阿輝の台湾的家庭料理!!パート2

阿輝の台湾的家庭料理!!パート2

2006/06/10
XML
カテゴリ: 台湾の家庭料理
最近、気候がおかしいのか体調が今一よくなくて、本当に嫌になります・・・
この1週間は毎日、超~忙しくその疲れもたまってるのかもしれませんね

皆さんも体調管理だけはくれぐれもご注意くださいね

さて、今日は昨日の 台湾☆牛肉麺をつくろ~!2 の続きでパート3です

昨日は牛肉の下準備の段階で終わりましたが、皆さんから、初めてこんな料理方法があったんだぁ~
とか、 moon_bear66さん 団子屋3916さん と言う質問とか色々とありましたが、主人が帰宅後に聞く事にしました。

すると、この 1.5kには訳 がありそうですよ

このレシピをご紹介した後に、この作った牛肉を使って他の料理をご紹介するみたいです

乞うご期待

話は元に戻り、 何故1.5kか ですが、お店では20キロいっぺんに作るそうですが、なんと煮込み時間は45分

で、家で1.5k作る場合は1時間半

何で

肉が多いほど、何故か

肉が多いほど鍋が大きい

それだけ鍋の中の温度が上がるので煮込む時間が短縮されるそうです。



だから、1,5キロではそれに比べ、鍋も小さいし(家庭用では大ですが)それだけ、鍋の中に篭る熱さがすくないのでしょう。だから1時間半も煮込むことに・・・

そして、この1,5キロと言うお肉の量が多いのでそんなに要らないのにと思ってると思いますが、出来上がれば冷凍保存が出来るそうで、牛肉麺だけではなく、色々な料理にアレンジできるのです。
ですから、これ位作っておいた方が、後から後悔は無いですよ

後日応用編のレシピを作るために主人の考えでこの量にしたのだと思います



私の説明の下手さ・・・書いていたらなんだか、こんがらがって来て・・・何を書いているか自分も分からなくなって来ました

納得していただいたなら幸いです

さて、私は、煮込む直前までは見ておりましたが、それから、1時間半と聞いた瞬間夜の11時半でしたから、次の日の起床時間を計算ましたら1時、寝ることにしたのでした

Richさん が何故出来たてをたべなかったのですか~と書いてましたが、その時初めて、あぁ~出来たて食べたかったなぁ~と改めて後悔したのです・・・

そして、出来立ての画像も・・・

初めて作ってくれたのだから、その出来立てを食べなかった私・・・なんともったいない事をしたのか Richさん からのカキコを見て本当に気づいてしまったのです

まあ、そんな後悔話をしていましたら、レシピを載せる余裕が無くなってきそうなので、これから
昨日の 台湾☆牛肉麺をつくろ~!2 に行きたいと思います。
長々とお付き合い有難うございます

昨日は、こちら

復習してココ迄の昨日の作り方を見てくださいね。

06060723.CIMG2613.JPG

そして、今度はフライパンを用意してください。
火にかけ、ごま油50CCとサラダ油20CCを入れます

06060723.CIMG2615.JPG

油を入れ、熱くなったら生姜を入れ炒めます

06060723.CIMG2616.JPG

弱火で生姜が茶色くなるまで炒め

06060723.CIMG2617.JPG

フライパンに豆板醤2種類

李錦記四川豆板醤 (四川トウバンジャン) 1kg 李錦記四川豆板醤 (四川トウバンジャン) 1kg  ・ 06060909.CIMG2637.JPG

を大さじ1づつ入れ強火で炒めます

06060723.CIMG2618.JPG

香りが出るまで炒めたら

06060723.CIMG2619.JPG

八角と山椒

06060723.CIMG2605.JPG

を入れ

06060723.CIMG2620.JPG

昨日説明したアク取りした牛肉を鍋に入れ、水1.5リットリ入れた鍋を火にかけ、そこに下記画像のの様にフライパンで炒めた物を入れます

06060723.CIMG2621.JPG

そして、味つけは砂糖小さじ2 ・ 旨み調味料小さじ2 ・ 醤油250CC

入れ玉ねぎを入れ一時間半煮込みます

06060723.CIMG2622.JPG

ひろりん8888さん より玉ねぎの質問が
ありましたが、入れるのです。

多分、甘みを出す為と思いますが、これも今晩でも主人が帰って来たら聞きますので待ちくださいね

そして、コトコトと煮込み始めます。

さあ、今日はこの辺で・・・続きは又明日



葱焼牛肉麺 【ネギ牛肉風味めん】台湾産

葱焼牛肉麺 【ネギ牛肉風味めん】台湾産





クリックお願いします→→→ 人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/18 08:32:24 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3(06/10)  
みん1001  さん
こりゃー、度素人の私でも、作れそうだなーっ
詳しくって、嬉しいわ!
まずは、ちりめんから作らないと行けないんだけどねーっ(汗
忙しい・忙しい!!ふふふ~(笑) (2006/06/10 12:11:05 PM)

Re:台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3(06/10)  
moon_bear66  さん
なるほど、こうやって作るのね。
なんか私にも作れそうだわ。
で、1.5キロの件、納得です。
合理的に先々を考えての量だったんですね。
さすがプロは違いますね。
(2006/06/10 12:29:58 PM)

Re:台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3(06/10)  
rin小姐  さん
ここまでは、了解です。やはり、素人との違いは、あくとり、にあると見ました!(この辺が、自分でやるとてきとー。)

問題は、1・5キロの牛肉カタマリを買う財力のようです(笑)。 (2006/06/10 05:09:31 PM)

Re:台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3(06/10)  
□オ-リ□  さん
生姜などを炒めたものを入れるんですねぇ。
なるほど。
豆板醤も香りがよくなってもっと美味しくだろうなぁ。
お肉の臭みも無くなって、美味しいスープができるんでしょうね!
やっぱ料理は奥深いですねぇ。
続きが楽しみです♪ (2006/06/10 05:27:30 PM)

Re:台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3(06/10)  
ダシのとり方から味のつけ方が本当に丁寧なんですね、シンプルのようでいてしっかりとした味になるのにはわけがあったんですね~、牛肉麺ってこんなに丁寧に作っているとは知らなかったですよ、だから何度でも食べたくなるんですねぇo(^-^)o
(2006/06/10 06:54:49 PM)

Re[1]:台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3(06/10)  
みん1001さん
>こりゃー、度素人の私でも、作れそうだなーっ
>詳しくって、嬉しいわ!

あ~よかった~
主人はサッサと手っ取り早く作るし、私も取材が大変なのです。
チャッチャと進んでいく料理に必死で・・・
そんな私の説明でわかってくれて有難う!!

>まずは、ちりめんから作らないと行けないんだけどねーっ(汗
>忙しい・忙しい!!ふふふ~(笑)

忙しいよね~
なんで忙しいのか分からないけど忙しい~(汗!)
(2006/06/10 08:38:56 PM)

Re[1]:台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3(06/10)  
moon_bear66さん
>なるほど、こうやって作るのね。
>なんか私にも作れそうだわ。

本当!!
作って!作って!

>で、1.5キロの件、納得です。

よかった~納得してくれて・・・

>合理的に先々を考えての量だったんですね。
>さすがプロは違いますね。

そうよね~
私も最初、ゲッ!この量何?
幾らパパに請求されるのかしら・・・(汗)
と思った位・・・
でも、色々な料理に変身するのならOKなのです!
(2006/06/10 08:41:36 PM)

Re[1]:台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3(06/10)  
rin小姐さん
>ここまでは、了解です。やはり、素人との違いは、あくとり、にあると見ました!(この辺が、自分でやるとてきとー。)


結構、今回のレシピは本格的に難しい~
みんなに分かりやすくしないとせっかくだから・・
わかって頂けてありがとう~

>問題は、1・5キロの牛肉カタマリを買う財力のようです(笑)。

そうよねぇ~
業務用のお店に買いに行ったら安いかも・・・
そう言う店ありますか?
私も、実は最初ビックリ・・・
パパにお金払うの怖かった~
(2006/06/10 08:47:08 PM)

Re[1]:台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3(06/10)  
□オ-リ□さん
>生姜などを炒めたものを入れるんですねぇ。
>なるほど。

そうなんですね。私も生姜が要ると言われ買いに行ってみたもののどうするの?この生姜?なんて思ってましたから・・・

>豆板醤も香りがよくなってもっと美味しくだろうなぁ。

台湾の豆板醤と四川豆板醤とを合わせて使う所がいいでしょう!!

>お肉の臭みも無くなって、美味しいスープができるんでしょうね!

手間暇かけて美味しい物をお届けしますよ~!!

>やっぱ料理は奥深いですねぇ。
>続きが楽しみです♪

私もレシピを作る度に、感心する事ばかりです。

(2006/06/10 08:51:08 PM)

Re[1]:台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3(06/10)  
ぽっくんママさん

私もビックリしました。
これだけ手間暇かけるとやっぱり美味しいですよね!
絶対、旦那様に作ってもらって下さいね!!

>ダシのとり方から味のつけ方が本当に丁寧なんですね、シンプルのようでいてしっかりとした味になるのにはわけがあったんですね~、牛肉麺ってこんなに丁寧に作っているとは知らなかったですよ、だから何度でも食べたくなるんですねぇo(^-^)o
-----
(2006/06/10 08:53:02 PM)

説明わかりますよ  
いやーー奥が深いですね!!
そうですよね。お肉はまとめて煮込むのが賢いですよね。 (2006/06/10 09:37:10 PM)

Re:説明わかりますよ(06/10)  
ミセスマープル4309さん

今まで意外と簡単に作れる料理紹介が多かったので
今回は本当にこんなにして作ってるんだぁ~なんて私も思ってしまいました。

>いやーー奥が深いですね!!
>そうですよね。お肉はまとめて煮込むのが賢いですよね。
-----
(2006/06/11 12:59:43 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ママコロン

ママコロン

Favorite Blog

中国政界の謎:胡錦… New! あき@たいわんさん

ミャンマー軍政、詐… New! 団子屋3916さん

読書(司馬遼太郎、… New! 熊野プーさんさん

暑い台湾の子育て日記 ジュニー2004さん
うらぽる うらぽるさん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ブログのお休みします。(08/29) generic cialis softtabs phpcialis gener…
http://cialisbuys.com/@ Re:ブログのお休みします。(08/29) buy cialis viagramedication comparison …
あき@たいわん @ Re:お久しぶりです!何年ぶりかな?(03/31) お久しぶりです。 もちろん、覚えています…
うめきん @ Re:お久しぶりです!何年ぶりかな?(03/31)  お久しぶりです  コメントいただいてか…
ママコロン @ ねねさーん、お久しぶり!!  ねね さん >懐かしい~ どうしていら…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: