投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

4. バリュー投資が… New! みきまるファンドさん

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

マークラインズ(3901… New! 征野三朗さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

February 4, 2007
XML
カテゴリ: 個別銘柄
そんなわけで 東海理化

確認事項としては、発表された第3四半期決算に対する会社の通期計画との比較。及び去年の実績。

あとは参考までに同業代表の デンソー に対しても同様の内容でチェック。

■2007年3月期実績&計画



第3四半期の時点の進捗は売上高はともかく、利益は70%を割っており、最終四半期で相対的にいい数字を出せないと通期の達成は微妙なところ。

■2006年3月期実績



去年の実績では、第3四半期時点で利益は70~75%の進捗であり、最終四半期が特別大きなウェイトを占めているということもなさそう。(多少はありそうだけど。)



■2007年3月期実績&計画



売上高は通期計画に対して2/3と低めだが、利益は80%を超えており、通期の上方修正もあり得るんじゃないかという水準。

■2006年3月期実績



去年の実績は全体的に概ね3/4の進捗ということで分かりやすい。やはり今期業績は上に振れそうな予感。

-----

ということで、東海理化に関しては、確かに第3四半期の決算があまりよろしくないのは確か。

ただ、会社は現時点では通期の業績修正を出しておらず、進捗がイマイチとはいえ、まぁ全く無理な水準でもなく通期である程度纏めてくる可能性もあり得る。

先週末の決算発表後に大きく下げているが、来週はそれなりに落ち着いた動きになるんじゃないかと思う。まぁ天下のトヨタ関連の会社だし。

ただYahooファイナンスの掲示板を見て、強気な人が多いのが気になる。第4四半期に売上が集中するから通期は問題なしと言っている人とか、何か必死に買い煽っているように見えて少し嫌な感じがした。

この記事を見た人は10分以内にバナーをクリックしてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ

↓↓↓
ranking_red





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 4, 2007 08:21:13 PM
コメント(4) | コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: