うりぼうず

うりぼうず

2005.01.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 どうも、「みい」の最近の理科が低迷気味。生物的な分野は強かったが、物理的な分野になってくると、どうも算数の苦手な部分と重なってくるようだ。ワタシとおんなじかと思うと、悲しいものがある。もっとも、結局はやる時間が少ないとしか言いようがない。ただし、「なんでやらなけりゃならないのか」と返されたら、ほとんど全うな返事を返せないのが弱みだが。
 さて、「くう」はどうするか。あの算数にいったいどう対処したらいいのかと思うと、頭が痛い。算数の要素は、理科にも響いてくる。社会だって、グラフや表の読みの問題が増えてくるだろう。この間、社会を教えたときには、比較的、表やグラフについては、傷が浅いと感じたが。
 算数を算数としてではなく、理科や社会の観点から教えてみるのもいいかもしれない。本人が得意と思っている国語からアプローチする手はないのかな。


 ★朝刊各紙で、文科相の発言が取り上げられていたが、総合学習自体が、そんなに目の仇にされなくてもいいのではと感じた。朝日の社会面に出ていた宮城の中学の先生(42歳)の発言で、1.1+3.4が出来ない中学生のことが出ていたが、「そんなの、あんたが中学生のころだっていたはずだよ」。と言いたい。もちろん、それでもいいってわけじゃないけど。
 総合学習があろうと、なかろうと、ゲーム機や携帯のように魅力的なものが出てくれば、子どもたちはそっちに気を取られる時間が増えるのは当然のこと。
 中学受験でも、上位校の問題を見ていると、総合学習的な観点から見ている問題が増えているような気がするのだが。私立中学の関係者も、そういった視点の重要さを感じているのではないのかな。
 ただし、今の学校あるいは先生に、総合学習を教えられるだけの能力があるか、あるいは環境が与えられているかどうかは疑問ですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.20 02:32:28
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同じ立場です!  
双子ではないのですが
二人の娘が同じ学年に在籍したおります。
成績に差のある二人の同時フォローって
とても大変ですよね。

我が家は同じ幼稚園に入れて私も結構きつかったので
小学校も塾も別にしています。
たぶん中学校も別になります・・・・

またお邪魔いたします。 (2005.01.19 08:44:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

泣いた!笑った!中学… ぽむぷり。さん
ようこそ、ももちや… ももちやんさん
つるのオルゴール つる310さん
とむやんくんの受験… とむやんくんままさん
つぶやき日記 yunoma0504さん
亜州茶亭へようこそ 玲小姐さん
すずめのお宿か山茶… すずめのお宿か山茶花のお宿さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/vx-qau0/ 今日…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/oge803a/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/ansx9vp/ ア…
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
和尚@ ハゲプレイwwwww いやー坊主にして良かったよwwwwww…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: