全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
昨日の パーティ会費3000円なり!昨日は つるまるgeeの1周年記念お祝いでした、美味しい食事とうどんと 飲み放題に 『SHIRAKAWA』の大将の 落語一席にクーリーハイハーモニーの ミニライブで 3000円って、やっす(安)1枚目の 写真は しめに頂いた 冷やかけです。だしと 麺の この上品な 美味さ、水スペの創作うどんも絶品ですが 基本のうどんが きっちり 美味しいとこがつるまるさんの すごいとこなのです。お店の皆さん そして、統括舞台監督??まいまいさん 司会のよしやの大将さんほんとに ありがとうございました!水スペメンバーの勢ぞろい、そして 団員Dさん、SAKASANさん、うどんや カマ喜ri のマスター etc ほんとに 麺が紡ぐ ご縁と 笑い絶えぬ ひととき 最高っす!10月に大阪 池田で開催の 社会人落語日本一決定戦に出場のshirakawaの大将の さぬき弁での 創作落語がこれまた すごかったです。 一発でfanになりました!shirakawaさんの詳しいことはこちらそして こちらも 初めて liveを聴いた ♪クーリーハイハーモニー♪いやぁ、 最高の ハーモニーに 引き込まれました!絶対 単独公演を 見に行くぞっとクーリーハイハーモニーのウェブサイトはこちらそして こんなに 美味しい料理が 次々と都合で 残念ながら 参加できなかった たーっくさんのつるまるFANからも 心あたたまる思いがこれまた どっさり 届いておりましたぁぁ懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.30
コメント(2)
![]()
本日の昼飯代 これのみ250円なり!毎週 週替りのecoメニューを 食べに行きたいとですがなかなか 行けとりません。 毎日でも 行って いろんなメニューも 食べたいさぬ一さんです。 いつも メタボさんブログで 済ませとったら あかんなぁ!このうどんの詳しいことはこちらメタボ柿原師匠ブログへタイ語だと 『ガイ・パッ・カパオうどん』だそうですがほんとに うまぁぁぁぁでした。あまりの美味しさと 250円っちゅうコスパからお替わりしようと思ったとですが今宵は 『つるまるgee1周年記念 お祝いparty』なので 腹6分目に しときましたっと!
2013.09.29
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 これのみ780円なり!♪秋が くーると 思い出す ろっぺいの 味噌 煮込み うどん♪そうなんです、 Tシャツが 長袖シャツになると これが 食べたくなるとです。 六平さんの 味噌煮込みうどんはこーんなに バリエーションがあるとです煮込んであるので 当たり前ですが熱々・・・ 玉子と味噌を 混ぜると天国がたいてい かしわ入りを 注文してしまうとですが、この秋冬で全メニュー制覇してみましょうぞ、いぇぇぇぇい太麺の 麺も 味噌と よぉぉぉく 絡んで うまぁぁぁ!懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.28
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 これのみ750円なり!久々 昼のキッチンママさんで お昼のメニューの ひとつである本日は『特製デミグラスカレー』 初トライです。出てきた瞬間 濃厚な カレーの香りで 秒殺っす。ブロッコリーと ポテサラに らっきょ・・・ビジュアルも 見目麗しき カレーなのです。この絶品カレーと サラダと スープと ドリンクが付いて750円です。じっくり煮込まれている トロトロのカレー うまぁぁぁ!カレーを 半分食べたとこで満を持して? 温玉と カレーをミックスです、玉子と混ぜるとカレーが マイルドに なって またまた 違い うまぁぁぁです!反対のアングルからも 撮影っす!美しい 盛り付けだなぁぁ懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.27
コメント(0)
![]()
昨日の しめの一麺 これのみ500円なり!昨日は 高知に出張、夜は 久々に どっかーーーーんと 飲んだがやきしめは ラーメンぜよぉぉっと 先輩4人と千鳥足で 江ノ口川沿いに 歩いて 安兵衛さんに着くと・・・あらら 屋台が 出てないそこには 引っ越した場所の 地図が 小さく 貼ってありました。川沿いから 徒歩2分くらいに ホテル街の谷間の 駐車場に引っ越しされたました。懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.26
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 これのみ600円なり!本日は 大阪から 得意先の 部長さんが お目見えです。忙しい方なので、 高松駅で お会いしましたがすぐ 松山に行まな あっかーーーんとのことで、駅近の サンポートで ちゃっちゃと ざるうどんでした。お昼時は サラリーマンと お年寄りの団体さんで 満席でした!懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.24
コメント(0)
![]()
本日の 昼飯代 これのみ480円なり!(ちなみに 小は380円っす)お彼岸の中日 秋分の日の 本日は『また 冷やししっぽくゆどんを 食べとらーーーん』とひと夏の後悔?を しとる 麺友その1と 高雄さんへそうねんですよ、 冷やししっぽくは 今月いっぱいです。しかし あったかい しっぽくも うまぁぁぁですから拙者は 待ち遠しいのであります高雄さんの 週替わりうどん 今週は こちら拙者は 週替わりうどんを 注文するやいなや 大将が『aibopapaさん 秋津風さんからの伝言ですよ、 うどんの量は (中)にしなさい』かぁぁぁ、 今週も 秋津風師匠に ポールポジションをgetされたのであった。この ぴり辛 カレーつけだし、ほぼ46%が ひき肉だぁぁ!うまぁぁぁ!秋津風師匠の 伝言 さすが大正解です、 ひき肉の量が うどん(中)で ちょうどっす。茗荷と 温玉と ねぎが混ざり合って 絶品の カレーつけ麺です。カレー好きには たまりませんなぁぁ。 麺友その1は 1年ぶりの 冷やししっぽく小480円に 舌鼓っす。本日も 真横アングルで いろどり鮮やか しっぽく 撮ってみました、この ちょいと生姜味の とろっと煮込んである鶏肉が 好きなんだなぁ。懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.23
コメント(0)
![]()
本日の 昼飯代 うどん270円に コロッケ100円でしめて370円なり!うどん県 30度 暑かったぁぁ、冷やかけが 美味い気温でした。いつ来ても この クォリティの 麺・・・ やっぱ さすがやなぁぁ!うどんバカ一代さんの詳しいことはこちら連休 中日(なかび) 昼時を外して 14時ころ 来ましたがぁやはり 10人ほど 並んでました。県外の 若いカップルが 多かったであります。懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.22
コメント(0)
![]()
新規開拓店、ここは 全国チェーンの定食屋さんです。本日の 晩飯代 これのみ760円なり!近頃 いろんな 全国チェーンの定食屋さんが 盛況のようで本日は 名前は知ってたとですが 来たことなかった 大戸屋さんにご近所さんと来ました。拙者が うどんを熱く語るよに ご近所さんは 大戸屋さんを熱く語るのでありました。 週に 2回以上 必ず 来てるそです。そして コスパ、美味しさ とも 一押しだと言うこの チキンかあさん煮を 頂きました。野菜たっぷりの チキンかつをに煮込んであってその上に 大根おろしと なめたけが 載っていて熱々の 土鍋で 出てくるとです。チキンかつの量が 多くて うまぁぁです。他にも 興味津々の 定食が たくさんありました。稲庭うどんも あったどぉぉ!しばらくは ご近所さんから 大戸屋さんの 講義をしっかり 受けることにします。懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.21
コメント(0)
![]()
昨日の昼飯代 これのみ350円なり!今週の 高雄さんの 週替わりうどん 麺友仲間では一番乗りはメタボ柿原師匠二番乗りは 秋津風さん、 たぶん 拙者は 3番乗りでしょう!この あったかい うどん 見た目には、肉うどんなのですが実は だしが 揚げたまねぎベースなのです、これが その 何というか和風オニオンスープとでも 言いましょうか、いい味出してはるのです きっと、このだしだけでも ぐいぐい飲めそですガーリックトーストを 浸して 食べても きっと うまぁぁぁだな懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.20
コメント(0)
![]()
本日の 昼飯代 梅しそぶっかけ(特級品紀州南高梅使用)780円にキス天180円に 手作りいなり寿司10食限定200円でしめて1160円なり!本日は 大阪遠征、めっちゃ久しぶりに 京阪 滝井駅に降り立って『紅屋』さんに 突撃うどん日記を 見てみると 前回は・・・2012年2月昨年に引き続きの 冬季限定 『白味噌うどん』いただきました。昨年の ぴり辛つくねが 広島産牡蠣に パワーアップ!寒い冬将軍の日に ぽっかぽっかになりましたぁ!紅屋さん いつも ありがとうございます!?年ぶりに お会いする 大将は めっちゃ しゅっと変身しておられて『行け麺』に いやいや 『イケメン』に なっておられたとです。相変わらず うどん茹でてる、天ぷら揚げてる 後姿の 背中が 語っています(なにを?)本日は、だしのカレーうどんが 新メニューで 貼ってあって 心が動揺したとですがやっぱり 大好きな 梅と 大葉と かいわれ と ごまと しば漬の 梅しそうどんですこれは 冷やかけバージョンも あるのですよまっしろに 光輝く麺 3年前より グレードアップしてるなぁうまぁぁです! 特級品の 南高梅の 肉厚で 上品なこと・・・美味しい 梅干しは うどんにも 合うのですねぇ!そして 手作りの 限定10食の いなり寿司 お揚げさんのじゅわっと感としゃりの ふっくら感 抜群で 馬ぁぁぁぁ です。揚げたての キス天も ほっくほっく ぷりぷりの 食感で 美味しかったです!懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.18
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 うどん450円に いなり250円でしめて700円なり!本日は、お江戸から お二人の客人が来られまして、昼飯はお接待うどんの定番 屋島麓の 『わら家』さんへ自分で入れるのに こつが必要な 熱々の 釜あげだし、うまぁぁです。麺も こしがあって 滑らかで やっぱ 美味いっすね わら家さんわら家さんで お客さん4人と 昔 家族うどんを 注文してことがあるとですが皆さん 小食で ほとんど 拙者が食べさせられて えらいことに なったとです。それからは、 家族うどん注文せんと ひとりひとりに 釜あげを注文しとりまする懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.17
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 ひやかけ250円に さつまいも天100円でしめて350円なり!うどん県、台風は明け方ころがピークでした。台風一過、連休最終日は my home うどん屋さん、うちから 口笛スキップして 3分46秒の 上原さんへやっぱ 上原さん 麺もだしも 美味いなぁぁまだまだ 県外ナンバーの車も 多くて お店の外まで行列してました。台風が去って 確実に 晩夏から初秋に向かう季節、冷やかけ食べる回数も減るかなぁ・・あげたての ほくほく さつまいも天も ちょいと 冷やかけだしにつけてうまぁぁぁです!懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.16
コメント(0)
![]()
新規開拓店、ここは 一般店です。本日の昼飯代 psyさんに ゴチになりまして 0円なり、これで 3日連続 昼飯代0円です、拙者 ほんとに 素敵な麺友さんに囲まれたしあわせ者っすね・・・ いつか 皆さんに 10倍返しです本日はpsyさん夫妻が 大阪から 久しぶりに うどん県入りですこらぁぁ 『お・も・て・な・し』ってジェスチャーしながらうどんツアーせな いかんでしょう!まず 向かったのは、近頃 麺友の仲間で めちゃ高評価の 『麦香(ばくか)さん』拙者もpsyさんも 初突撃っす! 競艇まいさん絶品の ごぼう天うどん360円を注文!麦香さんは 1玉300gで 麺が多くて しあわせです。(女性や小食の方には ミニサイズ200gが 30円引きです、これは やさしいですね)お店 特製の 生姜こしょう と 青唐辛子ヶ うまぁぁぁあ少し 細目の麺が だしと ごぼ天に絡んで ほんと 美味しかです。psyさんと相方さんはこれだぁぁ、ちく天ぶっかけと かけちく(かけうどんにちく天)そして、次に突撃しましたのは ビニールハウスのうどん屋さん『きしいうどん』 拙者は シンプルな 釜あげをっと・・・ 200円です。だしも 美味いなぁぁ!強い雨が ビニールハウスに当たって 繰り出す 雨音の調べ下ですする うどんも おつなものです!そして いちごやスカイファームで 甘い 休憩っす!そして そして つるまるgeeに お邪魔してまいさん たくちん ゆうこりんさんと 合流し、またまた こーーーーーんなに 食べたとさ!psy夫妻さん どうも ありがとでした懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.15
コメント(0)
![]()
新規開拓 カップ焼き蕎麦、本日の昼飯0円なり! これこれペヤング 和風焼き蕎麦 / ペヤング★税込1980円以上で送料無料★ペヤング 和風焼き蕎麦(1コ入)...価格:168円(税込、送料別)昨日から 左脳が 『そは状態?』の拙者であります。本日も 麺友その1が 『これ マツコ・デラックスが絶賛しとったけん 食べてみ!』と先週 拙者のために 買ってきてくれたとです、ZAGZAGで138円とのことあぁぁ、昨日から 昼飯代 0円 ありがたや ありがたやなのであります。でもって この 『和風焼き蕎麦』です、なんと 麺が蕎麦粉入りでほとんど 蕎麦なのです。そばの香りと しょうゆ味のソース??が 混ざって うまぁぁぁなのであります。写真に撮ると、カップ麺っすから ビジュアル的に どうなん?ですが 確かに 美味いですよ、ぜひ 皆さんも お試しを!懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.14
コメント(0)
![]()
新規開拓店、ここは 手打ち蕎麦屋さんです!本日は 松山入り、 そして いっしゅうさんプレゼンツ 美味ぁぁな昼飯プチツアーっす(いっしゅうさんに付いていけば 間違いはないのであります) 本日の昼飯代 0円なり、1580円の『通のおきまり』お勘定までも いっしゅうさんに お世話になってしまったぁぁいつも ありがとうございます。 次回 うどん県にお越しのときは『倍返しだ』 しますいよ翁さんのホームページはこちら山梨「翁」の高橋邦弘氏のもとへ修行(住み込み)その後、通いで修行され2010年11月に ここ松前町に お店を開かれたそうです。メニューの『通のおきまり』とは ざる蕎麦2枚と 汲み上げ湯葉か 杏仁豆腐が選べると言う ほんまに 『通』つうに なった気分になれるメニューです。気が付けば うどん食いの 一本道を歩く 拙者ですが こんな本格的 香りと こし 太さが 美しいそばを目の当たりにすると あの時の三叉路で そばの道に歩きはじめてたら? なんて・・・(どの時やねん意味不明汲み上げ湯葉と 杏仁豆腐も 手作りで もう 絶品です。懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.13
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 これのみ800円なり!本日 水曜日なり、先週欠席しとりますんで2週間ぶりの つるまるgee 水スペ でっす! 遅れて来られた メタボさんに お会いできず残念でしたがほぼ メンバー揃いふみです。今日は これだぁぁ 近頃、拙者のカレー頻度 減少傾向だったのをたくちんが 知ってか 知らずか 絶妙のタイミングで ええなぁぁです。つるまるさんの カレーと ふわとろオムレツのコラボがうまぁぁぁあ!こりゃぁ オムレツだけでも 逸品です。ちょこっと カーリックライスにかけて食べてみたくなりました!懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.11
コメント(0)
![]()
新規開拓店、ここは 南国土佐の セルフ店です。本日の昼飯代 これのみ 500円なり!本日は 南国土佐で 麺活なり!『高知市 うどん』で ぐぐると んんんん、興味津々の 店名が・・・三里うどん本舗拙者 『本舗』って 2文字に 弱かとです。ワハハ本舗とか アカチャンホンポに 夜逃げ屋本舗・・・車で飛ばすとかなり 海の方ですね、 やっとこさ見つけると わぁぁ deepな 店構えです釜あげを注文すると、『今日は 北の大地なんですけどいいですか?』と女将さん拙者???? さらに 女将さん『いつもは 白鳳なんですけどね!』拙者 ますます??????壁を見上げると なんと 小麦粉の 銘柄でした・・・メタボさんや まいさん たくちんなら 一発で わかるとでしょうねうううううう、手打ちの 素朴な もちもち麺です うまぁぁぁあ!三里うどん本舗さんの詳しいことはこちらなんと 丸亀で こうめさんやってた お店でした・・・懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.10
コメント(0)
![]()
本日の 昼飯代 これのみ350円なり!さぁ 週始めの 月曜日から 高雄さんの 週替わりうどんをがっつり 食べて 今週も 気合いだ気合いだ気合いだ 的なです! 今週の 週替わりうっどーんは これだぁぁ なすと ねぎと そぼろが どっさり 入って すだち香る この つけ汁あっさりして 夏の疲れが 蓄積してる からだに 優しく 浸透してきますぜ! うまっ! 今週のお休みは、こんな感じです。水曜日は 水スペ=たくちんのとこ つるまるgee に 行けるので よかったとです。カツオと昆布のダシと20種のスパイスが織り成す「情熱うどん」特製和風カレーです当店人気メニ...価格:500円(税込、送料別)懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.09
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 これのみ480円なり!イオンに買い出しに来たついでに久々に 枡うどんさんの 肉うどん!太い目の 麺に ちょい甘いだしに たっぷりの玉葱と お肉!(^^)!個人的に 肉うどん best4に 入ります、うまぁぁぁぁ!!!懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.08
コメント(1)
![]()
本日の昼飯代 うどん400円に とり天60円で しめて460円なり!拙者 高雄さんの 週替りうどん 皆勤賞目指しとりまっ!秋が早足で やってきそうだと もう あったかい うどんですね!この 茗荷と 生姜が香る 香味うどん うまぁぁあです。ラー油が 効いて 野菜が 引き立ってまんなぁとり天 60円、これまた 安くて 絶品なり!懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.07
コメント(0)
![]()
新規開拓店、ここは まちのシューレ963です、hpには『「シューレ」は「学校」や「学び」を意味する言葉。お店に来ていただくことが、衣食住というライフスタイルの学び場となるような、そしてまちなかで緑や風や自然を感じていただけるような、くつろぎの場所をつくっていきたいと思っています。「まちのシューレ963」はカフェ、ギャラリー、生活雑貨、工芸品、食品、グリーン(植物)など、さまざまなテーマを持ったゾーンに分かれ、それぞれが生活に結びついたものを提案いたします。』とあります。まちのシューレ963さんの詳しいことはこちら本日の昼飯代 これのみ 0円なり!ここの 丸亀町三番街の 5階に ある美術館通り診療所で 健康診断を受けましたら ここのランチの食事券が付いてました。 このランチは1260円ですから、得したぁぁ!色彩 豊かで 一品一品 丁寧な 味付けで 癒されました。が お客さんを 数えると 女性32人で 男性は 拙者ひとりでした懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.06
コメント(0)
![]()
昨日の しめの 2麺 カレーうどん700円に生醤油うどん600円で しめて1300円なり!讃州さんでは カレー釜玉や カツカレーうどんは 食べたことあったとですがシンプルな 『情熱カレーうどん』食べるの 実は お初か?んんんんん、お店のコピーそのままぁ『カツオと昆布のダシと20種のスパイスが織り成す、じっくり煮込んだ「情熱うどん」特製和 風カレーです』 改めて これ 美味いなぁぁ!讃州さんの通販で 売ってるので絶対 買おうぞ!久々の 同期会を 拙者のセッティングで 讃州さんで やって 大正解なり!讃州さん 初体験の M田も 料理も うどんも 絶品なんで 大興奮でした。大好きな いも焼酎の『三岳』の一升瓶を キープして 盛り上がったど久保大将 そして お店の皆様 素敵な時間と うどん ありがとうございました懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.05
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 これのみ450円なり!拙者 たまに 有言実行を絵に書いたよな 約束を守る おじさんになるとです。昨日の 宣言通り 『親子うどんを 食べに さぬきやさんへ』 突撃今年に入って 一回は ここ さぬきやさんの親子うどんの兄弟分の 『玉子とじうどん300円』は 食べに来てます。さぬきやさんの 麺は 柔らか系なのでありますが、根強いファンを持ってます。昼飯時は 常に席は 満席です。人気メニューのこの 親子うどんも 玉子とじの ふんわりふわふわ感が 芸術的です。肉は なななんと 鴨肉なのであります。帰り際に 3軒隣の うどん屋さん『元匠』さんも 覗いてみましたが8人ほど行列しとりました。『うどん ばか一代』も 近くにあるし 塩上町も 激戦区なのですなぁぁ懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.03
コメント(0)
![]()
本日の 昼飯代 これのみ330円なり!久しぶりに 『そして 神戸』なのであります。そして 久しぶりに 『そして すずめ』なのであります。すずめさんは かけ・ひやかけが 330円で 1玉の量が多め(1.46玉くらいか?)なので とても リーズナブルなのであります。麺も だしも 拙者的に 超s級で うまぁぁぁです!ねぎも 多めで し・あ・わ・せこの 手切り感 たっぷりの ちょい不揃いな 麺が だしに絡まって美味いのだぁぁ懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.02
コメント(1)
![]()
本日の昼飯代 これのみ800円なり!本日は 横浜からの 休暇で『瀬戸芸』観光に来ている Sちゃん夫婦と山に芝刈りにSちゃんは やっぱり 雨男であったのです ゴルフ場の うどんですから 当然冷凍うどんですが・・・あおさが たっぷりなんで よしと しましょう本日から もう9月 はやぁぁ、 瀬戸内国際芸術祭 夏の会期も 今日まででした。いろんな 出会いがありましたねぇ、秋の会期まで 街は 島は ひとやすみですね最終ホールあがると・・・ こんな かわいい おふたりさんが・・・やるなぁ この カップル緑の絨毯の 上で 愛をささやきあってました懐かしい写真はこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2013.09.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


