アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2007/09/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ラオスのターケーク3連発だ。この3連発シリーズは,過去にも何度かしている。別に,タイガースファンだからと言って,'85年のバックスクリーン3連発を意識しているわけでない。あのときのリーグ優勝・日本一の時の関西のスポーツ新聞5紙は大切に持っている。(これは,蛇足…)
 昨日に引き続き,メコン川近くのある通りを歩いた時の様子の続編だ。1本の通りを往復約3時間。別の通りの様子のUPは後日だ。
ターケークの町外れ14.jpg
 昨日,ここに限らず牛が多いと書いたが,何枚か牛を並べよう!多いのは,水牛だ。
 まずは,子どもたちが何やら仕事をしている横を歩く牛。
道路に寝る牛.jpg
 道路に堂々と寝る牛。私が近づいても,車が通っても,一向に動じる気配がなかった。近寄ると,一応意識はしているようだが…
にらむ牛.jpg
 出た!「おまえは誰や?何しに来た!!」とにらむ牛。 6/7の日記 の6枚目の画像にも,登場!(もちろん,別牛だ)
申し訳なさそうな牛.jpg
 「すみません。たいへん恐縮ですが,腹がへったので,草を食べさせていただいてます。申し訳ございません…」
道を歩くアヒル?.jpg
 ガァーガァー!!「歩け歩け!」
ニワトリ.jpg

笑い続けるおばさん.jpg
 これは,人類。笑い続けるおばさん。撮影直後から延々と笑っていたが,なにがおかしいのか??行きしに撮ったが,帰りしに通った時も,やはり笑い続けながら串焼きを焼いていた。恐るべし!!
子を抱くお母さん.jpg
 そのすぐ横で,落ち着いて子どもを抱いているお母さん。横のおばさんとは,対照的だ。
ターケークの町外れ12.jpg
 家族でくつろいでいるが,カメラを見ると,大騒ぎだった。焼いているのは,小さなバナナだった。
ターケークの町外れ15.jpg
 向こう側のメコン川に注ぐ小さな川。ここで,小舟に乗って漁をしている人たちがいた。
ターケークの町外れ13.jpg
 さらに,岸で水につけた網を引き上げて魚を捕っている。よく見かける形の網だ。主に子どもたちがやっていた。しばらく見ていたが,大きな魚はほとんど揚がっていなかった。大人の女性陣が多くいたが,みんな見ているだけだ。ちゃんとカゴは持っていたが…
ターケークのスタンド.jpg
 ガソリンスタンドだ。横のショベルカーは,フォード製だ。フォードって,ショベルカーも造っていたのか??

 画像は,まだまだ多く撮ったが,今後は別の通りの様子もUPする予定だ。

↓ はげみになります クリックをお願いします!! よろしくです!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
banner_04.gif人気blogランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログへ こちらも!

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/18 10:48:25 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:続・ラオスのターケークの町外れを歩く(09/18)  
道路に座り込む牛たち、日本では考えられない長閑な風景です。 (2007/09/18 10:25:41 PM)

Re[1]:続・ラオスのターケークの町外れを歩く(09/18)  
うめきん  さん
>hiryu4398さん
 そうですね。でも,昔の日本は,こんな光景があったと思います。 (2007/09/18 10:59:47 PM)

Re:続・ラオスのターケークの町外れを歩く(9/18)  
陳澤民  さん
最初の動物が牛とは、説明がなければ、わかりませんでした。
牛といっても、ずいぶんと顔つき、肌の色、性格もちがうようです。
当然ながら、牛の人生、もとい牛生も、牛それぞれなのでしょうね。 (2007/09/19 12:02:27 AM)

Re:続・ラオスのターケークの町外れを歩く(09/18)  
まだ、熟してない青いバナナを焼いて食べるんですか?
熟したのでも熱いデザートあるので、おやつなのでしょうね! (2007/09/19 07:45:50 PM)

Re:続・ラオスのターケークの町外れを歩く(09/18)  
豊年満作  さん
みなさん笑顔なんですね
自分は人の顔写らないように、
写ったらわからないように消してます
日本と違いますよね
(2007/09/20 07:14:49 AM)

Re:続・ラオスのターケークの町外れを歩く(09/18)  
theysun  さん
 おはようございます~~

>焼いているのは,小さなバナナだった

 焼きバナナ、酸味があって結構好きなんですよ!
 黄色く熟したモノを生食する日本スタイルは、好きではないのですが、炒めたりも酸味と少し苦味が出てイケマス(=ビール相性高し!)

  (2007/09/20 07:33:51 AM)

ラオスのターケークの町外れを歩く(09/18)  
ratti さん
悠々と道でくつろいでますね~。笑 日本では危ないとか 衛生上よくないとかさわぎになりそうなのに。のどかでいいですね~。でもこちらでも似たような光景があったような・・・。あ~そうだ。奈良の鹿もたまに我が物顔で国道を歩いてました。笑 (2007/09/20 08:19:10 AM)

Re[1]:続・ラオスのターケークの町外れを歩く(9/18)(09/18)  
うめきん  さん
>陳澤民さん
 どっか元総理ではありませんが,牛もいろいろです。
 基本的には,おとなしいですが,見ているとおもしろいです。 (2007/09/21 01:19:58 AM)

Re[1]:続・ラオスのターケークの町外れを歩く(09/18)  
うめきん  さん
>ママンコロンさん
 これでも熟しているのです。もともと小さなバナナなのです。
 揚げたのを食べたことがあります。 (2007/09/21 01:21:08 AM)

Re[1]:続・ラオスのターケークの町外れを歩く(09/18)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 人の画像は,本来はいろいろ問題がありますね。海外だからいいと言うことではないのですが…
 ただ,子どもだけの画像は,国際的な決まりに則り,少し前から基本的にUPしないことにしています。載せても条件付きになります。 (2007/09/21 01:28:26 AM)

Re[1]:続・ラオスのターケークの町外れを歩く(09/18)  
うめきん  さん
>theysunさん
 焼きバナナや揚げたバナナは,海岸で寝ていると,よく売りに来ます。
 昔なら,いくらでも食べられましたが,最近は甘いものは食べにくくなってきました…  (2007/09/21 01:30:35 AM)

Re:ラオスのターケークの町外れを歩く(09/18)(09/18)  
うめきん  さん
>rattiさん
 日本では,まず見られないですねえ~
 奈良の鹿は人間に慣れきってしまい,我が物顔です。弁当などを強引に食べに来ます。
 広島の宮島にいる鹿も,もみじ饅頭などを“強奪”しています! (2007/09/21 01:34:21 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ミャンマーの地震後(04/03) 大変ですが、何とか頑張って早く平穏な日…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) maki5417さんへ  蓄熱は,その通りだと思…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) MoMo太郎009さんへ  もともと停電が…
maki5417 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 建物全体が蓄熱している感じ 部屋の断熱…
MoMo太郎009 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 停電も多くて、エアコンの痛むのも早いか…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) MoMo太郎009さんへ  日本にいた頃は…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) GKenさんへ  なんとか生きています。家に…
橘の影@ Re:腰痛で欠勤…(12/19) 旅行中の腰の痛みが不安でしたが、緩消法…
MoMo太郎009 @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気そうでなにより。 でも、確かに食生…
GKen @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気のご様子でなにょりです。さすが、…

お気に入りブログ

北野谷田池下田植え… New! 山ちゃん5963さん

孤独のグルメ 朝ご… New! MoMo太郎009さん

「百百百百(どども… New! ヨンミョン1029さん

日比谷公園で見つけ… GKenさん

おもひを差し控ふ Hiro Maryamさん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: