暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Twinkle ☆ Heart
中学年
1年間を1学期~3学期と区切ると、心身の変化を感じ取ることができます
年度初め・・・3年生は低学年の延長と見ていくやりかたで、本選びをしていきました。4年生はというと、3年生終わりに少し『新芽』が生えたという感覚でよんできました。
*クラス担任によってガラリと空気が変わる学年が、この3、4年生から高学年にかけて起きるようにも思いますので、クラスの様子を感じながらの本選びになりますが、深く考えない程度に、いいなと思う本を選ぶのです。
2学期・・・秋に運動会、文化祭といったイベントもあり、どの学年も共通しているテーマをさがしたりもしました。この学期あたりから、子供たちも夏休みなどを機に、『成長』がはじまるので、心をテーマにしたものがいいのかなーとおもいつつ、私のいいなと思う本でよみました。
3学期・・・すっかり、学年になりきっている子供達という感じです。
4年生では、男子が女子にたいして身体のことをからかい始めます。受けた側はムキになる子、内にためて泣いている子、という姿もみられました。低学年とはひと味違う感じの敏感な心。身体の変化なども3.4年生なりに早い子は出始めているとかんじました。身体が少しテーマでもいいかと思いましたので、保健室の先生と雑談しながら、ボランティアの領域と先生の役割の確認をかねて情報交換をしました。
ざっと、私の視点で書いたので、また、学校によって子供達の様子はそれぞれに違うと思います。よって断定はできません、ご了承ください。
3・4年生に読んだ本のリストは、次のツリーにありますのでご覧下さい。
また、この学年の読んだ本の情報も待っていますね。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
♪~子供の成長うれしいなぁ~♪
幼稚園リュックと上履き入れをミニに…
(2025-11-25 12:27:03)
軽度発達障害と向き合おう!
障害書かされ自殺、遺族敗訴 社会福…
(2025-11-25 16:15:08)
おすすめの絵本、教えてね♪
ワニくんのながーいよる
(2025-11-24 12:00:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: