アフィリエイト道

アフィリエイト道

PR

Profile

nano2009

nano2009

Comments

楽天うさぴ @ Re[1]:■yahoo打撃から復活(01/03) ひいろ1964さん、わーわーわーw お元気…
ひいろ1964 @ Re:■yahoo打撃から復活(01/03) うさぴさーん、おめでとうございますぅー…
楽天うさぴ @ Re:うさぴさんどうしてるのかなぁ?(01/03) Ayapiyさん 超超ご無沙汰です、お久し…
Ayapiy @ うさぴさんどうしてるのかなぁ? ブログも更新されなくなって久しいですが…
楽天うさぴ @ Re:やはり(01/03) エスさんこんばんは! うw自己買いボ…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年10月31日
XML
カテゴリ: アフリエイト
商品のコンセプトを変えると、売り上げが倍増するという例を
新聞かなにかで見ました。有名なところで、

******************************************************

●シャンプーのメ○ット

「ふけ・かゆみにきく」・・・おじさまむけ?のコンセプトから  
「弱酸性で肌に優しい」・・・というコンセプトに変えたところ

子供や家族向けの需要が伸び、シェアが2%アップしたそうです。
シャンプーという大市場で、シェア率2%UPというのはすごいこと。

●サプリメントのハイ○オールC

「2日酔い改善」・・・男性向けの二日酔いという臨時のものから
「しみ・そばかす対策」・・・女性向けの毎日使うものに変えたところ


だけで、売り上げ倍増のチョ○Qや、ウォシュ○ットなどなど、
いろいろありました。

****************************************************

もちろん、アフィリエイターは商品のコンセプトを勝手に変える
ことはできません。でも、できる範囲内で、本来女性用の商品を
男性向けのキャッチコピーに変えてみたり、効果のうちのひとつ
を強調した紹介文にしてみたり、と、変えてみるのはどうでしょ。

上記の例のように、市場(お客さんになる人の数)を広げること
もできたりします。

たとえば、

女性用商品の紹介にひと言(実際そのような傾向がある場合)



と加えたりすると、女性だけでなく、男性の欲求に働きかける
こともできます。単純に言うと、

ターゲットが2倍になります

実際にワタシの場合は、男性の購入が前以上に増えました。

「ASP電脳卸」  ←購入者の性別や年齢がわかります

ただ、多くの商品にこれをやるとぼやけてしまうので、ここぞ


あ、ぜ~んぶに「男性にもおすすめ」とやるのはたぶん逆効果。
一部を「男性の方もどうぞ」とやる方が、背中を押すチカラが
強くなって、売り上げがアップします。

一方、

時間がたって、以前ほど売れなくなった本の場合。ほとんど同じ
内容で一部を追加しただけで、タイトルを変え、装丁を違えると
売り上げが、再び増えることもあるそうです。

あれ?なんかこの本読んだことある・・・ヤッチマッター!という
あの感覚は、もしかしたらこれかも~?

一時は売り上げの調子が良かったのに、最近ダメと言うときには、
じっと様子を見ることも必要ですが、時にはターゲットを広げたり、
せばめたり、サイトデザイン(タイトルを変えるだけでも)を変え
てみると、また違う結果になるかもしれません~。

ワタシは、ある閑古鳥ページのタイトルだけをちょこっと変えてみ
たら、順位はそのままだったのに、

アクセスが3倍になりました

がっ!3倍と言っても、10人/日→30人/日になっただけであります。
単なる誤差?  ここ1週間の小さな幸せでした(笑)

「アフィリエイトランキング」  ←お役にたてましたら応援お願いします♪

超リアル仕上げ チョロQ35 au セルモスープラ

 チョロQの昔の商品名は「豆ダッシュ」
 これはこれでカワイイ??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月31日 20時57分34秒
コメント(19) | コメントを書く
[アフリエイト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:■お客さんを増やす一文(10/31)  
chiko90  さん
こんばんは!

豆ダッシュだったのね~
そんな事を知っているうさぴさんはもしやマニアック?それとも知らない私が無知なだけ?(汗)
おっかしぃなぁ~たしか私の方が○歳上のはずなのに~(○が1個なのがポイント(* ̄m ̄)ぷぷぷ)


キャッチコピーは大切だと思いますよん
売上に繋がるかどうかは別として
私なりに変えてリンク貼った商品の方がクリック率が高い傾向にあります。
(2005年10月31日 21時16分37秒)

Re[1]:■お客さんを増やす一文(10/31)  
楽天うさぴ  さん
chiko90さん
>こんばんは!

>豆ダッシュだったのね~
>そんな事を知っているうさぴさんはもしやマニアック?それとも知らない私が無知なだけ?(汗)
>おっかしぃなぁ~たしか私の方が○歳上のはずなのに~(○が1個なのがポイント(* ̄m ̄)ぷぷぷ)


>キャッチコピーは大切だと思いますよん
>売上に繋がるかどうかは別として
>私なりに変えてリンク貼った商品の方がクリック率が高い傾向にあります。
-----

ちこさん、こんばんは~。うぷぷぷ、豆ダッシュは
さっき、「チョロQの歴史」で検索しました(笑)
ひまなワタシ・・・。

キャッチコピー大事ですね~、ちこさんのキャッチ
コピーは、パワフルで惹かれるものがあります。 (2005年10月31日 21時24分37秒)

Re:■お客さんを増やす一文(10/31)  
ヘル美。  さん
なるほど~お客さんを増やす一文ですね。
ボケ防止のために買った計算ドリルより頭の体操になるかも(^^)
考えて脳でエネルギー使って痩せるかも?←それはないけど!
うさぴさんにも閑古鳥のページがあったんですね(*_*)
私は色々いじっているうちに検索にまったくかからなくなりました(T_T)
もう少し脳みそを使ってみます。 (2005年10月31日 21時58分32秒)

めちゃくちゃ勉強になります  
のりくんjwt  さん
確かに
アタックという洗剤が

常に業界の一位を揺るがないのかは
ネーミングにありと
教わりました。

そして僕たちは奇麗事ではなく
『セールス』をしているということの自覚と

もっとセールスを学ばなくてはいけないんだなと
ちょっと感じることがあったんです

そういえば売るということを真剣に
教えてもらう機会ってないですよね。
逆にセールスとマーケティングを会得すれば
何でも売れる、つまり食べるのに困らないってことですもんね。僕自身ももっとサイトだけでなく自分自身
のコンテンツも充実していかなくてはと
つくづく感じます。
長文失礼いたしました。

(2005年11月01日 02時13分11秒)

はじめまして。  
r-af管理人 さん
はじめまして。
ランキングサイトを立ち上げました。

こちらにご参加頂ければと思いトラックバックしました。
まだ登録がない為、今が狙い目です。
宜しくお願い致します。

http://r-af.com/?tn
(2005年11月02日 15時17分57秒)

Re:■お客さんを増やす一文(10/31)  
斬り丸  さん
こんにちわ!
キャッチフレーズやコンセプトってかなり重要ですよね♪
アクセスアップばっかりに目が行きがちですが、
購入率をあげないとせっかく来てくれたお客さんがもったいないですね。
アクセス数はそれなりにあるのに1ヶ月に数個売れるか売れないかのページを、興味のそそりそうなちょっとしたコンテンツに作り変えただけで、毎日数個売れたことがあります。
購入率30倍増ですか(笑)
キャッチフレーズ、販売コンセプトって大事ですよね~! (2005年11月02日 16時53分13秒)

ひょ!  
bbell  さん
うさぷん。サイトの構成がすごいね。さっすが職業だけある!と思ったよん。うさぷんの同業の人でそういえば、昔アフィリエイトで稼いでいる人にネットで会った事がある!普段から きっとどういう風に教えるとか考えているから得意なんだよね~~~。いけいけ~~~~。1周忌が近くお偉いさんがたくさんくるので憂鬱です。。。。 (2005年11月02日 23時19分59秒)

Re[1]:■お客さんを増やす一文(10/31)  
楽天うさぴ  さん
ヘル美。さん
>なるほど~お客さんを増やす一文ですね。
>ボケ防止のために買った計算ドリルより頭の体操になるかも(^^)
>考えて脳でエネルギー使って痩せるかも?←それはないけど!
>うさぴさんにも閑古鳥のページがあったんですね(*_*)
>私は色々いじっているうちに検索にまったくかからなくなりました(T_T)
>もう少し脳みそを使ってみます。
-----

ヘル美さん、こんばんは~。計算ドリルですか(笑)
最近は大人の脳を鍛える系はやってますねー!
脳を使うと確かにやせるらしいっす(笑)

閑古鳥のページありまくりですよう~~、3割
くらいは閑古鳥です・・・・。 (2005年11月03日 21時58分21秒)

Re:めちゃくちゃ勉強になります(10/31)  
楽天うさぴ  さん
のりくんjwtさん
>確かに
>アタックという洗剤が

>常に業界の一位を揺るがないのかは
>ネーミングにありと
>教わりました。

>そして僕たちは奇麗事ではなく
>『セールス』をしているということの自覚と

>もっとセールスを学ばなくてはいけないんだなと
>ちょっと感じることがあったんです

>そういえば売るということを真剣に
>教えてもらう機会ってないですよね。
>逆にセールスとマーケティングを会得すれば
>何でも売れる、つまり食べるのに困らないってことですもんね。僕自身ももっとサイトだけでなく自分自身
>のコンテンツも充実していかなくてはと
>つくづく感じます。
>長文失礼いたしました。
-----

のりくんさん、はじめまして!おおー、アタック
もそうなんですかっ。おっしゃるように、素人が
アフィリエイトを始めたものの、セールスの仕方
やマーケティングなんて誰にも教わったことが
ありませんから、これはもう自分から勉強するしか
ないですね。「提携で紹介」ではありますが、
モノを売るようなものですもんね~。
たしかに、自分のコンテンツの充実も図らないと!
勉強になりました、ありがとうございますっ。 (2005年11月03日 22時02分28秒)

Re:はじめまして。(10/31)  
楽天うさぴ  さん
r-af管理人さん
>はじめまして。
>ランキングサイトを立ち上げました。

>こちらにご参加頂ければと思いトラックバックしました。
>まだ登録がない為、今が狙い目です。
>宜しくお願い致します。

>http://r-af.com/?tn
-----
r-af管理人さんこんばんは~。
残念なのですが、ランキングは一箇所だけと
決めているので、すみませんです。ご連絡を
ありがとうございました。 (2005年11月03日 22時03分35秒)

Re[1]:■お客さんを増やす一文(10/31)  
楽天うさぴ  さん
斬り丸さん
>こんにちわ!
>キャッチフレーズやコンセプトってかなり重要ですよね♪
>アクセスアップばっかりに目が行きがちですが、
>購入率をあげないとせっかく来てくれたお客さんがもったいないですね。
>アクセス数はそれなりにあるのに1ヶ月に数個売れるか売れないかのページを、興味のそそりそうなちょっとしたコンテンツに作り変えただけで、毎日数個売れたことがあります。
>購入率30倍増ですか(笑)
>キャッチフレーズ、販売コンセプトって大事ですよね~!
-----
斬り丸さん、こんばんは~。なるほど、やっぱり
アクセスだけではないんですねー。ワタシはアクセ
スアップはあまり得意ではないので、成約率を
がんばらねば(涙)キャッチフレーズとコンセプ
トは、そのかなめだと思ってます。といいながら
最近は、商品羅列系の実験もしてます(笑) (2005年11月03日 22時07分43秒)

Re:ひょ!(10/31)  
楽天うさぴ  さん
bbellさん
>うさぷん。サイトの構成がすごいね。さっすが職業だけある!と思ったよん。うさぷんの同業の人でそういえば、昔アフィリエイトで稼いでいる人にネットで会った事がある!普段から きっとどういう風に教えるとか考えているから得意なんだよね~~~。いけいけ~~~~。1周忌が近くお偉いさんがたくさんくるので憂鬱です。。。。
-----

bbellさん、こんばんは~。アフィリエイトは知識
ゼロで、現場たたきあげの職人っす(笑)その
わりには技術力が伸びません・・・うっぷ。先生
とかやってると、相手を見て(いろんな意味で)
説明するクセがつくから、そゆうのはちょびっと
あるかも~。その方もそうなんだと思いますです。
1周忌ですか、いろいろお家の方が大変なんです
ねー、準備とか頑張って下さいいい! (2005年11月03日 22時13分34秒)

Re:■お客さんを増やす一文(10/31)  
happyさくら  さん
先日は、カキコ ありがとうございます。

うさぴさんの説明は納得することばかりで勉強になります♪

コンセプトか・・・まだまだ私はサイト作りを頑張らにゃきゃ ダメなので、コンセプトを考える余裕もありません。
そのうち そこまで考えられるようになりたいものです! (2005年11月04日 16時26分44秒)

相互リンクお願いします。  
新規開拓営業研究所 さん
私は新規開拓営業研究所というサイトを運営しております大和と申します。
この度、このサイトを見つけ、大変為になる素晴らしいサイトだと思い、ぜひリンク
させていただきたくメールをさせてもらいました。

もしよろしければですが、当サイトをリンク集に加えていただけないでしょう
か?

当サイトも習って、今後素晴らしいサイトにしていくつもりです。
当サイトはアクセスアップにかなり力をいれており、各種アクセスアップの業者に依
頼して日々アクセスアップに努めており、納得のいくヒット数を提供できるようにがんばっ
ていきます。


です。もし相互リンクがOKでリンク完了いたしましたら、メールをいただけるとあ
りがたいです。

では、どうぞよろしくお願いいたします。


■新規開拓営業研究所 管理人 大和 良太郎■

URL http://www.shinki-kaitaku21.com/
E-mail info@shinki-kaitaku21.com
(2005年11月06日 00時09分42秒)

Re:■お客さんを増やす一文(10/31)  
こんにちは。

最近は、内容が専門的になってきた感じですね。
中上級者向けって感じでしょうか。


コンセプトという意味では、ショップ側がコンセプトつくりを頑張ってくれることを願わずにはいられません。

コンセプトの固まっていない「何でも扱っています」系のお店や「誰でも使えます」系の商品では紹介してあげたくても紹介しにくくて。
でも、この手のショップや商品って結構多いんですよね。
運営者・担当者の方が必ずしもマーケティングに精通しているわけではないのでしょう。
すごくもったいない感じがします。
(2005年11月06日 17時24分10秒)

はじめまして  
あまくりー  さん
いつも参考にさせていただいています。
今回のキャッチコピー、なかなか難しいなと
思っていた部分だったので、何とかない知恵を絞って見たいと思います。
買い物履歴も、そういう見方があったのかと思いました(^-^) (2005年11月08日 18時27分23秒)

Re[1]:■お客さんを増やす一文(10/31)  
楽天うさぴ  さん
happyさくらさん
>先日は、カキコ ありがとうございます。

>うさぴさんの説明は納得することばかりで勉強になります♪

>コンセプトか・・・まだまだ私はサイト作りを頑張らにゃきゃ ダメなので、コンセプトを考える余裕もありません。
>そのうち そこまで考えられるようになりたいものです!
-----

さくらさん、こんばんは~。その後、サイトの方は
どうですか?コンセプトは難しいですね~、初めは
作るのに一生懸命で、ふと客観的に見たら、この
サイトは何が言いたいんだ?と思ってしまいまし
た・・・訪問者はワタシ以上にわからないに違い
ありません(笑) (2005年11月08日 23時41分59秒)

Re[1]:■お客さんを増やす一文(10/31)  
楽天うさぴ  さん
towar(アフィリエイト広告収入in楽天広場)さん
>こんにちは。

>最近は、内容が専門的になってきた感じですね。
>中上級者向けって感じでしょうか。


>コンセプトという意味では、ショップ側がコンセプトつくりを頑張ってくれることを願わずにはいられません。

>コンセプトの固まっていない「何でも扱っています」系のお店や「誰でも使えます」系の商品では紹介してあげたくても紹介しにくくて。
>でも、この手のショップや商品って結構多いんですよね。
>運営者・担当者の方が必ずしもマーケティングに精通しているわけではないのでしょう。
>すごくもったいない感じがします。
-----

towarさん、こんばんは~。最近は、自分が今、
遭遇・試行錯誤していることも混ぜて、モチベ
ーションの維持をはかっています(汗)今は、
マーケティングが面白いので、そっち方面の
内容が多くなってしまいそうです、、、。

おっしゃるように、企業側で、アフィリエイターにも
ヒシヒシとコンセプトが伝わってくるようなページ
を用意してくれるのが理想ですね~。商品の紹介に
困るような商品は売りづらいですもんね。
(2005年11月09日 00時12分17秒)

Re:はじめまして(10/31)  
楽天うさぴ  さん
あまくりーさん
>いつも参考にさせていただいています。
>今回のキャッチコピー、なかなか難しいなと
>思っていた部分だったので、何とかない知恵を絞って見たいと思います。
>買い物履歴も、そういう見方があったのかと思いました(^-^)
-----

あまくりーさん、はじめまして!参考にしていただ
いてるとのこと、ありがとうございますっ。
キャッチコピーは、その大事さに最近になって
やっと気づいてきたところで(汗)まだまだ勉強中
なのですが、書いてみました。お互いナイスな
キャッチコピーでいきたいですね(笑) (2005年11月09日 00時55分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: