【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

当店は、みえ消防団… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2011年08月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

キュウリにゴーヤをいっぱい頂きました。

ゴーヤはサッとゆでてから 佃煮 にしました。

2IMG_1437.jpg2IMG_1440.jpg

禁句だけど、ゆでてるときには 「芋虫」 にしか見えない!

「こっ、こわい!」

だけどねぇー、酢と砂糖、醤油で煮詰めて、鰹節、胡麻、チリメンジャコを

からめた佃煮にすると、が進む進む。

おかずと言うよりはのあてだわね。

 キュウリの佃煮は去年教えてもらった通りのレシピで佃煮にしました。

去年は、日にも毎日やってくる大量のキュウリに悲鳴を上げたら

ネット友達が レシピを教えてくれました。

今年はこのレシピがあるからどんと来い!よ。

味の決め手はこれ

2IMG_1438.jpg

キュウリ9キロに、 「塩っぺ」 3パック投入です。

去年は後先省みず、一度に15キロで作ったら水気がなくならず

ほとほと困ったので、今回は控えめの分量にしました。

しゃもじ、小さそうでしょ。実は人の顔ぐらいの大きさあります。^^;

出来上がると3キロの佃煮になります。明日の給食弁当に使うと

綺麗さっぱりなくなります。

佃煮が完成した、夕方、またまたキュウリがどんとやってきました。

うれしい悲鳴ですが・・・・どうしょ。

また、何かいい使い道ご存知の方、教えてくださいね。

「今年はどんと来い!」なんて偉そうな口たたいたのに、

早くも途方にくれてます。^^;;;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月09日 22時12分31秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あお物(08/09)  
ゴーヤの佃煮、苦味はどうですか~?
やっぱり苦味は残るんかなぁ?
また頂いたキュウリは、もう一度キュウちゃん漬にして給食弁当に使うと、添加物なしで、私なら嬉しいよ~
でも、その作業が大変ですね。なんちゅうても立ち仕事だし火も暑いし。頭が下がります。

ゴーヤは、ウチの借り農園に1本植えてあって、ボチボチ収穫できて、苦手ながらも、最近は食べられるようになりました。

キュウリはキュウちゃん漬のことすっかり忘れてたわ~
食べきれんで3本捨てたんよ(>_<)

(2011年08月10日 14時15分20秒)

Re:あお物(08/09)  
いぬのはる  さん
こんばんは!
東京、いいな~~
それに,お義母さん、いい笑顔!しっかりメイクしてきれいに写ってよかったね~
キュウリ、9キロ・・すご~い
我が家の畑も、きゅうり2本植えたら、食べきれないほど収穫しました。
薄切りにして塩もみし、さらしに包みネットに入れて洗濯機の脱水器にかけて冷凍します。これ、ポテトサラダに入れるとすごい歯ごたえがいいのよ~~ (2011年08月21日 22時21分48秒)

Re:台風12号  
大奥取り締まり さん
お久しぶりです。真美子さんのブログいつも楽しみに拝見しておりますよ。今日9/3は台風12号がなんと観音寺に上陸しました。被害はありませんか。お仕事に支障はないのでしょうか。私は以前、茨城に住んでいたころ農家の方からきゅうりの保存食を教えてもらいました。きゅうりの酢醤油つけです。タッパーに入れて冷蔵庫で保存しておけば、4.5日は歯触り良く食べられます。こちらでは、新鮮なきゅうりは、協同病院(農協の病院です)前で週2回、農協の直売があります。塩っぺは初耳です。こんど次女の住む神戸に行ったときに探してみます。 (2011年09月03日 19時49分39秒)

Re:あお物(08/09)  
料理長2065  さん
おはようございます。
ご無沙汰してゴメンなさいね。

息子さんのオムレツの記事からず~っと読ませて頂きました。
調理師学校、いろんな試験がありますよね。
私もオムレツ、たくさん練習しました。


一人暮らししていたお部屋のキッチンは、電気コンロ一口。
そこに二口のガス台を買ってきて設置して、
友達を呼んでよく練習しました。

炊飯器を買わず、お釜で火加減を調整しながら、
毎日炊いていたのも、いい思い出。

若い時の苦労は、ほんと生きてきますね。
今でも辻調・修業した吉兆での記憶・経験・技術、
とても役立っています。

    息子さん頑張って!

(2012年01月30日 06時20分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: