全516件 (516件中 1-50件目)

2025.02.11
コメント(0)

2025年 あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします埼玉県本庄市マリーゴールドの丘からのご来光
2025.01.01
コメント(0)

もう8年近く前になりますか、埼玉県滑川町のヒルズトップのアンティークイベントでウッドベースを衝動買いこんな風に載せて帰って来ました笑この時、素敵な出会いがありました。イベントの駐車場をお客様として来場していた親子に聞いたんですがその方がすごく感じが良くて!その方、滑川町で美容室をされているということであれから、お世話になってますnico tukinowahttp://www.nicotukinowa.jp/
2024.12.27
コメント(0)

前橋のアーケードが大変な騒ぎに!!普段、閑古鳥が泣いているアーケードが人人人今年10月19.20日に開催されたブックフェス全国から寄付された本を無料で何冊でも貰えるというイベント。JINSの田中さんや糸井重里氏の企画で今回2回目の開催も、押すなオスナの大盛況!!私めも、10冊程、頂戴いたしました。ぜひ次回は皆さんも足を運んでみたら素敵な本をゲットできるかも
2024.12.11
コメント(0)
最新情報をInstagramで配信します^ ^ぜひフォローしてください!natsukashikoushaで検索してね^ ^
2021.10.31
コメント(0)

FRP製郵便丸型ポストお譲りします!!真空管ステレオでジャズを聴きながらはたまた、真空管白黒テレビで昭和30年代のテレビ番組を見たりと、ポストだけでなく楽しめる空間ですので、ご見学も大歓迎です!!ぜひ、FRP製はもとより、本物ポストもその質感を肌で感じてください。ポストのお問い合わせは、こちらから~
2021.10.13
コメント(0)

FRP製郵便丸型ポストお譲りします!!真空管ステレオでジャズを聴きながらはたまた、真空管白黒テレビで昭和30年代のテレビ番組を見たりと、ポストだけでなく楽しめる空間ですので、ご見学も大歓迎です!!ぜひ、FRP製はもとより、本物ポストもその質感を肌で感じてください。ポストのお問い合わせは、こちらから~
2021.09.16
コメント(0)

なつかし校舎のFRP製郵便ポストが映画「ラストレター」の試写会に登壇しました。
2020.01.19
コメント(0)

この度、なつかし校舎では、薪ストーブのある暮らしをはじめる方を応援することになりました。なつかし校舎でお薦めしている薪ストーブは、トゥルーノース 20です。鋼板製ストーブのトゥルーノース20は、45センチの薪が入り、操作も維持管理も簡単で、まるで無印良品が手掛けたらこんな薪ストーブになるだろうと思ったりします。 豪華な炉台やデザイン凝った昔ながらの鋳物の薪ストーブとは違う、シンプルな薪ストーブライフを提案します!なつかし校舎は、群馬県伊勢崎市で薪ストーブを実際に体感いただけます。ご希望の方は、LINE ID woody2cv または、wrcwood@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。
2019.06.28
コメント(0)

なつかし校舎のポストがこちらでご覧なれます!🌸HOPOST🌸〜HOPE POST〜希望を運ぶお花のポスト撮影 2016/12/28愛知県長久手市イオン長久手2F12/9イオン長久手オープンに合わせ店内に設置された郵便ポストです。
2016.12.29
コメント(0)

FRP製ポストをお譲りした方から、うれしいお写真を頂戴しました。ポストとラビットスクーター、そして街道を何百年も静かに見守って来たお地蔵様。素晴らしいコラボ写真です!!ありがとうございます!!
2016.04.23
コメント(0)

FRP製郵便丸型ポストお譲りします!!真空管ステレオでジャズを聴きながらはたまた、真空管白黒テレビで昭和30年代のテレビ番組を見たりと、ポストだけでなく楽しめる空間ですので、ご見学も大歓迎です!!ぜひ、FRP製はもとより、本物ポストもその質感を肌で感じてください。ポストのお問い合わせは、こちらから~
2016.03.21
コメント(0)

今回、本物 郵便ポストをお譲りしています。先着一台のみですので、興味のある方は下記フォームからお気軽にご連絡ください。宜しくお願いします~ポストのお問い合わせは、こちらから~
2015.06.24
コメント(0)

なつかし校舎のシトロエン2cv観覧車仕様をお貸しします!!ドアに窓を増設した開放感ばっちり、おしゃれな車です。ぜひイベントやドラマ・映画撮影等、ぜひお使いください。シトロエン2CVのお問い合わせは、こちらから~
2012.10.16
コメント(0)

イベント告知です!! 「フランス車の皆さんと公園に出かけましょう」 こちらの写真は、信州松本にある友人のカフェ前にて・・・2010年5月16日 日曜日伊勢崎市民のもり公園 南駐車場群馬県伊勢崎市山王町2663AM10時頃から 雨天決行 地図はこちらですとても良い公園ですので皆さんで遊びに行きませんか! アロン ヌ プロムネ Allons nous promener. (散歩に行こうよ) 詳細はこちらをご覧ください~
2010.05.06
コメント(0)

遊園地の観覧車仕様のシトロエン2CVをお貸しします~この車は、特別にドア部分に窓を増設しています。ぜひ、各種撮影やキャンペーンなどにご利用ください。外から車内が丸見えですので、いろいろと演出可能です。お気軽にご連絡ください!!2CVレンタルのお問い合わせは、こちらから~
2010.01.21
コメント(0)

昨年に引き続き、平成22年1月開催の郵便局・キットカットコラボイベントに FRP製郵便ポストを提供しております。今年は、東京霞ヶ関郵便局でセレモニーが行われました。 そして、今年の受験生応援キャプテンも引き続き 女優の北乃きいさんです。 下記URLに、たくさんお写真があります!! こちらから、たくさんお写真をご覧いただけます!!
2010.01.08
コメント(0)

お知らせです~11月1日(日)に群馬県桐生市で行われる「クラシックカーフェスティバルin桐生」に出店することになりました。(10時~15時 駐車場有り)なつかし校舎特製FRP郵便ポストを展示販売する予定ですのでぜひお近くにお越しの際は、お立ち寄りくださいませ~こちらの「HPを見たよ!」というお客様には先着5名様に郵便ポストの貯金箱を差し上げます!!「クラシックカーフィスティバルin桐生」のHPは、下記をクリック!!http://www.geocities.jp/kai_alice1225/classic_car_2009.htm※こちらのお写真は、10月11日群馬県川場村で行われたクラシックカーイベントに出店したものです。沢山のお客様にポストを見ていただきました。桐生のイベントには、ポストを3台展示しますので、ぜひぜひいらしてください!!
2009.10.22
コメント(0)

逗子海岸の砂浜に音霊特製の「丸型ポスト」-オリジナルポストカードも /神奈川7月24日12時45分配信 みんなの経済新聞ネットワーク 写真 海岸で書いてすぐに投函できる「音霊ポスト」(写真提供=なつかし校舎) キマグレンが経営することでも知られる、逗子海岸の夏季限定ライブハウス「音霊(おとだま) SEA STUDIO」(逗子市新宿)前の砂浜に「丸型ポスト」が突如出現し、話題を集めている。(湘南経済新聞)【関連画像】 「OTODAMA SEA STUDIO」の文字とロゴの入った特製「音霊ポスト」-8月30日まで設置されている(写真提供=なつかし校舎) 「音霊ポスト」は、今年5周年を迎えた同店が「浜辺から直接送れる『暑中見舞い』を」と、逗子海岸営業共同組合(TEL 046-871-3850)と共同企画したもの。製造は「なつかし校舎」(群馬県伊勢崎市)。 同店では、オリジナルデザインの「音霊ポストカード」(切手付き200円)を販売しており、「暑中見舞い」をその場で書いてすぐに投函することができる。 本格的な海水浴シーズンを迎え、多くの人でにぎわう同店前では「作り物ですか?」「本当に送れるの?」「海なのに郵便ポスト!?」など驚きの声が多いと同店広報担当の小川さん。「逗子海岸を散歩される方の目に止まり、記念写真を撮影する人の姿も多い」とも。 ポストの設置は8月30日まで。実際の記事はこちらからご覧いただけます。
2009.08.03
コメント(0)

今夏、フジテレビ「お台場合衆国」居酒屋&駄菓子屋えぐざいるになつかし校舎のFRP製郵便ポストを美術提供いたしました。 ぜひ、お近くにお出掛けの際は、ご覧いただければ幸いです。 ポストのお問い合わせは、こちらから~
2009.07.21
コメント(0)

本日、新作のFRP製ポスト完成いたしました~ポストのお問い合わせは、こちらから~ 今回は、土台を御影石風に制作いたしました。このような加工は、シーニック塗装という特殊塗装になります。シーニック塗装とは、アメリカででよく使われるペイントのテクニックで、何色も色を重ねることにより、リアルで立体的な仕上げがうまれます。特殊な塗装なので手間がかかりますが、やはりよい仕上がりになります。また、内部は黒でペイント。オリジナルに忠実に中棚には波板(別途)を設置しています。たくさんのお問い合わせ、ご注文をいただきありがとうございます。今後も皆様に楽しんでいただけるよう頑張ります!!ポストのお問い合わせは、こちらから~
2009.07.14
コメント(0)

この度、なつかし校舎では、老人ホームなどの高齢者施設に、特別価格でFRP製ポストをお譲りすることになりました。以前より、数多く施設の方々よりお問い合わせをいただいておりました。「昔懐かしい丸型ポストを眺めて当時を思い出してもらいたい。」施設の方のそんな思いやりの心からなつかし校舎では、社会貢献というと大げさですが少しでも、高齢者の方の喜ぶ顔が見られたら作り手としてこんなに嬉しいことはございません。昭和20年代前半より設置されたこの丸型ポスト。ちょうど今の70~80歳代の方々の一番輝いていた頃ではなかったでしょうか~その時代の象徴ともいえる、この丸型ポストFRP製ですので、地震などの災害にも安心できる材質・軽量です。老人ホーム等の施設の担当者様。ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。今回、お譲りするのは、限定10台となっております。どうぞ、宜しくお願いします~特別価格ポストのお問い合わせは、こちらから~
2009.07.09
コメント(0)

大変お待たせいたしました~FRP製ポストお譲りします。台付と台なし、どちらでも即納可能です!!(少し赤っぽく写っておりますが、実際はもう少しオレンジが強いです。)ここのところ、大口のご注文を立て続きに頂戴しておりまして、個人の方にお譲りできるポストが欠品しておりました。ボーナス時期でもあり、個人の方からのお問い合わせも多く頂戴しておりましたがなかなか在庫を確保できず申し訳ありませんでした。今回、お写真の2台は即納可能です。お気軽にお問い合わせくださいませ~宜しくお願いします。ポストのお問い合わせは、こちらから~☆☆☆うれしいお知らせです~☆☆☆なつかし校舎のFRP製郵便丸型ポストが この2009年夏、神奈川県逗子海岸のイベント会場に 設置されました!! メインの会場の他、音霊SEA STUDIOにも設置されます。 暑中見舞い専用のポストとして活躍中!!このポストから、暑中見舞いを出すと恋愛成就するかも・・・しれませんよ~全国の自治体の皆さん!!ぜひ、丸型ポストで町おこしを~ポストのお問い合わせは、こちらから~映画やドラマに貸し出し中の真空管テレビ・洗濯機等はこちらからご覧ください~
2009.06.30
コメント(0)

大変お待たせいたしました~FRP製ポストお譲りします。台付と台なし、どちらでも即納可能です!!(少し赤っぽく写っておりますが、実際はもう少しオレンジが強いです。)ここのところ、大口のご注文を立て続きに頂戴しておりまして、個人の方にお譲りできるポストが欠品しておりました。ボーナス時期でもあり、個人の方からのお問い合わせも多く頂戴しておりましたがなかなか在庫を確保できず申し訳ありませんでした。今回、お写真の2台は即納可能です。お気軽にお問い合わせくださいませ~宜しくお願いします。ポストのお問い合わせは、こちらから~☆☆☆うれしいお知らせです~☆☆☆なつかし校舎のFRP製郵便丸型ポストが この2009年夏、神奈川県逗子海岸のイベント会場に 設置されました!! メインの会場の他、音霊SEA STUDIOにも設置されます。 暑中見舞い専用のポストとして活躍中!!このポストから、暑中見舞いを出すと恋愛成就するかも・・・しれませんよ~全国の自治体の皆さん!!ぜひ、丸型ポストで町おこしを~ポストのお問い合わせは、こちらから~映画やドラマに貸し出し中の真空管テレビ・洗濯機等はこちらからご覧ください~
2009.06.28
コメント(0)
私のFRP製郵便丸型ポストが この夏、神奈川県逗子海岸のイベント会場に 設置されることになりましたよ!! しかも2台~ メインの会場の他、特設ライブハウスにも設置されます。 暑中見舞い専用のポストとして活躍する予定!! 6月18日の海開きには、設置完了予定!! ぜひお近くの方は、お写真なんて撮ってくれると ウレシイです!!
2009.05.14
コメント(0)

FRP製郵便丸型ポストお譲りします!!真空管ステレオでジャズを聴きながらはたまた、真空管白黒テレビで昭和30年代のテレビ番組を見たりと、ポストだけでなく楽しめる空間ですので、ご見学も大歓迎です!!ぜひ、FRP製はもとより、本物ポストもその質感を肌で感じてください。ポストのお問い合わせは、こちらから~
2009.04.02
コメント(0)

沢山のお問い合わせ誠にありがとうございます。おかげさまで、FRP製ポスト2台は、嫁ぎ先が決まりました。引き続き本物ポストは Now on sale ですので宜しく願いします。(2月19日)郵便丸型ポストお譲りします~今月は本物1台とFRP製2台です。本物ポストは、収集時刻プレート付きです~ご希望により鍵をサービスします♪いつも、すぐに売り切れになりますのでお問い合わせはお早めにお願いします~ポストのお問い合わせは、こちらから~
2009.02.05
コメント(4)

この秋に公開予定の映画『ヴィヨンの妻』(配給東宝)に一本棒リヤカー(ミニリヤカー)を美術提供いたしました~ 主演は、松たか子・浅野忠信 根岸吉太郎監督 そして、原作は太宰治。どんな場面で使用されるかはわかりませんがぜひご覧になって、「こんなところに出ていたよ」なんていう、メッセージお待ちしております!!映画『ヴィヨンの妻』公式サイトはこちら
2009.02.04
コメント(0)

今回、私の手持ちの自転車で一番古い物を紹介させていただきます。それは、「ラビット自転車」です。ラビット自転車自体は、2台保有しておりますが今回ご紹介するのは以前こちらのブログで紹介した「東京富士工業」モノよりももっと古い「富士産業太田工場」モノになります。歴史を紐解くと中島飛行機として、終戦を向かえ、昭和20年「富士産業」を経てその5年後に「富士工業」を含む15社に分割、昭和28年それらを統合する形で現在の「富士重工」となっていようです。(間違っていたらご連絡ください~)ということは、この自転車は、「富士産業太田工場」。昭和20年~25年までに生産された自転車。そこで、いろいろなパーツを確認すると、様々な名もなきメーカーのモノがごっちゃ盛り状態。後発の「東京富士工業」のそれが、ほとんどラビットマークで統一されているところからこの「富士産業太田工場」モノが、まだまだメーカーとしては、部品の供給を他社から受けていた初期段階に生産されたことをうかがい知ることができましょう。どうでしょう。フロントフェンダーの風切り。かっこいいでしょう~クランクカバーがあるので見えませんがペダルを漕ぐとクランクの三羽のうさぎが楽しそうに踊り廻ります。もう1台のラビット自転車の記事です。合わせてご覧くださいませ。
2009.02.03
コメント(3)

昭和レトロ貸し出しします。TV・映画撮影に、またイベントやお祭りなどにお使いください。格安送料ですので、安心です~真空管テレビ・真空管ステレオ・ホーロー看板ベンチ屋上10円のりもの・郵便丸型ポスト・ローラー付き洗濯機実用自転車・一本棒リヤカー・戦前戦後紙芝居一式などなどお問い合わせは、こちらから~
2009.02.02
コメント(0)

こちらの本物ポストですが、熱心な方にお譲りすることが決まりました。どうもありがとうございました。(2月1日)お問い合わせいただいております本物の郵便ポスト入荷いたします。何も手を加えずに、ベースのままでお安くお譲りする予定ですので興味のある方は、ご連絡ください~ポストのお問い合わせは、こちらから~本物はいいですよ~
2009.01.25
コメント(2)

私のFRP製丸型ポストが、東京大学正門前の本郷郵便局のイベントで 大活躍中~ 女優の北乃きいさんとツーショットです!! ポストのお問い合わせは、こちらから~記事はこちらです~
2009.01.14
コメント(2)

年末年始イベントにお貸ししていたFRP製郵便丸型ポストが返却されました。お貸ししていたのは、兵庫県のリゾートホテル様。エントランスホールに飾っていただきました。こちらのレンタルアップのポストでしたら、少しだけお手頃な値段でお譲りすることができますよ~また、イベント貸し出し大歓迎です!!ポストのお問い合わせは、こちらから~
2009.01.10
コメント(1)

うれしいお知らせです~私のFRP製郵便丸型ポストが、東京都文京区本郷郵便局のイベントに採用されることになりました。本郷郵便局といえば、あの東京大学正門前にある郵便局。本郷郵便局地図受験生を応援するイベントで「吉報を運ぶポスト」として展示されます!!平成21年1月13日(火)~ 東京都文京区本郷郵便局ぜひ、お近くの方は、ご覧になっていただければ幸いです。本家本元の郵便局のイベントにも採用され益々そのプレミアも人気も上昇中のFRP製丸型ポスト。ご興味のある方は、下記メールアドレスまでご連絡ください~osagonn@mail.goo.ne.jp お問い合わせはお気軽にこちらまで~
2008.12.23
コメント(0)

丸型ポストのお問い合わせ、どうもありがとうございます。おかげさまで、今年分のFRP製ポストが完売となりました。お嫁に行ったポストたちも、たくさんの皆様に可愛がられているようで、うれしい限りです。そういうことで、只今、5台ほど製作中です。完成は来年一月末予定です。3台は、お一人の方からまとめてご注文をいただいておりますのでとりあえず、こちらのHPからご案内できるのは、2台ということになります。お問い合わせ、ご注文はお早めにお願いします。また、FRP製ポストのレンタルも承りますので、宜しくお願いします~ポストのお問い合わせは、こちらから~
2008.12.19
コメント(0)

懐かしい郵便丸型ポストお譲りします。 ~在庫情報~ 本物の郵便丸型ポスト・・・2台 FRP製 郵便丸型ポスト・・・1台 本物の丸型郵便ポストは、既存の塗装を剥離して、 再塗装した完全レストア品です。 FRP製郵便丸型ポストは、本物から型取りし ペンキの剥げ具合まで、リアルに再現した 精巧な一品です。 興味のある方は、お気軽に下記までメッセージください。 価格応談です!! osagonn@mail.goo.ne.jp※お写真は、レストア済の本物ポストです。 昭和32年吉村製
2008.11.30
コメント(4)

土台付のFRPポストが入荷いたしました。会社やホテルのロビー、展示会場のレトロなアクセントとしてお使いください。ペンキの厚塗りの具合や、細かなキズ等のエージング加工も大変に良くできています。興味のある方は、お気軽にご連絡ください~イベントや撮影に貸し出しOKです!!ポストのお問い合わせは、こちらから~
2008.06.21
コメント(4)

本日、土台付き(敷石)もFRPで製作したポストが完成しました。撮影で使用されるお客様の要望があったのでついでに一台余分に土台付きポストを作りました。やはり、土台があるとさらに雰囲気アップですね~こちらは、一台限定ですので、興味のある方はお早めにご連絡くださいませ。osagonn@mail.goo.ne.jp
2008.06.10
コメント(0)

FRP製ポストの一回目の色塗りが完了!! ヤレた感じや それでいて厚塗りベタベタな感触を出そうと作業しています。 この後、クリアーを塗って多少の艶を出して完成となります。 玄関先に本物を置いていますが、やっぱり室内でも丸型ポストを 鑑賞したい・・・(笑) 玄関先は、ポストだらけ・・・です~(笑)ちなみに、一番左のポストが本物です。見分けがつきませんね。角ポストも、人気です。こちらも本物ですよ。下記はFRPポストの詳細画像です。6月1日 本日も1台、お問い合わせいただいていた昭和レトロカフェのオーナーさんのところにお嫁に行くことが決まりました。大事にしていただけるそうなのでよかったです。6月9日 本日も、FRP製丸型ポスト1台がお嫁に行くことになりました。東北地方のお客様で、クラシックカーを所有するなど、古きよき昭和を愛されている方です。末永く可愛がっていただければ幸いです。さて、先日、骨董市で賑わう群馬県桐生市にFRP製ポストを持って行ってきました。目的は、ポストの完成度を客観的に確かめたかったのです。馴染みの骨董屋さんの出店の一角を拝借して、いざ実験!!人通りの多い、時間帯だったため、沢山の方とお話しすることができました。皆さん、一様に「本物そっくりだ」「触ったり、叩いたりしないとFRP製とはわからない」「使い込んだ風合いやペンキの厚塗りの具合まで、よく再現できている」などうれしいご意見をいただきました。お問い合わせの多い、FRP製ポストの在庫ですが、今月中に3台入荷いたします。また、レンタルアップのFRP製ポストも1台返ってまいります。レンタルアップのポストは、特別価格でお譲りできますのでご検討の方は、お早めにお問い合わせくださいませ。ご連絡は、メールでお願いします。osagonn@mail.goo.ne.jp
2008.06.09
コメント(0)

郵便丸型ポストのレストアが終了しました。丁寧に錆・ヨゴレ・既存の塗装を剥離し、きれいに仕上げました。今回の個体は、取り出し口が正面後ろ側についています。よくお馴染みのポストは、投函口と取り出し口が正面にあるタイプだと思いますが、使ってみると、玄関に設置した場合など、後ろ側に取り出し口があった方が使い勝手は良いようです。正面からのビューも、すっきりしていておしゃれですよ!!今回、送料込でお求め易くお譲りしたいと思いますので、興味にある方は、気軽にお声がけください~
2008.05.18
コメント(2)

今日は、映画のロケ等に貸し出ししている、名車中の名車「ラビット自転車」のご紹介です!!スバル360で名高い「富士重工」が昭和20年代に自転車を作っていたのは、あまり知られていません。そうですね、スクーターのラビット号は有名でご存知の方も多いでしょうか??当時、中島飛行機呑龍工場(現在の富士重工北工場)でスクーターと自転車を生産しており、生産していた自転車の名前は、「ゼーファー」と名付けられておりましたが、スクーターの名前が「ラビット」と決まり、自転車も同じ名前になりました。スクーター・自転車も売れたそうです。(「埼玉在住fromSAITAMA」様より抜粋させていただきました。ありがとうございます。) ラビットスクーターの前身、それが「ラビット自転車」なのです!!ウサギのマークが、沢山。ペダルを漕げば、クランクのウサギも一緒に走り出します~ラビット自転車の詳細画像です。もうほとんど存在していない希少な一台!!その証拠に、ウェブ検索しても、全くというほど、その画像や記事にたどり着くことがありません。今回、昭和レトロな映画ロケやイベントに貸し出しOKです。一緒に、これも希少な昭和20年代に活躍した「アイスキャンデー」の木箱もセットで貸し出し可能です!!お気軽に下記アドレスまでご連絡ください!!osagonn@mail.goo.ne.jp
2008.05.14
コメント(4)

懐かしい郵便丸型ポストお譲りします。 ~在庫情報~ 本物の郵便丸型ポスト・・・3台 FRP製 郵便丸型ポスト・・・3台 本物の丸型郵便ポストは、既存の塗装を剥離して、 再塗装した完全レストア品です。 FRP製郵便丸型ポストは、本物から型取りし ペンキの剥げ具合まで、リアルに再現した 精巧な一品です。 興味のある方は、お気軽に下記までメッセージください。 価格応談です!! osagonn@mail.goo.ne.jp※お写真は、レストア済の本物ポストです。 昭和32年吉村製
2008.05.04
コメント(8)

とうとう入手しました~郵便丸型ポストです!!いい雰囲気でしょう~実は、これレプリカ。FRP製なんです。友人の造形作家に作ってもらったのです。本物そっくりなんですよ~私など、リビングや書斎に持ち込んで眺めて楽しんでます。FRP製で軽量ですから持ち運びラクラク在庫もありますので、興味のある方はご連絡ください。お安くお譲りしますよ~ポストのある暮らし、楽しいです。全国的にも郵便丸型ポストコレクターとして有名な、群馬県富士見村「中根商店」の御主人とも懇意にさせていただいております。中根さんのポストと並べて写真を撮らせていただきました。一番手前のポストが私のFRP製ポストになります。「これは、本物そっくりだ!!偉いもんだ!」と御主人にお褒めの言葉をいただきました。
2008.01.21
コメント(5)

今日は、地元のラビット愛好家の皆さんで組織する「快速ラビット隊」の重鎮のお二人がいらっしゃいました。 なにやら、私の手持ちのガラクタの中に、ラビットに有用なパーツがあるという事で、なす術なく、強奪されてしまいました(笑) バイクの修理関係でお世話になっているので、何もいえない立場なので、仕方ありません。先輩には逆らえませんから~(笑)ほとんど土に還りかけているラビットをピカピカに再生してしまう魔術師なんですから~ 先輩と言えば、赤城山の丸ポスト師匠!! FRP製丸ポストの事を報告すると、 「そりゃ~偉いことしたなぁ~暇な時もって来い!」 という事で、早速明日午前中にでも、行ってこようかな・・・寒いから後にしようかな・・・と思案中です。 また、明日の午後は、私が管理人のコミュ「実用自転車のってる会!?」のメンバーの方の来訪もあり、流れでは、同メンバーの方のカフェにも遊びに行くという、中味の濃い一日になる予定。 快速ラビット隊は、全国的にもラビットフリークの中心的存在。 そういう方と、お付き合いしていただき、光栄ですし、じきにラビットにも乗るようになるのでは・・・と少しドキドキしていまう、寒い冬の夜は更けていくのでした・・・
2008.01.19
コメント(2)

こぶさたしています!!ここのところ楽天のブログをお休みしていました。さて、お休みしていた間、いろいろなモノを収集しておりました。「郵便自転車」「ホーロー看板ベンチ」など・・・それらを仕舞う倉庫も目一杯になってしまい、急遽、中庭のウッドデッキに囲いを作って、そこを第二倉庫として活用しよう!!わが家の中庭のウッドデッキ(変形8畳程度)をこれからも 増え続けるであろうガラクタの倉庫&レストア作業場とすべく 最後の波板トタンを施工いたしました~ このウッドデッキは、物干し場としても使われているため、 ぜひクリアのポリカネートにしてくれ(採光が取れ、洗濯モノが 乾き易い、対して波板トタンは、採光が取れない)と言われましたが 昭和レトロな空間にどうしても、クリアでは合わない・・・ と、またまたワガママを通してしまいました。 でも、張り終わってみると、なかなかいい雰囲気です。 ホーロー看板を貼り付けたくなるようなトタンの壁に 思わずニヤニヤしてしまいます。 とりあえず、これで第二倉庫的に、こちらにも収納できるので ますます収集癖を発揮して、いろいろなレトロなモノを 集めていきたいと思います!! 二枚目の写真は、集めに集めたホーロー看板ベンチ7台!!すべて、リペイントしてレストア終了しております。またまた、散財してしまいました・・・・(涙;)
2007.12.22
コメント(2)

いゃ~あ、天気も良く、のんびりと旧車の話三昧の楽しい一日でした。お友達のカブリオレさんは、ビクターのニッパー君(車の中にいるんですよ)、私はサトちゃんを連れて行ったのですが、これが子供達に大人気で・・・(笑)驚いたのは、本日封切りの映画「続三丁目の夕日」で使われた昭和32年製のルノーがありました。車内には、出演者のサインが飾ってありました。群馬の方が所有されているのですね。素晴らしいコンディションでした!!このレトロミーティングは、参加費2000円なのですが、なんと1600円の食券がもらえ、地元の食材を使ったおでんやハム・ソーセージの盛り合わせ、うどんにそば、生ビールまで買うことができました。それに協賛の飲料会社からジュース等も無料で配布されていて、喉が渇くとそれを貰って飲んでいました。おまけに同じ施設内で村の収穫祭も開催されていたので、そちらでも無料のみそおでんやなめこ汁などの食べ物、子どもを対象としたアトラクションも賑わっていたようです。最後にお土産にりんごの詰め合わせなどもいただきましたよ。「このイベントほとんどお金使わなかったよね~」とは、家人のセリフ。お友達のカブリオレさんは、コンテストの賞品として5キロのお米までゲットして、「元は取ったな」と、とても満足そうでした。ロケーションも抜群、板張りの校舎もあったり、本物のSLが走ったりと、まさにレトロなミーティングと呼ぶにふさわしいイベントではなかったかと思います。最後に、おそらくですが、来年もエントリーすると・・・思います。開催地は、群馬県川場村、関越自動車道沼田ICより車で15分。風光明媚な素敵な村です。(この位宣伝しておけば、りんごが贈られてくるでしょう。ね、村長さん!!)
2007.11.03
コメント(2)

ガソリン値上げ・・・ 今週末、川場村のイベントに行くために、昨日のうちにガソリン入れておきました。今日見たら、5円ほど値上げされていました(涙;) もし川場のレトロミーティングに行かれる方がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けください。お友達の黄色の03Sカブリオレさんと一緒にエントリーしています。おそらく、ワーゲン関係はとても少ないと思われますので、すぐに見つかるでしょう・・・
2007.11.01
コメント(2)

今日は、近くの本屋さんに行くつもりで愛車のビートル・エメロン号に乗り込んだのも忘れ、爽やかな「10月のソラ」を西へ西へと走って、信州松本までのドライブと相成りました。 松本には、友達がやっているカフェがあるので、時間もちょうど良いのでランチをいただこうと行って見ると・・・・ 臨時休業・・・バイクツーリングに出掛けていました・・・ 近くの本屋に行くつもりで家を出て、まさか150キロ離れた松本まで来る気はなかったので、事前に連絡も入れなかった私が悪かったのです。 そういうことで、急遽うまい信州そばと女鳥羽川沿いを散策しました。 驚いたのは、エメロン号に乗っていると、楽しくて3時間半のドライブも苦になりませんでした。松本までは、峠を二つ越えるまさに、車にとっては過酷なドライブです。しかし、35歳のエメロン号は登り急坂では多少モタツキましたが、それほどストレスを感じることもなく、運転を楽しむ事が出来ました。何しろ、ひとりでいるのに、エメロン号と一緒だとサミシイなんて事はありませんでした。
2007.10.21
コメント(2)

今日、偶然知ったのですが、11月3日(土)に、群馬県川場村で国産・外車問わず「昭和を走った自動車」のレトロミーティングが開催されるそうです。 おっ、行ってみようかな♪ 昭和の車ならエントリーOK。 参加費は2,000円。 写真は、昨年の群馬県桐生市で行われた旧車イベントに参加したときのもの。やっぱり、メインは国産の高級車やスポーツカーでした。 ワーゲンは隅っこの方・・・・でしたけど、しっかりお年寄りのこころを掴むべく「塔婆」風のデコレーションして大人気でした~ 今年は、桐生のイベントもこの3日。今年は川場に行きます~いいですよね~たまには山の新鮮な空気を吸って、生き返ります!! 皆さん、ぜひ参加してお会いしましょう!!詳しくは、川場村レトロミーティングのHPまでどうぞ!!
2007.10.09
コメント(4)

私の住む群馬県I市。そのお隣に位置する太田市は、あの名車スバル360を生んだ「スバル」のお膝元ということもあり、スバル車保有率がとてつもなく高い(私の主観です・笑)のです。そして、名車360の他、スクーターも作っていたのをご存知でしょうか??それが、先日ご紹介させていただいた「ラビット」。そのオーナーの方から、ラビット発祥の地やそのテストコースだったところも紹介してみたら・・・という有難いメールをいただきました。「発祥の地」は一つ。北は北海道から南は沖縄まで、広い日本という国の中でたったひとつ群馬県太田市にある。この事実を深く受け止めたいと思います。そうです。出来る限り、その地元民として「ラビット」の保存・普及に携わらなければ・・・大義名分は出来た。しかし、先立つものは・・・・(笑)
2007.10.08
コメント(4)
全516件 (516件中 1-50件目)


