投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

マークラインズ(3901… New! 征野三朗さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

April 2, 2007
XML
カテゴリ: ニュース
先週の土曜に出た2つのニュース。

◎エディオンとビックカメラ、統合計画は白紙に

 家電量販店2位のエディオンと5位のビックカメラは30日、両社の事業統合の計画を白紙に戻すと発表した。ビックカメラがエディオンに統合協議の中止を申し入れ、エディオンが了承した。一方、業務提携は継続し発行済み株式3%の相互保有も続ける。両社は2月に資本業務提携を発表し、2009年をメドに統合を目指すと表明。統合が実現すれば両陣営の売上高は1兆3000億円を超え、ヤマダ電機を抜き最大勢力となる予定だった。

 統合協議を取りやめる理由についてビックカメラは「提携発表後にビックカメラがエディオンの傘下に入るというかたちで伝えられ、経営陣の間で不満があったため」(社長室)としている。両社の提携はビックカメラの新井隆二会長とエディオンの久保允誉社長の2人が今年に入って急きょまとめたため、社内の理解が十分に得られなかったとみられる。

 白紙撤回は3月上旬にビックカメラがエディオン側に申し入れたもよう。両社とも「今後も統合について話し合うことはない」としている。(00:10)

◎サトとフレンドリー、合併合意を解消

 関西を地盤とする和食レストランのサトレストランシステムズと、同ファミリーレストランのフレンドリーは30日、合併に関する基本合意を解消すると発表した。本部の人事、組織や店舗の再編計画など、経営統合に向けた基本的考え方がかみあわなかったという。

 両社は少子高齢化による市場の縮小傾向など、経営環境が厳しくなるなか、ここ数年減収傾向が続き、単独での競争力強化は困難と判断。社長がいとこ同士でもあり、業態の違いを超え管理業務や仕入れなど物流機能の合理化を目指し、10月1日付でサトがフレンドリーを吸収合併することで合意していた。




この2つのニュースを見て思うのは「やっぱり合併は難しいなぁ」ということ。

実際自分が近くで見た某企業合併。



自分から見ても、この合併が上手くいかないのであれば、他のどんな合併も上手くいかないだろうなぁと思うような組み合わせでしたが、実際は想像以上に合併による弊害が出て、社内もかなりドロドロしました。

その合併が成功か失敗かはあと数年見ないと分かりませんが、何にせよ会社とステークホルダーにとっては険しい道になると思います。

と、そんな経験があるので、この2つの合併解消もよく理解できるし、逆に合併なら何でもOK(株価的には)な今日この頃の状況はどうかなぁと思います。

まして敵対的買収なんか言わずもがな。

この記事を見た人は10分以内にバナーをクリックしてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
↓↓↓
ranking_red





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 3, 2007 01:33:46 AM
コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: