ちょっとそこまで~着物編~

ちょっとそこまで~着物編~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまぶき5228

やまぶき5228

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ms.のみち @ Re:お引っ越し・・・かな?(08/16) お引越し。。。と聞いて、 ほんとのおう…

フリーページ

2010年05月31日
XML
カテゴリ: 着物
先週の着付け教室の日は、ほどほどに涼しくて、袷でも余裕で過ごせました。

まったく、なんでこんなに暑かったり涼しかったりするのやら・・・


P5270912.JPG  ハリと光沢のある紬に、紅型の名古屋を合わせてます。

この帯は、以前にも登場して「結びにくい」とぼやいたヤツです。

帯芯が入っているのか入っていないのか・・・

全く根性のない帯でして、グニャグニャのヘロンヘロンで、普通に後ろで結ぶとヒッジョ~に難しい。

しかし、今回は前結びにしたので、思うように手が使えて、大きさや柄も調整できるし、なにより手が疲れない!!

時間のかかることを後ろでやってると、腕が疲れて「もうこんなところでオッケー・・・」と、不本意な出来でも終了せざるをえない時もあったが・・・

ビバ、前結び!!



これで四十肩も大丈夫・・・四十・・・うん、そうよ、四十でいいのよ。

P5270920.JPG

着物は一見地味~なカンジだけど、こういうのが帯でどうにでもなるので、使い勝手がよいのです。

こちらは『越後黄八』とあったけど、はて?

まあ、紬というのは知られていないものがたくさんあるからね~。

これで袷は終了。

来週からは単衣で行ける~!!

ただ、私の持っている帯は、暖かみのある・・・言葉を変えれば暑苦しいものばかり。

単衣か~。

ちょっと引き出しの中を探さないといけないな。


それにしても、最近の写真は地味なものばかりだ~。

もともと地味着物ばかりなので、仕方がないっていえば仕方がないんだけど・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月31日 14時29分31秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: