全359件 (359件中 1-50件目)

み~ちゃん3月25日に星になりました。 二十歳でした。
2013.03.27
コメント(3)
みなさま温かいコメントありがとうございました。 ち~ちゃんは翌日に霊園に預け、23日に他のニャンちゃんと空に向かいました。 ずっと暇で前後は休んでたのに、何でアノ日に仕事行ったんだろう…とか、 体重が増えず減ってきた時点で、小さな頃に好きだったミルクや海苔とかあげれば良かったなとか… しばらくは色々な思いが湧き上がり、頭がグルグルしてました。 パパも唸り声が聞けないんだなぁ…ってつぶやいてた。 視野にうっすら姿が見えて、振り返るといないって感覚があります。 いつも座ってた場所にいない…考えたらポロ君以来なんで…見送るのは13年以上前… ただ悲しみに暮れたのも数日で、今はぶ~ちゃんのお世話でドタバタしてます。 食欲はあっても、こぼしてばかり…やはり体重は減ってました。 鼻血も出るし、時たま鼻が詰まって電動ドリルみたいな信じらんない音がします(-.-;) 鼻が苦しいと口呼吸に…その時は普通じゃない危ない臭いが…。 ところが、先日の検査で驚きの結果が。 273と191もあった肝機能は正常値に。 BUN…75→24(正常値内) CREA…4.5→2.4(正常値1.8) そういえば点滴をしてから目やにも出ないし、耳垢もない。 耳からのアンモニア臭も消えました。 数値に一喜一憂するのもアレだけど、点滴が合ってたみたいです。 後は鼻を何とか治してご飯を食べるようになれば…。 ち~ちゃんの死とぶ~ちゃんの結果で、今までと気持ちに変化が… これを機会に、同じ腎不全のヤン君とみ~ちゃんにも週イチまたは月に数回の点滴をすることにしました。 ヤン君も針を刺しても嫌がらなかったので、続けてみます。
2012.01.29
コメント(3)

その日は突然きました。 数日前から覚悟はしていました。 ご飯をいくら食べても体重は増えず、薬と点滴で利き始めていた黄疸も抜けなくなってきて… 他の子のご飯タイムには登ってきた階段も困難になり… でもご飯は食べたくてねだってました。 昨日も一日中ご飯と鳴き、朝もおねだりしてパウチを少し食べて…玄関まで見送りにきて。 それが最後に見た姿でした。 仕事帰りの電車の中で娘から着信。 かけ直すと泣き声…会話にならず、こちらから問いかける。 『死んじゃったの?』 『ち~ちゃん?』 『どこで?コタツで?』 娘が帰宅し、コタツをつけて着替えて、しばらく気が付かず自分のおやつを用意してコタツに入ったそうです。 コタツに足を入れていたら、いつもの唸り声がなく…変だなと覗いたら冷たくなってたって。 来週に入試を控えている娘に独りで発見させてしまい、可哀想なことをしました。 看取ってあげれなかったけれど、ぶ~ちゃんの体の一部が臭かったので、どうやら寄り添っていたようです。 人好きの猫嫌いのち~ちゃんが唯一一緒に寝るのは、ぶ~ちゃんだけ。 寂しくなかったといいな。 ダミ声で騒がしい子。 おこりんぼ。 気難しい子でした。 モコモコのポロ君が星になってペットロスになった私の隙間を埋めるように現れた、ち~ちゃん。 ポロ君の元へ行ってしまいました。 本当は一匹だけで飼ってくれる飼い主さんといた方が幸せだったろうと思います。 でも最後の2ヶ月間は一緒に頑張って、常に抱っこして…少しは大事な時間を取り戻せた気がします。 次に生まれたら、自分だけを可愛がってくれるお家だといいね。 ゴメンね。
2012.01.20
コメント(4)
ご無沙汰してますが元気にやっています。 元気といえば、この方々も元気に過ごしています。 私はパソコンを開く事がめっきり減り、携帯ポチポチしてます。 前みたいな日記は当分無理かなぁ…子猫拾わない限り(笑)
2011.02.07
コメント(0)
残暑厳しい今日この頃。 これがヒンヤリして気持ちイイのかしら… 何だかカピバラに見えて仕方がないデス。 5月から日雇い派遣のお仕事でバタバタしてました。 地デジ化を勧める黒帯の部分のテロップに毎日アタマに来てる私。 あなたのテレビはアナログです…って… わかっておりマスよ(`・ω・´) 頑張ってテレビを…いや…その前に… …異音ブィブィ言わせてる冷蔵庫を買うのだ(^~^) 電化製品って同時期にダメになりますよね。 冷蔵庫サン、どうか冬までお待ち下さい。
2010.08.28
コメント(4)
大変ご無沙汰しています。 2月に長い間闘病していた義父が亡くなり、その後は様々な手続きなどに追われていました。 先週ようやく納骨が済みました。 わたしのP活動は義父の助けがあったから続けられました。 義父に生前に頼まれていたので、慣れない義母に代わり諸手続きも終わり、残るは申告のみ…頑張らねば。 来週はパパが入院・手術です。 退院後しばらくは休養なのでゴールデンウィークは私が出稼ぎに行く予定です。 色々ありますが、後の運気は上昇するだけですから怖いものなし。 頑張るぞ(`・ω・´) こちら充電中… 私のエネルギー源びゃっこたんデス。
2010.04.16
コメント(4)
いよいよ2009年が終わりますね 今日も恒例の実家で年越し蕎麦を食べました。 年末年始を一時退院で過ごす義父は夕方に熱を出しましたが、薬が効いて落ち着いて楽しそうでホッとしました。 悲しいこと、楽しいこと、辛いこと…色々ありました こちらでの更新もブログ訪問も余り出来ませんでしたが、皆さんの所にお邪魔するたびに励まされたり楽しませて頂きました。 本当にありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します。 どうぞ良い年をお迎え下さい…
2009.12.31
コメント(5)

27日はポロ君が星になった日です。(以前に星になった子の日記に書きました)1998年9月27日の早朝の事でした。母体感染の白血病で…2才半のまだまだヤンチャ坊主でした。まだ研究され始めた頃だし、ご飯だってプレミアムじゃなかったし、気付いた時には既に発症・・・たった二週間の出来事でした。今なら多少は違ったのかもと思わずにはいられませんが・・・あれから11年。今…そばには茶トラ長毛だったポロ君に面影の似た…びゃっこがいます。昨年、びゃっこが家族として正式に認められた日…偶然にも今日。ポロ君が引き合わせてくれたんだと思ってます。びゃったん、君はおじいちゃんになるまで一緒にいてね。
2009.09.27
コメント(4)
今日は元・敬老の日。 私は勝手に連休にするために変えられて…怒っている人間です(-"-;) 何故なら今日は結婚記念日。 忘れないように、休日だし、と当時は喜んでいたのに~(〒_〒) まっ、しゃぁ~ないですけど…。 気が付いたら15年目です。 先週は久しぶりにケンカして険悪ムードでしたが…何とか元通り、間に合いました(^~^) イヌ派(しかも外飼い)だったダンナ様…。 ネコとの暮らしを諦めていたけれど、ぶ~ちゃんのストーカー攻撃に負けてくれてありがとう。 これからもよろしくです(//▽//) さて…夏休み明けてからP活動がまた慌ただしくなりました。 来年の記念行事の実行委員の総務を任されているので、会議日程やら資料作りやら宣伝で配るティッシュやポスターデザイン…。 オマケに口座開設の為に規約まで考えたり。 時間がいくらあっても足りない感じですが、やりくりして頑張らねばf^_^; ただ自宅作業なので、にゃんこといる時間があるのが救いです。 ねっ、びゃっこたん♪
2009.09.15
コメント(9)
ふと視線を感じ、振り返ってみた。 猫団子は好きだけど、一斉にこちらを見るのはどうでしょう…。 ちと怖いよキミたち…
2009.09.11
コメント(4)
3月の更新を最後に…今頃ですが…元気にしています。 放置する気はサラサラなく、あれからパソコンに向かう時は資料作りに追われていましたが…もう一つ理由が…。 学校絡みで色々あり、とてもコチラでは表現しにくい出来事が続いて不安定になっていたのもあり、限定公開でmixiの方ではボチボチしていました。 その内に…何と楽天での日記の書き方を忘れてしまったのです… mixiでも携帯更新がほとんどなので、たまにパソコンでブログ巡りでコメントをする位ですが、楽天をメインにしていたのに管理画面を見ても訳がわからず、リンクを貼る事も出来なくなり…気力が萎えてパソコン閉じて…初心者に逆戻りです(汗) にゃんこ達も避妊手術したり、調子崩したり細々と病院には行きましたが、元気です。 特にぶ~ちゃんは食欲旺盛です、一番張り切ります。 食卓のサバ焼きに反応する眼差しは現役バリバリ。 毎日マッサージして皮膚の具合や耳の匂いなど確認してフードの上げ方を変えます。 フード以外に病院の処置はしていません。 今度検査はしますが数値に一喜一憂はしないで自然に任せようと思います…。 後悔ない日々を送るだけです…とても大切な毎日を過ごしてます。 書き方を思い出したら色々と転記します。 しばらくは楽天は写真いっぱいで可愛く♪の、こだわりを捨て…携帯からにします。
2009.09.03
コメント(10)
大変ご無沙汰してます。毎日学校へ出勤状態でした。 卒業しても総会まで任期があるのでしばらく通う事になるでしょう(汗) ご心配頂いたぶ~ちゃんは腎臓サポートを食べて吸着剤を飲んでいます。 ご飯も歯石を取ってから歯ぐきの違和感だか痛みがないのかパクつくようになりました。 普段から口の中を覗いたりいじったりと慣らしていたお陰で、購入した専用ピックで綺麗に取れました。 年齢を考えたら麻酔もかけたくないので良かったです。 あとは冷やさないようにマッサージやセーターを着せたり。 そんなケアが効いてきたのか脱水も収まりふっくらしてきました。 来月またチェックして貰おうと思います。 びゃっこ兄ちゃんとたんたんは元気です。 たんたんは5ヶ月なのに小さくて避妊手術を悩んでますが月末に相談に行こうと思います。 たんたんの下にあるのは文庫本…比べても小さいのがわかりますか? でも毎日元気に跳ねてオモチャを投げるとくわえて走ってきます。 パパは天才だとメロンメロンです。 大事なお知らせとか消えてしまうので、楽天で携帯からは余りアップしたくないので遅くなりましたが、また落ち着いたら更新します。
2009.03.04
コメント(3)
![]()
ご飯もゆっくりながら食べるしお腹も緩くない…でも気になる。ロイヤルカナン10歳以上をあげてますが、ネットで腎臓サポートが気になって仕方なく…パパと病院に行きましたがエコーしながら注射器を直接膀胱に。尿比重がかなり低下していたので血液検査…結果は腎臓病の可能性。重症ではないけど予感は・・・BUN(血中尿素窒素)43、CRE(クレアチニン)2.0先生の指示で腎臓サポートに切り替え。ネットで取り寄せてるの知りながら試供品をいっぱいくれて。 ★Sale★ ロイヤルカナン 療法食 猫用 腎臓サポート スペシャル 500g【療法食 猫用】ドクターズケア猫 キドニーケア 500g毎日自宅で皮下点滴治療もありましたが、夫婦一致で処方食などだけでいくと決め。膀胱炎や風邪ならもちろん積極的に…。白血病で亡くなったポロ君は集中治療・・・それを経て出した答え。推定17歳…一緒に暮らして丸14年。毎日悔いのない様に。私達と出逢う為3年野良生活した力を信じます。過ごした月日は長く、ネコ経験なしイヌ派のパパにストーカーして家ネコの座に収まり、幸せなネコ生活をくれた。思いももちろん深いですが、うろたえてません。ぶーちゃんは帰ってから私から離れず抱っこ…背中と腰のマッサージでゴロゴロ。2時間・・・手が痺れても、ご希望通りパワー送って。腎臓疾患にいいと探したら色々・・。 「ネフガード」と一緒に他の子のおしっこ対策に尿のPHを酸性にする サプリも購入。 「コバルジン」という吸着剤も効果があるみたい。 【犬・猫用サプリメント】ネフガード粒 90粒 ★Sale★ ロイヤルカナン 療法食 サプリメントDLメチオニン・タブ(猫用)【医薬品】コバルジン[猫用]ぶ~ちゃんは、まだ初期と言われましたが、点滴などのケアでなく今までと変わりない生活の中で出来る事を考えていきたい。 ぶ~ちゃんは聞き分け良く、我慢強い頭の良い子。 お腹を濡らされ、エコーしてお腹に注射針を刺されて膀胱から直接 おしっこをとられた時も、血液検査の時も、鳴く事も暴れることもなく ひたすらオトナしくしていました。 だから、これ以上はさせたくないです。 これからも楽しくご機嫌なぶ~ちゃんをヨロシクです!! そして、猫ちゃんのおしっこは大事!!健康チェックの目安にPHが分かる砂を探していました。みなさんに紹介します。★砂の色で健康チェック★ [色が変わる猫砂 NULLODOR 3.3L]ここも♪(説明入り)シリカゲルの小さなオレンジの粒がおしっこに反応していくのです。リトマス紙が入っているものは普通のトイレ用でシステムトイレでは使用しにくいですが、これは細かい粒子なのでペットシーツの上に少量ふりかけおしっこしたら引き出してチェックする事が可能!!高いですが、少量なので・・・毎回の取替えで使わなくても今日はチェックするぞ!!・・・という時間が取れた時でもいいかもです。多頭飼いでは判断が難しいですが、それぞれ奥でする子、手前でする子・・・決まってます。3匹くらいならチェックしやすいかも。ちなみに我が家では・・・・びゃっこ&たんたん&ボロちゃん&み~ちゃんは異常なし。 二箇所だけアルカリに傾きかける色を示しヒヤッ!誰だ~~~!!ヤン君?ち~ちゃん??・・・というおしっこチェックや体の観察していたら・・・今回ぶ~ちゃんに違和感を感じたのです。観察は大切です・・・早期発見でよかったです。あくまでも目安に過ぎませんが、関心を高めるのは大事。良かったらお試しあれ♪ち~ちゃんたちもPHサプリあげながら観察します。 私もお手伝いしたくて参加を決めました。現在シェルターには行かれませんが、引き続き応援したいです。
2009.02.02
コメント(10)

ご報告が遅れてすみません。その後の近況をお知らせします。「お久しぶりでしゅ。」通称アイちゃんの日記です。それはお正月の事。べったりなおふたりさんの会話より。「まだお話はないのでしゅかねぇ・・・」「どうなんだろうねぇ。」「なくてもいいんでしゅけど・・・」お??何か勝手に宣言してますが・・・。びゃっこ兄ちゃんも尻尾を巻き付けてますね。 実は・・・パパの強い希望により1月8日の家族会議を経て、我が家に正式に迎えました!びゃっこ兄ちゃんが見えないと探し回る分離不安・・・顔を見ただけで嬉しくてゴロゴロ。びゃっこも嬉しそうにじゃれあって。そんな毎日の姿を見てたパパは「この2匹を引き離したくない」と。ただ可愛いから情が移ったからだけではネコ屋敷です。その辺も聞いたら・・・ 「びゃっこも死にかけてて、数時間遅れたら危なかった。そんな2匹が出逢って残ってたのも縁なんだよ。」と。アイちゃんが診察台で虫の息だった時に「頑張ろうな。元気になって幸せになろうな」と声をかけていたパパ。元気になった姿を見ては、その時のことが脳裏に焼き付いていてジンときていたそうで。結婚するまで猫経験のなかったパパ。ぶ~ちゃんにストーカーされて情にほだされて猫暮らし。でも、今まで私たちがほうっておけないだろうから・・・そんな気持ちで飼おうと提案していたのだそうで・・・びゃっこ、ショコたん、チャーリー(かんちゃん)メイちゃん、アイちゃん、ふう君、らい君・・・と続いた乳飲み子たちへのお世話をしてきて・・・特別な思いはあったようです。だから年末に言われました。「ここまで育てて、懐いて可愛くって・・・でもいなくなっちゃう。そんな思いばっかりは嫌だ。だからもう拾ってこないで!!」・・・と。パパには絶対に預かりサンは無理ですね(笑)最後に残ったアイちゃんに関しては・・・「年内に見つけてよね!!」・・・えーと。今日は12月29日ですが?という感じで。だから「募集ページはどこ??」と騒いでた訳ですね・・・・・・確かにこれでは引き離せない、と言いたくもなります。 パパは溺愛といえる位に毎日毎日・・・朝晩5回ずつは「可愛い」を連発。お布団に飛び込んで甘える度にニンマリです。写メばっかり撮ってるし!(笑)↑パパ、メロメロの図。「初めて自分から飼いたいと思ったねこだ」・・・・そうです。 そして・・・名前はパパが以前から呼んでいる愛称?に。自分チで仮名を考えたのに、改名・・・(笑)そっくりだった4にゃん。微妙な色の違いと模様でで見分けてましたが、最初パパには区別がつきませんでした。そして、何故にこの名だと急に見分けがつくか謎です。以下、パパが勝手に呼んでいた名前。 ★メイメイ(メイちゃんは結局メイメイにしましたけど) ★ピンピン(ふう君の鼻がピンクだから) ★グローリー(らい君は黒っぽくて男前だから) そして・・・アイちゃんは・・・ たんたんタヌキの赤ちゃんみたいだったからだって。私と娘はタヌキというよりも「シルバニアファミリーのリスの赤ちゃん」って感じだったんですがね。これこれ!(クリック♪)エポック社 シルバニアファミリー くるみリスの赤ちゃん・・・ごめん、どっちにしても猫じゃなかったね。 「毎日楽しいでしゅ!!」なかなか問い合わせのない中、それでも運命の出会いはないのかと探してきました。でも、たんたんの幸せはこんなに近くにあったのですね。増やすという気持ちはなかったけれど、たんたんにとっての運命だったのだと思いました。応援して下さったみなさま、ありがとうございました。キチンと思いを伝えたかったので、携帯更新にしたくなくて、ご報告に時間がかかってしまい、とても不義理をしていたことをお詫びします。たんたんからもご挨拶です♪「ヨロシクでしゅ♪」先ほどのパパラッチパパちゃんの撮影してたパパ目線の写真です。ず~っと一緒だよね♪見てると幸せな気持ちになりますね。さて、これで我が家は7にゃん。まさにラッキーセブンです。偶然にも最近になってお友だちのオウチでもラッキーセブンになった方々がいます。なんとも不思議なご縁です。さぁ・・・ここまで増えたから・・・春の子猫シーズンは静かに暮らしたいと心から願っておりまっする。 ではまた・・・・。 私もお手伝いしたくて参加を決めました。現在シェルターには行かれませんが、引き続き応援したいです。 力を合わせて幸せにしてあげたいです。応援よろしくお願いいます。
2009.01.27
コメント(14)
すっかり松も取れてしまったのですが…今年もよろしくお願いいたします。 昨日…娘は学校に行きました。 しばらくして帰って来ました。 …ええと…今日は始業式です。 ええ…フライングです。 確かに私はサザエさんですが、自分で気が付かない娘もどうかと思います…脱力感です(´・ω・`) 最近…まともな更新が出来ず、お返事も出来ずすみません。 実は最近になってからパパが「君の猫のホームページはどこなの?」と聞きます。 らい君のお届けに一緒に行った際、びゃっことショコたんの話で里親さんとウッカリ盛り上がり…自分だけわからなかったからと。 それからはパソコン画面をなるべく開かないようにしています。 先日はテレビだかDSをやっていたのでパソコン画面を開いていたら突然後ろに来ました。 「何でいきなり閉じるの?」と… 仕方ないからペルシャレスキューのページを見せて、「お友だちが頑張ってるから時々チェックしているの」と説明しました。 アイちゃんの募集ページはどこと言うから「いつ里」を開いて…「しばらくアップしてないから下に埋もれて消えちゃったかも、また書き込みしないとダメかなぁ…」と言いました。 …いえ、ここにはのってなく…だって見せられないですもん。 そんな訳で携帯からチェックと更新は見ずらくて思うようにいきません。 しばらく続きそうです… 最後にご報告です。アイちゃんの募集を終了致します。 アイちゃんにはホントの家族が出来ました。 明日はパパの検査の付き添いですので詳細は後日お知らせします。 応援して下さった皆様…本当にありがとうございました! しばしの不義理をお許し下さいませ(〒_〒)
2009.01.08
コメント(7)

いよいよ今年が終わります。 お返事も出来ず申し訳ないです… 6月から子猫中心の生活でした。年越しのアイちゃんがいますが…ひとまず良しと。 応援して下さった方々のおかげで素晴らしい里親さんとの出逢いがあり、みんな楽しそうに暮らしています。 本当に嬉しいです。来年も物言わぬ子たちに幸せが訪れる様に自分の出来る範囲ながら応援したいです。 来年もよろしくお願いします。 今年最後の猫団子です。
2008.12.31
コメント(8)
ご無沙汰しています。 まずは以前お願いした11匹のゴミ捨て場に放置された子猫ちゃんは皆さんのご協力が通じて里親さんが見つかったようです。 ありがとうございました。 今年は防犯活動の講座に参加し、6日に発表会がありました。 それに向けて発表準備では一週間朝方まで資料作り…合間に風邪が悪化して二度ほど寝込みました。 その後は年末調整、決算、確定申告準備と苦手な作業。 現在は防犯活動の記録集を役所が作成するので原稿などを作成中です…が20ページ以上もあるのでレポート提出に追われた学生時代を思い出します(泣) また終わるまで連日眠れませ~ん。 自分たちの年賀状もようやく今日から印刷…プリンター動作が遅いですが、昨年末パソコンがぶっ飛んだ事を思えば可愛いもんです。 年内更新は難しいかも知れないので携帯から失礼致します。 今年も皆さんには沢山の暖かい気持ちを分けて頂きました。ありがとうございました。 年明けにはアイちゃん募集を頑張ります! それにしてもパソコン作業には猫がつきものですが…足が痺れてしまいます。 何が何でも猫団子ぬりたいらしいです。 ☆sana☆
2008.12.29
コメント(1)

ご無沙汰ばかりですみません。まずは私の近況報告です。(お返事書いてます♪)相変わらず薬は飲んでますが、引きずっていた風邪は収まってきたようです・・・でもしっかり治さねば。ずっと咳き込んでいたので癖になって?いるのか、咳止めがないとまだあやしいですが・・。年賀状も義父に頼まれた分に取り掛かりましたが、ソフトが古いのでまずはフリー画像探しから。そして印刷・・・と思いきや昨年の暮れにパソコンが私と共にダウンしてデータがぶっ飛びまして・・・二年前の住所録しか残っておらず打ち込み直しがあり。おまけのプリンターの調子が悪く・・・参った!!義父がリーダーの地域の料理クラブ。頼まれて年賀状作成始めた頃よりも交友関係が広がって倍。でも、抗がん剤投与に通いながら体調も落ち着いて元気に続けようとしているので嬉しいです。 さてさて・・・。女の子みたいなピンクのお鼻がチャームポイント♪ かわゆい「ふう君」の映像が届いております♪過去のちっちゃい記録もご覧下さい。それは10月12日のこと。「らいクン」「アイちゃん」と共に小雨降る中・・・子どもたちの必死なお世話を受けながら公園で二日間の心細い野宿をした「ふう君」がやって来た。生後3週間なのに150グラム。脱水が酷くて点滴して・・・。生きようと必死にミルクに吸い付いてたね。その名残り・・・なのでしょうか?保護当時は耳ちゅぱに夢中。現在も更にその名残が・・・懐に飛び込んできては、服の裏をちゅぱ~。いつもベショベショにして下さいマス。それでも足らずに・・・しまいには、びゃっこ兄ちゃんの肉球にチュパ~!!どうりで兄ちゃんの足の裏が濡れてると思ったよ。ふう君すっかり馴染んでおります。あのボロちゃんと激しいバトルを繰り広げるボス、ヤン君でさえ一緒にいる様になりました。「うん、ボクね、ヤンおばちゃん怖くないよ!!」「だって、ここのオウチの子だもんね♪」「だって、まだママが迎えに来ないんだもん」あ・・・。ごめん・・・・。ママが迎えに来るんじゃなくって、ふう君が行くんだよ。しかもね・・・今日、これからなんだよね。「ボク、まだ支度してないよっ!」いいんだよ、そのままで。そのまんまのふう君が可愛いって言ってくれたんだから。ふう君の問い合わせでは色々ありました。本当に色んな方がいるって知りました。勉強になりました。募集もストップしようかと考える位に落ち込んだ事も。そんなまっただ中、運命の出逢い。「猫との出逢いも縁。ふう君に運命を感じた」そう言って、最初からあらゆる情報を書き込んで熱いメッセして下さった、ふう君ママ。感性豊かな素敵な方で私も惚れました。逢うのが楽しみです。娘に抱っこされてゴロゴロご満悦のふう君。昨日はみんなでしんみりしながら撮影会。 幸せは自分で掴むもの。信じる力で引き寄せてくるんだよね。そうやって頑張って生きてきたこの方からエール。さて・・・それでは支度しなくっちゃ!! らいクン、メイちゃんのお届け報告遅れてます。でも、みんな幸せそうです。メイちゃんは仲良くやっているようです。また映像は後日・・・。 皆さんの気持ちが届いています♪残るアイちゃんの幸せの祈っててください♪本当に大切にしてくれる運命のママに逢わせてあげたいです。みなさま、よろしくお願いします。募集ページ出来ました♪(クリック♪↓)残るはアイラのみです!!アイラでしゅ。 ****************追記です!お友だちのところで見ました。ゴミ捨て場に大量の子猫が捨てられていたそうです。詳しくはこちらで紹介されています。なんと11匹もです・・・。ウチのキジ白たちもゴミ捨て場に捨てられましたので、本当に他人事とは思えません。。。神奈川方面らしいです。アイちゃんも募集していますが、私は大丈夫、じっくり探していきます。まずはこの子たちを幸せにしてあげたいです。幸せを祈ってあげてください・・・****************ペルシャっ子の可愛いポストカード&年賀状カレンダー販売中!ホームページのチャリティショップで♪私もお手伝いしたくて参加を決めました。現在シェルターには行かれませんが、引き続き応援したいです。 力を合わせて幸せにしてあげたいです。応援よろしくお願いいます。
2008.12.15
コメント(5)

追記しました。お返事も書かずにすみません・・・が緊急募集です。(追記は最後に載せてます。)またもやご無沙汰しておりました。先週・・・一週間は夜中までパソコン作業、へたしたら朝方まで・・・。怒涛のような日々もほんの少しだけ落ち着いたかも。でも、夜更かしが祟ってか、風邪はなかなか治らず、咳も止まらず声はドラえもんかボヘミアン~~なあの方のように。そうでなければ・・・ジャイアン?? 「ねえ・・・ジャイアンならココにいるよ・・・」「あったしはメイメイ~~♪」あら?メイメイったらご機嫌だねぇ・・・ふう君は迷惑そうな顔してるけど・・・気のせい?? 入りきらないだろうと思う程に成長したチビたちですが、相変わらずカンガルーの赤ちゃんごっこが大好き?かなり無理やりながら懐に飛び込んできます。こんな甘えん坊さんたちに飛び込まれたので、ちょっとパパちゃんはご機嫌さんです。こんなあったか映像もお届けします♪ メイちゃんも気持ち良さそう♪ マザーボールが入荷したみたいですね・・・ いえいえ・・・これは。。。「グランマ・ボールでしゅ♪ぶ~ばぁちゃんはアッタカでしゅ・・・。」 さて、今日はお知らせがあります。メイちゃんが、本日いよいよパパとママの元へ行きます!思えば前回日記の「たまおっち」ことジャックがチョビ~ママのところへ行ってから、ちょうど一年と一ヶ月です。 ウチにメイちゃんが来てから2ヵ月・・・。思えば全てはメイちゃんから始まりました。初めて娘が拾ってきた子・・・。ひょんなことから芋づる式に4匹に増えてしまったけれど(笑)あれから2ヵ月・・・早いですねぇ。わかっているんだろうか・・・びゃっこ。 夕べのメイちゃん・・・パパの懐でゴロゴロ。すっかりお姉さん顔に・・・きっと美形に育つでしょう♪昨日はパパがしんみりしたのか・・・「今晩は最後だからみんなで寝るよ!」とチビたちも寝室に・・・。でも・・・ええ・・・楽しくて夜更かししてマクラ投げする修学旅行の子どもたちのようでした。ね・・眠れない・・・。総勢9匹が寝室に勢ぞろい・・・まさに多頭飼いでした。でも、こんなにすごい猫団子は自分でも見たことない。なかなか出来ない体験でした。こうやって大家族で揉まれてますから、先住さんがいても大らかに乗り切ってくれるでしょう♪ 皆さんの気持ちが届いています♪ 残るアイちゃんの幸せの祈っててください♪本当に大切にしてくれる運命のママに逢わせてあげたいです。みなさま、よろしくお願いします。募集ページ出来ました♪(クリック♪↓)残るはアイラのみです!!アイラでしゅ。 ****************追記です!お友だちのところで見ました。ゴミ捨て場に大量の子猫が捨てられていたそうです。詳しくはこちらで紹介されています。なんと11匹もです・・・。ウチのキジ白たちもゴミ捨て場に捨てられましたので、本当に他人事とは思えません。。。神奈川方面らしいです。アイちゃんも募集していますが、私は大丈夫、じっくり探していきます。まずはこの子たちを幸せにしてあげたいです。幸せを祈ってあげてください・・・****************ペルシャっ子の可愛いポストカード&年賀状カレンダー販売中!ホームページのチャリティショップで♪私もお手伝いしたくて参加を決めました。現在シェルターには行かれませんが、引き続き応援したいです。 力を合わせて幸せにしてあげたいです。応援よろしくお願いいます。
2008.12.09
コメント(11)

またもやご無沙汰しておりました。色々とありまして、なかなかコチラでの更新が・・・。そして何だか数日だるくてと思っていたら・・・とうとう38℃出てダウン。現在は薬を飲んで復活しましたので大丈夫です。今までは行事が終わるまでは何とか頑張れたのですが、最近は会議や行事の最中にもダルーっとなってさすがに体力の衰えを感じる様になりました。ボヤキはこのくらいにして・・・・にゃんこネタ!!らいクンのお届けの様子を報告したいとこですが、その前に先日のお客様の紹介をします!!それは11月11日のこと。ぴんぽ~ん♪「みなさん、ボクを覚えていますか?」 さて・・・わかりますか??じゃあ、ヒント~~!!「おたまじゃくしだよ~!!大きくなったけどアンヨは生えてこなかったよ~!残念!!」このアンヨのオタマに見覚えは?「たまおっちだよ~」昨年の秋、11月9日に我が家でお預かりしていたたまおっちは優しいパパとママの元へ旅立って行きました。そして、ちょうど一年経った11月11日に・・・我が家に遊びに来てくれました~~♪では、改めまして・・・「おれは、ジャック~♪24時間戦えるぜ~♪」今まで里子に出した子に再会することはなかったので・・・感動。そして里親さんのチョビ~さんは大荷物。チビたちにと・・・ベビーキャットフードの超大袋とキトンの大袋、にゃんともトイレのマットなどなど・・・。たくさん差し入れて頂いてしまいました!!本当に育ち盛りで食いしん坊揃いなので助かりますぅ。ありがとうございました~~~。さてさて・・・その後のにゃんこの反応は・・?好奇心旺盛なメイメイたん。(まるでショコたん2号です)おこりんぼ、メイたん。小さい事は、気にしな~い!!(そう、ドッチが小さいかなんて・・・)えばりんぼメイたん。その辺にしときなさいよ・・・お兄ちゃんが本気になる前に・・・ そんなメイメイはさておき・・・。みんなお客様であるかどうかなんて気にしない。・・・そこに山があるから登るという登山家のごとく・・・そこに膝があるから乗る。そして、寝る。久しぶりの小さなネコの感触と重さに・・・ひたすら喜んで微笑むご主人。そして・・・それを見つめる・・・熱い視線。 しばし借りて来たネコ状態のジャック。その視線の先には・・・ いつもと様子の違うびゃっこ兄ちゃん。 ええ?そんなに?そんなリアクションなの?びゃっこ~~!! そして・・・とうとう・・・。ビビリのチビリ・・・(・・被害者チョビ~さん・・・ゴメン)ジャックを最初に保護した私のママ友も呼び、里親さんとジャックにご対面♪大きくなったジャックと優しそうな里親さんに逢い大感激。こういう瞬間っていいですね♪ さて、楽しかった時間も過ぎ、お見送り・・・。しばらくしてメールがきました。なんとジャックのママさんから・・・メイちゃんを迎えたいと考えているとのことでした。以前からジャックにダブらせてしまい、気になっていたと。確かに一年違うけれど、保護場所は同じ学校近く。どこか血筋は近いものがあるかもねと話していました。実際にジャックの反応を見て・・・いけそうかなと。信頼関係の面でも願ってもないお話で即日決定~~♪そんな訳でバタバタと決まって。ふう君に関しては・・・もう少ししたらお話します。メイちゃん、ふう君の二匹はそれぞれ・・・ワクチン接種後の体調もとてもよい感じなので、来週位にはお届けする予定です。 皆さんの気持ちが届いています♪残るアイちゃんの幸せの祈っててください♪本当に大切にしてくれる運命のママに逢わせてあげたいです。みなさま、よろしくお願いします。募集ページ出来ました♪(クリック♪↓)残るはアイラのみです!!アイラでしゅ。 私もお手伝いしたくて参加を決めました。現在シェルターには行かれませんが、引き続き応援したいです。 力を合わせて幸せにしてあげたいです。応援よろしくお願いいます。
2008.12.01
コメント(5)

ワタクシ、腹帯を巻きました。これで安心です♪おおっ!!お腹がポコポコ動いています♪これが胎動ってものでしょうか♪・・・うそです、すみません・・・ 毎日毎日こんな感じで肌身離さず愛しておりまっする♪チビたちも自分からチョコチョコ・・・入れて~♪とやってきます。 さてさて。。。今日で最後のお顔です・・・。らい君は、本日この後にお届けです。とても信頼できる素敵なご家族と感じましたので安心。また改めてご報告しますねさて・・・甘えん坊さん発見!アイラちゃんです。まだ見ぬ本当のママを待ってます 本当に大切にしてくれる運命のママに逢わせてあげたいです。みなさま、よろしくお願いします。 募集ページ出来ました♪(クリック♪↓)残るはアイラのみです!! 私もお手伝いしたくて参加を決めました。 力を合わせて幸せにしてあげたいです。応援よろしくお願いいます。
2008.11.15
コメント(12)
ここ2~3日の間に、急展開がありました。まず、「らい」君」が決定です。16日にお届け、そのままトライアルとなります。本当に素敵な方です。 それから・・・「ふう」君もご希望があり、お見合いするべくお話を進めております。それから・・・「メイメイ」「アイラ」どちらかをと希望が。また詳しくはこれからです。残りは一匹となりました。取り急ぎご報告です、リンク・応援下さった方の思いが届いたのだと心から感謝しています。引き続き、気を引き締めてがんばります。 また改めて色々日記書きますね。バタバタ日記ですいません!!
2008.11.13
コメント(12)

またもや毎日学校に通っております。ちょっぴりお疲れモードでパソコンチェックも更新も出来ず。チビちゃんずは元気一杯です。ドライフードもお水も上手に飲めるようになりました。いつでも新しいママの所に行かれマス♪・・・でも・・・。お問い合わせがありませ~~~ん!! でも、にゃんこたちはお構いなし。毎日を穏やかに過ごしております。びゃっこ兄ちゃんも嬉しそうです。子猫、大きく見えますが・・・びゃっこはようやく5ヵ月・・・まだ子猫です。でもでも・・・スクスク育ってますよねぇ~~~~♪ アイちゃんもお兄ちゃん大好き。 中でも一番の甘えん坊は・・・らい君です。ああ・・・びゃっこ・・・キミはお母さんかい??こんな感じで幸せに暮らしてますが、本当に大切にしてくれる運命のママに逢わせてあげたいです。みなさま、よろしくお願いします。募集ページ出来ました♪(クリック♪↓) 私もお手伝いしたくて参加を決めました。 力を合わせて幸せにしてあげたいです。応援よろしくお願いいます。
2008.11.08
コメント(8)

実は、この4にゃん保護に至るまで二日間悩みました。学校で作業中、昼休みに娘がやってきました。娘「ママ、学校の門のそばで朝から子猫が鳴いてるんだって多分育児放棄だと思う。(よく知ってるね、その言葉)5匹位いるらしいよ。」さな 「ダメ!ウチはダメ!ショコたん達だってやっと決まったばかりだし、びゃっこだっているんだから、パパに怒られちゃうよ。それに1匹ならともかく、5匹なんて絶対に無理!どっちにしても無理だから絶対に見に行かないよ」そして放課後・・・私が見たのは・・・。チビにゃん(メイちゃん)一匹を抱っこして10人位がゾロゾロと取り巻いてやって来る子どもたちの姿でした!!娘「一匹だからいいよね??」そういう問題じゃな~~い!でも、連れてきたものは仕方ない・・・一匹だし・・・。パパには娘からごめんなさいコール。「何??ふざけんなよ~~!!」ブチっと切られ。やば・・。でもでも・・・結局、パパが帰ってくるなり・・・「ほら、病院連れて行くんだろ。雨だから車で行くよ。」これがメイメイの保護した10日の出来事でした。同じ日の他の兄弟といえば・・・・↓メイちゃんを怪我して包帯した指をかばいながら洗い、ノミの糞で真っ赤に染まったお湯を見て血だと驚き、この子に何かあったら・・・と半ばパニックになっている時、子どもたちがウチにやってきました。。「残りの子がいたよ~~~」それぞれが一匹ずつ抱えて4匹の追加・・・?ちょおおっと待って!無理!その時の私はうんとは言えなかったのです。もしもの時は自分のウチで・・・と思うと6匹から7匹になるのと6匹から11匹になるのは訳が違いますから・・・。自分たちで家族にお願いするなり、頑張りなさいと姿を見たら断れないし、手も離せないから娘から。。。「可哀想だから拾った。自分では飼えない。預かってくれそうな人に渡した。良かった良かった。いい事をした、猫を助けた。」これで人に押し付けて助けたって喜んだって意味ないよ。そんな無責任な話はないし、為にならないよ。ダンナ様にもそう言われました・・・。メイちゃんを病院に連れて行った帰りに学校の前を通ると・・・聞いたことのある鳴き声・・・チビにゃんだ・・・。暗くなった門の中で先生と子どもたちの姿。耳を塞いで前のスーパーで買い物して帰り道・・・チビにゃんを箱に入れたクラスの女の子とお母さんとすれ違い・・・。ああ、良かった飼ってくれるんだ・・・。でも、次の日に公園で箱を持っている女の子たち・・・。娘が聞いた話だと、結局は許して貰えなかったみたいだと。そして、昨日の連れて行った子はノミが酷すぎてびっくりしたから公園に置いてきたらしいって・・・。聞いた時はショックでした。なんで兄弟から引き離したのに一匹にして置いてきてしまうの???って。その日は眠れませんでした。次の日・・チャイムがなって、出て行くと3人のクラスメイトの女の子。1匹づつチビにゃんを抱っこして・・・。薄めた牛乳をあげて、今夜は野宿です・・・と言い残して帰って。自分の力不足に落ち込んでまた眠れず・・・。次の日・・・メイちゃんを抱っこして可愛がるダンナ様に・・・正座してお願いしました。「あの子たちが一生懸命朝から暗くなるまで世話しても無理。このままじゃ死んじゃう・・・。残った子、連れて来ていい?」一匹も2匹も同じだからいいよ。許しが出たので、娘に電話させて迎えに行かせました。でも、その時公園から箱を残してチビにゃんの姿が消えていたのです。「これも運命だったのかな、メイちゃんだけがうちに来て助かるって・・・」そんな話をしていたら娘が来て・・・「昨日、○○がまた捨てに行った一匹、やっぱりまた迎えに行ったんだって。」ああ、良かった・・・。とても感じの良い方だったから聞いた時はショックだっだけど、ノミにびっくりしただけだんだ・・・・。「でもね、2~3日しか置いていけないから、その後はみてくれるかって。」え??そんな世話も詳しくない人が弱らせてから渡されても・・・最後までみれないなら、ウチで最初から引き取るから連れてきて!気が付いたらそう言ってました(汗)でも、それがきっかけで家族会議となり、そのお宅で飼うことになりました。さて、残り3にゃんが諦めきれず探しに出かけた娘を置いて車で買い物に行こうと乗り込んだ瞬間・・・「見つけた!!見つけたよ!!」友だちと自転車のカゴからチビにゃんを取り出す娘。ひとまず、家に連れて帰り、ペットボトルにお湯を入れて保温して待つよう指示。ええと・・車の中ではダンナ様がブチキレ!「何で3匹なの??1匹じゃあなかったの?1匹が2匹になるのと、1匹が4匹になるのは訳が違うよ!!」それは、飼えないって言ってたウチの話で、元々は5匹いたって言ったじゃ~~ん・・・。「ねぇ、クーリングオフしていい??さぎだよ詐欺!!」いつも話をよく聞いてなくて勝手に思い込んで後から聞いてないと言うダンナ様ですが、これには参りました・・。「私、1匹なんて言ってないよ~。嘘ついてどうするのよ。騙して済むわけないじゃ~ん。」・・・しばらくの後・・・。「今さら返せないから、もういいよ!!いいよいいよ!!」・・・ほっ・・・。という訳で、無事に我が家にやってきたのでありました。胃の痛い3日間でありました・・・。頑張って募集しなければ!!募集ページ出来ました♪(クリック♪↓) 私もお手伝いしたくて参加を決めました。 力を合わせて幸せにしてあげたいです。応援よろしくお願いいます。
2008.10.31
コメント(14)

またまたご無沙汰しておりました。 赤にゃんの紹介をします。我が家に舞い降りた赤にゃんです 新米ママさんです。「ぼく、ママじゃないよ~」そうだ、キミは男の子だったもんね。 10日に、とうとう娘が子猫を拾って来ました。最初は一匹でした。それがメイちゃんでした。小さくて・・・生後3週ほどで200グラム。かんちゃんたちは、生後10日で200グラムでした。少し弱っていました・・・。 mixiに記録としてのせた日記から・・・ 10月10日ノミだらけ、小さな体に軽く百匹はついてた。ひとまず状態も良さそうなんでシャンプー...血のような赤いお湯に染まる...うっすら血の匂い。ノミの糞がすごかったです。病院に連れて行きフロントラインスプレー...まだ顔にノミが歩いてる。検温を利用して先生が顕微鏡チェック...今のところコクシは見当たらないそう。目やに無し鼻水無し...良好ですとの見立て。推定3週間...うっすら歯も出始めて200グラム。かんちゃんが生後10日で200グラム。この違いは大きいです。小さいです、手乗りサイズです...でも鳴いて元気。まだ離乳出来てないのでミルクも買いました。子どもたちが名付けました「メイちゃん」です。 10月12日先ほど動物病院から帰りました。え~と...。メイちゃんの兄弟が三匹追加...。タイトル通り、保護ねこの追加となりました。何と全員150グラム...生後10日で保護したショコたんだって180グラム。2日も野宿で弱ってます。軽い...目やにでふざがり背中は骨だらけ...低体温気味。補液と抗生剤を皮下点滴。正直この2日で状態が上がらなけば厳しいと言われました。それ以上の積極的な処置は選択しませんでした...。他の方なら、もっと...とは思いますが...自分の経済的力量もありますが持っている運を信じたいです。保温をしてミルク...思った以上に気力があり、元気なメイちゃんより飲みっぷりが良く...いけるかも...。詳しいいきさつは後日。昨日からの落ち込みは解消されましたが、新たな悩みは増えました。 この10日くらいの間、ひたすらミルクを飲ませました。今はみんな元気です。今日から離乳食も始めました。5にゃんの兄弟のうち、一匹はクラスメイトのおうちへ・・・。他のチビにゃん3匹は2日間の野宿で弱り、我が家が引き受けることにしました。我が家に最初に来たメイちゃん以外の4にゃん。探したらすでにゴミ箱に入れられていたんだそうです。 また詳細は後日・・・。
2008.10.21
コメント(18)

カメさん更新のいい訳で・・・最近は足がしびれが取れず、新しい整体で針と荒療治・・・・酷い揉み返しで歩けないという結果に(泣)いつものカイロが一番。。。浮気はいかんです。そして先日・・・抜くのに問題があって残っている親知らずの先が下の歯茎に攻撃を仕掛けました。(歯ぎしりが酷いらしいです)マウスピースも作ったんですが、眠りにくいので最近は怠っておりましたが・・・それがまずかった。結果・・・歯茎が化膿して顔が腫れました(泣)ご飯も食べれず、しゃべれない状態で。さすがに痛くて辛かったです・・・。 ショコたんのお届けした日の写真です!最後のツーショット。 ・・さて玄関で持ち上げたら・・・あれれ・・・?いつの間にか・・・びゃっこが入ってました。キミは連れていけません。娘が悪戯で・・・危ない危ない。 またパパさんは車で見送りウルウル。前の晩もショコたんを抱っこで離さず。引き離す私って鬼???電車に乗ったショコたんは不安げに鳴いて鳴いて。こっそり手を入れてなでたり大変でした・・・が。座りながらキャリーに手を入れてなでていたら・・・・・・なんとへそ天してゴロゴロブヒブヒ・・・。さすがに一人では撮影出来ず・・・かなりオモシロでした。駅ではお子さんとママがお迎えに来てくださり。玄関ではご主人がお出迎え・・・優しそう~~~!!そして・・・。魅惑のエキゾチック王子。なんて高貴なお顔・・・。でも、このお顔も長くはもたず・・・耳を倒して口は裂け・・・かなりのお怒りモードで・・・ショコたんは耳が大きくてグレムリンのギズモに似てると言われたんですよ~とメールでやり取りしていたんですが、「あら、ウチもグレムリンに似てるんです」って、お返事を頂いてて・・・。ええ、ちょっぴり似てしまいましたね・・・。王子はグレムリンに変身して逃げてしまわれました。(汗)申し訳ございません・・・。さて、気を取り直して・・・・ショコたんハウス~~!!肉球の小さなドアもついた可愛いオウチ~にゃんこの顔も♪先住さんとの相性と様子を見るために一旦はケージに入れなければならないという獣医さんの指示で用意して下さったのですが・・・どうしてもこれがショコたんに似合うから・・・・・とわざわざ先に注文したのをキャンセルしてまでこんなに可愛いお部屋を・・・。そこまでショコたんに惚れこんで下さって感激でした。珍しく腰のひく~いショコたん・・。さすがに緊張。ちょっと可哀想になり、気持ちをそらそうと・・・ご飯を見せたらさあ、大変!!大興奮で立ち上がり、ご飯の器にしがみつきました(汗)ちょっと~食べさせてないみたいじゃないの~~!!ご家族で大笑いされてしまいました~。ここからは、本領発揮(汗)さあ探検探検・・・・・・探検・・・・。あの・・・もしもし?ほどほどにして・・・お~~い!!頼むよ~~~!!自由すぎ・・・ショコたん・・・・。こんな感じで終始ショコたんのペースでした。ご家族もとっても気に入ってくださって。しばし撮影会。「携帯の待ち受けにしなきゃ」・・とご主人。「え~?今までそんなことした事ないじゃな~い」最初から妙なテンションでゴロすりなショコたんにズキューンって感じだったんだそうです。なんて得な性格なの~ショコたんたら・・。 思えば・・・こんなに小さくて、ミルクも吸いつきが悪くってなんて体も柔らかくってフワフワしたはかなげな女の子なんでしょうって思って育てたなぁ・・・ でもね・・・いつの頃からか自由で大らかな・・・お局様方に全然負けない強い子になってました(汗)大物です・・・・。 そして・・・21日から始まった2週間は欲しいと言われていたお試し期間・・・・。27日はポロ君の命日でした。 その日に先住さんとの距離が縮んで来たそうで・・・日付の変わった28日にメッセを頂きました。「正式にショコたんを迎えたいです」嬉しいお言葉でした!!ショコたんの名前は・・・ショコラちゃん!通称ショコたんだそうです。病院では{ショコたんちゃん}になってしまうのでショコラ、でも普段はショコたんということですって・・・。 みなさん、応援ありがとうございました!!まだまだ写真もありますし、なぜ運命を感じたかもまた次回にゆっくり。。。。 私もお手伝いしたくて参加を決めました。現在、シェルターに通っています。 力を合わせて幸せにしてあげたいです。応援よろしくお願いいます。
2008.10.03
コメント(5)

またもやご無沙汰しておりました。ちょっと色々ありで体調も崩したりしまして更新が出来ず。mixiではプチ更新していましたが、楽天は募集や大切なことを伝えたいのでキチンと写真や文章を・・・・・・とか思っていると、写真登録やら加工やらで自分では簡単に更新って訳にはいかず。でも、向こうに移行した訳ではなくこちらがメインでと思ってます。変わらずよろしくお願い致します♪ さて、かんちゃんのその後・・・。帰宅後に写真がアップされていました。コレは2・3時間後のことなんですが・・・・ くつろぎすぎ。 あの切ない別れの朝は・・・なんだったの?移動中の不安な顔は・・・?(笑)別れは辛いです。ウチの子と同じ様に・・・家族と同じ様に育ててきたからです。 でも、こうやって拍子抜けするくらいにあっさりと懐いてくれる姿は本当に嬉しいです。だって、それが運命の出会いだった証拠。命のバトンはキチンと繋げたってこと。 飼い主さんを見つめる目。頼りきってますよね。「ぼくね。新しい名前もらったんだよ!!」「チャーリーって言うんだよ。」 お父様がチャーリーズエンジェルからとったそうで。かんちゃんからチャーリーへ・・・京都の太秦からハリウッドに進出した様な感じでしょうか?(すいません、妄想に入りました)幸せにね!チャーリー!!チャーリーの里親さんは素敵なご家族でした。幸せにしてくれると確信してます。そして私が条件に今までの医療費を・・・とお願いしていたら快く承知して下さり、それ以上の額とプレゼントまで。(にゃんこ手ぬぐいや石鹸など)何だか心苦しかったですが。。。その頂いたお気持ちを・・・お約束通り・・・ 応援しているお友だちの猫ボラさんに送らせて頂きました。チョコママさんにはペットシーツ徳用袋。(かさ張ってますよね?すみません)でも、とっても喜んでくださいました。 あとはmintoさんにも猫ご飯と考えています。 もう一件は・・・後ほど。 そして・・・その頃ショコたんは・・・何をしていたんでしょうか? 「あ~ヒマでしゅ。つまんないでしゅ。」あつ、ショコたん♪ 久しぶりね~。「さかさまになってみたんだけどね~」「何にもかわんないの~」基本、逆さが好きよね、アナタって・・・「なんかいいこと、ないでしゅかねぇ・・・」そうだねぇ・・・。いいことねぇ・・・・・・あっ!そうだアナタにお話があったんだよね。ショコたん・・・ママが見つかったんだよっ。どうしても、アナタと暮らしたいんだって・・・ 「えっ?ホントでしゅかっ?」「シャキ~ンッ!!」そうなんです。もっと早く報告したかったんですが、色々あって更新が出来ず・・・。9月上旬に、お問い合わせがありました。先住猫ちゃんとの事からウィルス検査が問題なければ、是非ショコたんを・・・というお話でした。そして検査も無事にクリア。相性を見るために最低2週間のお試し期間を・・・ということになりました。ダメで戻った頃には、さらに大きくなってしまう。そんなリスクもありますが、私はショコたんにとって運命の出会いでこれ以上のママは・・・いないだろうって感じましたので、このままお話を進めることに致しました。きっと、いい結果になると信じて。 「ねぇねぇ・・・」 あっ、そうそう・・・実はね・・・明日なの・・・・・・ご・ごめんね・・・・。全国のショコたんファンの皆様・・・連絡が遅れてごめんなさい。応援ありがとうございました!お見合い成功を祈っていてください。 それと、もうひとつ。大切なお知らせです。以前から関わってきたペルシャのこと。ライフキャッツ休止・ボラ解散の後に・・・・諦めずに立ち上がった人たちがいました。私もお手伝いしたくて参加を決めました。現在、シェルターに通っています。 それから・・・色んなことがありましたが、みんな兄弟です。みんな救いたい気持ちは同じです。 力を合わせて幸せにしてあげたいです。応援よろしくお願いいます。
2008.09.20
コメント(3)

報告が大変遅くなりました!14日に、かんちゃんがお試し飼いに入りました。その時の模様です。 生まれて数日・・・。「びゃっこ」だけは3日間離れたけど、ウチに来てからは片時も離れた事がなかった3にゃん。この日の朝が最後のスリーショット「にゃににゃに~~?何のさつえい?」 そして・・・かんちゃんをキャリーへ・・・ちょっと不安げで鳴いています。泣いていたのはかんちゃんだけでなく・・・。駅まで送ってくれたダンナ様もうるうる。実は一番のお気に入りで・・・男の子なので(我が家はみんなオンナのこ)手元に残したかったらしい・・ああ誤算。びゃっこがいるじゃん(ぼそっ)↑内緒・・♪ 電車の中でか細くなく声。キャーリーの上からなでなで。乗り換えて電車もすいてきたら落ち着いて。お隣に座った方も猫好きで、しばし猫談義。写メまで見せあって(笑) 「じゃあ、幸せになるのよ~♪」「はい、ありがとうございます!!」 。。。。待ち合わせの駅に到着。。。。里親さんは最寄駅に繋ぐ電車が混みやすいのでとすごく心配りをしてくださり、少し遠い駅までお迎えに・・・。車の中でご対面。「かわいい~~~」お二人で信号待ちのたびに覗き込まれて・・・。 さあ、到着!玄関に待ちかねたお母様。優しそう。すんごいびびってるのでした。大丈夫だから出ておいで・・ おもちゃつりつり作戦! 大成功♪ 少し馴染んできたところで一本の電話。お父様が昼休みにかけてきたようで・・・「お恥ずかしい・・・写メ送って欲しいって・・・」お嬢さんがパチリ・・・はい、送信。「父は何日も前から猫はいつ来るんだ?と毎日聞くんですよ~。14日だって言ってるのに・・・」本当に大歓迎で嬉しい限りでした。 かんちゃんのために準備万端でした。ほら、全部キミのために用意してくれたんだって。さっそく物色中・・・何かを発見したようですネズミに目のないかんちゃん。すぐに剥きネズミになることでしょう(遠い目) 我が家にはないキャットタワーご・ごめんね・・・あれは登るものじゃ・・・ そして、そして・・・優しいおねえさん♪良かったね~。 さて、長くなりましたので続きは次回・・・引っ張ってすみません・・・。 ショコたんは・・・まだまだです・・・。 以前お話したレスキュー。シェルターに通っておりました。色々ありますが、ここにいる子たちの顔が全て。私が今話せる事は殆どありません。ここに思いが・・・真実が詰まっています。怖がりで固まってるのでバスタオルで包み連れてきました。本当にみんないい子です。活動日誌は入ったボラが毎日書きました。私も。(8/4.8/6.8/11昼分)現在はみんな預かりサンの元へ。預かりサン一覧です。みんな幸せそうです。(たんぽぽの里はチョコママさんです)(にゃんこ日和は必見です)外で生まれママに放棄された子。私の宝物。びゃっこ。 でも、心配ないはずのオウチで生まれ、消えた命もある・・・。同じように・・・ママに放棄された・・・この手に抱いた子たち。・・・運命の分かれ道。今度はウチにおいで・・・この手の中に。 私の守った命・・・。コチラもよろしくです♪優しいママが迎えに来るかな?(かんちゃんはお試し決定です!)http://plaza.rakuten.co.jp/tyamarou/003001大募集~~!!6nyan★okanさん可愛いバナーありがとう♪ なるみちゃん支援ブログが現在は多頭飼い崩壊現場から救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。
2008.08.27
コメント(6)

またご無沙汰してすみません・・・。今日はかんちゃんのことでお知らせがあります。 ね、かんちゃん♪「お久しぶりにゃ・・・ボクは・・・ボクは・・・」 「ずっと待ってたにゃ。」「一杯ミルクを飲みながら頑張って大きくなったのにゃ。」保護時180グラムはじめは吸い付いてくれなくって本当にうまく育つか心配でしたよ、かんちゃん。 ちっこいおめめで・・・どうしようかと思ったよ、かんちゃん・・・。 「ママが見つかるのを待ってたにゃ・・・」「首をなが~くして待ってたにゃ・・・」 「こんなにながくなったにゃ!」・・・・長いのはキリンさんだよね?でも、そのくらい待ってたんだよね・・・? かんちゃんにお試しのお話があり、14日にお届けしました。 ショコたんはmixiでも応援があり、可愛い、一目ぼれ!というありがたいコメントもたくさん頂いてます。・・・が、遠方だったりするのです。メッセも頂きました。・・・が、とても考えてしまうものばかり。だって・・・「猫まだいますか?」「可愛いですね!欲しいです!」コレだけではい、どうぞ♪って言えますか?先日は確認メッセしたら面倒だと思ったのか、返事もなしです・・・。自分でメッセしておいて・・・なに??すぐに返事をしなきゃ失礼・・・って誠意を込めたつもりだったんですが・・・返事をしなきゃ良かったわ~って思ってしまいました。すいません、愚痴で。人気がある割りに縁の薄いショコたんです。ショコたんは半毛長になりそう。尻尾と背中がフワフワで長い毛が伸びてきました。多分ソマリ位の感じになると思います。 逆に、可愛いとは言われた事もあるけど反応がないのが・・・かんちゃんでした。かんちゃんを家族に迎えたいというメッセを頂いた時に、ピピっと感じるものがありました。初めてのお問い合わせ。すぐにこの方に迎えて頂きたい!って思いました。これは、サラちゃんやオチビの里親さんや、当時mintoさんが飼育放棄猫の黒猫ちゃんを募集していた時のお問い合わせにも感じた勘です・・・。これが出逢い・・・ご縁・・なんでしょうね。かんちゃんが素晴らしいご縁でしたので、ショコたんも妥協はしたくありません。粘って粘って見つけてあげたいです。 お届けの様子はただいま加工中ですので、明日以降にアップしますね。 長くなりましたが、もうひとつ。以前お話したレスキュー。シェルターに通っておりました。色々ありますが、ここにいる子たちの顔が全て。私が今話せる事は殆どありません。ここに思いが・・・真実が詰まっています。怖がりで固まってるのでバスタオルで包み連れてきました。本当にみんないい子です。活動日誌は入ったボラが毎日書いてます。私も書いてます。(8/4.8/6昼分)預かりサン一覧です。みんな幸せそうです。(たんぽぽの里はチョコママさんです)(にゃんこ日和は必見です!) 外で生まれママに放棄された子。私の宝物。びゃっこ。 でも、心配ないはずのオウチで生まれ、消えた命もある・・・。同じように・・・ママに放棄された・・・この手に抱いた子たち。・・・運命の分かれ道。今度はウチにおいで・・・この手の中に。 私の守った命・・・。コチラもよろしくです♪優しいママが迎えに来るかな?http://plaza.rakuten.co.jp/tyamarou/003001大募集~~!!6nyan★okanさん可愛いバナーありがとう♪ なるみちゃん支援ブログが現在は多頭飼い崩壊現場から救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。
2008.08.19
コメント(8)

11日に昔働いてた花屋時代の後輩から電話・・・。 久しぶりで、以前何回かやっていたOB会の幹事になったのかと 呑気に思って挨拶を交わした・・・。 でも、彼女の口から出た言葉・・・ 「Hさんが亡くなりました・・・」 一瞬何を言われているのか分からず、「え?誰が?」と聞き返して。もう一度、言葉を口の中で繰り返す。 次は「何で?どうして?」と言うだけで精一杯。 高校を卒業してからお嫁に行くまで働いた花屋さん。 何にも知らない、お子ちゃまな私に仕事を教えてくれた。 当時30歳だったHさんは、キレイなお姉さん。 活け花の師範で教室も経営してたHさん。 「オトナの女」「才色兼備」 ・・・でも・・・ 「少女の様な笑顔」「憎めない天然っぷり」 こんな素敵な女性になりたい・・・いつも憧れてた。 最近は年賀状のやり取りだけで、お話もしていなくて。 3年前から闘病していたなんて知らなかった・・・。 もう一人お世話になった先輩のSさんに連絡をした。 電話口で号泣・・・。 SさんはHさんと仲が良かったけれど、ここ一年は家庭の事情で 自分の生活に追われてあまり話が出来なかったと。 はがきを出そうと準備していた所だったの・・・と。 昨日、お通夜に行くと当時の懐かしいメンバーが勢ぞろい。 大阪から駆けつけた人もいて、顔を合わせては涙。 みんなとの再会がこんなに哀しい形だなんて・・。 仲良くしてた男性の先輩がひと言・・。 「そっか、この時代だったんだよな。」 何年も会ってないのに、話せばその時間がよみがえり、 ずっと一緒にいたような気持ちになった・・・不思議な感覚。 みんな、Hさんものことをふと思い出したばかりなんだとか。 私も先日階段から落ちた時に 「そういえばHさん、階段から落ちて骨折したことがあったなぁ。」 「元気かなぁ・・・逢いたいなぁ・・・」 ・・・って思い出して。 少し遠いので、昨日は帰ってきたら終電近くでした。 そして今朝も告別式に参加。 比較的近くに住んでいながら連絡を最近は取っていなかった メンバー数人で車で向かいながら話に花が咲き。 「このお休みに入る時期でなければ、みんな来られなかったね。」 「きっと、この日まで頑張ってHさんがみんなに会う機会を作ってくれたのかも知れないよね・・・」 そして・・・最後のお別れをして・・・。 とても美しい・・・寝顔にしか見えない・・・。 お父様は入院中でお別れが出来ず、お姉様、お母様は力なく・・。 そして、お子さんのいないご夫婦だったのでご主人は 本当にHさんを大切にしていて。 「繊細で純粋な人でした・・・」 本当に愛されていたんだと思う最後の言葉。 残されたご家族・・・頑張って欲しいです・・・。 祭壇は全てお花で埋め尽くされていてHさんにふさわしい。 花を心から愛し、花の世界で生きたHさん・・・ 病気と闘い続けて・・・最後に自分の葬儀は こうして欲しいと自ら祭壇をデザインしたのだと人づてに聞き。 精一杯生きた人生に悔いはなかったのだろうと思いたい。 でも・・・50才・・早すぎます。 二日間共に200人近い参列者。 棺に入れられた沢山の花・・・溢れんばかりで蓋が閉まらない かと思われるくらいでした。 友人、活け花教室の生徒さんなど・・・多くの方が涙して。 本当に素敵な人でみんなに好かれていたのだと・・・。 可愛いお花を見ると ・・・「ねぇねぇ、さなちゃん♪このお花・・・愛せるって感じよ♪」 ・・・と首をかしげて微笑む顔が大好きだった。 貴方の方が愛せるって感じです・・・っていつも思ってた。 誰もが口を揃えて言う・・・ 「周りを包んでる空気が違うよね」 あんな素敵な人には今までも出逢った事はない。 そっか・・・きっとお花の世界から来た女神さまで 呼ばれて帰っていったんだね・・・ また向こうでお花に囲まれているんでしょうね。 「愛せるって感じよ♪」って微笑んでいるんでしょうね・・・。 ご冥福をお祈りします・・・。 以前お話したレスキュー。シェルターに通っております。色々ありますが、ここにいる子たちの顔が全て。私が今話せる事は殆どありません。ここに思いが・・・真実が詰まっています。怖がりで固まってるのでバスタオルで包み連れてきました。本当にみんないい子です。活動日誌は入ったボラが毎日書/いてます。私も書いてます。(8/4.8/6.8/11昼分)預かりサン一覧です。みんな幸せそうです。(たんぽぽの里はチョコママさんです)(にゃんこ日和は必見です)外で生まれママに放棄された子。私の宝物。びゃっこ。 でも、心配ないはずのオウチで生まれ、消えた命もある・・・。同じように・・・ママに放棄された・・・この手に抱いた子たち。・・・運命の分かれ道。今度はウチにおいで・・・この手の中に。 私の守った命・・・。コチラもよろしくです♪優しいママが迎えに来るかな?(かんちゃんはお試し決定です!)http://plaza.rakuten.co.jp/tyamarou/003001大募集~~!!6nyan★okanさん可愛いバナーありがとう♪ なるみちゃん支援ブログが現在は多頭飼い崩壊現場から救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。
2008.08.13
コメント(6)

昨日は慌しい一日でした。mixiより転載「シェルターのお世話から帰って、のんびりしていた...。ネコにおやつをあげようと二階に上がりあげ始めたら、長老ぶーちゃんがおかしい。食欲もなくじいっとしてる。そして吐いた...朝のご飯は未消化。ぐったり。ひまわりさんは休みなのでクローバーさんへ。車で向かい中...熱中症かな...17歳だから心配です」 そして、びっくりしてダンナ様に車で連れて行ってもらい。「何か腎臓が弱っているかも知れないですね。簡単な血液検査をして、それから考えましょう。」診察台で計った体重は3キロ切っていました。ここ2年は体重計が壊れて計ってなかったです。14年前は3.7キロ。痩せたなぁ・・・ぶ~ちゃん・・・・。 そして待ち合い室での出来事。人気の病院で大変に混みあっていました。野良猫保護のボラさんぽい方とかもいて・・・。ふと見ると隣も猫ちゃん。飼い主さんと話をしたらボラさんから譲り受けた子なんだそうで。いいなぁ、猫って貰うか拾うモンヨね。同じ白猫ちゃんなんだって。シルエットがうっすら見えた、目がクリクリっぽい。「あら?美猫ちゃんぽいですねぇ~~」で、お顔拝見。あっ・・・・。・・・なんと・・・ぶ~ちゃんにウリふたつ・・・。鼻も耳もピンクの可愛いグリーン目の白猫か・・耳も鼻も汚れて毛も微妙に黄ばむ金目の白猫。白といっても2種類いるのですが・・・。後者でした(笑)親子かと思うくらいそっくり。ウチの地域から里子に出てたりして。で、私が先に呼ばれて診察。しばらくしてまた「さなぺこさ~~ん。」・・・と呼ばれた気がしたら違った。その白猫ちゃんの飼い主さんと一文字違い。例えば、私が「小森」なら「森さん」って感じで。なんとも不思議なご縁でした。白いお餅みたいだから「もっち」・・・早く元気になってね、もっち! そして再び「さなぺこさ~ん」さて、今度こそ血液検査結果。「え~~。数値が腎臓が高いです。」「それと肝臓・すい臓も基準値より。」えっ・・・。・・・と思った次の瞬間です。「でも、この位の数値では症状には出ません。しかも、17歳でしたよね?」「年齢から見ると かえって良すぎる位です。つまり、優秀なくらい健康体ですよ。」「20くらいまでは頑張れそうですよね。」さすが、ぶ~ちゃん。夏ばてかもって事で注射と点滴して帰宅。健康体とお墨付きの背中。良かった。ぶ~ちゃんも落ち着いたみたいで・・・ 帰ってから洗濯物を抱えて階段を下りた。下にぶ~ちゃんがいた。ああ~良かったと思った瞬間!!!「あ”~~~~!!」落ち着きのないさなぺこは...階段から落ちましたヽ(゜▽、゜)ノよくネコは飼い主の身代わりにと聞きますが、我が家では逆の様です(´・ω・`)しもべですから...ええ喜んで!でも...左半身が...背中が痛いですぅ... 夜も朝もご飯を元気に食べるぶ~ちゃんでした。今日も目ジカラ全開でございました。 そうだそうだ!その調子!!ガンバだ!ぶ~ちゃん!! 大丈夫じゃないのは・・・私?こんなこともありました。(mixi7月26日より)「今年に入ってから毎日だるさが取れず。昨日の夜に健康診断結果が届きました。ドキドキしながら封筒を開ける...まあ...(汗)総コレステロール値がD判定...要精密検査ですって。三年目になる健康診断...毎年C判定でした。しかも脂質関係全てB判定。普通は食生活改善でしょ?運動でしょ?...違うんです。全て基準値より低すぎるんです...何故だ。母と従姉妹が甲状腺をわずらっているので怪しい?予約しましたよ、女性外来。テレビでも取材してて、自律神経やホルモンバランスの悪い私に合ってるかなと。でも空きがなくて8月の終わりの予約です。パパはそろそろメタボに注意?足して2で割れないかな?ダメ?」・・・やはり身代わりかも(笑)いいさいいさ、猫のため!! 長くなりましたが、もうひとつ。以前お話したレスキュー。シェルターに通っております。色々ありますが、ここにいる子たちの顔が全て。私が今話せる事は殆どありません。ここに思いが・・・真実が詰まっています。怖がりで固まってるのでバスタオルで包み連れてきました。本当にみんないい子です。活動日誌は入ったボラが毎日書いてます。私も書いてます。(8/4.8/6昼分)預かりサン一覧です。みんな幸せそうです。(たんぽぽの里はチョコママさんです)外で生まれママに放棄された子。私の宝物。びゃっこ。 でも、心配ないはずのオウチで生まれ、消えた命もある・・・。同じように・・・ママに放棄された・・・この手に抱いた子たち。・・・運命の分かれ道。今度はウチにおいで・・・この手の中に。 私の守った命・・・。コチラもよろしくです♪優しいママが迎えに来るかな?http://plaza.rakuten.co.jp/tyamarou/003001大募集~~!!6nyan★okanさん可愛いバナーありがとう♪ なるみちゃん支援ブログが現在は多頭飼い崩壊現場から救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。
2008.08.07
コメント(6)

またまたご無沙汰しています。しばらく多忙につき更新もお返事も出来なくて・・・。まず、ひとつ報告です!かんちゃんに問い合わせがきています~。良かったね、かんちゃん!「果報は寝て待てでちよ。」これからお話を詰めていって、お試しに入れたらなぁって思って連絡をしている所ですので、決まりましたら報告させて頂きます。 さて、またまたネタに入ります(またかい!)あ~~ショコた~ん♪今日もやっぱり可愛いねぇ~~♪じゃあ、さっそくお話を聞いてみましょう♪ 「あのね、アタチがご飯を食べていたらね・・・・」「何だかダレかが見ている気がちたんでしゅ。」 「そのおっき~い・・ちとはね、アタチの近くにやってきたの」「でね、そばにピッタリついてはなれないんでしゅ。」 「しばらく、くんくんしていたからね、じいと見てたの。」「よく見たらアタチとそっくりな気がちたんでしゅよ。」 「でね、ママでしゅか?ってきいてみたんでしゅ。」「ただのコワイ・・・オバちゃんでちた・・・」 「アタチもひと言・・・いわせてほしいでしゅ!!」「だからママをさがしてましゅ!!」 ・・・・というわけで・・・ショコたんは優しいママを待っているそうです。よろしくお願いしま~す!! 優しいママが迎えに来るかな? http://plaza.rakuten.co.jp/tyamarou/003001大募集~~!!6nyan★okanさん可愛いバナーありがとう♪ なるみちゃん支援ブログが現在は多頭飼い崩壊現場から救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。
2008.08.02
コメント(5)

大変にご無沙汰しています。かんちゃんとショコたんですが・・・・まだ問い合わせがありません~ 性格も甘えん坊で、兄弟でいるせいか社会性も育ち人間を噛んだりする事はなく最高にいい感じなんですが。 でも、めげずに探しますぅ・・・。ではネタに入ります♪(ネタかい!!) ある日、かんちゃんは行き倒れサンを発見しました。それは、まっすぐに伸びたショコたんでした。 かんちゃんはショコたんを起こしてオウチまで送ってあげようと頑張ってみました。でもショコたんは起きません。 かんちゃんは引っ張ってみることにしました。ずるずる・・・ずるずる・・・運んでいきました。でも、なかなか進みません。かんちゃんは疲れてしまい、とうとうあきらめてしまいました。 置いてけぼりのショコたんは、どうなってしまうんでしょう??でも・・・・「る~~ら~~♪まっすぐぅ~~♪」ほら大丈夫!!ご機嫌でショコたん星に戻っていきました♪ 安心して!かんちゃん!!「ボク、つかれたよぉ~~」 かんちゃんは、本当に甘えん坊でいつも膝に乗ってきては「こてっ」っと倒れて顔を見ます。その流し目に家族一同「萌え~~~!!」・・・ですぅ。。。 優しいママが迎えに来るかな? http://plaza.rakuten.co.jp/tyamarou/003001大募集~~!!6nyan★okanさん可愛いバナーありがとう♪ なるみちゃん支援ブログが現在は多頭飼い崩壊現場から救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。
2008.07.22
コメント(9)

みなしゃん、お元気でちか? あたち、ショコたんでちゅ。手のひらサイズ、爪きりサイズと言われまちたがあれから、おなかいっぱい飲んで大きくなりまちた♪ママやパパやオネイちゃんが、いっぱいお世話してくれたから・・・カゼもひかないで元気いっぱいに育ちまちた。あたちはオンナのこだから、まっすぐ素直に育ってねと毎日なでなでされまちた。だからね・・・・こんなにまっすぐ素直に育ちまちた♪すくすく~~♪ 「ほらぁ~まっすぐぅ~~♪」・・・え~と。まっすぐ・・・だけど・・・。何か間違えてるよ・・・ショコたん(汗) あ・あれ・・・?かんちゃん??? 「ボクは小さくなるぅ~!」 あぁ・・・・。張り合ってるぅ・・・。 キミも小さかったよね。 3時間おきの授乳はウチの子以来でした(笑)あれからちょうど一ヶ月が経ちました。 あ、ちょうどおふたりさんカメラ目線です。 優しいママが迎えに来るかな? http://plaza.rakuten.co.jp/tyamarou/003001大募集~~!!6nyan★okanさん可愛いバナーありがとう♪ なるみちゃん支援ブログが現在は多頭飼い崩壊現場から救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。
2008.07.09
コメント(8)

ウチのコ日記を・・・と思ったのですが、どうやらレスキューに進展があったようで・・・。チョコママさんが毎日いろんな方からの連絡や問い合わせ・お願いメールが来てそれこそ100件近く・・・・・・で、この件のボラ登録をして下さいました。色々な問題があり話が進まなかった様ですが、ようやくここにきて急展開したそうです。 以下、チョコママさんの日記から転載(注目部分は、さなぺこが色を変えました)「 私が引き取った子は10匹。 手術済が2頭♀うち1頭のみ丸刈り。 手術未が♂4頭♀5頭? 今まだはっきり整理してなくて・・・確定ではありませんが。 足のつめが肉球に食い込んで血だらけになっている子もいました。 消毒して、お薬をつけてもらいました。 10匹の治療費についてはこちらで対応することになりました。 度重なるご支援をいただている中まことに恐縮でありますが 皆様のお力を貸してはいただけないでしょうか? 物資支援は今回おこないません。 (通常の支援物資は大変うれしくおもいます) 荷物の整理をする余裕がありません。また、今回現状ではチョコママとchachaの家に5頭ずついますが、手術、トリミングが終わると、6軒の家に分かれる予定なので、 荷物の受け渡しなどをしなければならないため、 支援金を募る形にしました。 会計報告は1ヶ月ごとにネットにて報告をします。 今回、個人個人へのお礼などにも対応できないことが予想されます。 そのことをご了承いただける方はどうか、ご支援のご協力お願いいたします。 」 先日まで沢山の子がいたチョコママ家ですが、このレスキューを何とか出来ないかという多くの問い合わせで迷っていたら、次々と里親さんが決まり旅立っていったそうです。これも何かあるのだと、預かりに名乗りをあげてくださる事に決めたそうです。目やにが酷くても目薬もさせない。そんな状態で放置せざるおえない子が気になり私と同様にやきもきしていたチョコママさん。「これで色々としてあげられる」とほっとされていたようです。この子たちの今後の費用はチョコママさん持ち。彼女は普通の主婦です。昨日はお子さんの誕生日だったのに、レスキューで駆け回ったのです。そんなママに文句も言わず、猫の為に頑張るママを応援する素敵な家族がいます。そんな気持ちに支えられて頑張っていると思いますが、資金面では普通のご家庭ですから大変なことと思います。どうか、その方面でご支援くださる方がいらっしゃいましたら、おねがいいたします。また支援についてのお願いです。今回のレスキュー関係は「募金形式」それ以外でチョコママさんが自由に・・・と言う方は物資でかまいません。迷惑メールなどが一日100件以上来るので、連絡が遅くなることがあるかと思います。また、日記を見て頂けば分かるように多忙です。届いたかなど確認したい気持ちはあると思いますが、配達通知などを利用したり方法はあります。支援は「してあげる」という気持ちではなく「同じことが出来ない自分の代わりにしてくれてる方にお願いする」という気持ちでいて下さるとありがたいです。ココに来てくださる皆さんは大丈夫と信じてます。詳細はこちらです。↓ なるみちゃん支援ブログが現在は多頭飼い崩壊現場から救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan なるみちゃん支援ブログが現在は多頭飼い崩壊現場から救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。
2008.07.05
コメント(3)
先日の日記で多頭飼い崩壊のお知らせをしました。その後リンクなどで協力して下さった方々には感謝しています。実はアノ後、考えた末に現場に入る決心をしてボラ登録しました。ただ、現在は活動するにもうまく稼動しておらずという印象です。ボラ登録するにあたり、いくつかの約束があり了承した人だけが入れます。なので、ここに書けることは限られていますが出来るだけ報告します。・飼い主さんは避妊・去勢手術の費用は自分で出すことになっていますが、実際には100近くいるのですから、全てというには難しいだろうということ。・現場から引き出した子の預かり先での費用は難しいだろうということ。・支援をしようとメールをして下さった方への返答がないことや、中にはフードのお断りをされた方や、ボラ登録でメールエラーによる詐欺疑惑が持ち上がり、噂になってしまっていること。こんな問題などが多々ありました。 メールエラーに関しては、私も経験しましたが窓口になった管理人さんが返信アドレスを間違えて貼り付けてしまったミスによるもので、すでに通知しましたので今度はないものと思います。飼い主さんとの問題や費用などは発起人の方が話し合っています。餌や支援の一部お断りもあったと聞きますが、混乱しているのだと思います。飼い主さんに怒りをぶつけても始まらないし、色んな面で心配や不満などが出てきているかとは思いますが、しばらく見守ってください。今週末にはボラ全体の話し合いがもたれるようです。私が残念ながらPTAで行う地域調査リーダーで80人と町をまわる活動日でいかれないのですが、報告内容次第で動こうと思います。受け入れ態勢がうまく整っていない状態で一気に広まり、収集がつかなくなっているのだと思いますので、しばらく見守ってください。今後、もしかしたら何か起こるかもしれませんが冷静に見守ってください。私が今、報告できるのはそれだけです。お知らせしながら放置しててごめんなさい。なので、動きが出るまでは自分の子の募集をしますね。 、 >
2008.07.02
コメント(1)

楽しい話題ではないので嫌な方はスルーして下さい。またもや多頭飼い崩壊です。ペルシャ系の子が2年で100匹近くまで増えてしまいました。匂いも酷く、退去または処分を迫られている状態で時間がありません。飼い主さんは反省をして、避妊手術など出来る限りの責任を果たそうと保護に乗り出した方と動いているようです。でも、全部の資金を考えると難しいでしょう。みなさんのお怒りはあると思いますが、どうか冷静に・・・。起きてしまった事は・・・時間は取り戻せません。マイナスの感情ではなく、この子たちの幸せを祈って下さい。飼い主を攻める事は簡単です。確かにこんなになるまで何故・・と思います。人によっては10匹位で困って放棄したっておかしくないです。でも、それなりの思いもあるから放り出せず、そうこうしている内に誰にも言えない事態になってしまった。早くに放り出せば、まだ事態は救われたかもしれないかも知れないですが・・・。どうか冷静に・・・この子達の幸せの為に出来ることを考えてください。都内なので、以前に起きた北陸の80匹SOSのチンチラちゃんとは違って何とか駆けつけることも出来ます。 何か出来ないかと思ってます。
2008.06.28
コメント(3)

昨日は愚痴日記にお付き合い頂き、ありがとうございます。(お返事書きました♪)何だか事故ばかりでついてないですが、加害者になるよりはいいかなぁ・・・なんて思います。赤にゃんたちですが、スクスク育っています。昨日、歩けなかったのに、今日はヨチヨチ・・・てな感じで成長の早さに驚いている毎日です。ええ・早いのですよ。。。なので、そろそろ募集をしなければ!と焦ってきました。実際のお渡しはもっと先になりますけれどね。 ね?かんちゃん♪新しいママをさがそうね~。癒し系の優しいお顔のかんちゃんです。 やっぱりアイドル系のショコたん♪とっても甘えん坊でミルクの時間には自分からひざに乗ってきてゴロゴロ甘えてきます。「ボクだって負けないじょ~~!!」ホントだね~~!!王子顔で素敵だねぃ~~♪でも・・・かんちゃんって・・・たれ目・・・? という訳で、かんちゃん&ショコたん募集中です! 「よろしくお願いしま~~す!!」 (↑ 画像クリックで募集ページに飛びます♪) 動画も公開中です!!日記にアップするやり方もわからないのでトップから探してご覧下さい~(笑)
2008.06.26
コメント(7)
またまた、ご無沙汰しています。先週末から毎日学校関係で出勤状態でした。こどもは犯罪などから守るための活動も始まり、リーダーなので毎日資料と格闘しています。ちょっと愚痴からスタートですみません。しかも、いつものさなぺこ日記とは違うかも?ちょいとへばってます。2月にダンナ様がトラックに追突されて鞭打ちの通院も未だに続いているっていうのに・・・先日のじいちゃんの葬儀が無事に終わり、ほっと一息で帰宅中にですね・・・なんとなんと・・・・今度は前方不注意のバイクに追突され・・・。相手が任意保険に入ってない不届きモノで、ただいま自腹修理の交渉中です。 このトラックの時もこのバイクも・・・我が家はブレーキしっかり踏んで停車中なんだけどなぁ。なんで・・・ウチにいつも突っ込んでくるのさ。目玉って前についてたよね。昔も同じく違反したバイクが突っ込んできて自爆。任意に入ってなかったからウチの保険を使ったんですが、保険の等級は下がるわ、どっちの味方なんじゃいというアホな保険屋と揉めるわ、車下取りの査定には大きく響くわ・・。後から散々な目に遭ったので、今回はウチの保険は使わないと決めました。だって、車の保険って相手に損害を与えた時の為じゃないの?なんでバイクだからって平気なの?意地悪をするつもりはないけど、交番で・・・「我が家では、保険っていうのはもしもの時のもので、相手に損害を与えたら精一杯の保障をする為に入っているんです。相手の為に入っていると思っているんです。」「現にこういうもしもの事故だって本当に起こる訳だから、現在もし入っていなくても責任は果たして頂きます。キチンと入っている人が入らない人の分までかぶるのはおかしいですよね?申し訳ないけど、以前もそれで大変な思いをしたので今回は許せないんです」「保険に入ってるかご自分で分からない位だから・・・多分入ってないですよねぇ・・・次回は必ず入った方がいいですよ。」相手はシュン・・・。あったりめ~~だぁ~~!!だって、ウチにぶつかる前にもどこかでやってるみたい。「これ!!今ので割れたんですか??」って心配したら。。。「いえ、これは前にぶつけて・・・」なんで凶器に乗ってるのに不注意なんだぁ~~!!やだぁ~~許せない~~!! ・・・で、悪いけど見積もりは12万で・・・。後日相手に電話したら食い下がってきて・・・。「子どもが生まれたばかりで厳しいんです」「ディーラーさんは高いから違うところで・・・」なぜ、子ども生んだばかりのママが家からこんな離れた場所で注意散漫な事故をやらかすのよぅ。気をつけなさいようぅ・・・本当ならじいちゃんの葬儀がとてもいい別れ・・・哀しくって大変だったけど、自分なりに別れを告げて本当にほっとした帰りだったんだよ。なのにケチがついたようで哀しかったんだよぅ。赤にゃんだって乗ってたから早く家に帰りたかったし。全部予定やらぶち壊しておいて同情を誘うずうずうしさ。私には考えられないことなんで腹が立ちました。でも、起きてしまったもんは仕方ない。あれからずっと交渉中。なんで被害者が面倒な思いをするのさ。ただでさえバタバタ過ごしているのに、この甘い声を出す奥さんの相手は疲れます。泣かせたくないからやさ~~しく話してるつもりだけど?疲れているから角が・・棘が出そうに・・・引っ込めるのにつ~~か~れ~~るぅ~。ふざけんなぁ~~~!!人に迷惑かけといて悪びれない奴!まさかまさか・・・で、もしものことが頭にない奴はやだ~~!オメェと話す時間はねぇ~! って、言ってやりたい衝動を抑えて頑張っておりまっする。義母に言うとまた「何でうちばっかりこんな目に・・・よよ・・」と嘆くので内緒なの♪私にはあれこれ振り返って嘆く時間がもったいない。だから、ココでこぼしたらお~しまい!最後にひとこと!新米ママさんよ・・・子どもの為に一人の体じゃないんだから気をつけてね。バイクだろうが、今後は保険にはキチンと入ろうね。自分が悪いんだから嘆くのはやめようね。え~~愚痴ってすみませんでした・・・ フリーページに里親募集ページ作りました!明日ご紹介しま~~す。
2008.06.25
コメント(5)

コメント頂き、ありがとうございます。3時間おきの授乳に頭がぽわぁ~んとしておりました。しばらくは日記更新で一杯かも知れません。先日のママにゃん引越しで離れ離れになった兄弟ですが・・感動の再会をはたしました!!真ん中がはぐれた子です。この子を保護したのは12日の昼過ぎ・・・大変な一日でした。かんちゃんとショコたんにミルクをあげて一段落。義兄から無事に退院したとメールがきて、返信しようと思っていたら・・・かすかに聞こえる赤にゃんの声。ママが一緒にいるんだろうなぁ・・・と思っていました。でも、外は雨・・・なき続けている赤にゃんに胸騒ぎ。どうしても気になって外に探しに行くことに。お隣の物置の下かしら?でも、おじさんが入れないように塞いでいたよなぁ・・・そう思いながらも隙間を探すとブロックに隙間。ここから入ったのかなぁ・・・と覗こうとしました・・・。ふと見ると植え込みの奥になにか動いてる。落ち葉に埋もれて・・・埋もれて・・・それが赤にゃんだと気が付いてからは夢中でした。朝から降り続いた冷たい雨。落ち葉に埋もれて泥だらけのぐしょ濡れ・・・赤にゃんの体は冷え切っていました。急いで洗面器にお湯を張り、洗いながら温めて・・・体温が戻ってきたのを確認してからドライヤー。その間の私は号泣に近い程しゃくりあげ、死なないで。。。とずっと声をかけ続けていました。無事だと思っていた子が何故・・・ママはどこに行って・・・何故こんな姿に・・・多分、あと数時間で命はなかったと思います。ミルクをあげようとしても、ぐったりしたまま。舌も出ていて眠っていました。抱き上げてもクタクタ。眠ってるんだよね、このまま冷たくならないよね・・・そう祈り続けて撫でて数時間ほどたった頃・・・ようやく目を覚まして、少しだけミルクを口に。そして兄弟の元へ。とてもうれしそうでした。またあえたね。 現在は元気になりました。パパがつけた仮名・・・「びゃっこ」ヨン様のドラマに出てくるし四神のひとつ「白虎」の顔に似てるからだそうです。すくすく育ってね・・・とミルクを買い足しました。高いけど最初が肝心だよね。『初乳100』特殊免疫食ミルク 50g 3匹いると減りが早いよね。ワンラックキャットミルク 270g やっとミルクを飲んでくれて、ほっとして妹に電話をしたり、ダンナ様にメールしたりしていた直後に電話がなりました。 ひと月以上も入院して危ない状態が続いていた祖父。何度か危篤と言われていましたが、今回は本当に急変してしまい、母以外の誰も間に合わずに息を引き取ったそうです。 びゃっこが持ち直して喜んでいた直後のことでした。あんまり私が猫のことで泣いていたから「ちぇっ、しょうがねぇなぁ・・・」とか言って守ってくれたのかな。大事に育てるからね、じいちゃん。(ここまで前に下書きだけして送信してませんでした。子猫はみんな元気です)サービスショット♪「前に~ならえ!!」「 1にゃん! 2にゃん!! 3にゃん!!! 」「オモロ~~♪」 では~~~~!!! ~追記~ 始まりは・・・・エピソード0(6月8日の日記)エピソード1(6月9日の日記)エピソード(6月10日の日記)エピソード(6月11日の日記) 虐待の可能性が高いと思われる3本の足を断脚してしまった、なるみちゃん。保護時には気が付かなかった小さな命の芽生え・・・なんと赤ちゃんが生まれました。一匹だけしか生まれなかったのも、きっと何か意味があるのでしょう・・・。不自由な体ながら、母性溢れる子育て。お母さんから離れた他のチビちゃんたちのお世話まで・・・詳細はこちらです。 なるみちゃん支援ブログが現在はペットショップから救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。 ペットショップ・劣悪ブリーダー無くなって!!
2008.06.13
コメント(8)

みなさま、ご無沙汰しております。歓送迎会が週に二回、娘の林間、会議・・・ヘロへロでした。そんな中・・・可愛い天使ちゃんとの出会いがありました。小さな命。手のひらにすっぽり入ります。 「ボクかんちゃんだよ~♪」保護時200グラムの男の子です。名前の由来・・・え~~と・・・え~~と。つぶらな瞳が似てて・・・。かい~~~のぉ~~~!!!(ヒントです) そして・・・「あたち、ショコたん♪」保護時180グラムの女の子。お笑いかんちゃんに対抗しましてアイドルです。おめめクリクリ、毛もフワフワ・・・ギガントカワユスねぇ~~~♪はう~~~♪ ・・・という訳で・・・しばらくは赤にゃん日記になります(笑)毎日が寝不足で頭がぽわ~~ん。 ひとまず、お知らせですので・・・詳細と経過は後ほどアップしますね。では~~~~!!! ~追記~ 始まりは・・・・エピソード0(6月8日の日記)エピソード1(6月9日の日記)エピソード(6月10日の日記)エピソード(6月11日の日記)
2008.06.12
コメント(10)

mixiより転記6月11日昨日から赤にゃん子育て中…結婚してからは親子ごと保護ばかりだったので、母乳瓶を使う様な赤にゃんは実は20年ぶり。引っ越しに慌てて保護したはいいけど、大丈夫か心配になり…妹に電話しました。だってイヤイヤして飲んでくれないんだもん(泣)何とか気を取り直して穴を様子見ながら開けて…少しずつながら飲む様になりました。昨日は歯のない顔でハーハー生意気に威嚇していましたが、オシッコさせたり声かけたり撫でていたら…今日は甘えん坊さんになっていました。お世話で眠れませんが、学校や実家などのゴタゴタで多忙だった私には、天使との癒やしの時間です。残ったママちゃんには声かけながらコミュニケーションを図っています。逃げますが返事をしてくれる様になったかも。くわえて行った赤にゃんは昨日の夜に近所に声が響き渡り無事を確認しました…多分お向かいのおばあちゃんの床下かな?昨年のサラちゃんみたいに懐いてくれたら、すぐに保護して病院に連れて行くのになぁ。いつも関わるな…と言うパパですが、響き渡った赤にゃんの声を聞き…「ほら残った一匹も拾いに行かなきゃ」…え?…表を覗いて位置確認して戻った私に「あれ?拾いに行かなかったの?」これは気の変わらない内に見つけなければ!
2008.06.11
コメント(3)

残念ながら引っ越しが始まってしまいました…。朝、一度確認した数分後の事でした。居間のすりガラス窓ごしに赤い影…はっとしてすぐに行くとくわえて行った後でした。慌てて残った二匹を家の中に。しばらくしてママが戻って探していたけど…ゴメンね…ゴメン…。探していたママの後を追うと隣の工場を見つめてる。一応工場の方に声をかけ、ダンボールの隙間にいたら教えて下さいと伝えました。小さな小さなママちゃん…3匹は育てられないでしょう。1匹なら何とか育つかな…でも出来れば大きくなって人嫌いになる前に確保したい…。頭が痛い…昨日は帰ってから赤にゃんの事で頭がいっぱい。パパがいるから動きが取れず、微かに聞こえる鳴き声で存在を確認して安心して。義兄の手術で気が滅入ったパパに、どう切り出そうか何度も喉から出かけた言葉も声にならず、とうとう言えませんでした。ベッドに入っても窓の下で鳴き声がするたびに引っ越ししているのでないかと不安になり…結局眠れませでした。朝の確認直後にパパから電話で駐車場の車のミラーが割られている、仕事前に警察に行かないと…と超不機嫌…ああ…。そんなウダウダしている私の不安は的中してしまった。昨年の経験も生かせずに繰り返してしまった。目が開く…がキーワードかもしれません…学習しない私。ひとまず銀行回りをして事務関係を処理したらミルク買いに行きます。べそかいてられません。こんな所で産んだママ。横に穴の開いた箱で身を寄せ合う引っ越し前の兄弟…この時に決断出来てたら…
2008.06.10
コメント(0)

mixiより転記6月9日実は朝から撮影してました。人間の匂いを付けない様に・・・箱に携帯を差し込んでの撮影です。サビでも黒でもなく三毛でした…何か…ヤン君のおでこみたいだにゃ。後は茶トラちゃん二匹で計3匹。縦40センチ横25センチに満たない位に小さな箱…ママ小さいけどキツくないかしらね。他の子はまだだけど、三毛にゃんはうっすら目が開いてました…3日目位でしょうか?今朝、隣の若旦那…雨の中で傘を差し物置をガタガタ…。上から見たら、例の箱に乗っていた板をずらして雨が入らない様にしてくれていました。奥さんは猫アレルギーで動物嫌いですが、若旦那は好きな方です。しばし引っ越しされるなよ、茶白のチビママちゃん。
2008.06.09
コメント(0)
mixiより経過転記・・・6月8日朝から前担任のにゃんこ先生の地球クラブがあり、子どもの引率でくたくたになりながら帰宅後にベランダで洗濯物をかたしていたら下から声がする…。「さなぺこさん参ったよ~」…ん?…?「そこで産んじゃったよ」…嫌な予感…。ウチとの境目にある小さな物置の上にある小さな小さな箱の中…何か動いてる~なんであんな所にぃ~いやぁ~ん!そう言えば庭に出た時に・・・赤にゃんこの声が聞こえた気がしたんだわ…やだ~空耳~とか思ってたんだけどなぁ。ママはサラちゃんがカラスにさらわれた自分の子の代わりに、お乳をあげ連れて歩いていた茶白の子でした。子猫にしか見えない小さな子。「保健所呼んだら連れて行ってくれるかな?」出たっ!おじさんの十八番!脅しの保健所行き!「土手に捨てに行くのもかわいそうだから保健所呼ぼうかと思ったんだけど」…いや…そっちの方が危ないですから…おじさんとおばさんと若旦那(私より上ですが)に…「せめて一週間そぉっとしてあげて下さい…引っ越ししますから」…とお願いして見守って頂く事に。昨年のサラちゃんの時に場所を提供してくれた餌やりのYさん…(ぶ~ちゃん達の元餌やりさんでもあります。)サラちゃんの時に初めて私が近所の猫の避妊や保護をしていた事を知り、サラちゃんの費用を少し出してくれると言ってくれました。でも親子については私が引き受けるからYさんは茶白の子を何とかして下さいとお願いして…。餌やりしてるから私より慣れているだろう・・・・と思ったけど甘かった。未だに捕まらずに現在に至る。「なかなか捕まらないの~でもあの子はオスよ~」油断した…私には確認出来なかったから…メスじゃんか!どないしよう…。せめて一週間は母乳で育って欲しい…ママは丸々太った元気な子、若旦那いわく3匹いて可愛いらしい。上から見た感じサビまたは黒系の子かしら…明日は義兄の手術説明と手術後の立ち会いに行かないと…。サラママが蘇る…引っ越しは止めて…しばらくはそこに…
2008.06.08
コメント(0)

またもやご無沙汰しております。ここの所、天気も不安定なせいか体が重く・・・お弁当や朝ごはんを用意して家族を見送り、洗濯を終えると脳が活動停止命令を出しているかのように力が入らなくなります。春からずっと学校に通い詰めていた疲れがどっときてるのかな。週末も学校絡みの用事もあったからなぁ。先日、娘の学年のお母さん方と3クラス合同の飲み会がありました。たいしてイケル口ではないのですが、参加して・・・。案の定、一杯をチビチビ飲んでいる間に他のママは4~5杯。・・・・絶対にこの人たちダンナさん方より強いぞ・・・。色んな話が出て盛り上がりましたが、ひとつだけ耳を疑う話・・・「・・・そうなんだよ、アイツさぁ・・偽装なんだよ絶対に・・・。」「ホント、私も確信したよ~~」 ・・・何だろうか?と思って聞いていたらクラスのお母さんの話・・・。時間はさかのぼりますが私からの説明・・・。↓娘のクラスのお友達Yちゃん、母子家庭でいつも連絡もつかず、P活動も参加せず、給食費・ウチの会費だって未納で事情があるみたい。よく娘から名前は聞いていたので、仲がいいのかな・・・うちの子が力になってくれれば・・・と思ってた。でも、最近になって学校にほとんど来ない子だと知った。普段学校に来ない子が珍しくやってきた時に印象に残るから、娘は私に話してる・・・とわかった。日直の日は来ない。何かの作業も日も来ない。でも調理実習や学力テストなど試験日には来る。休んだ日にコンビニにいるのを見かけることもあり、クラスの男の子には「サボりだ」と言われている。だから余計に登校しにくいのではと先生も気にしてて。・・・というか、本当に先生も対処しきれないんだろう。娘は争いや揉め事が嫌いで、耳にするたび困ってる。意地悪されてる子がいるとほっとけない。わが子を自慢するつもりはないが、そんな娘だから相談や愚痴をよくこぼされているのだけど・・・そのYちゃんから聞いた事。「ウチのお母さんがお家の事が出来ないから手伝ってる」「掃除や洗濯、ご飯・・妹の世話もあるから学校に行けない」・・・なんじゃ・・・そりゃ・・・ネグレストじゃんか・・・と思った。子どもの噂では、また赤ちゃんが生まれるらしいとも。・・・なんで・・・なんで世話出来ないのにまた生む訳?しかも誰の子?そんな事実を知った頃、校長室に呼ばれて・・・。Yちゃんの家庭の事だった。「・・こういう訳で、色々未納なんだけど、・・・卒業アルバムやらの回収もどうなるかわからないんだよね。」「それと、近所から通報が入ったようで民生や相談所が動くかも。」・・・そりゃそうだ。完全に育児放棄だもの。 こんな家庭事情の方なんですけどね・・・・。 飲み会に時間は戻ります。 「だからさぁ~~~。なんで子どもが生まれるのかって話よ!」「あれは元ダンナと切れてないんだよ。偽装離婚ってやつよ。」「そうやって、援助うけたりするのが目的なんだよ。最近は前よりもいいマンションに越したし、しょっちゅう子ども連れてウチの店でランチだよ。絶対におかしいよ。」「娘だって、最近ではズルを覚えてきてるし、親があんな生き方をしてたら子どもにだって良くないよね。」「最近は露出の高いカッコもしてるし、街をうろついてるし今に犯罪に巻き込まれるよ、きっと。」・・・と、保育園から一緒だったという交流のあるお母さんの言葉。「さなぺこさん、こういう人間がいるんだよ。ずるいでしょう。」「あなたは立場上、こういうことを知らないと駄目でしょう?」言いたい事は分かる。でも、出来れば知りたくなかった・・・。このママたちの剣幕はすごかった。きっとアルバム代が貰えなかったら大変なことになるんだろうな。行政が動いて何かが変わればいいんだけど難しいだろうな・・・。 活動を通じていい経験をいっぱいさせてもらっている。素敵な交流も仲間も沢山できたし。その反面、辛いこともある。争いごとの間に立たされたり、知りたくないこと見たくないことも耳に、目にする事のほうが遥かに多くて・・・。その中でも、こういう虐待や放棄は辛い事実なのに・・・偽装?事実だとしたら、理解不能です。怒りよりも脱力感でいっぱい。母子家庭や父子家庭でもP活動に参加してくれたりと頑張ってる方が沢山いるんです。でも、気持ちや時間に余裕のない方は無理せずフォローしたい。何でも同じ事をするのが本当の公平ではないから・・・。今は見かけなくなった近所のおじさん、おばさんとの交流の代わりに学校のお母さんたちが助けてあげられたらいいなって思ってきた。そんな気持ちで頑張ってきたのに・・・。何か頑張れなくなっちゃいそう。折れちゃいそう。人に面倒は押し付ける。自分だけが楽に出来たら儲けもの。そんな親の背中を見て育ったらどうなるんだろうか。自分がバカみたい。いつも自分は後まわしで、人の世話焼いて。感謝されようと思ってないけど、いいように利用されることもあって。・・・でも、これが私の性分だから仕方ないのだわ。先日の個人面談で先生に見せられた娘の評価。・・・といっても、こどもが書いたものです。「探そう、友達の良いところ!」と先生が子どもに書かせたアンケート?の集計結果です。・人に優しい。まじめ(多数)・親身になり話を聞いてくれる。頼りになる。すぐ気づく(複数)・泣いている子の面倒をみるのが上手。場が読める。リーダー的。嬉しくてちょっと泣きそうでした。本人も嬉しかったみたいですし。一部の男の子には「お母さん」と呼ばれているシッカリ者?の娘。ちなみに・・・悪いところ。・すぐに首を突っ込むから時々うざい。・男子をすぐに蹴る(複数)←やめて~~~!!掃除をさぼったり、女の子をいじめてると黙ってられないらしい。でも・・・いつか謝りに行くことになりそうで・・・やめて・・・。てへへ。結局は自慢かよ~~!!って感じですみません。こんな私でも親の背中を少しでも見せられているだろうか。これからも恥ずかしくない生き方をしたいと改めて思ったりして。これはパパの背中だよっ。ち~ちゃんといい感じです♪ 結局南極~~何が言いたいのかわからないつぶやき日記でした。 虐待の可能性が高いと思われる3本の足を断脚してしまった、なるみちゃん。保護時には気が付かなかった小さな命の芽生え・・・なんと赤ちゃんが生まれました。一匹だけしか生まれなかったのも、きっと何か意味があるのでしょう・・・。不自由な体ながら、母性溢れる子育て。お母さんから離れた他のチビちゃんたちのお世話まで・・・ 詳細はこちらです。 なるみちゃん支援ブログが現在はペットショップから救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。 ペットショップ・劣悪ブリーダー無くなって!!
2008.05.29
コメント(15)

またもやご無沙汰です。エコ画面は、時々復活して・・・すぐ緑色に戻るんで・・・かえって見にくい。ええ~い!白黒ハッキリしやがれ!モノクロは困るけど。異音を時々ハッスル冷蔵庫の冷ちゃんもこの夏が心配で、妹たちと下見をしてきました。 今はだいぶ伸びてますが、春の写真。左にあるホースがお気に入りです。かわいいジョーロのミニチュア付きのかわいいホースです。カールホースホルダー(ジョーロ) しかし、検索していたら・・・発見。 カールホースホルダー ラ・カンパーニュ【2P08522】 ずぇったいにコッチの方が可愛い・・・しまった。ポストは以前に自分で描いた我が家のにゃんこ。コチラ♪クリック(以前の日記へ) 垣根から花壇に。工事の砂が半分入っていたので土作り。浄化槽撤去工事の際に砂が・・・ピートモスや腐葉土、土壌改良剤、元肥を混ぜて・・・砂は少しずつ袋に入れてごみに出し。しばらくは筋肉痛。やったかいがあった~ でも北向きなんで冬場は楽しめない、残念。小さな庭側では、ミニ菜園。お得なニラちゃん。切っても切ってもすぐに伸び・・冬場以外はいつでも収穫OK!!お勧めです♪今年は娘のリクエストで~♪「セリーヌ」四季なりイチゴ。いつでも収穫!とっても甘いです!【イチゴ苗】四季なりイチゴ苗「エラン」四季なりだと受粉してくれるハチなどが活動していれば実がなるそうです。我が家は私が無理やり受粉♪今度ちいさな筆でも買おうかな~。あとは、ミニトマトやナス、きゅうり。きゅうりはうどんこ病などに弱くて昨年もぼろぼっろ。今年も急に冷えたから・・・野菜類、花き類、観葉植物のうどんこ病に効果的住化タケダ園芸 カリグリーン肥料としての効果もあるとか・・・これもいいなぁ。 カダンセーフ 450ml今度買ってこよう♪先日見つけたものは商品がなくリンクできない~ガーデニングショウで見つけて買ったんですけど・・・。 ↓これなんですけど知ってますか?納豆菌なんですって。 毎朝、雨戸を開けて見るのが楽しみ。苗を買ったりして収穫で元を取れるのか?といえば出来てるものを買ったほうが安い気はします(笑)でも、なんだか癒されますよね。ダンナ様は昨年はきゅうりとナスに夢中。まるで盆栽を眺めるおじいちゃんの様に目を細めてました。実は狭いベランダにはある苗を・・・。これでござい。スイカ・メロン苗(接木)小玉すいかちゃん♪これから伸びてきて・・・洗濯に夢中でツルを踏んだらどないしましょ。さあ、みんな大事に育てなきゃ♪
2008.05.21
コメント(5)

みなさま、またもやご無沙汰しております。(前回のお返事書きました♪)パソコンは開けど書類の山に囲まれて唸っているか、朝から夕方まで学校に出勤しているかのどちらかの毎日でした。先生にも・・・「タイムカード置きましょうか?毎日のご出勤ご苦労様です。(笑)」・・・と言われておりまっする・・・久しぶりにお休みって感じで過ごしました。・・・と言っても、雨が続いて出来なかった山の様な洗濯物と布団干し。ジメジメして出来なかった衣替え。ようやく主婦の任務完了!!ですっきりです。う~~んと・・・最近困っていることがあります。ゆっくり溜まったビデオ鑑賞を・・・と思っていても・・・エコには興味あるんですよ、あるんですけどね。緑を大切にって思っているんですけどね。けどね・・・何もテレビまでミドリにならなくってもええじゃないか。そりゃね、緑は目に優しいっていうだけあって、よく見りゃあ黒板だって緑板ですよ・・。でもテレビ画面の緑はいただけない。大好きな「ダーウィンが来た」の青い海・青い空はいづこ。ああ、この魚のお腹って赤いんだね。正しい色彩から遠ざかりすぎて、もはや想像の世界での鑑賞。たまに赤になるし・・・こ・怖いよぉ・・・。結婚当時のワイドテレビは2年程前に壊れました。仕方なく2階からゲーム用に昔買った21インチを下ろした。でも、こちら現在・・・「緑化計画」進行中。次は娘の部屋に貰ったお下がりの14インチを・・・?28インチ→20インチ→14インチ・・・(すべてブラウン管なり)世の中、猫も杓子も大画面デジタル液晶化が進む中、どうみても時代に逆行している我が家です。先立つものがなく・・・とほほで我慢を続けていました。さすがに赤はやばい・・・温暖化か?エコ画面でもそれなりに楽しめたもの。岡田准一君主演の「SPスペシャル」「週刊 真木ようこ」そして「墓場鬼太郎」ああ、ひとまず14インチに繋いでみるか・・・・・・あれ?端子が足りるかな?ワイドから20にした時に穴が減って、前面接続になってしまったんだけど、さらに減るかも。・・・見てきたけど・・・穴がどう見ても足りない?とほほ・・・エコ画面で我慢するか。春から支払が多くて立ち直れずでしたので夏まで辛抱。冷蔵庫も異音で心配な今日この頃。どうかどうか・・・冷ちゃんは頑張ってオクレ・・・。お知らせです♪しろきくまるさんの保護した捨て猫ちゃん。まだミルクしか飲めない赤にゃんだそうですよ。優しいママを待っています。サラちゃんの赤にゃんずを思い出してしまいます。詳しくはコチラをクリック♪ ↓可愛いですね~~~♪ 虐待の可能性が高いと思われる3本の足を断脚してしまった、なるみちゃん。保護時には気が付かなかった小さな命の芽生え・・・なんと赤ちゃんが生まれました。一匹だけしか生まれなかったのも、きっと何か意味があるのでしょう・・・。不自由な体ながら、母性溢れる子育て。お母さんから離れた他のチビちゃんたちのお世話まで・・・詳細はこちらです。 なるみちゃん支援ブログが現在はペットショップから救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokan オカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。 ペットショップ・劣悪ブリーダー無くなって!!
2008.05.05
コメント(9)

ご無沙汰してます。 パソコンが開けないので補足が出来ず誤解を生んで嫌な思いをされたのではと思います。私は子どもの頃に鯨を食べた事が何回もあります。ただ同じ様な知能を持ったイルカを…と言われたら食べれなかったと思います。カンガルーやダチョウ、ワニ…食べることが出来る国もありますよね。私は食べれません。これが食文化なのでしょうか?。日本で起きたなら現在ネコや犬を食べる習慣もないですし、私も抗議してると思います。私が伝えたいのは署名反対ではなく、そのオマケについてくる「あの国は野蛮でおかしい」「最低な奴らだ」という類の言葉を止めて欲しい…。(お友だちの皆さんが書いてるとは思ってません)署名=憎しみとも思いません。命の軽視への憤りはあると思いますが。同じアジアの人間をバカにする人へ向けた言葉です。今やネットは小学生でも見る時代で学校でも問題になっています。色んなものに便乗して批判する興味だけの人間がいます…それにに乗せられてしまう子がいるのです。リンク先を見れば、日本が昔…戦争の為に毛皮が必要で犬などを回収した事がわかりますが、そこまで全ての方が見ているのか疑問が残るのです。(これも皆さんではないです)娘の学校では戦争資料展を毎年開き…そこでは引き離される飼い主と犬の姿が…皮にされる為に集められた悲しげな目があります。それを知ってれば良いのですが…。 オリンピックに関しての個人的な思い・・・環境問題が以前から問題になっていた筈なのに、なぜ開催決定したのでしょうか?もちろん政治的な絡みがあったでしょうが、なぜ早くに問題提起したり指導したりしなかったんだろう。開催資格の基準はなかったの?間近になってから「空気が悪い」「食物汚染」・・・とマスコミや各国で大騒ぎするのはおかしいです。今更取りやめにできないもの・・・何とかしなきゃと思うのが人間です。目の上のたんこぶ、臭いのに蓋・・・日本でも「動く歩道」と話題になった場所でホームレス強制退去があり、その様子をテレビでみました。様々な偽造問題だってありましたよね。自分の国だって充分に恥ずかしいのに、他国のことをバカにするのが嫌なんです。それって他の国から見たらとても滑稽な事ですよね。色んな出来事が世の中にはありますが、その背景にあるのものや、様々な事情・・・・キチンと伝わると良いですよね。私は現在の日本を決して好きですとは胸を張って言えないけれど・・・こうやって自分たちで様々な情報を得ることが出来る。自分たちの考えを出す事が出来る。そんな私達にとって当たり前のことが出来ない国も沢山あるのですよね・・・。オリンピック開会式で聴覚障害の方の「千手観音」?が見られるのか楽しみにしてました。でも、今は猫たちやいろんな出来事がちらついてきっと見る事が出来ないかも・・・。 この日記は携帯で作成・送信してからパソコンで編集しました。最近は学校の委員決めや説明会、総会・歓送迎会の準備に追われる毎日です。お返事もお一人ずつに出来ずに申し訳ないです。 あの3本の足を怪我したなるみちゃん。電車にはねられたといわれていましたが・・・どうやら虐待の可能性が高いようです。 近所でも同様の怪我の子がいたりで行政ともこれから掛け合うことを考えていたチョコママさん。ところが事態は思わぬ方向へ・・・ネット内での情報から知ったペットショップ閉鎖によるブリーダー崩壊。一時はチェーンメール化してガセネタ?状態だった話。情報で近くだったので様子を見に行ったら事実。余りの悲惨な状況に一人では帰れずに・・・沢山のわんこ・にゃんこを救い出して一緒に帰ったチョコママさん。なるみちゃんのお世話だけでも大変。他にも沢山保護して子がいる状態でした。連れ帰った子はいづれも状態の悪い子ばかり。これからしばらく大変だと思います。詳細はこちらです。 なるみちゃん支援ブログが現在はペットショップから救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokanオカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。 ペットショップ・劣悪ブリーダー無くなって!!
2008.04.13
コメント(21)

皆さま・・・またしても大変にご無沙汰しております。本当はこんな話でなく、嬉しかったことを始めに書きたかったのですが・・・私なりの思いを伝えたいと思います。 今、色んなブログで「中国のネコ虐殺」について書かれています。皆さんは凄くお怒りのことと思います。私だってネコを愛する者として同じ思いです。でも・・・・。娘の学校には、様々な外国籍の子が数多く通っています。お友だちも在日中国人の子がいます・・・とても賢い優しい子です。私と娘がお世話になった先生が作った「地球くらぶ」と名づけたサークルがあり・・・そこには、沢山の差別を受けてきた同じ学校に通う外国籍の子が参加しています。一緒に動物園に行ったり、家庭科室で各国の料理・・・チヂミや水餃子を作ったり・・・。そうやって、「自分だけじゃないよ、仲間がいるよ。みんな友だちだよ」と、元気を出して欲しくて続いています。「貧乏だから修学旅行に行かれないんだろ」そうやって何かにつけてバカにされた子もいました。 どうしてだと思います?大人が感情的になったり、バカにしたりするからです。子どもは真似をします。ウチでは一切そういう言い方は禁止しています。主人や父が言った時は注意します。「お友だちが沢山いるんだよ。」 日本で差別を受けて辛い思いでいて・・・じゃあ自分の国に帰ったらどうなるか・・・・?「言葉の発音が日本式(?)だ。」から始まり、自分達の歴史からの思いでなぜ日本なんかで暮らすのだと裏切り者扱いを受けてしまったりする場合もあるようなのです。お母さんたちも傷ついてきて・・・「怖くて学校に行けない。挨拶できない」そう言ってた方が今は私達の活動を通じてよき仲間です。彼女にも笑顔が戻り、挨拶した時にこわばった顔から現在は手を振って自ら側に来てくれます。電話で相談を持ちかけてくれたりと心を開いてくれます。私はそれが嬉しいのです。 在日の方がネコを殺している訳ではない。でも、子どもたちにはそれがわかりません。「お前、犬を食ってるんだよな。」そう言われていた子が、今度は・・・「ネコ殺し」と言われるのではと危惧しています。 自分のネコを捨てる人がいる。保健所に持ち込む人がいる。ボラで活動している方がいる方を脅したり、嫌がせに毒餌を撒いたり、虐待をする・・・・それに対応しない警察、行政・・・何処が違うのでしょうか・・・ 署名の為に立ち上がった方の思いは違うはずです。どうか責めないで頂きたい・・・犠牲になるのはこども。せっかく繋いだ子どもたちの世界の輪が切れてしまいます。 ここまで頑なにさせた原因は長年の思いです。それを取り戻そうと、見返そうとしているのです。やり方は間違っていますが。でも、憎しみや軽蔑は何も解決に導きません。どうか感情的に批判はしないでください。時間が取れなかったのもありますが、「荒らし」が嫌で触れてきませんでした・・・。今回は覚悟の上です。子どものキラキラした目を奪わないで・・・ あの3本の足を怪我したなるみちゃん。電車にはねられたといわれていましたが・・・どうやら虐待の可能性が高いようです。近所でも同様の怪我の子がいたりで行政ともこれから掛け合うことを考えていたチョコママさん。ところが事態は思わぬ方向へ・・・ネット内での情報から知ったペットショップ閉鎖によるブリーダー崩壊。一時はチェーンメール化してガセネタ?状態だった話。情報で近くだったので様子を見に行ったら事実。余りの悲惨な状況に一人では帰れずに・・・沢山のわんこ・にゃんこを救い出して一緒に帰ったチョコママさん。なるみちゃんのお世話だけでも大変。他にも沢山保護して子がいる状態でした。連れ帰った子はいづれも状態の悪い子ばかり。これからしばらく大変だと思います。詳細はこちらです。 なるみちゃん支援ブログが現在はペットショップから救った子達への支援サイトにも・・・↓なるみちゃん支援 posted by (C)moonokanオカンさんには可愛いリンク画像を作っていただきました。 ペットショップ・劣悪ブリーダー無くなって!!
2008.04.10
コメント(8)
全359件 (359件中 1-50件目)