やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.07.29
XML
引き続き第2試合。横浜の初戦の相手は大分。U.S.鹿児島支局のIさん情報によると、なかなか侮れないチームという話。それに、あまりいい思い出のない(らしい)ピッチ1での初戦。確かに去年の初戦の三菱養和戦は何度も秋元の神がかりに救われた。それが無ければ、正直ヤバイ試合だった。今回も中々難しい試合になるのではないかと予想。

しかし、去年までと大きく違う事が。それは、サポとダンマクの異常なまでの多さ。ピッチ1のゴール裏は所狭しとダンマクが張られている。「生まれながらのトリコロール」ダンマクもその誕生のきっかけの地に(正確にはスタジアムだけど)、初めて張られた。あれから、1年近くたったんだと改めて感慨。サポも、去年対比10倍くらいはいるだろうか。試合後の話だが、札幌サポが「何でマリノスはこんなにサポ多いんですか?」とビックリしていた。とりあえず、「バカばっかりなんです」と答えてはおいた(笑)

ピッチ1ゴール裏

生トロ in Jヴィレ

応援は十分足りていたので(というか、人が多くて見れるスペースがなかった)、今回は土手上で推理ゲーム&記録係を。といっても、もっぱら試合を楽しむのに徹する。いや、楽しまずにはいられない試合だった。

立ち上がりは、一進一退の展開。均衡が破れたのは前半28分。水沼が思い切って打ったミドルを、ゴール前で山岸がワンタッチでうまくコースを変え先制(したらしい。遠くてよく判らなかった)。とはいうものの、あまり出来はよくはなく、なかなか苦しい展開になりそうな雰囲気はぷんぷん。

しかし、後半、リズムに乗った横浜が完全にゲームの主導権を握る。今日のJヴィレは涼しく、風はちょっと冷気を帯びているほど。ピッチ上も同じかどうかは判らないが、横浜の選手の運動量は圧巻。特に両サイドバックの武田、幸田の運動量が素晴らしい。Gさん曰く、「幸田には奈良輪がのり移っている」 確かに。サイドを何度も駆け上がり、チャンスがあるとみるや、どんどん中央にも切れ込んでくる。あまりの運動量に賞賛はいつの間にか、「幸田、おかしいよ」というよく判らない絶賛に変わる(笑) 武田も負けていない。左サイドを駆け上がり放たれる クロスは、得点の匂いがする 。学が飛び込んで、あわやという瞬間をはじめ、何度もチャンスを作りだしていた。

そして、今日の試合で最も輝いていたのは水沼。1点目につながるシュートをはじめ、何本も果敢にシュートを放つ。ボールを持つとまずシュートを考えている。大きく外れることもあるが、失敗しても笑顔を絶やさない。まるでロナウジーニョみたいだ。水沼宏太はサッカーの神様に愛された選手ではないか、とそんな大げさな事を書いてしまいたくなる。

そして、そして、今日一番うれしかったのは、我らの11番、木村のゴール。武田からのパスを受け、ドリブルで持ち込みつつ、うまくキーパーのニアを抜いた。そうそう、学や水沼の活躍はうれしいけれど、やっぱり3年生ストラーカーが最後の夏に輝かなきゃ。このゴールが木村伝説の幕開けになって欲しい。

結局終わってみると5-0の圧勝。正直大分相手にこれほどの大差になるとは思わなかったので、これで選手が油断しないかと、勝てば勝ったで心配な親心(笑)




水沼(12)__森谷(8)____学(24)

___アーリア(10)_山岸(5)___

武田(2)_田代(3)_広田(4)_幸田(6)

_______佐藤(16)______


得点:
 前半28分 山岸
 後半10分 水沼
 後半12分 木村
 後半36分 水沼
 後半39分 アーリア


 後半15分 森谷→金井(13)
 後半29分 木村→大久保(7)
 後半31分 学→端戸(25)
 後半39分 広田→甲斐(34)


試合後は、あちらこちらをつまみ食い。勝った後に、よそのチームの試合を見て、無責任にプレイについてあれこれ言えるのもJヴィレならではの楽しみ。前半は関西の大会でガンバに3連勝した神戸vs名古屋を。試合は退屈なものだったが、神戸サポの”ケイタソガベ”コールは必聴。今年のJヴィレチャント大賞大本命(笑) 



てな訳で、初日から100%Jヴィレを堪能し、夜は夜で楽しいお酒。更新が遅れるのも無理はないと、皆さん暖かい目で(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.31 23:40:36
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: