上昇気流に乗って

上昇気流に乗って

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たか1717

たか1717

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:楽になった。(07/27) tesco price cialiscialis once a day bei…
http://buycialisky.com/@ Re:八事山興正寺(09/12) cialis dosage 10mg vs 20mgcialis viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:自分のこと好きですか?104(09/01) viagra cialis over the countercialis re…
http://buycialisky.com/@ Re:自分を見つめる 其の五拾四くらい(10/01) buy daily cialis onlinecialis effective…
http://buycialisky.com/@ Re:一人だけど、独りじゃないかも(03/19) compare levitra to viagra and cialiscia…

Freepage List

2010.01.23
XML
カテゴリ: 自分を見つめる
昨日の記事にコメントを書き込んでいただいたのを見て、つくづく思ったのですが、やはり同じような状況になったことのない人の言葉って、そこにいる人間には響かないんですよね。

在り来たりの言葉。
在り来たりの価値観。

他人を批判したり、贅沢だと言えば、多分その人は同情や正しいことを言えた気になってすっきりするんだろうな、とは思います。

贅沢だとか、なんとか言われても。
貧しいとか苦しい人を引き合いに出されても。

ああ、そういう状況の方が生きることだけに力を注げるから、変に考えずに済んで楽だろうな、と思う。

でも響かない。
動く力にはならない。


ああこの人は幸せに生きている人なんだな、他を知らないんだな、と思うだけ。

人の言葉を聞いて読んでわかった気になっているかもしれないが、実は全然分かって無いと思う。

知識だけの言葉は上滑りする。
毎回そう思う。

知識だけ、というのが分かっている人の言葉は、逆に力になったりするが。

それくらなら逆に分からない、と言った方が納得する。
分からない、理解できない。
その人の正直な言葉の方が、底に堕ちた人は届きやすいし、響きやすい。

もしくは怒り。
自己満足の感情的な怒りではなく、その人の心からの相手を思うエネルギーだけが、その人を動かす。

中途半端に声をかけるくらいなら、放っておいた方が無難だ。


「ああ、そういう時期もあるよね」
そう言ってスルーされた方が余程その人の為になる。

そういうものだ。


昨日とりあえず底を打ったみたいで、なんとかちょっとだけ浮上。
まあ、堕ちるとこまで落ちたら後は上がるしかなくなりますからね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.23 19:42:06
コメント(7) | コメントを書く
[自分を見つめる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


しまった、キタ。  
なが さん
「あなたはまだマシ」
「頑張って」
とかは鬱の時には言ってはいけないと病院から指導されて、その時は分かった気になっていましたが、
その後結局、身をもって知りました(苦笑)。
“響かない”
と云えるのは、きっと、ご自身が以前より(語弊があるかも知れませんが)強くなられたからでしょうね。
勝手な想像ですけど。 (2010.01.23 20:47:08)

たかさん初めまして。  
unicorn☆fumi  さん
ずっとシンパシーを感じていました。
両親への殺意や、自殺願望、ポッカリ空いた底なしの闇。
そして今の何がしたいのだろうという
この世での刹那的に生きている自分。
同じような想いをしている人がいたことに
私は言葉にならない、何かがあふれてきました。

私は何をやってるんだろうとよく思うんです。
こちらに出会えて嬉しかったです。
また遊びに来ます。 (2010.01.23 21:22:49)

Re:響かない  
さらぽん さん
たかさん初めまして
ひそかに前々からのぞかせてもらってました。
確かに、一般的価値観の振りかざしと押しつけは
励みになるどころか苦しみと憎しみが増すばかりだったな~(^_^;)いや、今もですが汗
「おまえは子供なとこと大人びたところがあって訳分からん」とか「親の前じゃ態度違いすぎ」
と言われたときは、え?みんなそーじゃないの??なんて思ってましたが、
これは『分裂人格』とゆーのか!!!と、たかさんのブログを見て知ることが出来ました(>_<)早速人格統合読んでます!(ネガティブ~は売り切れでした…)
思えば、いつも自分に混乱させられてた。気付けば刺青が入り、風俗で働き…そんな自分が分かりませんでした。
ずっと見たくなくて逃げてたけど、やっぱり自分だけが自分に向き合えるんですよねー。
自分のこと、ツラツラ書いてしまいましたが、何が言いたかったかと言うと、
自分の問題に気付くきっかけと、取り組み方のヒントを下さり、ありがとうございます!ということです。
ではこれからも、ひそかに読ませてもらいまーす(^-^)
(2010.01.23 21:59:10)

はじめまして。  
no-trump さん
少し前からたまにお邪魔しています。
たまに、というのは、響きすぎて痛いからです…。
前回の記事を読んで、そのコメントも読んでいて。ちょうど私も、同じようなことを親に言って、「贅沢だ」と言われたばっかりだったので、あぁここでも…と思い、もやもやして自分のブログに「贅沢って何よ。じゃあ貧しいのが偉いの?」みたいなことを書いたところでした。
それでもう一度来てみたら、この記事があって。私はこのことが言いたかったんだ!と思って。思わずコメントしています。
個人的なことばかり書いてごめんなさい。なんだろう。ありがとうございます。が、言いたかったんだと思います。響く言葉を。ありがとうございます。 (2010.01.23 23:02:28)

Re:響かない(01/23)  
ton-tan  さん
度々お邪魔します。

「響かない」解る気がします。
人間、経験したことのない事は結局解らないんだろうなって…
かといって、解ってほしいからと、相手に自分と同じどん底の苦しさみたいなものを味あわせたくはありませんしね、知らないで済むことは知らなくていいんじゃないかなと思うんですよ。
多分その人には、今生で、また別な学びが何かあって生まれてきたのでしょうから…。

ただ、ホントにとことん付き合ってれるつもりがないなら、中途半端に助けようなんてしないでさり気にスルーしてほしいですよね。
解ってない人の一生懸命な言葉って、結構凶器ですしね(苦笑 (2010.01.24 01:15:56)

たかさんへ  
くま さん
始めまして。
長年心の中に刷り込まれている生き方というか
思考パターンはこれをしたからすぐ変わるわけ
ではないというのは身にしみて感じてます。
一瞬光を感じても闇のほうが大きくすぐに
闇に支配されてします。それは心の自由を失い
生きる希望さえ感じられなくなりただ空虚だけ
残る感じです。私は生きることが嫌になり
自殺をしようとし自傷行為に走りそれでも
生かされてるということはまだこの世で学ぶ
ことが必要なんだと。
ただ生きにくさを感じてる人には
生きていくことは容易いことではないんだなと
も思います。はっきり言って私はたかさんでは
ないのでたかさんの気持ちをわかるということには
いたらないでしょう。中途半端に理解を示す
態度はたかさんに対して失礼だと思ってます。
このブログに出会ったのも何かの縁だと感じたので
コメントさせていただきました。 (2010.01.24 19:24:30)

まとめてお返事  
たか1717  さん
☆ながさん

分かった気になっている事って多いですよね。
でもそういうものだと思います、私は。
強くなったのではなく、客観視できるようになっただけだと思います。

☆unicorn☆fumiさん

私も思いますよ、「何をやっているんだろう」。
同じ思いをしている人は独りじゃなんですよね、きっと。

☆さらぽんさん

つらつら書いていってください♪
はい、自分だけが結局向き合って自分がどうにかする問題だと思います。

☆no-trumpさん

……痛くてすみません(-_-;)
そう「贅沢だ」というのは違いますよね。
それだけはハッキリと私も言えます。

☆ton-tanさん

その通りだと思います。
同じ苦しみや痛みを感じて欲しい訳じゃないです。
分かっているつもりの人の言葉は本当に凶器だと思います。

☆くまさん

コメントありがとうございます。
気持ちが嬉しかったのでひとまずお礼を申し上げます。
(2010.01.24 20:16:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: