投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

4. バリュー投資が… New! みきまるファンドさん

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

マークラインズ(3901… New! 征野三朗さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

March 11, 2007
XML
カテゴリ: 個別銘柄
第一興商 の優待について、IRに電話で確認したところ、

「現時点では色々と未決定」

だそうです。話した感覚では、優待がなくなるという雰囲気ではなかったですが、半月後に権利確定を控えているこの時期にまだ未決というのはちょっと嫌な感じです。

今月の取締役会で決定して、決まり次第IRに載せる予定とのことなので、投資を考えている人は参考にしてください。

それでは今回は、補聴器でシェアトップ。その他医療用機器に強みを持つ リオン です。

■会社概要

補聴器はシェアトップ。系列販売店に強み持つ。医用計測器や騒音等計測器にも展開

■優待

リンク先

500株以上持てばグルメーカードが貰えるが、利回りはイマイチ。

1000株以上で、補聴器購入割引券(有効期間1年、補聴器1台につき10,000円割引)を貰えるが、必要ならYahooオークション等で安く入手可能。

■経営成績の推移

2007031101

2007年予想営業利益は予想経常利益で代用。

■売上高と営業利益率

2007031102

売上高はほぼ横ばい。営業利益率は向上傾向だが、2007年3月期予想は前期より低下している。

■キャッシュフローの状況

2007031103

事業で稼ぐキャッシュは安定しているが、投資で使うキャッシュも多く、現金の蓄積はあまりない。

■企業価値

20070311042007031105

2007031106

損益指標は上が2006年3月期実績、下が2007年3月期予想のデータを基に計算。

実績PER:11.6、予想PER:16.3、実績PBR:0.8。指標的には割安だが、有利子負債がかなり多い。金利+1%で営業利益約-6%の影響を受ける。



2007031107

補聴器でシェア1位。得意分野での競争力は持っていると思われる。しかし利上げ、医療費削減の流れ、グローバル競争等のリスクも抱えている。

政策として医療費削減の流れがあり、

■2007年3月期実績&計画



第3四半期決算時点で業績予想修正をしており、予想通りに落ち着くと思われる。

■2006年3月期実績(参考)





■まとめ

事業素質に書いたようにリスクを抱えているが、株価は約1年ダラダラと下げ続けており、割安な水準になっている。ただ、株価がいつ反転するかは分からないので、投資期間は長くなるかも。

この記事を見た人は10分以内にバナーをクリックしてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
↓↓↓
ranking_red





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 19, 2007 02:17:39 AM
コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: