投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

マークラインズ(3901… New! 征野三朗さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

January 20, 2008
XML
カテゴリ: 個別銘柄
その1

■売上総利益、営業利益推移

2008012001.JPG

2008012002.JPG

ここ5年で営業利益率がブレたのが2005年の一度だけ。しかも0.2%と安定しています。

ただ今期と前期の中間期を比べてみると、販管費が(伊藤園にしては)やや大きく上昇しており、利益率もやや悪化しています。

前期の下半期に買収したフードエックスグローブ(タリーズコーヒー)が、赤字であることに引っ張られていることが原因かなと思います。ただ、この買収もコーヒーの強いブランドが欲しいということもありますが、今後利益改善できると思っているからこそ買収しているのだろうし、一時要因として考えてよいのかなと思います。

というか昨年と比べて売上総利益率は改善されているんですね・・・。(原価比率が下がっている)
企業努力が凄いのだろうけど、これなら値上げも必要ないよね!と思ったり。

■2008年3月期実績&計画(単位:百万円)



■2007年3月期実績(参考その1)(単位:百万円)





■まとめ

業績を確実に伸ばしており、今後もお茶ブランドの強さを考えるとある程度の成長が期待できると思います。
株価が半年前の2/3に下がって、尚この評価の高さ(PER18倍/PBR2.6倍)も納得です。

分析とは関係ないのですが、何でミネラルウォーターを出さないのかなと思います。
市場は、飲料市場平均と比べ大きく伸びているし、伊藤園ブランドなら人気も出ると思うのですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2008 11:58:19 PM
コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: