2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
子育てのお手伝いが一番の中心で、ますます時間の使い方が問われる状況で「iPodでらくらく英語リスニング」 を実践するiPod英語学習研究会のシンヤです。 (ついに50,000アクセスを突破!感謝、感謝)お久しぶりの日記です。実はWindowsのPCを中古で手に入れました(って前、報告しましたっけ?)。それに伴い、iPod用のUSB2.0/Firewireケーブルを購入。現在、USB2.0はWindowsにつなげ、Firewireを電源の入れていないiBookに差し込んでいます。こうすると、充電とiPodのメインテナンスが同時にできます。いちいち電源アダプターをつかってコンセントにさすのが面倒なんです。(というか、コンセントまで届かないんです。Firewireケーブルは結構長いんですが・・・)。この状態でiBookの電源をいれたらどうなるんだろう・・・それは明日のお楽しみ(爆)。----------------------------------------------------毎日、会社員としての仕事を終え、帰宅してからは、食事→妻が入浴(私が赤ん坊抱っこ・・・スクワットしながら)→自分が入浴→赤ん坊を入浴させて→あがったら妻がおっぱい飲ませる→たいてい足りないので私がミルクを作る→飲ませる→満足した赤ん坊を抱いて寝るモードまでもっていく(ここでもスクワット入れる)→寝てから10分後に、布団に寝かすなんてことを毎日してます。これでたいてい12時前までコース。朝は早起きの習慣がついてきたのですが、なかなか日記を書いたり、メインテナンスまで手が回りません。しかしリスニングをつづけねばならぬ。強い信念を持たねばなりません。実は私がリスニング学習しているのは、1日たった1時間たらず・・・。つまり、通勤時(往復)しかiPodリスニングを実行していません。ですから、本当に濃縮した勉強をしないといけないわけです。それでも、なんとかレベルアップを達成できているというノウハウを多くのヒトに伝えるべく、eBookの発行を決意しました。上記のとおり、時間がなかなかとれませんが、執筆は進んでいます。必要な図・データはそろえています。11月末を目指していましたが、さすがにキツイ・・・12月8日(娘の2ヶ月目)を目標とします!かなり実践的な内容です。英語学習の方法論として、ここまで具体的なものは、これまでなかったかもしれません。ご期待ください!iPod伝道師マスター シンヤ----------------------------------------------------- 8/1よりこちらの市販教材を用いてiPodリスニング実践中。-------------------------------------------------------女児出産!母子共に健康-- コメントいただいた皆様!ありがとうございます。 10月8日、14時50分。無事に出産です。 女児、2,820g、母子共に大変元気でした。 ちょっと恥ずかしいですがやっぱり私は親バカでした(爆)。 というわけで、↓こちら↓で娘の写真紹介(10/26アップしました。うちのチワワとご対面。面白いアングルなのでおすすめ)。 Babyとチワワをこよなく愛する楽天親バカ日記
2004.11.27
コメント(5)
忙しい時間をやりくりしながら英語に励む皆さんのための「iPodでらくらく英語リスニング」 を実践するiPod英語学習研究会のシンヤです。 (47,000アクセスを突破!感謝、感謝) お友達のhanaさんに感化され、ついにaudible.comに足を踏み入れてみました! 初めて購入したオーディオブックは、オグ・マンディーノの「The greatest Mystery in the World」。 「地上最強の商人」で有名なオグですが、こちらは残念ながら探すことができず、似たようなものということで、買ってみました。 実はaudibleなのですぐにダウンロード出来たのですが、肝心のペーパーバックがかなり時間かかりました(笑)。 結局、2週間かかって、アマゾンからやっと配送されてきました。 早速昨晩、LRを開始。 LRとは、Listening and Readingの略で、聴きながら読もうというhanaさんの提案なのです。 hanaさんは既にこれを毎日実践して、何冊ものペーパーバックを読破されています。 早く追い付くように頑張ってみますか・・・。iPod伝道師マスター シンヤ
2004.11.12
コメント(4)
忙しい時間をやりくりしながら英語に励む皆さんのための「iPodでらくらく英語リスニング」 を実践するiPod英語学習研究会のシンヤです。 (あっ、46,000アクセスを突破してた!感謝、感謝) こんなサービスあるんですね。なかなか面白そうなアイディアです。音楽の交換ができるとか。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓参加型音楽配信コミュニティー"レコミュニ" サイトの説明を読みました・・・ふむ、ふむ。これはGreeやらMixiやらの音楽付きバージョンのようですねえ。100円で会員がもっている音楽をダウンロードできるようだ。 ちょっと変わった、新しい試みですね。 どなたか入会されている方・・・紹介してくださーい!! ソーシャルネットワークと同じ、招待がないと入会できないようです(哀)。////////////////////////////////////////////////////// たまには、↓こんな↓アイテムで和むのもいいですよね。http://www.hiyohiyohiyo.com/mt/archives/2004/11/post_86.html これを履いて、iPodを聞きながら英語リスニングすれば、らくらく頭に入ってくるかもしれません・・・(笑)。iPod伝道師マスター シンヤ--------------------------------------------------------iPodユーザー必見!あなたのメルマガ/ブログ紹介します(もしこのメッセージを読まれて、近くにiPodを使っているブログ作者/メルマガ発行者の知人、友人がいらっしゃった場合、転送/転載していただければ幸いです) 私のメルマガも30号にたどり着き(11/6)、また、楽天日記も40,000アクセスを超えました。これもひとえに読者の皆さんのお力添えがあったからこそだと感謝、感激でございます(涙・・・)。 さて、その感謝を込めまして、あなたのメルマガ/ブログを今後、私の日記やメルマガで紹介していこうという企画を始めます。 条件は一つだけ・・・iPod/iPod miniのユーザーであることのみ。 あとはブログ/メルマガの内容は問いません。メルマガであれば、創刊日が決まっているのであればOKです。相互紹介いたしましょう! どんなことになるのやらわかりませんが、皆さんで楽しくおかしく、盛り上げていただければ幸いに存じます。----------------------------------------------------- 8/1よりこちらの市販教材を用いてiPodリスニング実践中。-------------------------------------------------------女児出産!母子共に健康-- コメントいただいた皆様!ありがとうございます。 10月8日、14時50分。無事に出産です。 女児、2,820g、母子共に大変元気でした。 ちょっと恥ずかしいですがやっぱり私は親バカでした(爆)。 というわけで、↓こちら↓で娘の写真紹介(10/26アップしました。うちのチワワとご対面。面白いアングルなのでおすすめ)。 Babyとチワワをこよなく愛する楽天親バカ日記
2004.11.05
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

