日の立つまちの海鵜のときめきブログ

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

新宿のまつりの風景

【今週のベストショット(9.22)】


東京に用事があって新宿に一泊してきました。
夜の七時過ぎに地下街から表に出るとなにやら賑やか~♪

好奇心旺盛な館主は何事か!?とその賑やかな音のするほうへ
自然と足が向いてしまいましたが…

ナント!この日は新宿十二社(じゅうにそう)熊野神社例祭の日で
大勢の人がくりだして新宿の街が盛り上がりを見せていました。

13睦の神輿が十二社通りを一日練り歩いたそうです。



●わっしょい!わっしょい!
わっしょい!わっしょい!
東京のお祭りは浅草!と決め付けていましたが
大きなビルが立ち並ぶ新宿でも歴史あるお祭りが行われていたのには驚きました。



●お神酒所
お神酒所
西口睦のお神酒所で恐る恐る聞いてみましたら
十二社(じゅうにそう)の例祭は室町時代からつづく古~い由緒あるお祭りだそうです。



●東京モード学園
東京モード学園
ちょっと不思議な感じ…
お神酒所とお囃子の聞こえる新宿西口の向こうに近未来的なビルがそびえていました。



●ビルの谷間の提灯
ビルの谷間の提灯
いつもカラフルなネオンの弾けている街なのに
昔ながらの提灯は存在感があり…妙にバランスよく見えたのがなんとなく不思議でした。



●祭礼奉納演芸
祭礼奉納演芸
この奉納演芸…別名を [ モア4番街ストリートライブ ] とも言い
カズンのいずみさんと谷本賢一郎さんの一日特別ユニットの美しい歌声が響いてました。



●休憩処
休憩処
賑やかな繁華街のアスファルトの上にも
鳶職人の職人技がキラリッとひかる休憩処が設けられ…祭りの雰囲気に溢れていました。






© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: