2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

何年かぶりに「紅白歌合戦」を全部通して見てみました。(途中トイレに行ったり、お酒飲んだりしていたけれど)みのもんたさん、もうちょっと「攻め」な司会になるかと思っていたけれど無難でした。仲間由紀恵さんは、なかなか気配りが細かくて良かったです。音楽番組とは思えないほど音とか割れたり、ズレていたんですけれど~。印象に残ったのは、レコード大賞も取った倖田來未さん、紅組のゴリエちゃん♪やっぱり踊りのある歌はTV向きですね~♪中島美嘉さんの曲の最後のフレーズが終わっていないときに、北島三郎さんの曲のイントロが流れたのは…時間が無いにしてもあんまりだと思いました~。(別に中島美嘉さんのファンでも何でもない私ですが)その後、何のフォローもなかったし。でもトリが天童よしみさんとSMAPだったので、何となく満足しました。倖田來未さん、可愛らしくてエロくてカッコ良い~♪
2005年12月31日
コメント(0)
今年もミスタードーナツの福袋の季節がまいりました。田園都市線・青葉台駅前の「青葉台ショップ」で買いましたよ~。↓今回の福袋(1000円)の中味ドーナツ券10枚壁掛けカレンダーピングーの卓上カレンダースケジュールン(デニム赤)ポンデライオンのコンパクトミラーポンデライオンの湯桶&スポンジポンデライオンの和風ティーポットドーナツ割引券(おまけ)うっひゃ~微妙なラインナップ。でもドーナツ券10枚という保険(?)があるから外れなしって感じかな。
2005年12月28日
コメント(9)

だいぶ前に聞いた歌のタイトルが思い出せない。メロディと歌詞の一部は思い出せるけれどタイトルが思い出せない。それどころか、その歌の歌手の名前も思い出せない。うっわ~。私の脳は老化している~。で、検索かけてみました。「おニャン子」歌手名は「河合その子」で曲名は「青いスタスィオン」でした。10年くらい前にもこの歌が聞きたかったような…。CD探してみようかな。もう20年も前の歌だったのですね。
2005年12月27日
コメント(0)
誰が決めたのか、毎月26日は「風呂の日」らしいです。冬至の日に頂いて使い損ねた「ゆず」をお風呂に入れて入りました。いつもは半分に切って袋に入れるけれど、今回はお風呂掃除が面倒だったので、丸まんま2個を湯船に浮かべただけ~。寒い時のお風呂は最高ですね。
2005年12月26日
コメント(2)
今年のサンタさんからのプレゼントは…いろいろあったけれど、家族と一緒にクリスマスを迎えられたことかな。来年も無事に過ごせますように。今年のクリスマスケーキはルタオのクリスマスデコレ・チーズケーキと、なぜかコンビニの前で売っていたフルーツケーキ。コンビニの前の売子さんたちは、寒そうで「マッチ売りの少女」みたいでした。旦那が「マッチ売りのケーキ」と言っていましたよ~。
2005年12月25日
コメント(2)
私が24歳の頃(今からかなり前…爆)両親に言われました。「女はクリスマスケーキだから、24日(歳)を過ぎると大幅に値崩れして、誰も食べてくれなくなるよ」その時、私はこう言いました。「私は美味しいケーキだったら、25日過ぎても食べるよ。年内いっぱいどころか、冷凍して次の年までも食べるよ」そんな屁理屈娘だった私が売れたのは、大晦日と言われる31歳の時。さあ、旦那にとって私は美味しいクリスマスケーキだったかな?
2005年12月24日
コメント(8)
![]()
↓こんな記事を見つけました。人気お笑い芸人、レイザーラモンHGさん(30)をキャラクターに使った玩具を発売する「トミー」(本社・東京都)などに対し、同性愛者など性的少数者の教職員でつくる「セクシュアルマイノリティ教職員ネットワーク」(STN21、本部・京都市)が、同性愛者差別を助長するとして、発売中止を申し入れた。もとの「黒ひげ危機一髪」もブラックな遊びだと思っていたけれど…そっちが平気ならば、「黒ひゲイ危機一髪」も良いんじゃないの?どっちかと言うとレイザーラモンHGって、同性愛者を「陽」のイメージにしているキャラだと思うんだけどな~。なんでも「差別」という意識が、さらなる「差別」を作っているような気がします。
2005年12月23日
コメント(10)
お友達に誘われて、東京宝塚劇場の宝塚歌劇・月組公演に行って来ました。宝塚観劇は初体験♪演目は「JAZZYな妖精たち」と「REVUE OF DREAMS」。宝塚歌劇は自分の趣味から、なんとなく縁遠いような気がしていましたが…いや~ん、観られて良かった~♪想像以上に良かったですよ~。豪華絢爛な衣装に舞台装置、華麗で一糸乱れぬダンス。「JAZZYな妖精たち」の冒頭のアイリッシュダンスは圧巻でした。男役さんたち、男前でカッコ良い!スーツ姿が失神するほどステキです~~♪って言うか、こんなスーツの似合う男(女)の人たちには滅多にお目にかかれないです。それが集団で踊っているなんて、なんてステキな世界なんだ~。娘役さんも可憐でスタイル良くて目の保養です。「JAZZYな妖精たち」の古き良きアメリカのファッションもイカしていました。しかもスタイル良いから、すごく似合っているのです。rさん、誘ってくれてありがとうございました♪
2005年12月22日
コメント(0)
![]()
週間アスキーに紹介されていたコレ…ちょっと欲しいかも。(でも子どもじゃないんだし…う~ん、う~ん…)いろいろキャラ違いがあるのね。いろいろ検索していたら、こんな時間~(汗)
2005年12月21日
コメント(2)

アルアルのミニ床暖房~。ぱそこんのディスプレイの上です。寒い夜はここに張り付いています。みーみ(minineko)独り言古畑任三郎の再放送を犯人の視点で見てみる。「古畑任三郎、ムカつく~」青葉台の伊東屋さん~、25ミリ幅の製本テープも置いてください…。リエータ飲んだ後に「ふりかけご飯」を食べちゃダメじゃん。楽天…3連休にもポイント2倍セールはありそう。
2005年12月20日
コメント(8)
![]()
SMAPxSMAPのゲストでマドンナが出ていましたね。素晴らしく鍛えられた肉体!特に足の筋肉がスゴイ!!筋肉がついていても、ちゃんと女らしい身体つきに見とれちゃいました。あれで45歳!マドンナってデビュー当時から女盛りだと思っていたけれど、ず~っと女盛りが持続している感じがします。↑最新アルバムのMADONNA/CONFESSIONS ON A DANCEFLOOR ↑懐かしのライク・ア・ヴァージン
2005年12月19日
コメント(2)
![]()
最近ぐっと来たアニメ主題歌アニメ「ノエイン~もうひとりの君へ~」の主題歌「Idea」最初は聞き流していたけれど、何回か聞いているうちに頭から離れなくなりました。曲も良いけれど、歌詞が自分的にツボにはまりまくり。「明日この街が灰になっても何千回でも走り続けてきっとまた出会う」とか「ここは終わりじゃなくて始まりだ何万回もの願いを込めて君の名を呼ぶそのままで待っていて」とか聞いていると中学生くらいの時に感じた甘苦い心が甦ります。もうひとつはアニメ「SoltyRei」主題歌「clover」 この曲も、はじめは聞き流していましたが、演奏のジャミジャミした音が耳に心地よくなってきて、CDで聞いたらTVサイズにはない2番の歌詞がツボにはまりました。アニメの方も録画して毎週見ています。
2005年12月18日
コメント(0)

いつものようにディスプレイの上に乗ろうとしたアルアル…机の上に載せてあった薄い紙の上に飛び乗って滑って…落ちました…幸い身体に異常はなかったようですが…私の顔を見て「何すんのよっ!」と、言う顔をするんです~。自分で失敗したんじゃないか~!この「ドねこ!」
2005年12月17日
コメント(8)
![]()
この歳になってアニメに「萌え」なんて無関係かと思っていましたが…「萌え」のビッグウェーブが来ました~!!↓「ノエイン~もうひとりの君へ~」録画した分を何度も流しながらイベントの作業をしています。NHKの少年ドラマシリーズが好きだった自分には、ツボにはまりまくりのストーリーです。ちょっと白土三平っぽい絵も好きです。早く続きが見たい~!バンダイチャンネルで1話の無料視聴ができますので、興味のある人は見てやってください。(自分的な「萌え」は、2話からのオープニングの歌と絵です)
2005年12月16日
コメント(0)

夜と朝の間に大暴れして、昼間はねむねむのアルです。そろそろ逃避も出来なくなってきた状態です。申し訳ありませんが、レスやご挨拶が遅れます。今日は実家の母が、タラコとスジコを送ってきてくれました。魚卵大好き~♪これと海苔があれば、ご飯が3杯はイケますよ~。ご飯が ご飯が ススムくん♪(別なところで誓ったダイエットはどこに…)
2005年12月15日
コメント(4)

楽天で注文したトイレの猫砂が届きました。アルアル、これで安心して年が越せるね♪8リットル×8袋はとても嵩張るけれど、5000円以上で送料無料なので仕方がない。重い買物は通販が便利だと思う今日この頃…。玄関まで持ってきていただけるのがありがたいです。↓注文した砂はコレ。猫さまのクソマイスター海猫屋・兄によると「埃が少なく、猫さまが持ち歩かない砂」だそうです。最初に使っていた木の砂より割高だけれど、猫奴隷(人間)の布団の中まで猫砂ビーチになるよりは良いでしょう。話は変わって…↓ウチで使っている「だしのもと」はコレ。お手軽に使えて天然っぽい味が誰に勧めても好評。かなり薄めても出汁の味が濃いのでお得です。ウチでは炊き込み御飯にも、おすましにも、おでんにもこれを使っちゃう。昨日の旦那の豚汁にも、これが少々入っていました。お醤油に少し混ぜても美味しいです。グルメ漫画家「一条ゆかり」さんのエッセイ漫画で知りました(笑)通販でも買えますが、スーパーや薬局(自然食品コーナー)でも売っているところでは売っています。この「だしの素」に「菊正宗」がウチの味付けの基本です。みりんは使いません。料理中に「菊正宗」をなめたりもします(笑)
2005年12月14日
コメント(4)
旦那が夜なべをして~ 豚汁作ってくれた~♪目が覚めたら鍋いっぱいに豚汁が出来ていました。3日以上持ちそうな量です。出汁がしみていて美味しいです。ありがとう旦那~♪旦那は前世では私の母だったのに違いありません。スネ毛の濃い母…。原稿がんばろう。
2005年12月13日
コメント(10)
イベントが近いので、日記が「てすき」になると思います。↓とりあえず、まとまりのない今日の日記を…今日はマイタケとアサリの炊き込みごはん。身体(体温)目当てのアルアルにストーカーされています。時間がないのに…楽天のルーレットを1時間以上プレイしていたことは内緒です。
2005年12月12日
コメント(5)
今日は運転免許の更新で早朝から二俣川の運転免許試験場に行きました。日曜だけあって、メチャクチャ混んでいました。免許の更新は5年ぶりだけれど、書類とか随分簡単になったなぁ~。自分で書込むのは住所と名前だけ。昔は面倒だったのよね~(遠い目)講習時間が30分は短くて良かったけれど、講習始まるまで45分も待たされたのには参ったな~。それと講習会場がとても暑くて、眠くなって欠伸を噛み殺してしまいました。それにしても…免許証の写真って…どうしていつも人相悪く写るんでしょう??こんなの5年間持っているのイヤ~ン!(と、5年前も思ったものです・汗)私の名はみーみ…免許証の写真を人に見せられない女…その上「マルペの女」(筋金入りのペーパードライバーどすえ)
2005年12月11日
コメント(2)

牡蠣鍋パーティで、お酒を飲みました。タイトルの「大魔王」は、義父にプレゼントした焼酎の名前です。(昨日、日記を読んだ方… 訳の解らない日記で申し訳ありませんでした)↓で…「大魔王」名前の割に(笑)飲みやすかったです。「大魔王」と言えば「ハクション大魔王」を思い出してしまうのは、アニメ世代の性ですね♪
2005年12月10日
コメント(6)

鼻の中の方に「吹き出物」が出来ているらしくて痛いです~。見かけなんともないのに。今、再放送で見たいドラマのナンバーワンは…実は「アフリカの夜」。DVDのレンタルとかあるのかな?主題歌はSPEEDでした。なにか妙に懐かしいなぁ。
2005年12月09日
コメント(4)

愛猫に毎朝腕枕をしていて、そろそろ整形外科に通う羽目になりそうな私…そろそろ本腰入れて原稿描きしなければならないのに、とことんバカ。↑先月の使いまわしの写真です(汗)↓芸能ニュース俳優の市村正親さん(56)と篠原涼子さん(32)が8日、結婚。おめでとうございます。お祝いに歌います。「愛しさと 切なさと 糸井重里~♪」(古いギャグで失礼~)篠原涼子がミニスカの婦警さん役で出ていた「カバチタレ」がまた見たくなったな~。再放送ないかな~♪
2005年12月08日
コメント(12)

誕生日なので、自分で自分のプレゼントを買いに行きました。なかなか欲しいものがなくて、伊東屋でクロッキー帳を買って来てしまいました。まあ…これも自分らしいかな♪ヒカリモノは、10月に母から指輪だとかイロイロ貰ったら、なんだか欲がなくなってしまったしなぁ…(でもターコイズの薔薇は欲しいよ~・笑)旦那が「お花代わりに…」と清閑院の梅干みたいな陶器に入った和菓子を買って来てくれました。「お花は結婚記念日だけで良いです」と言っておいたので。そして旦那と2人で出かけてセブンイレブンでジャイアントプリッツ鯛味と、ジャイアントポッキーを買いました。 鯛プリッツの方は酒粕の味が強いです。西京焼き?ジャイアントポッキーは…大味でした(笑)どちらも1箱300円くらいでした。セブンイレブンでリエータが1袋525円でバラ売りしていますが、なぜか私の行く店ではストロベリー味が品切れのところが多いです。誰か買占めしている(笑)?
2005年12月07日
コメント(9)
![]()
昨日は義父の誕生日で今日は母の誕生日で明日は私の誕生日これだけ誕生日が続くので、旦那も私の誕生日を忘れないね♪私の誕生石はターコイズ(トルコ石) 誕生花はカトレア 同じ誕生日の有名人は与謝野晶子、古舘伊知郎、尾美としのり ……
2005年12月06日
コメント(10)

月曜日のアルは…午前中は、みーみと朝寝。午後からはお猫ベッドでお昼寝。↓こーんな感じ。寒さも本格的になってきましたね。気温差で頭が痛くなってきました。昨日と一昨日の日記を書きながら銀座 にゃぐにゃぐ♪お猫 にゃぐにゃぐ♪心 にゃぐにゃぐ♪わきわき~♪と、歌っていたのは内緒。あ~ そろそろ猫砂を買いに行かなくちゃ。↓ウチで最近使っている猫砂はコレ。楽天では買わずにペットショップに買いに行くんですけれど…(だってペットショップで動物見るの楽しいんだもん)
2005年12月05日
コメント(8)

昨日、銀座のボザール・ミューに佐山泰弘さんの個展を見に行きました。↓ボザール・ミューの前にいらっしゃったアル似のお猫様↓そして、ボザール・ミューのあるビルにさりげなく…いや~、何かほのぼのしてしまいました。煙草休憩で外にいらっしゃった佐山泰弘さんとも、ここの猫さまたちのお話が出来ました。猫さまに優しい街って良いですね♪また遊びに来ようっと。
2005年12月04日
コメント(10)

今日は銀座のボザール・ミューに佐山泰弘さんの個展を見に行きました。佐山さんの作品は、お猫さまと一緒に暮らす日常のあれこれを扱ったものが多くて、見ると思わず「うんうん」と微笑んでしまうものばかりです♪12月7日までの開催ですので、銀座に遊びにいかれる猫奴隷の方(普通の猫さま好きも・笑)は、ぜひどうぞ♪
2005年12月03日
コメント(2)

外に出るのは怖いけれど、外を見るのは大好きなアルアル。集中して外を見ているな~と思ったら…網戸にとまっているテントウムシを見ていました。テントウムシが近くに来ると身をぐぐっと乗り出して(椅子から落ちるって)窓をパシパシ叩いたりもしています。この間は下の道路の事故渋滞をジィ~~~ッと見ていました。パトカーや救急車のライトの点滅が気になるらしいです。
2005年12月02日
コメント(14)

楽天トラベルのスナフキンから、またメールが来たよ。↓今週のスナフキンが見たくて「楽天トラベル」に行ってしまう私。でも…スナフキンと日本のお正月の飾りは……似合わない…。↓そしてこんな宿の検索もありました。ん~ウチの場合、ペットと同じ部屋に放し飼いで泊まれる宿じゃないと…。きっと、檻かキャリーに入れたままでの泊まりなんだろうなぁ。具体的なペットの泊め方を書いておいてくれるとありがたいのですが…。でも…アルアルとの旅は…きっと苦行以外のなにものでもないと思います。(考えただけでタメイキが…)「おうちが一番にゃ~」なコだから。地方からいらっしゃる方の年末のイベント(謎)の検索とご予約は、ここらへんかな?ウチもプチ地方だけど、車で行けるからなぁ。
2005年12月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1