阿輝の台湾的家庭料理!!パート2

阿輝の台湾的家庭料理!!パート2

2006/06/13
XML
カテゴリ: 台湾の家庭料理
さあ、お待たせしました

先日からレシピ公開中の 台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3

の牛肉を使っての 『台湾 牛肉麺 』 を作りたいと思います

やっと主人の休みが来て、今日のお昼ご飯に作ってみました!

よく見て勉強して下さいね

『材料 ・ 調味料』

06061312.CIMG2680.JPG

青梗菜・白葱

06060910.CIMG2639.JPG

乾麺

06060823.06060823.CIMG2634.JPG

台湾☆牛肉麺をつくろ~! 3 で作りました、牛肉


李錦記四川豆板醤 (四川トウバンジャン) 1kg 李錦記四川豆板醤 (四川トウバンジャン) 1kg と醤油 ・ 辛子高菜06061316.CIMG2721.JPG

『 作り方 』


青梗菜をの様に切ります。


06061312.CIMG2682.JPG

06061312.CIMG2683.JPG

切ります

06061312.CIMG2684.JPG


麺を湯がく為に鍋にお湯を入れ火にかけます。

そして、もう一つの鍋(1人分を作ります)に下記画像の様に、だいたいお玉山盛り一杯(お好みで)先日煮込んだ牛肉を取り、鍋に牛肉1:水1の割合で入れます。

この時に、上の方の油ばかり入れないように注意して入れる様にする。

『素人主婦からの一言』

※ この時に私が思った事ですが、出来た牛肉を  そのままタッパでなおすと、調理する時に固まっていて、分量を量るのに分かりにくいので、  小分けにスープ(だし汁)を計って袋かタッパに入れ保存するといいと思  いました。
  主人だと慣れているので、目分量で作るのですが、私はお肉とスープを取る時に計りにくく   分かりにくいので慣れるまではこの方法をした方がいいかもしれません。


06061312.CIMG2685.JPG

水を入れたら火にかけます

06061312.CIMG2686.JPG

もう一つの鍋が沸騰したら麺を入れ、6分ゆでます

06061312.CIMG2688.JPG

その間に、牛肉の方のスープ作りをします。

先ほどの火にかけた牛肉の鍋に醤油 大匙1杯(15cc)と豆板醤をいれます。
味を見ながらお好みで味つけしてくださいね。

ここで、 ポイント

そして麺が出来ましたので、きちんと水切りしドンブリに入れます。



06061312.CIMG2689.JPG

その麺の入っていたお湯は捨てず青梗菜をボイルしてください。
06061312.CIMG2690.JPG


そして出来た牛肉のスープを入れます。

06061312.CIMG2691.JPG

上記画像でボイルした青梗菜の水気をよく切って

の様に盛り付けます。

06061312.CIMG2692.JPG

そして辛子高菜と葱を盛り付けます。

06061313.CIMG2711.JPG

さあ、できあがりました

どうですか

下準備で牛肉を煮込んでますから簡単に出来るでしょう

とっても美味しかったですよ~ピリ辛

麺は、 うどん でもかまわないそうですよ!!

絶対に 牛肉麺用の麺 がいいと言う方はこちら



台湾の一般的人気の麺です、コシが有り、日本のうどんまたはきしめんの
様に召し上がれます。
人気のジャージャー麺など色々に合います


下記画像は調理済みなので麺が見えませんからクリックしましたら
上記画像と同じ麺を見る事が出来ます。



陽春麺 【プレーンヌードル】台湾産

陽春麺 【プレーンヌードル】台湾産


そして 次回予告

この 牛肉 を使った丼ぶり料理


06061313.CIMG2715.JPG

どうですか~

台湾では日本でカレーを食べる様に盛り付けして食べるそうですが、日本風に丼ぶりに入れてみました

お楽しみに~

まだまだ続きますよ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/18 08:31:21 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:台湾 牛肉麺をつくろう~! 4 & 次回予告!(06/13)  
rin小姐  さん
わかってきました。牛肉の味付けがポイントですね。そこがきっちり出来れば、あとは、それほど難しくなさそう。 (2006/06/13 05:14:13 PM)

Re[1]:台湾 牛肉麺をつくろう~! 4 & 次回予告!(06/13)  
rin小姐さん
>わかってきました。牛肉の味付けがポイントですね。そこがきっちり出来れば、あとは、それほど難しくなさそう。
-----

そうですね!
結構、段取りよくすれば、簡単に牛肉麺も出来るものですね!!
(2006/06/13 06:16:58 PM)

Re:台湾 牛肉麺をつくろう~! 4 & 次回予告!(06/13)  
さくら4514  さん
わ~い!
作り方教えてくれる親切な人めっけ~
ありがとうございました♪ (2006/06/13 07:57:32 PM)

Re:台湾 牛肉麺をつくろう~! 4 & 次回予告!  
ぽっくんママ さん
牛肉シリーズ続くんですね!この基本の味付けを丁寧に繰り返し、しっかりマスターしなければ~!o(^-^)oあっ、昨日ジャコピーナッツを作ってみましたよー。風味も良くってご飯との相性も抜群♪ジャコだけ取り分けてご飯にかけてmaeも食べましたよ、梅雨に入ったからジャコも火が通っていて安心して食べれるのでちょくちょく作ろうかなっ、とても気に入りました(*^-^)ノありがとうございます。
(2006/06/13 09:14:56 PM)

Re[1]:台湾 牛肉麺をつくろう~! 4 & 次回予告!(06/13)  
さくら4514さん
>わ~い!
>作り方教えてくれる親切な人めっけ~
>ありがとうございました♪
-----

ご訪問ありがとう!!

又レシピ見に来てくださいね!!
(2006/06/13 09:17:17 PM)

Re[1]:台湾 牛肉麺をつくろう~! 4 & 次回予告!(06/13)  
ぽっくんママさん
>牛肉シリーズ続くんですね!この基本の味付けを丁寧に繰り返し、しっかりマスターしなければ~!

覚えていて損はないですよ!!

o(^-^)oあっ、昨日ジャコピーナッツを作ってみましたよー。風味も良くってご飯との相性も抜群♪

凄い~やっぱり作ったのね!!

ジャコだけ取り分けてご飯にかけてmaeも食べましたよ、梅雨に入ったからジャコも火が通っていて安心して食べれるのでちょくちょく作ろうかなっ、とても気に入りました(*^-^)ノありがとうございます。
-----

maeちゃんが食べられて本当によかった!!
作りたてのカリカリは本当に美味しいでしょう!!
(2006/06/13 09:19:19 PM)

Re:台湾 牛肉麺をつくろう~! 4 & 次回予告!(06/13)  
moon_bear66  さん
なるほど、こうやって牛肉麺って作るんだ。
いい勉強になりました。
2号が好きなので早速作ってあげようかな~。
でも暑くて牛肉煮込むの大変かなぁ・・(苦笑)
(2006/06/14 12:52:47 AM)

Re:台湾 牛肉麺をつくろう~! 4 & 次回予告!(06/13)  
銀治。  さん
お久しぶりです!!

憧れの牛肉麺のレシピ!!
写真を見てるだけで
ヨダレが出てきます(笑)
うらやましいです!!

私は、8月に台湾&上海に行く予定でいます!!
台湾に行ったら
やはり、牛肉麺を食べて来ますね!!

(2006/06/14 09:39:19 AM)

美味しそうな麺ですね  
いろんな料理に牛肉使えるものね。
次回も楽しみです。
昨日春雨スープを作っていた時も、麺の水切りって大切と思いましたよ。スープをちょっと濃いめって思いましたもの。 (2006/06/14 09:50:19 AM)

Re[1]:台湾 牛肉麺をつくろう~! 4 & 次回予告!(06/13)  
moon_bear66さん
>なるほど、こうやって牛肉麺って作るんだ。
>いい勉強になりました。

毎度、見てくれて有難う~

>2号が好きなので早速作ってあげようかな~。

結構ピリ辛だけど、2号ちゃん食べられるのが本当に凄い!!
大人の味を知ってるのね~

>でも暑くて牛肉煮込むの大変かなぁ・・(苦笑)
-----

それわかる~
これが冬ならよかったのにね!! (2006/06/14 10:16:45 AM)

Re[1]:台湾 牛肉麺をつくろう~! 4 & 次回予告!(06/13)  
銀治。さん
>お久しぶりです!!

こちらこそ、お久しぶりです!

>憧れの牛肉麺のレシピ!!
>写真を見てるだけで
>ヨダレが出てきます(笑)
>うらやましいです!!

銀治。さん所の牛肉麺の会のきたちゃん0511さん
にも思わずご案内しましたよ!
リンクもして頂きました。
今後とも宜しく~
牛肉麺が大好きなら、この画像をみたら食べたい~
とお思いでしょう!!

>私は、8月に台湾&上海に行く予定でいます!!
>台湾に行ったら
>やはり、牛肉麺を食べて来ますね!!
-----

いいですね~
思いっきり食べまくって来て下さいね!
その時の事、是非ブログで紹介して下さいね!!
(2006/06/14 10:23:09 AM)

Re:美味しそうな麺ですね(06/13)  
ミセスマープル4309さん
>いろんな料理に牛肉使えるものね。
>次回も楽しみです。

辛い料理なのですが、豆板醤を控えて作ったらいいかもしれません。
今度の丼ぶりはあまリ辛く無かったですよ!

>昨日春雨スープを作っていた時も、麺の水切りって大切と思いましたよ。スープをちょっと濃いめって思いましたもの。
-----

そうなんですね。私も、昨日主人に言われて私もそうなんだぁ~なんて気付きました。
(2006/06/14 11:05:54 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ママコロン

ママコロン

Favorite Blog

事件前後に“逃走中の… New! 団子屋3916さん

防衛大臣に就任しま… New! あき@たいわんさん

読書(司馬遼太郎、… New! 熊野プーさんさん

暑い台湾の子育て日記 ジュニー2004さん
うらぽる うらぽるさん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ブログのお休みします。(08/29) generic cialis softtabs phpcialis gener…
http://cialisbuys.com/@ Re:ブログのお休みします。(08/29) buy cialis viagramedication comparison …
あき@たいわん @ Re:お久しぶりです!何年ぶりかな?(03/31) お久しぶりです。 もちろん、覚えています…
うめきん @ Re:お久しぶりです!何年ぶりかな?(03/31)  お久しぶりです  コメントいただいてか…
ママコロン @ ねねさーん、お久しぶり!!  ねね さん >懐かしい~ どうしていら…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: