上昇気流に乗って

上昇気流に乗って

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たか1717

たか1717

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:楽になった。(07/27) tesco price cialiscialis once a day bei…
http://buycialisky.com/@ Re:八事山興正寺(09/12) cialis dosage 10mg vs 20mgcialis viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:自分のこと好きですか?104(09/01) viagra cialis over the countercialis re…
http://buycialisky.com/@ Re:自分を見つめる 其の五拾四くらい(10/01) buy daily cialis onlinecialis effective…
http://buycialisky.com/@ Re:一人だけど、独りじゃないかも(03/19) compare levitra to viagra and cialiscia…

Freepage List

2010.01.15
XML
カテゴリ: 自分を見つめる
昨日・一昨日のマイミクさんのブログを読んで考えている事がある。

「許す」ってなんだろう。
「許さない」ってなんだろう。

マイミクさんは怒っていた。
動物を扱う会社なのに、社長や社員が迷い犬が来た時に「放り出せ」と言ったことに。
「お金にならない」と言ったことに。

結局迷い犬の飼い主さんが見つかって、その子は戻っていたのだが、その会社の人たちの対応が悪かったことを怒っていた。

そして天使たちが「許しなさい」と言ってたから許さなきゃ、みたいなことが書かれていた。

でもさ、



自分が納得できてないのなら、「許さない」という選択を取ることが間違いだとは、私は思わない。
さらの会社の人の対応が改まらなければ、「許さない」というのは当然だと思う。
それなのに「許さなくては」って思う方が間違っているのではないだろうか。

それで「許した」と言ってもただの自己満足・欺瞞じゃないのかな。
「許した」ということで光と勘違いし、自分を陶酔させるほど醜いものは無い。
結局「許せない自分」を 許してない のだから、歪みが生じる。

許せない、と思うなら気が済むまで許さないのも一つの選択。
それが逆恨みで無く正当なものであればそれはそれで構わないのではないか、と思う。
何時までも引きずって恨みにならない限り、私は悪いとは思わない。

逆恨みの場合は自分の被害者意識に問題があるのだと思う。


ただ相手が改善したのに何時までも「許さない」のは、自分の中身の問題だと思う。
それこそカルマの問題。
そこはちゃんと自分で見つめる必要があるとは思うけど。

でもそのありようも自分であることを忘れてはいけないのだと思う。

全て自分。

思わず拒否をしたくなっても、本当に逃げることはかなわない。

それをひっくるめて今の自分であることを「許す」ことが大事なのかも。
それこそ本当の自己受容が必須なのかもしれない。

そう言えばビジネスのある本に
叱る時は「その人」を否定してはいけない、その人の「行為」を否定しなさい。
と言うのがあった。

これも結局そう言うことなんだろうねぇ。




まあ、あくまで私の勝手な考え方ですけどね。

上手く出来なくても、そんな自分を先ずは受容しないとね。
ただそこに安穏とせずに、そっから先は自分で上がっていく必要はあると思いますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.15 19:21:29
コメント(7) | コメントを書く
[自分を見つめる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: