全5件 (5件中 1-5件目)
1
ご挨拶lレッスン料lご質問l体験のご案内~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~暁星小2年のKさんは、今年も日本バッハコンクールの地区大会へ優秀賞で通過!おめでとうございます✨★ 今年の秋冬のコンクール参加者小学生4人全員が『優秀賞』を受賞!(みんなの入賞歴)ファイナルはお熱で参加できなかったお友達もおりましたが、よく頑張りました🏅コンクールの会場では、他のお教室の上手な演奏も聴くことができとても刺激になったそうです♪年明けの全国大会、頑張ってください✨昨年は、2つのコンクールで銀賞を受賞🏆ピティナのサイトから、練習表を印刷してこんな風に取り組んでいたそうです↓🎹 西新井にあるギャラクシティのストリートピアノは、クリスマス🎄とても素敵なステージで✨小1のMさんが演奏♪動画、ありがとうございました。いつ拝見しても、町屋にあるストリートピアノのペイントは、素敵🌸グランドピアノ🎹を演奏しているのは瑞光小2年のSさんです♪教室でも!レッスン前のひと時🎹(ご家族毎に5分ずつ間隔を空けているので)三瑞小3年Aさんと4年のAさん姉妹✨中学からコーラス部に入り、現在高2のKさんクリスマスコンサートでは、中学部の方の🎹合唱の伴奏をされるそうです。定期テスト前に仕上げ♪春に高3のAさんから、お譲りのあったドレスが、S家から→更に小4のC家へ♪その日のうちに、次のお家が決まりました!隣のレッスン室で試着「先生見て、ぴったり✨」発表会の曲は、手の届くレベルでしたらなるべくご希望の曲が演奏させてあげたい♪☆ 発表会は、主にクラシックや童謡☆ お楽しみ会は、ジャンルフリーです年内に楽譜のお渡しができるように学年順に準備を進めてまいります。 教室の様子は、教室Instagramへ保護者様のご同意を頂戴しております。↓↓(クリックするとお写真へ)ご挨拶lレッスン料lご質問l体験のご案内~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~
2024年11月24日
ご挨拶lレッスン料lご質問l体験のご案内~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~🎄 クリスマスリースがお出迎え教室の玄関は、一気にクリスマス気分に!小5と小2の生徒さんの保護者様でLa vie de fleur 主宰フラワーアーティスト麻井さんの作品です今年5月の 『お楽しみ弾き合い会』の受付のお花 も生けてくださり、夏からは、殺風景だった教室玄関に季節ごとの『リース作品』まで( → 夏リース、→ 秋リース、→Instagram)🎄リース中央の『うさぎ🐇2羽』はうさぎと、うさこ先生だそうです♪↓汐入東小3年Rさんから、「先生、あげる~💗」「これ、お母さんが、作ったの~」素敵なうさぎの 『モールドール』はお母様の光さんの手作りだそうですふわふわで、やさしいお顔🐇教室生からも「先生、そのうさぎさんかわいい!どうしたの?」と大人気♪【 保護者様の作品展 】うさぎ音楽教室のお母さま方には、多才な方、素敵なアーティストの方がたくさんいらっしゃいます♪今回は、手作り作品をご紹介先日、Instagramのストーリーにアップ↓音楽は、感じる力が大切 音楽を読み解く力は、ソルフェージュ力や聴音、楽典、和声の学習になりますが、表現力は、感性 季節を感じたり、演奏会や展覧会で見聞きしたり体験したり、読書したり…、想像力のアップに!その手助けもできたら、嬉しいです♪ 教室の様子は、教室Instagramへ保護者様のご同意を頂戴しております。↓↓(クリックするとお写真へ)ご挨拶lレッスン料lご質問l体験のご案内~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~
2024年11月16日
ご挨拶lレッスン料lご質問l体験のご案内~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~中3のMさんが、ヴァイオリンを2本持ってきてくださいました♪レッスンで、妹の小6Sさんの音楽会の曲のメロディ部分を🎻で演奏!ご姉妹でアンサンブルに✨Mさんも3年前小6の時、🎹伴奏もご経験。今年の小中学生の伴奏者は、→こちら♪Mさんは、🎻の個人レッスンの他に中学校の弦楽部とオーケストラにも所属。上達が早いので、長く使える上級の🎻へということで、葉加瀬太郎プロデュースの素敵なヴァイオリンをお譲りいただけることに‼藝大作曲科うさこ先生、念願の🎻~✨(大学の課題の他に仕事で、弦楽6重奏弦楽4重奏、2台🎹、声楽作品のアレンジ等を担当していて、とても助かるそうです♪)大切にします。ありがとうごさいます。小2Sさんは、日本橋ダイヤビルディングのストリートピアノへ行ってきたよ報告!✨お目当ては、近くにあるポケ○○センターだったそうです😊動画を拝見すると、とても響きのよい所~♪★ 小2のKさんは、京成上野駅のストリートピアノに行ってきたそうです。調律が…💦という状態でしたが人前での練習になったそうです。★ 中1Aさんは、クリスマス礼拝の伴奏者に✨『簡単な曲ですが、頼まれました~♪』千寿小の頃にピアノ伴奏は、経験済み👍担任との面談時に、ピアノ歴を聞かれ「学年で1番ピアノ歴が長かった」とのこと。↓年少さんからご継続、応援しております!たまたま行事振替でお友達が前後に!音楽会直前、緊張している小4Mさんと小6Sさんで、一緒に弾き合い会小5のYさんも、三瑞小の音楽会でピアノの伴奏をご担当ご姉弟でお通いです。「お姉ちゃん、やって~」ルービックキューブも得意!★ 高1Yさんは、ピアノ伴奏練習中✨(吹奏楽部では、フルートをご担当)今回、高3の先輩に頼まれ、フルートのコンクールのピアノ伴奏をすることに!依頼からひと月半💦定期テストもある中短期間で約14ページ、よく頑張りました✨ゲイリー・ショッカー(Gary Schocker)1959年生まれ、アメリカのフルート奏者で作曲家、ピアニストの楽曲です。 教室の様子は、教室Instagramへ保護者様のご同意を頂戴しております。↓↓(クリックするとお写真へ)ご挨拶lレッスン料lご質問l体験のご案内~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~
2024年11月14日
ご挨拶lレッスン料lご質問l体験のご案内~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~7丁目→ 6丁目に移転して4年 (徒歩4分)ついに『うさぎ音楽教室の看板』が完成!保護者様で東京藝術大学デザイン科・同大学院卒現在、藝大を目指す美術系塾の講師をされている井上恵子さんによるデザインです恵子さんの展示会が楽しみで…2回目の展示会の後、看板の件をご相談。先日は、上野松坂屋で開催された展示会で作品『伴奏者』(くまとピアノの作品)も拝見させていただきましたとても優しくて、やわらかい作品にほっこりさせていただきました。作品が気になる方は↓恵子さんのInstagramへ最初の画像は、恵子さんから頂いたお写真。2枚目は、現在藝大生(2つ目の音大)のうさこ先生と初めて作品を手にした時に撮影✨額に入れる前の貴重なお時間、お待たせしてはいけないと思いながら、ピアノとの2ショット!感動でドキドキしながら、撮影しました♪恵子さんもおっしゃっておりましたが「(うさぎさんは、男子も多いのですが…)この女の子を自分と重ねて、楽しそうに教室へ入って行く姿を想像」されたそうです。私が想像していた何倍も素敵な作品と出逢えとても幸せです。ありがとうございました最後は、恵子さんの手により設置♪壁の特性上『軽い素材で』とご相談したところ30×30で、約300gと軽量化を実現!💦素敵な作品でこの軽さに驚きです!いらっしゃる保護者様たちからも大好評!お忙しい中、本当にありがとうございました。御礼申し上げます。本日より、教室LINE、教室Instagramのアカウントのアイコンを『うさぎ音楽教室』の看板のデザインに変更いたしました。 教室の様子は、教室Instagramへ保護者様のご同意を頂戴しております。↓↓(クリックするとお写真へ)ご挨拶lレッスン料lご質問l体験のご案内~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~
2024年11月09日
ご挨拶lレッスン料lご質問l体験のご案内~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~瑞光小2年のSさんは、コンクール初参加!ブルグミュラーコンクールの地区大会優秀賞(通過)おめでとうございます🏅ストリートピアノで度胸をつけたり、最後の1週間は、教室の第二レッスン室のグランドピアノで親子練習をされていました♪★ 生徒様様限定(前日までのご予約)第二レッスン室のグランドピアノC3Xが10月から使用可!前後5分空いているので、3分前に集合スペース集合、入替時間にご案内『しっかり30分練習(990円)』できます♪🏅汐入東小2年のYさんは、Bコースで地区大会優秀賞を受賞✨おめでとうございます!↑演奏前の様子。↓結果発表後のお写真お母様からご報告をいただきました♪【 ご家庭での🎹練習 】 年中のFさんは、ピアノの練習が…というご相談をいただき💦『カレンダー作戦』を伝授✨楽しく取り組めているようです♪音楽ワークブックも1冊目合格!よく頑張りました✨ドレスは、1つ年上のお友達からいただいたそうです。気分もアップ11月も楽しく継続できますように…♪ 三瑞小1年Mさんも先日ブルグミュラーコンクール優秀賞で通過!今日は、ワークブック①が合格✨音楽ドリルもコツコツピアノの練習もコツコツ🎹頑張り屋さんです♪↓ 三瑞小3年のRさんも、ワーク②合格✨すごい勢いでここまで来ました!自分で解けるようになったら③へ第7巻まであるので、引き続き毎週少しずつ力をつけていきましょう♪↓ 三瑞小のSさんも、音楽ドリル④合格!復習も兼ね10冊近くドリルを制覇✨小6までの取り組みですが、ご継続を希望!今後、和声の世界へ入っていきます♪↓この先7巻まで、ドリルとワークがあり更に別シリーズや、譜読みトレーニングも♪その後、楽典で理解を深めていきます✨ 教室の様子は、教室Instagramへ保護者様のご同意を頂戴しております。↓↓(クリックするとお写真へ)ご挨拶lレッスン料lご質問l体験のご案内~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~
2024年11月06日
全5件 (5件中 1-5件目)
1