投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

「うつ」のその後 New! 征野三朗さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

August 8, 2007
XML
カテゴリ: 個別銘柄
■会社概要

カジュアル衣料店「ユニクロ」を展開。中国で委託生産。純粋持株会社。海外戦略加速。
企業HP
Yahooファイナンス

■経営成績の推移(単位:百万円)

2007080901.JPG

■売上高と営業利益率(単位:百万円)

2007080902.JPG

売上高は最近4年で30%増、営業利益は39%増。
さすがに昔と比べれば落ち着いてきているが、ソコソコの安定成長をしている。
営業利益率も高め。

■キャッシュフローの状況(単位:百万円)

2007080903.JPG

ここ5年は毎年平均30~40程店舗が増えていっているが、概ね稼ぐCFの範囲で投資が出来ている。


と思ったら こんなニュース が。
この買収案件自体市場の評価は分かれているので、買収断念となれば逆に株価的にはプラスかもしれません。

■企業価値(単位:[株式数]千株/[金額系]百万円)

2007080904.JPG2007080905.JPG

2007080906.JPG

■同業比較(引用元が異なるため、PER,PBRの数字が上記とやや異なっています)

2007080907.JPG

ここ数年の成長率を考えると株価指標的には妥当なくらいかと思います。
が、現在アメリカアパレル大手のバーニーズの買収を目指しており、この結果により大きく企業価値が動くことになります。

今回の案件がどうなるかは分かりませんが、今後更なる成長を目指すのであれば、企業買収などによる海外戦略が重要となってきます。
企業にとって成長は非常に重要ですが、買収にはリスクが付きものなので、今回にしろ今後にしろ企業の買収価格や、買収先企業価値、企業風土などを踏まえ、よい買収が出来るかが鍵になります。

つづく。

この記事を見た人は10分以内にバナーをクリックしてください。

出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
↓↓↓
ranking_red





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 9, 2007 02:26:49 AM
コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: