PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

若女将suzan

若女将suzan

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

お気に入りブログ

大阪自宅 New! いたる34さん

COLORFUL BOX chaco0858さん
リフォーム 一筋 ムーミンパパ0093さん
トゥーミックスのま… twomixのマササンさん
マニシンとマミちゃん マミマニ★さん
Pau Pau kitchen makana*さん
なんだかんだで日々… ブルーディスティニー99号機さん

コメント新着

えんどぅ。@ Re:49歳の若女将へ(07/07) 久しぶりにマササンライブを探してたら見…
若女将suzan@ Re:49歳の若女将へ(07/07) ままえみさん! 書き込みありがとうござい…
ままえみ@ Re:49歳の若女将へ 若女将さん こんにちは(゚▽゚)/ あらら~? …
ビジベン @ こんにちは。 アフリカのガーナに梅干しの文化が広まっ…
ビジベン @ こんにちは。 ご無沙汰いたしております。 さすが、ご名…
2013年07月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



と、いうことでご無沙汰過ぎて忘れかけられているとは思いますが、
今年も梅干作りだけは実施中でございます。

あまりにも久しぶりの更新で写真などのアップはちょいと面倒でしませんので
あしからず。


今年はなんと梅干作りで国際交流をしました!

日本に暮らすガーナの方から友人を通じて梅干作りをレクチャーしてほしいとの
要請が昨年からあって、昨年はすっかり時期をはずしてしまったため、今年一年越しに
実現することができました。

受講者さんは、ジャックさんという男性で友人と一緒に我が家に来ていただき


とっても熱心で積極的に作業をしてくれ、こちらもうれしかったです。

ただひとつ工程上で問題が!
お国の宗教上アルコールが使えないということ。

私のレシピでは消毒やカビ防止に焼酎など度数の高いアルコールを使用するのですが、
この工程を何か代用品でできないかとのご質問が。

初めての方だとなるべく失敗しないように万全な防止策をおすすめしたいので
塩分濃度やアルコール殺菌は外せない部分ではあるのですが、使えないものを
無理やり使わせるのもお気の毒なので何かいいものないでしょうか。

その後我が家の梅は2日後くらいで梅酢がたっぷりあがり、あとは梅雨明けと土用干しを
待つばかり。

今年の梅雨明けはいつ頃なんでしょうね?


果たして梅作りデビューはされたのでしょうか?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月03日 01時17分16秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
ビジベン  さん
アフリカのガーナに梅干しの文化が広まったら素敵ですね。

今は全世界で寿司がブームだそうですが、やはり日本食の原点は梅干しですね。

国際交流は食文化の交流とイコールだと思いました。

梅干しを作るのに、アルコールが必要だとは恥ずかしながら知りませんでした。消毒といったら、焼くか、煮沸するかくらいしか思いつきませぬ。
焼き梅干しも、なかなかいけると思いますが、やわらかな食感が損なわれますし。

おかげさまで肘の痛みは大分治まりました。でも、なかなか完治はしないです。
頸の症状は、思い当たる節もあるので、一度調べてもらおうかと思いました。

若い頃に比べると、やはりいろいろなところにガタが来ているようです。
おかげさまで、歩くことだけは大丈夫みたいですが。 (2013年07月03日 12時23分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: