投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

「うつ」のその後 New! 征野三朗さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

April 17, 2016
XML
カテゴリ: 個別銘柄
<概要>
株価1,275円で予想PER7.34倍、実績PBR1.22倍、時価総額223.9億、予想配当利回り3.4%。
自動車の陸送業務がメイン。元日産子会社(現在は独立)だけど最近は日産以外のお仕事が増えてきている模様。
東証二部で一部昇格に足りないのは株主数のみ。
6月決算。配当性向25%。

<今期業績推移>
20170417.jpg
上期時点の進捗で前期比+130%超と順調。

2/12に中間決算と同時に上方修正のIR。
EPSは期初予想の134から173。四季報予想はEPS201。

<Q毎の業績推移&今期予想>
2016041701.jpg


過去の推移の通り、利益が3Qに偏重する傾向があり。
2016041702.jpg

決算資料を見ると上記のように業界特性として3月に流通が増えて、プラス4月上旬も平均よりは良いとのこと。
これだけ下期に偏っている会社が上期時点でEPSがほぼ100(98.12)行っていることを考えると、四季報予想の通期でEPS200の配当50円でもまだ保守的で、もう少し上に行く可能性が高いのではないかな、と。
具体的には3Q時点で現在の会社予想のEPS173に近い数字が出ても不思議ではないと考えている。

<利益成長の要因>
利益成長の要因はまずは他の物流系と同様、原油価格安による燃料安が大きい。
あともう一つが、元々日産子会社&仕事も当然日産がメインだったのに対し、最近は日産以外のビジネスが伸びているのが大きい。
IRに問合せてみたところ、新規に某国内自動車メーカーとの仕事が始まり、今後は新規顧客の業務領域を深堀していきたいとのこと。

具体的にはこんな感じで日産以外の売上高が伸びている。
2016041703.jpg

この伸びがいつまで続くかは分からないけど、10年以上日産以外の日産以外領域を伸ばしていることを考えると、それなりの競争力があるのではないかな、と。

とりあえずは1か月後位の3Q業績に期待。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 18, 2016 12:34:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: