ちょっとそこまで~着物編~

ちょっとそこまで~着物編~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまぶき5228

やまぶき5228

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ms.のみち @ Re:お引っ越し・・・かな?(08/16) お引越し。。。と聞いて、 ほんとのおう…

フリーページ

2009年10月11日
XML
カテゴリ: 音楽
我が家には、全部ではないですけど、3サイズのヴァイオリンがあります。

それというのも、私以外にも二人の若者が習っているから。


最初は、私が習いたいばかりに始めたヴァイオリンですが、どうせいずれは彼らにも音楽を習わせようと思っていたし、わざわざピアノのレッスンに連れていくのは二度手間で面倒くさい・・・(ここですでに手抜き)、しかし何といっても最大の理由は、そんなに広くない我が家には、もはや空いている壁がなかったのである!!

つまり、ピアノ(もしくはキーボード)を置くスペースなど、どこにもな~い!!


まあ、最初は音符も読めないちっちゃい子に、いきなり音を出せというのも「う~ん」と考えました。

ピアノは、鍵盤を押せば正しい音が出るけど、ヴァイオリンはそうはいかない。


別にプロにしようなんて思ってないけどさ~。


と思いつつ始めたレッスンですが、早いもので8年・・・かな?


私は途中お休みしていた時期がありましたが、彼らは優しい先生と厳しい親のもと、いい加減な練習ではありましたが、何とかここまできた。


PA110676.JPG



読み方は2分の1とか、分数と同じように読みます。

間違っても1月2日とかではありません(それはないだろ~)

もう一つ、私の4/4がありますが、入りきらなかったので・・・安物だし・・・


この中の1/2が、この度、我が家から旅立つことになりました。


うちでの役目を終え、もう何年も使われることなく、埃をかぶるだけでした。

とりあえず、2年後くらいの引き取り手は決まっていたのですが、それまでは戸棚の片隅で放ったらかし状態が続くはずでした。

それが!!なんですか、もう終わってしまいましたが、山ピーが出ていた「ブザービート」にヴァイオリンを弾くお姉さんがいたんでしたっけ?

それを見た友達の子供が「僕もやりたい」と言ったんだそうな!!

でも、親としては続くかどうかわからないものに、いきなり高価な楽器を買うのはちょっと・・・ということで、それじゃあうちのが空いてるから、貸してあげるよ~てなことで、とりあえず貸し出しが決まりました。


まあね、そういうことなら記念写真でも・・・と、ちょっと並べてみたわけですが・・・

なんだか、セレブな感じがしません?



フフフ。

気分がいいので、ちょっとやってしまいました。PA110689.JPG ホホホ。

弾いてないですよ、弾いてるフリです。


一応、着物は会津木綿、帯は『いりこさん』作の木綿の作り帯です。



木綿の着物って、一度合わせたら滑らないから着付けも楽だし、汚れも気にしないでいいから好きなんだけど、いつもリサイクル着物を調達してる私には、やはり高価なモノ。

でも、着なくちゃ意味ないから、たまには着なくちゃ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月11日 13時18分50秒
コメント(10) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: