PR
カレンダー
カテゴリ
購入履歴
フリーページ
昨日天気予報のお姉さんが
「明日はびっくりするくらい寒いでしょう」って言ってて
「びっくりするくらいだって~アハハハハ~びっくりって大げさな~」
って笑って見てたんですが、今あまりの寒さにびっくりしたところです。
お姉さん、ごめんなさい。(ってもしかしたら同じくらいの年かも・汗)
七分丈ニットの羽織じゃ寒い~急遽しっかりした羽織に変えたよ~
一気に来たね、秋。服が欲しくなるなぁ。
先にお友達にお知らせ。
biscちゃん、コメレスに載せたスヌーピーミシン。
今はキャラクターものも多くてちょっと羨ましい。
では本題。
昨日ガンダム00が終わり(ケーブルテレビ)、今日精霊の守り人が終わりました。
そんな一気に最終回に入らなくても(ノДT)
まずはサクッとガンダム00から。
なんていうか・・・アレレレレー???な感じでした。
一応世界は変わったけれども主人公たちほとんど死んじゃったんですけど。
驚きなんですけどーーーー( ̄◇ ̄;)
しかもラストになってどんどんとてつもない敵出てくるしー!
ガンダム大破な状態で戦ってるし、勝つし、死ぬしーェエェエェエ(゚Д゚;
そんな驚きだけが最後まで続きました。第二シリーズあるらしいんだけど。
うーん。あまり解決していないように思えるョ。
途中まで良かったのにな~。どこでどう歯車が狂っちゃったのか。惜しいです。
では続いて精霊の守り人。
今日終わってしまったが惜しいほどにいいアニメでした。
下手な映画より全然いい。
表面的な事言えば背景はきれいだし、声優さんもいい。
アクションシーンも見ものだし、そうじゃないシーンもいい。
CGを上手に使ってるなって思います。迫力が違う。(アクションだけでなくね。)
声の響きとかもすごいのでコンピューター処理してるのかな~
(大声出した時の響きみたいなのが伝わるの。)
音楽がまた秀逸!「ナージの唄」がまたいいのです!
昔の民謡とか童謡とかそんな感じで懐かしい感じがします。アイヌ系なイメージ。
サントラはぜひ欲しい。
何度見てもいいアニメだなぁと思います。
(動画サイトで繰り返し見てたりします。今は音のみで楽しんでます☆)
これはDVD欲しいなぁ。久しぶりにクオリティ高いアニメ見たよ。
好きな回はこれかな。
第7話のチャグムの決意と第19話の逃亡。
泣ける~
(あ、 こちら 参照させてもらいました。タイトルとか。忘れちゃってるから^^;)
第七話は追手からなんとか逃げてようやく一息ついた暮らしを手に入れるところ。
それまでチャグムもバルサも命からがらの状態で
その緊張の糸が切れるシーン、ってとこかなぁ。
食事中にチャグムが「一人で生きていく」って言った時、
なんとなくだけど、サヨナラを言われる前に自分から言う、みたいな感じがね。
あとバルサから「安心おし」って「お前はそんな事気にする必要はないんだよ」って
言われた時に思わず泣いてしまうチャグムに泣けました。
きっと不安でいっぱいだったんだろうなぁ。
第十九話は自分の運命から逃げ出したチャグムをバルサが連れ戻すシーン。
あとチャグム一行を見送るシーンが素敵でした。
自分に待ちうける物が「死」かもしれないという恐怖から逃げ出すチャグム。
途中でバルサに追いつかれてしまって、
「行くなら自分を倒していけ」と自分の槍をチャグムに放り投げるんです。
槍を拾ってバルサに槍を向けるチャグム。
「守ってもらう」と他力本願な言葉を口にしてバルサに向かうけど
バルサはその槍を脇で押さえる。チャグムは突ききれなかったんだろうね。
その事にバルサは「親に刃物を向けるとはどういう了見だ!」と張り手。
でもその後にはチャグムを抱きしめて「死なせやしない」「信じておくれ」と。
声を震わせてチャグムを抱きしめる様はまるで母親のようでした。
チャグムもそんなバルサの胸で泣き崩れる。
「なんで俺なんだ」と言いながら。
切なかったです。切なくも温かいシーン。大好きです。
バルサは母であり父であるんだよな。
もうとにかくチャグムとバルサの結びつきに最後まで泣かされた気がします。
ちなみに今日見たラストは役目を果たしたチャグム、バルサの別れ。
どうしようもない事とは分かるけどやっぱ切ないやねT_T
他には・・・プロポーズのシーンとかトロガイ師の面白さとか。
言葉が下手で語りつくせないのが悔しいほどの作品でした。
全編良かった。またやったら見ると思う。ってかDVD欲しい。
あと原作も読んでみたいです。
どれがいいんだー?!ってか何か違うのかー???
『ラヴレース』 2017.12.07
インサイドヘッド 2017.08.11
3月のライオンアニメ化! 2016.10.10