お氣楽極楽日記

お氣楽極楽日記

PR

Profile

yossi-2312

yossi-2312

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

なごやん後藤の今日… なごやん後藤さん
Johnson Creative Ba… 情熱創造家さん
Sea's Diary ☆ Sea ☆さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
のんにゃーの日記 のんにゃーさん

Comments

九裸句 @ Re:今日の徒然_なんか文章が書けなくなった(09/21) 人生 山あり 谷ありです 今は 充電期です…
yossi-2312 @ Re[1]: コメントありがとう☆ お久しぶりですね、お元気そうで何よりで…
みうゆちゃん @ Re:“在り方”だな・・・(10/20) こんばんは。かなりご無沙汰してます。元…
ミュウミュウ 店舗@ gjqkhdnna@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
ミュウミュウ バッグ@ kdelozjztgi@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
2025.01.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




結構な時間になったことに驚きつつ、話はAIの話題に。

ただ、思ったより反応が薄い?
まぁ、興味を持つタイミングは人それぞれだからね(笑)

と思いつつ何気に目にしたYouTubeの動画が目にとまる。
話題は樺沢氏のYouTubeでのフィードバックの話。

樺沢氏のフィードバックの話を聞くうちに、過去の体験を
振り返ることの重要性を感じました。

でも、ただ嫌な記憶を思い出すだけでは、ネガティブな感情


最近そういったことがあって、過去の出来事に向き合うこと
に対して、以前と違うものを感じていたのですね。

それは過去の出来事を通して今の自分がどうしてこうなって
いるのかを理解できたからだと思う。

正直、ネガティブな印象を持つことになったとしても、それは
仕方ないと思えるようになりました。

フィードバックについてGeminiに質問してみたのです。

質問
例えば自分の過去の辛い記憶を思い出して それを思い出すことで
自分が今の悩んでいること、そういうことも当然だなあと思った
ことがあるんです。

ということを教えて

以下解答⇒
## 過去の辛い記憶と現在の悩み、そしてフィードバックの関係性について

**ご自身の経験、とても興味深いですね。** 過去の辛い記憶を思い出すことで、現在の悩みがより客観的に捉えられ、「なるほど、こういう背景があったのか」と理解が深まることがあります。この経験は、一種の自己フィードバックと言えるかもしれません。

### なぜ自己フィードバックと言えるのか?


* **現在の自分へのフィードバック:** 過去の経験と現在の状況を比較し、自分の成長や変化を認識することができます。
* **問題解決へのヒント:** 過去の経験から学び、現在の問題解決のヒントを得ることができます。

### フィードバックの広義な捉え方

一般的にフィードバックは、他人から与えられるものが中心に考えられますが、**自分自身から自分自身へ与えるフィードバック**も存在します。ご自身の経験は、まさに自己フィードバックの一例と言えるでしょう。

### 他のフィードバックとの違い

* **客観性:** 他人からのフィードバックは、客観的な視点から与えられることが多いですが、自己フィードバックは主観的な要素が強くなります。
* **タイミング:** 他人からのフィードバックは、ある出来事の直後など、比較的短いスパンで行われることが多いですが、自己フィードバックは、時間が経ってから振り返る場合もあります。
* **目的:** 他人からのフィードバックは、行動の改善やスキルアップを目的とする場合が多いですが、自己フィードバックは、自己理解を深めたり、心の安定を図ったりする目的もあります。

### まとめ

ご自身の経験は、**自己成長**という点で非常に貴重なものです。過去の辛い記憶を振り返り、そこから学びを得ることは、今後の自分の人生をより豊かにする上で重要な要素となるでしょう。

**さらに詳しくお話を伺えれば、より具体的なアドバイスができるかもしれません。** 例えば、

* 過去の辛い記憶を思い出すことで、どのような気づきがありましたか?
* 現在の悩みを解決するために、何か具体的な行動を起こそうと考えていますか?
* 自己フィードバックを習慣化したいと考えていますか?

など、お気軽にご質問ください。

以上引用終わり


こうなったのはは、自分の内なる言葉を磨く一環として試みた
こと。

それがキッカケに自分でハッキリ自覚できたのだと思います。

そういう意味では、今の自分が過去(幼少期)の自分として
接することができたのかもしれません。


もっとも、ネガティブな感情から完全に無縁になるわけではない
と思っています。

でも、これまでと今からでは何か違ったものになるんじゃないか?
と、今はそんな感覚があるのですね。

それは、自分が本当に避けたいことがあれば、それを超えるのか、
回避しつつ同じ効果を狙うのか、打ち手を選ぶことができるように
なるかもしれない。

この違いは意外と大きいかもしれないな…と。

それを踏まえて色々なことを進めていこうと…
今はそんな風に考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.26 10:20:11
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: