009/12/27
コメント(5)
《高ければ高いほど小さいものなぁに?》 お答えいたします。 『飛行機』 でした(^^)v
2009/12/21
コメント(2)
ここんとこ、 起き抜けから『なぞなぞ』なんぞを出しあってる我が家どすがなにか?(笑) 今朝の問題。 《高ければ高いほど小さいもの、なぁに?》 あなた、わかる? (^Q^)/^
2009/12/17
コメント(2)
どうも今日は誕生日らしいわ………。 いくつになったかは非公開。 夜は近所のパパさん連中とドンチャン騒ぎ♪(笑) ジョニーからは『明日の晩、唐揚げで祝ったる』と、ちょっと嫌みをいただきましたわ。(;^_^A
2009/12/05
コメント(5)
壊れても良いでしゃうか……。
2009/11/06
コメント(5)
昨夜の会話。『お父さん、これなんて読むん?』陰謀って文字が……、「いんぼうって読むんやで♪」『いんぼうの陰っていんもうの陰やろ!?』パシッ!しばいときました ( ̄~ ̄;)もっと違う例えが出来んかなぁ………(笑)。
2009/08/30
コメント(5)
御無沙汰いたし早漏・・・・ぷ。八月の後半に「おやじの会」主催で学校に泊まろう!って催しを決行することになったのよね。んでこれを読んでくれた貴方にさらに御迷惑をかけちゃう!ww怖い話大募集!・対象 小5、小6 男女・場所 校庭のテント内10人位のグループ内でキャーキャー言いそうなとっておきのお話を教えて♪あたしの知ってるこの話はどうかしら???一家でドライブに出かけたその帰り。事故で乗っていたおじいちゃんと孫が意識不明で病院に運ばれました。おじいちゃんは間もなく息を引き取りましたが孫は意識を取り戻しました。孫は三途の川を跨げなかった(股毛無かった)のでした・・・。これって、まずい??ww
2009/08/06
コメント(38)
本当はこんな事は心にしまっておくんだろうなぁ・・。母が亡くなって20日が過ぎこの世との縁を一つ一つ断ちながら一人暮らしの住まいをようやく明け渡せるとこまで整理が終って・・・。形見分け以外の不用品を車に満載で何回も持ち帰り翌日、焼却場に持ち込み投げ捨てる・・・。不用品でも貴方の香りがちゃんとするんだよなぁ。貴方は離婚したから一緒には住めなかったけれど事あるごとに逢いに行ってた20年余の日々がその香りと共にそれこそ走馬灯の如くに思い出されるんだよなぁ。最後まで迷惑を掛けたくないって言ってたよね。臨終の前にもかかわらず、自力で立てもしないのに自分でトイレに行こうとしてたよね。切ないよなぁ。貴方が逝った後持ちきれない新品の紙おむつの山。いつもいつも手を合わせて『ありがとうありがとう』って・・・。当たり前やんか、親子なんやから。どうも微妙に込み上げてくるので・・・。おやすみなさい。
2009/07/01
コメント(4)
今日はいい天気だなぁ 普段どおりの仕事 休憩中に 母の携帯に電話してみた もう出るわけないのにね…… 青空がちょっとだけ。。。しみるね。。。
2009/06/12
コメント(6)
雨の音だけが聞こえるなぁ。 こんな街中なのに。 後は か弱い寝息だけ。 となりで寝るのも 今夜が最後かもしれないなぁ。 ゆっくり寝てくれ。 おふくろ。
2009/06/10
コメント(4)
毎朝の定期連絡の電話。 抗がん剤治療を再開してから、日毎に声の張りがなくなる母。 ともすれば、くじけそうになる治療の苦しさを少しでも和らげられたら……。 電話の口調は朝から妙に明るくなってる私……。 今ならアカデミー賞電話語りべの部ならもらえそう。
2009/06/02
コメント(6)
ふと覚めて となりの嫁の 尻からぷ~。 お粗末さま。 おやすみなさい。
2009/05/21
コメント(6)
わかりましたが こちらも都合があるので、 5/3の○時に▲▲まで行きます。 場所はまた連絡します。
2009/04/30
コメント(0)
こちらの都合を言うと、 同居の嫁さんのお母さんにこの話で心配をかけたくないし、 息子にも余計な気遣いをさせたくないので、 そちらに出向く方向で了解してもらえませんか。 日時は5/3で。 時間は夜の方が助かります。 時間はそちらに合わせますので指定してください。
2009/04/30
コメント(0)
時間がないことは重々承知していますが、連休中はずっと仕事で日曜日しか空いていません。 5/3か5/10になります。 こちらに来て頂けるとのことですが、それには及びません。 こちらから伺います。
2009/04/30
コメント(0)
先ほどのメールの件。 冷静さを欠いているとの嫁さんの指摘があり、撤回したいと思います。 申し訳ない。 反省を踏まえ、今回の事を話し合う場を作ってもらえませんか? あまり悠長に構える時間がないのは分かって貰えると思うので、忙しい中、申し訳ないけれど連休中に時間を作ってください。 仕事終わりの夜で構いません。 嫁さんと二人でそちらに伺います。 ○ちゃんも交えて四人で話し合いをしたいと思います。 都合つく日を知らせてください。
2009/04/30
コメント(0)
相変わらずの鈍いレスポンスには閉口します。 なぜ○ちゃんを関わらせないのか、全く理解出来ませんがそのフォローは貴方がしっかりとしないといけない義務があると思います。 夫婦間でちゃんと話し合いをしてください。 今後、貴方には母の動向等をこちらから積極的に知らせる事はやめます。 情報を知りたければ貴方からアクションを起こしてください。 母の電話番号は知らせてありますし、私に聞くなり母本人に聞くなり自分で行動してください。 返事が来るのはもう期待しませんから返事は不要です。
2009/04/30
コメント(0)
返事遅れてすみません。 今後の付き合い方ですが、まだはっきりと分かりません。 私自身こだわりやわだかまりがあるわけではないですが、どう接していくべきなのかまだ結論が出ていません。 ただ妻は関わらせるつもりはありません。 タケノコは今日届くようです。昨日不在通知が来ていました。
2009/04/30
コメント(0)
再会してから一週間たちました。 もう貴方も落ち着いていると思います。 あれから一切連絡がないのでこちらからお尋ねしますが。 今後、母との付き合いはどうしますか? 今回の面会で終了しますか? それとも母の死の時まで、色々と関わってくれますか? 別に貴方の行動になんらの制約をかけるつもりもありません。 ただ貴方とは全くと言っていいほどコミュニケーションが取れない現状で、今後どのように母のフォローをしていけるか、少し気掛かりでもあるので。 ちゃんと自分の意志を伝えてください。 その気がないのなら、貴方にとっても迷惑だろうから今後、この件については連絡はしないようにします。 追伸 母からタケノコはちゃんと届いていますか? 心配してました。 お礼の電話くらいしてください。
2009/04/29
コメント(0)
週末は母の退院に向けての準備で忙しくしとりました。介護ベッド、ポータブルトイレ、トイレの手すりの搬入設置、介護プランの検証、担当者との顔合わせ等々、準備オケ~だす。いつでも退院してきやがれ!w歳をとると子供以上に手間と労力とお金が掛かるのね・・・。
2009/03/16
コメント(5)
コメントや私書箱にお便り、どうもありがとうござる。 あれからは短気は封印し、穏やかに接しておりまする。 明日は所望されておる《イチゴ3粒》を届けに行って参ります。 おやすみなさいまし。
2009/02/18
コメント(4)
特に書くことがあるわけでもなく、ちょっと目が冴えてしまったので・・・。母が年末より入院しており、週一ではあるけれど見舞いの真似事らしき事をしているのだけれど、その度毎に口喧嘩をして帰ってしまう。病人相手にそんなことは大人気ないのだろうし、実際、帰路の道中はブルーな気分で後悔ばかりなのだ。何に私は苛ついているのだろう・・・。多分、母の妙に達観した闘病態度にその源があるのは確かであり、それは限られた時間の中で私に何をなすべきなのかをかえって強烈に印象付けるのであろう。何をしたらいいのかってそんな事は分かっている。心配すんな、おふくろ。今度の見舞いは喧嘩はするまい。最愛なる母へ。
2009/02/01
コメント(10)
娘「おかぁちゃん、もうお見舞い終わったんやし、どっか行こうなぁ~」 母『そうやねぇ、せっかく京都に来てるんやから、祇園で舞妓はんにでもなるか!?』 娘「わぁ~い♪ もしあたしがスカウトされたら、おかぁちゃん、どないする?」 母『う~ん、そやねぇ。たんまり契約金もろて売り飛ばすわ(^^)v』 昼下がり、某所の《宮本むなし》にて。
2009/01/31
コメント(2)

来年って『丑年』だわよね・・・。そろそろ始めないと・・・ぷぷぷ
2008/12/21
コメント(7)
土曜日の朝ただ、うどんが食べたかったのよ・・・。んで、お昼用にあたしが慣れた手つきでうどんを打ったの・・・。で、昼まで生地を熟成させるためにビニール袋の中に入れといてハウスでもう一仕事するべって家、出ようとしたら「お出汁作っていってや!」 って・・・。はあ?いつもは貴女が作ってくれてるでしょ。ほなら、今日も作ってくれたらいいんとちゃうの・・・?そしたら「麺打ったら終わりって言うんなら、もううどん作るなんて言うな!!」って・・・・・。何怒っとんねん・・・。っちゅうか、うどん食べたいってあんたがゆうたんちゃうんかい!?わーた!もう二度とうどんは作らんわい!!!ということで冷戦三日目・・・。あたしから謝る事はしない。だってなにも悪いことしてないもん。
2008/11/17
コメント(7)
昨今のTVで・・・【遺憾の意】が妙に耳についたらしい倅はトイレできばっておる時に鼻歌でこう歌っておりました。(ドレミの歌のフシでどーぞ♪)『「あ」はアカンの「あ」 「い」はイカンの「い」 「う」は浮かんの「う」 「え」は ・・・・・・・・・・。』はよ出てこんかい!と「おかん」が叫ぶ朝・・・・。お粗末様でしたw。
2008/02/12
コメント(13)
夕食時にぽつりと息子が嫁さんにこう言っておった・・・。「おかあさん、明日はお弁当、オムライスにして欲しい!」「なんで?」「だってな、ぼくのお弁当・・・・、いつも5位やねんもん」「はぁ?????」「同じ班の人とお昼に見せ合いっこしてな、いつも5位やねん」「何人中?」「え・・・・、5人やんか!!!」べべたこっちゅうこっちゃね!wwwどうも色合いが地味らしい・・・。あたし達の頃の茶色ベースのおかず・・・・笑冷めても美味しいんだけどね、茶色は・・・・。べべたこ と言わず 5位と言い張る所に意地を見た夜でした。で、明日はオムライス?????笑
2007/11/28
コメント(11)

2007/10/24
コメント(10)
![]()
めっちゃ気持ちいいみたい♪ヒップシェイプ!!大笑これって、おいくら???ww
2007/10/01
コメント(8)
爆笑王は無理だったけど ちょっと期待しちゃうかも……笑。 超新人登場!!大笑 《レイザー小島陽区》さん。 『揺れてるフォー!! あぁぁぁ、へたこいたぁ~。 残念!!』 ??? これでいいのか? レイザー小島陽区?笑
2007/09/30
コメント(15)
おばんです。果たして爆笑王になれたのか?その顛末・・・・。「あのな、チャンスは1回しかなかってん・・・」「どして? 毎時間、始まりの時に言うやろ?」「授業の前はな、座ったまま礼すんねん。」「ほえ?」「だからな、朝のホームルーム始まる時しかないねん!」「ほな、その時に言えばいいんやろ?」「そんなん朝一番から言えへんやんか!」「なんで?」「だってな、先生の機嫌がいいか、悪いかわからへんのにおちゃらけたこと言われへんし・・・。お昼からやったら、場もこなれてきてるからええんやけどなぁ・・・」屁たれ・・・か?はたまた常識人なのか・・・?少し期待してた風船がシュワシュワしぼむ週末金曜日でした・・・。なぜだろう・・・悔しいのは何故?笑
2007/09/28
コメント(9)
「おとうさん・・・」「ん? どした?」「あのさ、明日日直当番やねんけど」「おう!」「スピーチせなアカンねん・・・。何話したらいい?」「ほなら、昨日の誕生日の話したらええねん!」「そっか♪ ありがとう」「日直ってどんな仕事すんねん?」「えっとな。 号令かけたり黒板消し掃除したり・・・」!笑「ええこと思いついた!」「なになに?」「爆笑王になれるで!!!」「やるやる♪」「ほな朝の号令がチャンスや!『起立、礼、着陸!って言ってみ♪」「あははははは。 おもしろそう♪やってみるわ!おやすみ」爆笑王は先程、おやすみになられました。笑
2007/09/27
コメント(11)

バカチンの今日は誕生日でした。毎年、夕食後にケーキを食べると「おなかいっぱいで食べられへんやんか!」と、のたまうので「じゃお昼に食べるか?」「そやね♪」って・・・・・。食事食べた後って昼も夜もおなかいっぱいやんか!って事に彼が気付いたのはリクエストのスパゲッチを食べ、ケーキを食って胸焼けしてからの事でした・・・・胸焼けのイメージ図まだまだ修行の足りん≪ひと桁野郎≫でございました♪
2007/09/26
コメント(19)
全240件 (240件中 1-50件目)


![]()