お氣楽極楽日記

お氣楽極楽日記

PR

Profile

yossi-2312

yossi-2312

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

なごやん後藤の今日… なごやん後藤さん
Johnson Creative Ba… 情熱創造家さん
Sea's Diary ☆ Sea ☆さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
のんにゃーの日記 のんにゃーさん

Comments

九裸句 @ Re:今日の徒然_なんか文章が書けなくなった(09/21) 人生 山あり 谷ありです 今は 充電期です…
yossi-2312 @ Re[1]: コメントありがとう☆ お久しぶりですね、お元気そうで何よりで…
みうゆちゃん @ Re:“在り方”だな・・・(10/20) こんばんは。かなりご無沙汰してます。元…
ミュウミュウ 店舗@ gjqkhdnna@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
ミュウミュウ バッグ@ kdelozjztgi@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
2024.12.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




埃っぽい匂いと、紙が擦れる音。

12年前に自分が起業したての頃の資料が出てきた。

それをPDFにして、テストがてらNotebookLMにアップロード
したらどうなるかな??

なんてことを思いながら、何気なく中身を読んでみた。

胸の奥がチクリと痛んだ。

懐かしさ…当時の自分の未熟さ、考えの浅はかさを突きつけられた
ような、なんとも言えない複雑な感情だった。


いるような、そんな感覚に近い。

資料には当時から「言葉を磨きましょう」と書いてあった。

知ってはいた。

しかし、表面的に知っていただけで、全く内容を理解できていなかった。

言葉を理解する、読み解く、咀嚼するという、物事の本質に迫る姿勢が
欠けていたのだ。

それは、論理的思考や数学的思考といった、物事を深く掘り下げる思考法
が不足していたからだろう。

抽象的な概念を具体的に落とし込むことができていなかった。

それは、どの分野の知識や情報にも共通する本質的な学び方だということに
今更ながら気づかされた。



抽象度の高いものは、具体的な形にしなければ意味をなさない。

過去の資料を通して思い知らされた気分…今の自分に強く響いた。

そして、発信することの重要性にも改めて気づいた。

情報を外に出していくことで、初めて意味を持つ。

そのためには、休眠状態だったブログを再開したり、最近始めたnoteを


まずは出すこと。それがすべての始まりだね。


あなたにとって

「知っているつもりだったけれど、実は理解していなかったこと」

はありませんか?

過去の経験を振り返ることで、今の自分に新たな気づきをもたらすことが
あります。

私も今回、古い資料を通して、大切なことを再認識しました。

ブログやnoteを通して情報発信をしていこうと思います。

そして、ビジネスモデルキャンパスに落とし込み、更なる学びを深めて
いこうと思います。

あなたも過去を振り返ると、
未来への糧にできるものがあるのではないでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.19 22:57:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: