うりぼうず

うりぼうず

2005.04.09
XML
カテゴリ: 学校の話
 国語の教科書は、よくわからない。よく、今の教科書からは、「古典ともいえる名作がなくなっている」というが、確かにそれはあまり見当たらない。「薄っぺらい(物理的に)」といえば、確かに薄っぺらい。
 ただ、こんな文章が載るのかと思ったのが、「まんがの方法」という文章。まんがの表現方法(文法と言えばいいのか)について論じるもので、背景によって登場人物の感情をあらわすやり方(ガーンとショックを受けるような場面では、背景が真っ黒になったり、恋する乙女の背景がバラの花で埋め尽くされるやつ)の解説、コマを人間が突き破ることによって、驚きの強さを表現したり。
 取り上げられているのは、ジャングル大帝、ポケモン、おもいでぽろぽろ、ちびまるこ、ドラえもんといったそれなりにさまざまな分野に目配りされている。
 これなど、表現方法にはそれぞれ文法と呼べるような手法があることを考えさせるにはいい題材かもしれない。映画のモンタージュなどもその一つ(手塚マンガなど、かなり映画の手法を取り入れているが)。
 名作を読む必要というのは、確かに理解できる。「まんが」を採用したのも、子どもの受けを狙ったという批判も的外れではないと思う。しかし、これだけメジャーな表現方法を解析する文章が、子どもの教科書にあったって、いいと思う。

 とにかく、今の子どもがやらなくてはならないことが多すぎるのだ。さまざまな分野から、「これも必要」、「あれも必要」と言われるのだから。
 この教科書を見ても、ディベート?のやり方も載っている。新聞などに載っているような「コラムを書こう」と言うものもある。自分のアピールの仕方なんてものもある。これなど、学校の勉強は社会にでて何も役に立たないと攻撃されたことへの一つの回答とも言えるだろう。実践的なものが多くなれば、器の大きさが決まっていれば、それ以外のものが少なくなるのはやむをえない。(だから、授業時間全体が減らされることに問題があると言えば、その通りだ。だからと言って、子どもになんでもかんでもやれと言うのは無茶と言うもの)。

 教師にも、批判されなければいけないことは山ほどあるが、年々変わる題材に対応していくのも大変だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.09 09:37:52
コメント(2) | コメントを書く
[学校の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


確かに・・・  
nii(にい)  さん
 うちにも新五年生がいます。たしかに教科書は驚くほど薄いですよね。
「まんがの文法」・・・必要ですかねぇ?確かに話としては面白い。入りやすい。私だって、小学生のとき、名作つまらない!!と思ったときもあったかもしれない。(忘れた)でも、名作って、そうやって教科書に載っていないとよまないかも?そこで、目覚める子供だっていたかもしれない。大人になって名作はあまり読む暇が無いですもの(他にも読むものいっぱいありますから~)それに、やはり名作から得るものはたくさんあります。私は、教科書にはやはり名作を!!と、思っています。
 昨年、国語の教科書に「パラパラ漫画のつくりかた」なるものがあったときには、一人で激怒していました。「パラパラ漫画は、授業でやるものじゃなくて、授業中にこそっと教科書の隅に書くもんだ~」と。(変ですか?)今は、実践的なものを取り上げている。確かに担任からはそういわれました。そうかなぁ~。「パラパラ漫画」も実践的な授業の一つ??私には、ちょっと理解できないです~。他にもやらなくてはいけない大切なことがあるのでは?
 あっ、長いコメントですいません(><)自分は勉強嫌いですから(。。)また、お邪魔します。 (2005.04.09 10:20:58)

Re:確かに・・・(04/09)  
ぽち613  さん
nii(にい)さん
> うちにも新五年生がいます。たしかに教科書は驚くほど薄いですよね。
>「まんがの文法」・・・必要ですかねぇ?確かに話としては面白い。

 確かに、必要がどうかと言われると、ワタシにもわかりません。授業時間という限りある資源をどう配分するかという問題なんでしょうが。


 私だって、小学生のとき、名作つまらない!!と思ったときもあったかもしれない。(忘れた)でも、名作って、そうやって教科書に載っていないとよまないかも?そこで、目覚める子供だっていたかもしれない。

 ワタシもに年ほど前に、川端康成の小説を読みましたが、これって教科書に出ていたのを読んで以来、ん十年ぶりの川端康成でした。面白いかどうかと問われると、なんともいえませんでしたが。ただ、教科書でもなければ、多分接することはなかったでしょう。一部では、村上春樹ノーベル賞説もあるぐらい。読まなければならないものは、いっぱいあるようです。

 > あっ、長いコメントですいません(><)自分は勉強嫌いですから(。。)また、お邪魔します。
-----

 長いコメント、大好きですので。よろしくお願いします。
(2005.04.09 11:04:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

泣いた!笑った!中学… ぽむぷり。さん
ようこそ、ももちや… ももちやんさん
つるのオルゴール つる310さん
とむやんくんの受験… とむやんくんままさん
つぶやき日記 yunoma0504さん
亜州茶亭へようこそ 玲小姐さん
すずめのお宿か山茶… すずめのお宿か山茶花のお宿さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/vx-qau0/ 今日…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/oge803a/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/ansx9vp/ ア…
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
和尚@ ハゲプレイwwwww いやー坊主にして良かったよwwwwww…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: