PR
Freepage List
Calendar
Comments
今日の手仕事
今日はお弁当本体のお話じゃなくって、 お箸袋のお話 です。
先月から折り紙教室に通いだした私。
タダでは起き上がらない性格で^^;、今回お雛様の折り紙を習ってきました。

プックリお雛様は千代紙和紙で作りました。桃の花を立体的にちらして仕上げます。
思った以上に可愛くできたので(お豚はすぐ木に登ります。)、
これをお仕事に使わない手はないと、先生をつかまえて、個人教授してもらいました。
「簡単で、見栄えがして材料費がかからない
箸袋が折りたいです!!」
とまあ、言いたい放題。
先生はニコニコと教えてくださいました。
「これはね、 幼稚園児に よく教えるお雛様。これだったら大丈夫でしょっ。」
ごもっとも。
で、出来上がったのがこちら。

この、3月2日、3日のお 雛様のお料理 のご注文につけようと思います。

こちらは製作風景。一つひとつ、折っていきます。
箸袋も和紙を裁断して、端千代紙で帯を張って、裏はうちの金のシールで
止めつけて完成です。
手間はかかるけど、とっても楽しい作業です。
この日の、お客様の反応が楽しみです。
**********************
昨日、遅ればせながら自分用の立ち雛を出しました。
もう嫁にいかんから、行きそびれることもないので
旧のお雛様の4月まで飾るつもりです。

本日はお日柄もよく♪ 2013年05月06日 コメント(2)
お花見のお弁当 2013年04月03日