やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.02.11
XML
カテゴリ: 国内サッカー
3連休2日目。昨日の夜は鹿児島鹿屋市に住むIさんのところに厄介になった。今日は愛媛の練習を見にかぐや姫グラウンドなる秘境へ行くつもりだったが、急遽練習中止になってしまったので、Iさんの案内で鹿児島観光に。鹿児島といえば、もちろん桜島。朝、ネットで桜島の観光ポイントを探していると、「溶岩グラウンド」の文字を発見。何ともそそられる名前。サカオタ魂がうずく。ひょっとして、サッカーやってるかも。鹿児島県サッカー協会のHPを見ると、ちょうど鹿児島県中学校新人サッカー大会が開催される!よし!

高隈山の北側を抜ける山道ルートを通って桜島へ。結構高いところを通るルートで、天気もよく実に絶景。走りやさんには堪らないコースじゃなかろうか。山道を下って海岸沿いにしばらく走ると、目の前に雄大な桜島が見えてきた。さらに、桜島の裾野を海沿いに走る。道端には溶岩が連なる。とても日本とは思えない風景。

桜島港の近くに目指す「溶岩グラウンド」があった。お目当ての鹿児島育英館vs牧之原が行われるCグランドのバックは雄大な桜島。何とも豪快だ。

溶岩グラウンド
(写真:バックには桜島がそびえる溶岩グラウンド)

Iさんによると、鹿児島育英館、牧之原中ともに鹿児島では強豪チームらしい。育英館はスイーパーを置く、最近では珍しいフォーメーション。そのスイーパー君のロングキックを、前線の選手がうまくトラップし、シュート。育英館が先制。試合開始10分ぐらいか。実力は鹿児島育英館の方がやや上。徐々に試合を支配する時間が増え、チャンスも増える。しかし、今日の育英館はツキに見放されていた。先制後は、何度も訪れるビッグチャンスを決めきれず。1-0のまま前半が終了。後半も攻めるが、入らない。1点差だとどうなるかわからないぞと思っていたが、やはり入らない。ようやく2点目が決まったのは終了直前。CKからのヘディングだった。試合は2‐0で終了。育英館が3回戦に駒をすすめた。

昨日の宮崎での試合と、この溶岩グランドでの試合で、未観戦県を一挙に2県制覇。残り9県となった。今年中にあと2,3県、沖縄、石川、香川あたりを制覇したいな。

試合の後は、烏島展望所へ行ったり、溶岩なぎさ遊歩道を散歩したり、マグマ温泉で錦江湾を往く船を見つつ温泉に浸かったりと、フツーの観光を堪能。特に、書くべきことも、B級グルメもなかったので、風景写真でもお楽しみください(笑)

烏島展望所鹿児島市はすぐ目の前
(写真左:溶岩に埋もれた烏島の上に作られた展望台


溶岩の原溶岩なぎさ遊歩道
(写真左:溶岩の平原が広がる。マツってたくましいなぁ
 写真右:遊歩100選にも選ばれている溶岩なぎさ遊歩道。にしても、○○100選やたら多い)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.13 23:09:47
コメント(2) | コメントを書く
[国内サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: