全10件 (10件中 1-10件目)
1

ふと見たらダ●ソーで狩ったミニマがぁぁぁぁぁぁっ。 購入当時 ↓ 現在生長点が消えて花芽が三つ出てきています。しっかりと育てて群生を目指したかったのに初手で躓いている。このまま成長したらどうなるのかな?生長点から花芽が出るで思い浮かべるのは株が枯れる種があるのだけど……まさかね(;'∀')花芽は体力奪うので切れるくらいになったら切り取る予定です。今後、どうなる事やら。それにしても、このミニマ。傷だらけです。購入時はここまでひどくなかったのだけど。綺麗な姿になるのはどれくらい時間がかかるやらです。**********************************************購入時の記事はこちらから。 ↓百均多肉植物狩りました☆ https://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202504230000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08**********************************************農園直売 多肉植物 寄せ植え エケベリア属 ホワイトミニマ(4頭) 抜き苗 観葉植物 インテリア1560 3+1 pink minima エケベリア 多肉植物 観葉植物
2025.06.18

シャビアナさんです。シャビアナとシャビアナ・ピンクフリル。紅葉している時はどちらがどちらか分かりません。紅葉が覚めた夏ごろはちょっとピンクがかったのがピンクフリルという認識で見分けています。どちらも、いつの間にか群生化の道を進んでいたりしますが、育て始めた一株の時期は長い間おひとり様を満喫しておりました。それこそ、5年以上育てていて放置していたらいつの間にか子株ができだしたという感じです。鉢を一回り大きくした方が良いのだけど置き場所がない関係で現在2.5号鉢のままです。そろそろ植え替えしないと根詰まりがひどくなるだろうなぁ、と思いつつ。ちなみに、シャビアナは花芽の葉でしっかりと増やすことができます。葉挿しが簡単で増やしやすいし育てやすいのでお勧めです。初めての群生も挑戦しやすい種類かと思います。**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓紅化粧の今☆ https://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202505180000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08**********************************************多肉植物 skエケベリア シャビアナピンクフリル 多肉植物 エケベリア 7.5cmポット多肉植物 【シャビアナ】属名: エケベリア【インテリア ミニグリーン観葉 】(多ファンクイーン肉 植物 販売) 多肉 観葉植物 インテリアグリーン 寄せ植えに 5個セット・10個セットと同時ご購入でお得送料無料 【送料無料】まとめ買いがお得!まとめ買いがお得!
2025.05.22

冬に狩った紅化粧。現在はこんな感じになっています。ずっと欲しくてネットで探していたのだけど、これこそ紅化粧って確信が持てるものが少なくて、「是だ」ってのはもう買われた後だったりとなかなか出会いがない時に売り出されていた子です。子株も出ているものの全体的に葉が小さいので悩んだのですが、これも出会いかと去年の冬に買いました。が。なかなか根付かなかった。抜き苗で届いた株なので、チョンパ株よりは根だしは簡単なはずなんですが。冬の間ずっと根付かない状態だったので、一度土から出したら新しい根が出ていたのでそっと土に戻して水をやったらようやく水を吸って葉が元気になりました。いやはや、丁度良さげな株が出てい居たので浮気しようか迷っていたのですが、買わなくて良かった。ちなみに、春に多肉ちゃんを狩るのはあまりお勧めしません。理由は夏超しが最大の難所だからです。これから訪れる夏超しを考えると秋に多肉ちゃんを狩る方が、万が一、夏超し失敗しても半年以上楽しめるという理由です。まぁ、ダ●ソーは春に多肉ちゃんの出会いが多いっていう所が難点ですが……。夏超し、年々難しくなっているからこそ、秋に多肉ちゃんを……と思いつつ、ついついネットでは探してしまいます。**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓現在のビアホップ☆ https://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202505120000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08
2025.05.18

現在のビアホップです。家で絶滅することはないのですが、育てる事が苦手です。特に挿し木の時に失敗しやすいのですが、何が原因なのか……まぁ、適当に挿し木しているのが問題だとも思うのですが。置き場所を日当たりの良い場所から今年は明るい日陰に置いてみます。とりあえず、去年秋に挿した株から子株が出ているので秋までに大きくして秋に挿しなおしで綺麗で形の良い鉢にしたいとは思っているのですが、夏超し上手くいくかな?将来的には鉢から垂れ下がるビアホップの形を目指したいのですが、いつも上手くいかないんですよね。トホホっ**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓黒法事の現在(^▽^)ノhttps://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202505100000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08
2025.05.12

黒法師です。こちらは、庭でガンガン日に当てていた株。黒くカッコいい感じになっています。暑くなってきているので、半寝状態です。こちらは、玄関に置いていた株。日当たりが悪いせいで緑です。横から見たらこんな感じ。個人的には黒い姿が好きなのですが、玄関多肉として大きな黒法師は存在感抜群なので現在は玄関に置くようにしています。週替わりで庭と玄関とを置き換えればちょうど良いのかな?黒法師の成長期は冬です。しかし、寒さに弱い為に5度以下だと元気がなくなります。なので真冬は部屋に置いて寒さから遠ざける温室育ちの子です。ちなみに、休眠期の夏以外は多肉植物にしては水を週一くらいの間隔で与えています。触って葉がしなぁっとした時が水やりのタイミングかな?多肉植物は水やりしすぎると枯れると言われるので最初の頃は水をやりなさ過ぎて元気をなくしていました。水が少なかったのですね。で、育て方のコツさえ分かれば百均のひょろい株が今ではこんな感じに成長しています。すでに十年以上の付き合いですが、百円で長く楽しめているコスパ抜群の多肉ちゃんです。**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓月影の今(^▽^)ノhttps://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202505010000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08
2025.05.10

一昨年、全滅しかけた月影さん。なんとか、ここまで持ちなおしてきました☆まだまだ、小さいですがね。寄せ植えで育てているので大きくなりにくい環境でもあります。鉢にぎゅうぎゅうな姿にしたいのですが、そうなると夏場蒸れやすい状態になるかな?そこが悩ましいところです。**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓またまた百均多肉狩っちゃいました☆ https://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202504290000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08**********************************************【当店農場生産】●多肉植物 エケベリア エレガンスアルバ 7.5センチポット苗924 3+1 エケベリア エレガンスクィーン 多肉植物 韓国産 観葉植物
2025.05.01

また、ダ●ソーで狩ってしまった。オンスロー 300円オウンスローとも言います。どちらかというと、こっちの方が馴染みがあるかも?一度、スルーしたのですが、家に帰ってネットで情報収集。なかなか可愛い子ではないか!って事で、再びダ●ソー行って狩ってきました。オンスローは、100円タイプもあったのですが、状態が悪かったのもあり300円タイプをゲットしました。300円タイプは2.5号サイズでけっこうしっかりとした印象の子が多いですね。で、実際は、どー育っていくかは場所や育て方で変わるので分かりませんね。綺麗に育てられれば良いのですが……。特に紅葉に関しては紅葉しやすいタイプと条件が揃わなければダメなタイプがあるので、こればかりは育ててみないと分からないところです。最近のは少なくなったけれど、昔からある普及種とかは徒長しやすく形も崩れやすかったりもしますので要注意なんですよね・モンスローはどう育つかな?**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓ギルバ狩っちゃいました☆https://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202504260000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08
2025.04.29

また、ダ●ソーで狩っちゃいました。ギルバ 300円葉数が増えて紅葉すると綺麗な子ですね。育てるのは初めてなので、取扱いは分かりません。百均にでるくらいだから育てやすいのではないか? くらい。悲しいかな。この子、中の枯れ葉を取り除いたら生長点が消えていました。なので、どのような感じに成長するのかが今のところ分からない。えーーーーーー。綺麗な形を期待したのに……まぁ、ここでスルーしたら次の出会いが分からないので狩った事に後悔はないのですが。ちょっと、トホホです。でも、見た感じは元気なご様子だから良いか。百均多肉で気を付けたいのは、状態ですからね。入荷したてのものは良いのですが、売れ残ってずっと店内に置かれた多肉ちゃんの場合は株の状態が悪い場合もありますから。それにしても、今年のダ●ソー多肉ちゃんは出会いが多いです。意図的にダ●ソーに探しに行ったせいでもありますが、近場の店は四月くらいしか入荷してくれないので出会う確率は低いです。比較的、種類がバラバラで入荷していたおかげかな?5月に病院に行く予定があるので、そちらのダ●ソーにも行く予定。良い出会いがあればいいのですがね。あと、3COINSのトイカメラが気になっているのでその時に探せれば良いのですがね。フリマアプリで大量に転売されているのが腹立ちます。転売屋め~~~(# ゚Д゚)ノ**********************************************前回の記事はこちらから。 ↓ダ●ソー多肉300円ゲット(^▽^)/ https://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202504240000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08
2025.04.26

最近狩った300円ダ●ソー多肉ちゃんです。ラベリーアイスという名で売られていましたが、ラスベリーアイスでないことだけは分かります。肉厚さん。ちなみに、子だくさんです。あちらこちらに子供がいるご様子。この子の名がなんなのか思い当たらないのですが、成長していけば分かるかな?こちらもダ●ソーの300円多肉さん。ベンバディス。このころんとした葉のフォルムが可愛い。絶対にこの子は可愛くなるという感の元に狩ってみました。お子さんも居ました!!花芽もでていたのですが、ジュレっていて葉挿し用には使えそうにはないのが残念。花芽の葉はそこそこ厚みがあるのでもしかしから葉挿しできる可能性があるのですがね。**********************************************前回の記事はこちらから。百均多肉植物狩りました☆https://plaza.rakuten.co.jp/urayan26/diary/202504230000/**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08**********************************************【当店農場生産】●多肉植物 エケベリア ベンバディス 7.5センチポット苗ベンバディス 7.5cmポット 多肉植物 エケベリア Echeveria Ben Badis 福岡県産 多肉 観葉植物 インテリアグリーン 寄せ植えに (まとめ買いがお得♪)ベンバディス エケベリア属 多肉植物 9cmポット観葉植物 雑貨 おすすめ インテリア 暮らし 室内 植物 育て方 サボテン 多肉
2025.04.24

こんにちは。前に使っていたブログがサービス終了したため、こちらにお引越ししました。(データが消えてしまった。トホホ)前と同様に、のんびり手持ちの多肉植物の成長記録をしていく予定です。と、いうことでこの春に狩ったダ●ソー多肉ちゃんです。ヘラクレス。花うらら×エレガンスの交配種らしいです。また、別名「ブルーオリオン」というらしいです。花うららを持っているのでずっとスルーして狩っていなかったのですが、違いも気になったので狩ってみました。成長、どうなるかな?もう一つ。ミニマ。こちら、300円で売られていました。ってか、ダ●ソーにミニマがあるんですね!!ミニマは持っているのですが、ミニマが300円で買えるならば狩るでしょう。ってことでゲット。手持ちのミニマより大きい。ミニマって小さいイメージがあるのですがね。こちらの300円シリーズは3号鉢で売られています。サイズは2.5号鉢でちょうどよい感じです。ちなみに、お子さんもいました。ラッキーw**********************************************Instagramやっています。気になる方は、こちらからどうぞ。@pokoa08
2025.04.23
全10件 (10件中 1-10件目)
1