晴れたら元気

晴れたら元気

2011.06.10
XML
カテゴリ: 酪農のお仕事
すっかりご無沙汰してしまいました。

今年はまだ梅雨入りもないままに、沖縄では梅雨明け宣言とか・・


牛舎前



震災からもうすぐ3か月になろうとしています。
家の前を走る国道は、今月1日にようやく開通しました。
今まで静かだった我が家も、車の通る音が聞かれるようになり、
隔離から戻った感じです。


地震の影響なのか、その後の気候の関係なのかはわかりませんが、

まだ放射性物質の測定結果が乳牛に給餌自粛のまま、収穫を終えました。
例年の半分とはいかないまでも、少ない収量でした。


前回の日記で書いた測定結果は、「やっぱり出た」という
セシウム量、1530ベクレル。
それを受けて出た指示は

畑の牧草、ライ麦は刈り取ってラップするなどして
他の餌とは隔離して保管のこと。

繁殖和牛、種付け前の育成牛には給餌可。

その他の乳牛については給与の自粛。

もし、給与して牛乳等に放射性物質の数値が出た場合には
その農家に対して賠償請求が出る。






毎週、放射性物質の測定はされていて、規制値をずいぶん下回っているようですが、
まだ、解除の指示は出ていません。
さすがに昨年収穫した牧草も底をつき、さて、何を牛たちに食べさせようか悩むところです。
結局は乾草を購入して代替えしなければならないのですが、
その乾草も手に入りづらく、また、その購入資金もめどが立たない状況です。



そんなこんなで疲れだけが溜まる感じ。
なんだかやる気が出ないこの頃です。



そんな気分を払拭してくれるのが、この子。
しばらく前に写真を載せた、子猫たち。
この子だけが生き残りました。
「くろすけ」と呼んでいたら、ある日、メスだったと判明。
急遽、「くーちゃん」と改めました。



くーちゃん



指が太い?いやいやくーが小さい


体を伸ばしても500mlのペットボトルサイズの「くーちゃん」が
床を走り回るので、時々踏んでしまってギャーと声をあげられることも。。


そして、にゃんこにはやさしい「こうた」も絶対いじめない。
でっかい「こうた」の足の間を「くー」が走り抜けていく。。。
ついついこの子たちと遊んじゃって仕事が進まないわ~



お久しぶりのこうたです













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.10 12:46:11
コメント(6) | コメントを書く
[酪農のお仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

晴れたら元気

晴れたら元気

お気に入りブログ

ほうれん草 New! トントロトトロさん

今年のGW やすじ2004さん

The club room of an… edge ball 2号さん
Miki 333 の… みき333さん
いのうえ☆ひよこのせ… hiyo2767さん

コメント新着

年寄りです@ Re:うしとべこの違い(06/05) うしとべこの違いですが、40年ほど前に先…
よっちゃん牧場@ Re:花盛り(05/29) こんにちは!うちも牛舎周りをキレイにし…
晴れたら元気@ Re[1]:一番草 収穫終わって 脱力中(06/17) >>はんちゃんさん コメントありがとう…
はんちゃん@ Re:一番草 収穫終わって 脱力中(06/17) 今年はなぜか天気の続くカラ梅雨 デント…
晴れたら元気 @ Re[1]:うしとべこの違い(06/05) 間抜けさん >乳牛のことをベコとは言わな…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: