【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2008年01月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

とってもご無沙汰です。




私は、すこぶる元気だったのですが、日々の雑用に追われて、トンとブログとご無沙汰してました。会う人、会う人、「なんしょんな。ブログが更新されとらんけど・・・。」と、ご指摘を受け、ようよう重い腰を上げました。(^^ゞ

最近の出来事。

弟の婚礼の引出物に使う大量の味噌漬けを作るため、日夜、その下準備に終われてました。

まだ先と、思ってたのに今週の土曜日になってしまいました。

東京へおのぼりさんをするので、ネットで地図をひっぱ出したり荷物の手配をしたりで

大わらわです。

今週末は、憧れの 「グランドハイアット」 にお 泊りです。

弟の好意に大感謝!!ありがたーく、お泊り堪能してきます。

長い事、待った甲斐あって素敵なお嫁さんと HAPPY手書きハートWEDDING です。

お幸せに。

ところで、最近、 「おいり」 のネット注文が多くなりました。

どんなに寒くても春はそこまで来てるんですね。

めでたい節分に、結婚式を挙げると幸せになれるんですって。

ここ香川ではお米の粉を炒った 「おいり」 を花嫁さんの嫁入り菓子として持って行く風習があります。私も当然持ってきました。

oiri-tutu01_02_LRG.jpg

まあるい心でおうちに馴染んでいきますって、意味合いもあるそうです。

色の可愛さは花嫁さんのかわいらしさに通じるんだって。

「ああ、そんな時代もあったわね・・・。」としみじみ。^^;

うちのお母さんの時代は、お米は貴重品。(戦後だからね)

ポン菓子を米俵に詰めてトラックの頭に載せてお嫁入りに来たそうです。

CIMG3434.jpg

その俵の数、嫁入り道具の多さが比例してて、俵の数が多いほど、立派なこしらえをしてきた花嫁さんだったんですって。

時代が変われば風習も少しずつ変化するようで、今、ポン菓子はお隣の県、愛媛で使われています。

お菓子にも、その時々の流行りすたりがあって、あられが混じったり玄米になったりしてます。

最近始めた事。

折り紙教室に通い始めました。(かなりババくさい(^^ゞ)

今回は節分にちなんで、鬼の色紙を作ってきました。

初作品です。

CIMG3442.jpg

来月はお雛様を作ります。月に一回楽しみな日が出来ました。

そこで出してくれる手作りが目当てだったりします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月30日 18時39分18秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: