【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

北勢中学校 同窓会… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2009年09月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

馬肥ゆる秋。サンマも肥える、私も肥える・・・

朝晩、少~しすごしやすい季節になりました。

食べ物がとっても美味しい季節になってきました。(私には年中美味しいですけど^^;)

今日は「サンマ」を使った2品のお惣菜を作りました。

まずは、シンプルに 「サンマの塩焼き」

CIMG4862.jpgCIMG4858.jpg

左がお皿に盛り付ける時の表側。普通に切れ目を入れています。

右はその裏側。 切り目を縦に いく筋も 入れて焼く のが ポイント

こうすると、切れ目からサンマの皮のすぐ下にある脂が全体に回って

香ばしくなります。

ジュワジュワ切り目から出てくる脂は、香りと相まってとっても美味しそう!

もう一つ、今日の新作 「さんまの香り竜田フライ」

サンマを三枚卸にして、 醤油、味醂、酒、梅肉 にしばらく漬け込んだ後、

汁気をきって、小麦粉をはたいて溶き卵をつけた後、

生パン粉に 黒胡麻と青海苔 を混ぜた物を衣にしてつけます。

CIMG4847.jpg

梅の香りと青海苔の磯の匂いと胡麻の香ばしい香りで

でサンマの生臭みをほとんど感じません。お勧めの調理法です。

普通のフライに飽きてしまったら目先が変わっていいです。

三枚卸にしなくても、一口サイズにサンマをぶつ切りにして

タレに漬け込む時間を長めにすれば、簡単に同じ感じで出来ると思います。

試食が増えると、比例して増える体重。

どっかで食い止めねばぁ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月07日 18時56分23秒
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: