全902件 (902件中 1-50件目)
世の中不思議なことは沢山ありますが、身近なところで栗の花。え??身近じゃないっすか。我が家のいぐねには栗の木が5~6本ありまして、とても身近なんです。で、栗の花というのは、雨水で受粉するそうで、雨が降らないと咲かないのです。ところが、雨降らない、カラ梅雨だね~と、言っていた先週、花が咲き始め、あっという間に満開。そしたら、ちゃーんと雨が降るんです。天気予報より正確だわ。どうやって、雨を感じるんでしょうね~。とっても不思議で、楽しいです。不思議と言えば、もう一つ。昨日のお昼、家の裏口のドアを開けたら、なーーーーんと、1m越えの青大将様が家の中をにょろんにょろんと這っていた昨日は雨が降って、外はとても寒かった。なので、乾いた暖かい所を探していたんでしょうけど。。。。。。すみませんが、ご訪問は遠慮します。と、ほかに誰もいなかったので、火ばさみで格闘して、山に帰っていただきました。さすがに、素手で持ち上げるのはね~~寒かったので戸は全部閉めていたのに、どこから入ったんでしょう???敬老会の式場を飾った素敵な花。実は粘土細工のパンフラワー。 近くで見てもほれぼれするほど綺麗です。
2013.07.04
コメント(0)
ご無沙汰しております。デントコーンの種まき、電牧はり、そして、昨年、除染をして種を落とした牧草の収穫作業と天気が良いものだから毎日休みなく走っておりました。牧草は、畑を起こして種を新しく蒔いたので、お天気の良さも相まってすこぶる良い草になりました。あとは放射線量の検査結果待ち。吉と出れば給餌OKです。お父さんたちの頑張りが実りますように。うちでは、普通にプラウで起こせる畑は半分なので、残りは公社の事業にお任せです。もう少しすると、順番が回ってくるそうです。秋には種が落とせるかな?昨年、1年牧草の収穫作業をしなかったので、最初は、機械も人もなんか変。特に機械は調子が出るまでしばらくかかりました使わない筋肉は落ちる。使わない機械は壊れる~。。。ってか(笑)それにしても毎日暑いのなんのって、おかげですっかり小麦色に日焼けしてしまいました。この季節って、焼けやすいのよね。日焼けも、1年ぶりかも~。気が付けば6月も終盤。山麓はバラの季節です。薔薇園にて。。。
2013.06.17
コメント(2)
4月はなんてったってお花見ですよね。4月1日にウソこいちゃったけど、今年も着実に春はやってきて、花を求めてお花見にGO福島、山形、仙台が1時間圏内にあるわが三住。どこでも、行き放題ですよ。そして、花は順を追って咲いていく。なんて素敵なこちらは、福島県、やながわ希望の森公園。まだ、木が小さいのと、ちょっと時期が早かったのとで、残念だったけど、阿武隈急行、希望の森公園前駅から公園まで、SLが桜並木の中を走っています。のんびりできる公園です。それからこちらは山形県、霞城公園。山形駅のすぐ西側にあるこの公園は、ちょうど見ごろの花が迎えてくれました。梅も満開。そして今は、三住の桜が咲き始めました。良いなあ、春
2013.04.26
コメント(0)
温暖化の影響でしょうか、なんと三住の桜が咲いちゃいましたえ~っつ、4月に入ったばかりなのに。。。まだ白石の街中でもまだなのに。。。でも、桜の花を見ると、ホッとしますね~。「春」という季節を感じますね~。うれしい、楽しい、ワクワクする。ドキドキするお正月よりも、春の訪れに一年の始まりを感じる気がします。サクラ咲く いいなあ 4月1日です。真っ赤な嘘だよ~くれぐれも、信じられませぬよう実際は、昨日の雪で真っ白雪景色。桜の花どころか、まだまだ木の芽も凍えておりまする
2013.04.01
コメント(1)
ご無沙汰しています。怒涛の3月も後少し。毎年3月はとってもとっても忙しい。そんな状況を作ってしまう自分が恨めしい。ってなわけで、ほぼ抜け殻のような3月最終週を迎えています。2月にお産した牛たちが、あまりにも不調で、3月のお産こそはと思ったら、産前乳房炎でどうなることやら。「調子はどうだい?」と聞かれると返事に困る酪農家であります。昨日は、雪が降るんじゃないかというくらい寒い一日で、相変わらずフリース着て歩いてましたが、今日は一転、牛舎の窓を全開放。暖かな一日でした。日差しがとっても気持ちが良い。暖かくなると花を植えたくなる私。牛舎の周りに何植えようか、考えるだけでも楽しいのですが、実際植えるとなると一苦労。除雪で削られちゃった道路の土がのっていたり、せっかく植えた球根がニャンコのトイレと化した土の上に転がっていたり。。。うーん。。。と二の足踏みつつも、植えっぱなし御免の球根でも植えとこうかと画策しているところです。そうそう、今年の鶯の初鳴きは3月20日。いつもより1週間も早かった。お花見も早くなるんでしょうかね~。
2013.03.28
コメント(0)
うちにはなんと「いちごミルク」を出す牛がいますなーんちゃって、実は、血乳と言って、乳に血液が混じってピンクになっちゃうの。だから出荷はできないわけで。この子、お産したのは2月の10日。最初は2本のお乳が真っ赤。だんだん、1本になったんだけど、毎日真っ赤なお乳を出し続け、いろいろやってみたけれど白くならずにもうすぐ1か月。しかも、死産だったし。。。で、結局、赤いお乳を出す乳房はあきらめることにしました。本日、治療に使った抗生物質と3分房の血乳検査の結果、やっと合格。今晩の乳から晴れて出荷できるようになりました。あ~~、不毛な日々だった。2月は、ヘルパーが取れず、休みがなかったので、もう丸2か月休みなしでお仕事です。ヘルパー制度がなかった頃は、当たり前のことだったんだけど年のせいかな、ちょっと休みたくなっちゃった。寝坊してみたい。今月のヘルパーも、子牛市場に合わせてとったので家畜車が来る前に子牛の状態を確認しないといけないので、逆にいつもよりきちんと早起きしなくちゃ。いつでも昼寝はできるんだけど、朝寝がしてみたい。贅沢な話
2013.03.05
コメント(4)
2月も終わりだというのにむちゃくちゃ寒いっす車庫の雪は受験生の味方カチコチに固まっていて叩いた位ではびくともしません。一気に落ちたら、すごい音だろうなあ。外はまだまだ冬ですが、家の中では春のお飾り。呑気な娘たちにちょっとプレッシャー
2013.02.25
コメント(2)
我が家ではメス子牛が生まれると、名前を付けることにしています。ホルスタインだと、カタカナの名前にパパとママの名前をプラスみたいな名前が一般的ですが、うちでは登録を取るわけでもないので、あくまでも愛称的に呼びやすくて覚えやすい名前最初はパパの名前をもじった名前みたいだったんだけど、次の年は穀物の名前。。。米とか麦とか胡麻とかそして翌年は果物の名前。アンズ、メロン、スグリ、イチゴ、ミカン、リンゴなどなど。そして、翌年は花の名前。そして、翌年もまた花の名前。調子に乗ってまた翌年に持ち越し。それが昨年の話。3年連続花の名前シリーズになりました。久しぶりに11頭のメスが生まれました。福寿草、胡蝶蘭、蒲公英、撫子、桔梗、薊、槿、栞奈、紫苑、瑛里華、柊。読めますか~?カンナとエリカは当て字かな4頭の導入牛にも名前を付けたので、うちで名前のない子はそれ以前の導入牛2頭のみ。あくまでも愛称なので、しかも、私と獣医さんの間で通じる呼び方なので、夫には通じませんホントは耳標番号で覚えれば確実なんでしょうけど、私のアタマは数字が覚えられないようにできているようで、すぐに忘れちゃう。馴染みのある物の名前なら、確実に覚えられるってワケ。でもね、私は、我が家の牛だから、名前はみんな覚えてるけど、獣医さんも、私 「種付けお願い~」獣 「誰~?」私 「萩でーす」獣 「オッケー」みたいな感じで通じちゃう。すごい人だと思うんです。ちなみに今年は、方向を変えて、「あ」からスタートだそうです。今年最初の子は「あかり」ちゃんと言います
2013.02.04
コメント(0)
新しい年の幕開けは、とてもとても穏やかな良いお天気の1日になりました。皆様 あけましておめでとうございます。昨年も、一昨年からの倦怠感が続いてしまって、おまけになんだかとても忙しく一年を過ごしてしまいました。PCを立ち上げる頻度もぐんぐん減ってしまい、今更ながら、たまりにたまった仕事をどうしようみたいな。相も変らぬ新年を迎えたような気がします。まあ、年が変わったからと言って、生まれ変われるはずもなく相変わらずが一番よろしいのかと。。。のんびりのんびりまた一年を送ろうかと思っております。皆様には、お元気で、楽しい一年をお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2013.01.01
コメント(0)
雪が飛んできました。氷も張りました。霜柱もバリバリで、とっても寒いです。東の空はこんな感じ。寒いので、にゃんこたち塊になっています。去年生まれた「にー」、今年生まれた「よん」「ご」「ろく」ちゃめママの子ですが、ちゃめママは、よん、ご、ろくが生まれてすぐにどこかへ姿を消してしまいました。なので、私と「にー」が育ての親。「にー」はまだ自分では子を産んでいませんが、かいがいしく世話をしてくれて、今ではすっかりお母さんの風情。一生懸命育てていたら、いつの間にか「ご」が「にー」より大きくなっちゃったニャンコは偉いね。「ご」と「ろく」はこうたの良い遊び相手
2012.11.20
コメント(2)
すっかり寒くなりました。手袋、帽子にネックウォーマー、裏フリースのジャンパー着込んで毎朝散歩に出かけるこの頃です。蔵王の山は白い雪を頂き、白い風を送ってきます。霜を踏みながら歩くのもまた楽し今年の紅葉は遅くって今はとってもきれい。 ようやく夏毛に変わったと思ったら、もう冬毛に変わり始めたこうた分校の校庭でスライディングからコロコロ。寒くなってげんきなこうたは、今朝は藪から狐を追い出していました。追いかけたけど、残念、こうたの足では届かないこの頃、じっと目を見るようになったんだけど、何かを話しかけられているような気がするんだけど、残念ながらわからないのよね~
2012.11.11
コメント(2)
ここ数日、夜がすっかり冷え込んで、山が赤く染まりました。朝日を浴びて、赤がさらに鮮やかです。今年はきのこ年だそうで、きのこも豊作。ちょっと山に入るといろんなきのこに出会えます。こんなのとか、こんなのとかこんなのとかどれも食べられそうにありませんなので、確実に食べられる、はたけシメジとか、ナメコとか、かのかなどを食べてます。そうそう、マイタケをいただきまして、マイタケご飯にバター焼き。きのこ満喫の秋です。お天気が続いたので、デントコーンを収穫しました。春の低温、台風にイノシシに熊。いろんな障害を乗り越えて、けなげに立っていたトウモロコシだけが収穫できました。収量は昨年の半分と言ったところかなぁ。自然災害はしょうがないとしても、熊やイノシシも年々学習してしまい、電牧柵を倒したり、穴を掘ってくぐったりして畑に侵入。だんだん防ぎようがなくなってきたようです。共同作業はあと2軒分残っていますが、今日は雨になったので、次の作業はいつになるかな?例年だと来週あたりは初氷。また寒い季節がやってくるなあ。先月の今頃はまだ真夏だったのにね
2012.10.17
コメント(4)
なんだかいっぺんに秋になりまして。先週前半は大汗かいて仕事してましたのよ。ホント。なのに半ばから一気に冷え込みまして、一度に最高気温が15℃位下がっちゃったものだから、土曜日には炬燵が、そして、日曜にはストーブが登場しましただあって。。寒いんだもん。ってなわけで、日除けのスクリーンを撤去したり、掛布団を干したりと、大急ぎで冬支度。牛舎の方も、2か月以上回しっ放しだった扇風機がようやく一休みしました。例年より暑かった9月。昨年と比べると、一か月の動力電気代1万円高!すげえ。揺れまくってた牛の背中も、ようやく落ち着いたようです。暑さの反動が出ないと良いんだけど。。。カレンダーは9月も末。そろそろデントコーン刈り取りの季節なんだけど、ここにきて、毎日雨模様。さて、作業開始はいつになることやら。また、忙しい季節がやって来ます。今年はずいぶん仕事を省略してきたから、体力持つかな~?体力っていえば、昨年夏にがっつり痩せてしまって、それからなんだか毎日疲れが取れなくて。。そうこうしているうちに、6月ごろから膝が痛くなっちゃって、そのうち治るさ~とかほっといたらついに歩くのも不自由になるというこれまでにない現象にみまわれてしまった。で、お医者さんのお世話になったわけですが。原因は「お年頃」なんだってきゃあ~~~!若いふりをしてたのに。足腰は丈夫なふりをしてたのに。全然だめじゃん。この頃ようやく正座が少しできるようになりました。走るのはまだしんどい。完全復活まではまだ遠いな。。。っていうか復活するんだろうか。
2012.09.26
コメント(2)
この夏いただいたお中元の包みを開けたら、カルピスが出てきました。カルピスはママの味。。。でしたっけ?カルピスって、子供が小さいころはよく飲ませたけど、最近はちょっとご無沙汰。グラスに注いでお水と氷を入れて、マドラーでかき混ぜる。あのカラカラと音がする瞬間が好きですね~TVでカルピス社員のカルピスを使ったレシピっていうのをちらっと見ました。飲むだけでなく料理に使っちゃおうという事らしいです。さわやかな味になるポテトサラダとか、パンケーキとか言ってました。本が出たそうで、気になるところです。が、まずはこちらカルピスカフェでお試し料理といたしましょう料理の世界は想像力と創造力ね
2012.09.18
コメント(2)
すっかりご無沙汰していました。毎日暑くて暑くて少々バテ気味の夏でした。牧草の収穫作業がなくて、なんだか気の抜けた夏とも言えるかも。毎年こんがり焼けていた肌も、今年はひきこもり気味でほんのり日焼けですんでいます。うちで一番元気なのはこのこかも 毎朝のお散歩もルンルン歩くし、なにより食欲が落ちませんでした。ハッチを木の下に設置したのが良かったのかな?牛舎の花も元気です。ブログのテーマのように晴れたら元気なポーチュラカ 晴れても元気の出ない今年なんだか何にも手につかず、毎日グダグダ過ごしてきてしまいました。そんなときに友人に、「お久しぶり~~。農業公社主催のセミナーがあるから出てこない?」と、お誘いを受け、ホントに久しぶりに研修会に顔を出しました。女性経営力向上セミナー磨け!輝け!みやぎの女性 in 蔵王素晴らしいタイトルですね。そして内容も素晴らしかった県内各地から集まったメンバーもとっても元気講師の先生方もとても素敵帰ってからセミナーを振り返って、忘れていた事を思い出しました。「みなさん、夢はありますか?」の問いかけに、「あります!」と手を上げなかったのは私だけだったんだ。そうだ。私の酪農のテーマは「健康な牛から搾った牛乳は美味しい」だった。牛を元気にすることが、一番の目標だったっけ。生まれた子牛を元気に育て、良い乳を出す牛に育て上げること。ストレスの少ない環境で、穏やかに牛に接して搾乳をすること。なんぼでもやることはあったわ。そんなことも忘れていたんだな~。すごくすごく有意義な一日を過ごさせてもらいました。心機一転。また頑張ってみますわ!誘ってくれたMさん、ありがとう
2012.09.11
コメント(4)
何年振りかでお泊り旅行に出かけてきました。もしかして、7,8年ぶり?バスの旅なので集合時間に間に合った時点でもう気が緩んじゃった初日の天気はいまいちだったけど、バスを降りると雨も上がっていて傘要らず。暑すぎず寒くもなく、良い旅行になりました。ルートは日光道路から中禅寺湖吹き割の滝水上温泉一泊ちゃんと会議もやって、宴会もやって翌日は、谷川岳に登り、あしかがフラワーパークを見て帰途。時間ぴったりの到着となりました。ゆったりとした時間の旅行で、滝と緑と残雪と、色とりどりの花に癒され素敵な同行メンバーに癒され、とっても楽しい時間を過ごしてきました吹き割の滝。谷川岳 足利フラワーパーク 家に帰ったら、こうたにがっつり飛びつかれました。寂しかったようで
2012.06.06
コメント(4)
6月に入りました。ちょいと気候が良くなってくると、なんとなく花を植えたくなります。昨年のこぼれ種から芽を出したビオラが見ごろになって、いろいろいじりたくなりました。 花が見ごろの時期はほんの少しなんですが、その少しのためにこのところ毎日土いじりでも、ホントはグリーンカーテンを作ろうと始めたのがついつい調子に乗っちゃってでも、植えましたよ、グリーンカーテン。昨年はゴーヤを植えて、その効果に感激したものの、沢山取れすぎて食べきれなかったので反省しました。今年はミニトマトにきゅうりに坊ちゃんかぼちゃ。こちらの方が長く楽しめるんですが、華やかさに欠けるかな~
2012.06.01
コメント(2)
5月21日は金環日食が見れる日。と、しっかりカレンダーに書き込むまでもなく、朝からTVは話題もちきりで、あいにく霧と雲でお日様なんか見えるはずもない山の中。テレビで金環のつながる瞬間を呑気に見ていたお気楽酪農家の晴れたらであります。ほ~~~、すごいね。なんて、娘と3人テレビに夢中になってたら、外が真っ暗。今にも雨が降り出すんじゃないかという空塩梅。実は雨じゃなくって、日食のせいだったんですね。でもって、雲のおかげでフィルター要らず。肉眼ではっきりお日様を見ることができました。ちょっと時間が過ぎちゃって、丸ではなかったんですけど、遅刻しそうとか言いながら空を眺める娘たちと一緒に大騒ぎして眺めました。その後、雲が晴れてきて、草まるき日和。使えるかどうかはセシウム検査次第のライ麦を収穫しました。
2012.05.23
コメント(2)
天気予報通り、日中雨降りでした。今は止んでいます。明日は晴れるのかな?またまたすっかりご無沙汰していました。山菜取りに忙しくて。。。寒い寒いと言っていたら、いっぺんに暖かくなって、山菜シーズン一気に到来。なんと、こごみは三日で育ちつくし、タラの芽も蕗も蕨も筍も一度に出始めちゃいました。毎日山菜三昧。いい加減普通の野菜が食べたいな~なんてね5月に入って前回の日記の日は大雨で、あちこちの側溝が溢れ家の前は川状態。ようやく乾いてきたなと思ったら、また雨です。連休中はクルマが渋滞。やっぱり山へ来る人は多くって、観光地に住む人間は逆にどこにも行けないわ。それから三住の出雲神社の春祭り。今年は賄い当番に当っているので、やっぱり山菜尽くしのお料理作り。お客様方には好評だけど、地元っ子は食べ飽きた?それから、この後は運動会が控えてる。ライ麦も刈らなくちゃ。デントコーンも蒔かなくちゃ。5月は何かと忙しい季節です。最近車に一人で乗り込めるようになったこうた。ポンッとスマートには乗れませんが、ヨジヨジと全身を使って自分から乗り込むようになりました。何しろ、自然豊富な山なので、一人で山菜取りはちと怖い。なので、助手はこうたです。「行くよ」と言ってドアを開けると、ヨジヨジと乗り込みます。助手席で、さも当然のように座っているのを見ると、なんか可笑しいけど、かわいいそうして、私が蕨採りなんかしている間、何をするでもなく、クルマの下に潜り込んで寝ているんだな~。せっかく広いところに来てるのに、走り回るでもなくクルマ番ほんのちょっとの移動でも、乗り込む。置いて行かれると思うのかな?それとも、車に乗るの楽なのかな?そんなこんなで車に乗るのに慣れたので、昨日は動物病院までワクチンの注射をしに行ってきました。実はこうたは注射が大嫌い。慣れたせいか、車の中は平気だったんだけど、病院に着いて、ドアまでは普通に行ったんだけど、ドアに手をかけた途端、「ハッ」と言って突然Uターン!!いやいや、ホントに「ハッ」っていうんだってば、焦った顔してさ。こうたの体重は30kg。ズリズリ引きずり込んで、暴れるこうたを全身で抑え込みをかけて、注射をしていただきましたよ。汗かきましたわ、ホント。帰り足、いろいろ買い物とかしたんだけど、大人し~~~く、ちゃーんと乗って帰ってきました。年に一度のこうたとの街中ドライブ。なかなか楽しいですさて、今年も牧草のシーズンですが、除染をして、畑の更新をしないと給餌はできないので今畑の牧草は使えません。なので、今年は牧草の収穫作業はナシだなーと思っているんですが、そんな年に限って草の伸びがいい。皮肉なものです。
2012.05.18
コメント(0)
行事が立て込んで、気が付けば5月。明日からGW後半突入です。前半の土日は車が沢山でしたが、ここにきて山は静かです。天気も悪いし、まあ、こんなものか。今年の山菜は、一度にどっと大きくなりまして、毎日こごみを採らないとすぐに開いてしまいます。シイタケも木に鈴なり状態。 さて、そこで問題です。放射線量。食えるんだろうかと心配してたんです。それがね~、ほぼ問題なし。出るには出るんですが、基準値以下。シイタケなどのきのこ類も、1kgについて調べるので、単純に考えて、一日1kgものきのこを一度に食べることはないですよね~。とらえようで、食べる食べないを判断してください。とのこと。というわけで、遠慮なく食べることにしました。だって、今年は山菜、きのこ、大豊作なんだもんみすみの桜は今が満開です。 山の中ではこちらも満開。
2012.05.02
コメント(2)
麓の町では桜が満開。お仕事メンバーで、お花見に行こうということになりました。地元白石は満開を過ぎたころ。少々北上して、目指すは船岡城。と、思いましたが、行き当たりばったりのお花見行。大河原の花祭りが目に入り、ここにしようと降り立ちました。大河原のお花見と言えば、一目千本桜と称される、川の両岸に植えられた桜の花。ホントに見事に咲き誇り、ついでに出店も並んでいてお花見気分最高調。とってもいい気分だったので、写真でちょっとおすそ分け。楽しかったわ~
2012.04.26
コメント(5)
あっという間に2週間たっちゃいました。実は散々な2週間。昨年、ミルカーの真空ポンプが壊れ、タンクが壊れ、そしてついに、バルククーラーが再起不能。ミルカーの方は買いましたが、バルクの方は、とりあえずお借りしています。新品バルクはお高いので、ちょっと手が出ない。なので、中古を探していますが、ちょうどいい大きさのが見つからない。しばらくは借り物でお仕事続行です。3日は全国的に大荒れ。唸りを上げてぶつかってくる風の音が一晩中聞こえ、夜中から停電。朝方、ガコンという音とともに、こうたのハッチが飛びまして、こうた君、吠えまくる。吹雪の中、降り注ぐ木の枝や枝付きの杉の葉と格闘しておりました。しっかり頭と体を保護しつつ、こうたは牛舎に一時避難。牛舎の壁を点検しましたが、どうやら無事でした。でも、ハッチが2基、道路にバラバラになって飛んでいましたので、ズルズル引きずって回収しようとしたら、頭の後ろを別のハッチの屋根が飛んでいき。。。。危なかった。。。強風で大けがなんてシャレにならん。この日の強風は、大被害でして、倒木は数知れず。道ばた市が全壊、あちこちの牛舎の屋根が抜け、堆肥舎がつぶれちゃった所も!倒れた木で家がつぶれ、道路が通行止め。コンクリートの電柱が2カ所折れ、長いところでは2日も停電したのでした。うちではお昼過ぎまで停電で、仕事にならないのでとりあえず子牛のミルクのお湯を沸かし、牛たちに餌をあげて回復待ち。電力会社さん、強風の中、原因調査に来て強風にあおられ車が転がったとか。電力会社さんいろいろ言われるけれど、本当にご苦労様でした。立っているのも大変な風の中、復旧作業をしているのを見ると頭が下がります。おかげで、お昼過ぎには搾乳できました。またまた昨年を思い出した日でしたよ。うちの一番大きな桜の木、咲く前に折れちゃった。 畑の真ん中に突き刺さった枝。 その風の吹く前の日から、牛のエサが変わりました。畑の除染をしないと、自家産の牧草が使えないので、思い切ってTMRのエサに切り替えました。除染は畑の土を1m程切り返しして、その上部の30cm位のところを使用するなら大丈夫と言うことらしいです。つまり、1年のうちにかなり浸透しているということらしい。それをやって、いざ収穫しても、検査をしてダメの可能性もあるわけで。エサ代を稼ぎ出すために、がんばって搾らないと。。。?忙しくなる前に溜ってるものを吐き出そうねといつものメンバーでお食事会。 これに、ライスとデザートとコーヒーがついて、1,200円也のグリーンカレーランチメニュー。隠れ家のようなお部屋で満足のお食事でした。花の季節にはお庭が花いっぱいになるそうで、また行ってみたいですね~。そのあとクリスマスローズを見に立ち寄った公園のゲートで、遭遇したのはボーダーコリーの「ハル」君。ボーダーにしてはちょっと大きめのおとなしい子でした。写真撮らせてもらっちゃいました
2012.04.14
コメント(8)
昨日、9時半から夕方3時半までかかって、アンテナ工事が終わりました。 ちゃーんと「うちる」ではなくて、ちゃーんと映りました今まで見れなかったチャンネルもきれいに映りました。でも、工事が終わったのに、昨日はだーれもTVを見ませんでした。見たい番組がない。。。とか。静かな夜でした少し気温が上がった今日は、だいぶ雪が解けまして、春の気配が見えてきました。毎年3月26日が鳴き始めの鶯も、今年はうるう年のせいか一日早く25日に鳴き始め。まだ、ちゃーんとホーホケキョにならない声がとっても可愛い フキノトウに、水芭蕉。それから、お行儀よく並んだ福寿草。土手には小さなオイヌノフグリ。春一番の花たちが、一斉に咲き始めました。水仙の芽もにょきにょき顔を出してます。 こんなふうに花が咲き始めると、花壇の算段を始めたくなります。でも、朝の散歩コースの牧草畑は、まだこんな感じ。緩んだ雪に足を取られて、なかなか前へ進めません。 雪が解けて、泥んこの地面が乾くまで、まだしばらくかかりそう。春のお仕事はもう少し先の話のようです。
2012.03.28
コメント(5)
昨年の地震の影響で、宮城は地デジ化が遅れました。で、今月31日までアナログ放送が見れるわけです。なんで今更、地デジの話かと申しますと、我が家はまだアナログ放送を見ているわけです「アナログ放送終了まであと4日」とか画面の左下に大きく映し出されているわけで、とっても見づらいTVを見ています。そう、我が家は難視聴地域。昨年、デジサポにお願いして、電波の調査とアンテナ設置を依頼して、もうあと4日で見れなくなるわという今日、朝からアンテナ工事をしてもらっています。何しろ10mの高さにアンテナを上げるとかで、とっても大がかりな工事になっています。娘たちが心待ちにしていた地デジ放送。ちゃーんとうちると良いんですが。
2012.03.27
コメント(2)
ご無沙汰していました。気が付けば3月も終盤に入りました。相変わらず外は寒くて、時折雪が舞っています。それでも、積もった雪は徐々に解けて、地面が顔を出し始めました。今日は、雪の中から福寿草のつぼみが顔を出しているのを発見。春近し!とうれしくなりました。3月に入って、あの日が近づくにつれ、どうにも気持ちが沈み込み、ため息の毎日でした。TVをつければ、特集が組まれ、毎日のようにあの日の映像が流れ、嫌でも思い出してしまいます。忘れてはいけないと思う気持ちと、また来るのではないかという不安と、そんなんじゃいけないという気持ちと、なんだかいろいろごちゃまぜ。何とか無事一年が過ぎてほしいと、カウントダウンの11日間。2時46分が過ぎて、無事だったねと喜んで、それから黙とうしました。そうして、毎年おなじみ、ぎりぎり駆け込み申告。本当に、自分でも嫌になっちゃうわ。この準備の悪さ。結局間違いだらけの申告をただ提出しただけ。なので、ちゃんと直して修正しなくちゃ。そんな落ち込んださなかの13日、和牛の子牛が生まれました。ところがこの子、ミルクを飲むという動作をどこかに忘れて来たらしい。初乳と2回目はストマックチューブという器具で飲ませたけど、2日目になっても、3日目になっても、吸うという動作をしてくれません。哺乳瓶の吸い口は咥えるのだけど、口の中にたまったミルクは飲み込むのだけど何しろ吸わない。これには困っちゃった。で、仕方がないので、吸い口の先の穴を広げ、ミルクの流れる量をちょっと多めにして、咥えさせてたまったミルクを飲んでもらう。一回の哺乳に30分から下手すると1時間近くかかってしまいます。その時間、子牛の頭を押さえ、哺乳瓶を持ち続けて、気が付けば首の付け根から肩がコリッコリ!!まるでハンガーが入っているようで厳しい。眩暈までしてくるし。。でも、ミルクをあげないわけにはいかないし。。と、格闘し続けること6日めの夕方、哺乳瓶半分を飲み込んだところで、突如スイッチが入ったかのように吸い始めたのですやった!!イケるわ!と、その時は喜んだんだけどね、やっぱりその後も飲む時は、半分は自然落下待ち。そうして、後半に差し掛かってスイッチオンなんとも、疲れる子牛です苦労してるんだから、育っておくれよ~。ちょっと~、そこのお坊ちゃま。知らん顔してないで、手伝ってよ~~
2012.03.21
コメント(4)
毎日寒くて、雪の日が続いています。昨日は前も見えないくらいの強い雪降り。午前中いっぱい除雪していました。久々にお日様を浴びて、見渡す限り真っ白な雪景色。今日は気持ちのいい日です。 こうたの脚では雪に潜ってしまうため、積もった畑の中は歩けません。なので、散歩も除雪した道路のみ。問題なのはトイレです。道路沿いではどうしても御用を足せないこうた君。その時だけは意を決して雪の中へと飛び込んでいきます。雪の少ない木の下を選んで御用を足してきます。満足げに走って戻ってくる顔が何とも言えない深い雪の中を、体をいっぱい使って後ろ足を引き寄せ進みます。凍った道路で、滑って転ぶこともたびたびあって、こんな時は不自由さを感じます。それでも、おととしより去年、去年より今年と、実の処し方が確実に上手になっていて、頑張っているなあと。。。切ないような、うれしいような。毎日が氷点下。冷凍庫の中です。玄関の戸が夜には内側にびっしり凍り、朝日が当ると解けて垂れたしずくがレールでまた凍り。。。戸が開かないなんてことも多々あります。それでも、水道もウォーターカップも凍らずに済んでいるので、まだましかな。そうそう、タイヤローダーが届きました。毎日雪掃きのあるこの頃。「寒く無い雪掃きってうれしい。」と、夫は嬉々として雪掃きしています。 おかげで家の周りはきれいに雪が片付けられて、とっても快適。しばらくはご機嫌よく仕事をしてくれそうです。私は玄関前や、家の裏をちょこちょことスコップで掃いてお終い。楽なことこの上ない。でも、運転の仕方を覚えておかないと、いざという時使えないので、夫が飽き始めたら乗ってみようかと思っています。だって教習所で乗ったきり、縁のない道具だったんですもの。代替え乾草3回目の配達がありました。今度はクレイングラスという草。見たことも使ったこともない草で、牛たちも戸惑っています。見事に食べないわ~。とりあえず、前回の草と混ぜながら給餌。早く慣れて、食いついてくれると良いんですが
2012.02.03
コメント(4)
今日は朝から雪です。玄関前、3度目の除雪をしました。暮れに納車予定のタイヤローダー、まだ到着しません。納期が遅れたので、、、と、届いた代車はキャビンなし。夫は震えながら除雪しています私は、寒いのは嫌なので、触らない~~もっぱらスコップやママさんダンプで体力勝負16日に放射能汚染牧草の代用乾草が届きました。つまり、我が家の牧草は給餌不可なわけです。1日7kg×頭数分を、うちの地区みんなの分一か所に持ってきて分配。ということで、お父さんたち、この冬の仕事が増えました。2回目は20日に配達。とりあえず、3月いっぱいは続くそうです。保管場所を確保しなくては。17日は和牛子牛市場。地震後、初めて、遠出をしました。今回は、オス、メス2頭の出荷でした。思ったより大きく育っていて、思ったより高値がついて、久しぶりにうれしい思いで帰ってきました。市場の周りは見渡す限り田んぼ。わらがたくさん残っています。このわらは、大丈夫なのかな~?餌をもらえなくなった白鳥は、田んぼで餌を探します。以前は見られなかった光景。だって、飛来地には餌をくれる人がいたのにね。鳥インフルエンザ、白鳥も運ぶんだべか。 我が家のアイドルミーちゃんがある日突然死んでしまいました。昨年夏に生まれたのはニー。今や、かまってあげられるのはこの子だけ。風邪をひいては薬を飲ませ、目やにが出ていれば目薬を差し、餌をほしがれば与え、牛乳を請求されればくんでやり。。。甘々に甘やかしていますニャンコはしぐさが可愛い。でも、かまいすぎるとすぐ爪をだし、逃げていく。なんとも憎らしい生き物です。
2012.01.21
コメント(4)
一月も半ばになってしまいました。今年の冬はずいぶんと冷え込む冬です。朝の気温がぐんぐん下がって、家の中でもマイナスになりそうです。窓は凍ってなかなか溶けないし、地面が凍みあがって裏の出入り口の戸が半分しか開かなかったりこうたの飲み水も足しては凍り、足しては凍り、なかなか自由に飲めません。それでも牛舎の中は、牛がいるので暖かです。朝日が当たると、搾乳中に汗が出るほど。まあ、それなりに寒くないように着込んでいるからですが。今年の寒さ対策のイチオシは、手首を温めること。首、足首、手首の三か所の首を保温すると暖かいとかで、手首にふわふわのカバーを着けたらこれが暖かいのなんのって!おかげで着るもの一枚減りました。沢山着ると動きづらいので助かります。外出時にも欠かせない防寒着の一つになりました。
2012.01.18
コメント(6)
新しい年になりました。今年は喪中で、年取りもせず、来客もなく、とても静かなお正月を過ごしています。暮れにまた地震の特番がずいぶんあって、またあの揺れと当時の生活の記憶がよみがえってしまい、なかなか忘れることはできないなあと落ち込みました。でも、同時に、いろいろな方の励ましの言葉や応援をいただいたことも思い出し、ずいぶん元気をもらったなあと改めて感激しています。こちらの方は忘れずに元気を持続していきたいと思います。何はともあれ、新しい年です。晴れても晴れなくても、元気をだして毎日を過ごしましょう。今年もよろしくお願いします。山の上から見た、海に上る初日の出の写メをもらいましたのでお借りしてアップ こうたも元気です
2012.01.04
コメント(5)
う~~~ん、相変わらず育ってこないな~~。何がって?毛 です。毛。大体ね、資金繰りに苦しくなってくると、現れるんですわ。私の頭に。円形脱毛症。いわゆる十円パゲ。これが、癖になるんだって言われるんだけど、何回か繰り返しているうちにだんだん大きくなってきたような気がする。幸い今回は見えないところにできたので、髪を洗ったりするとき以外はあまり気にならないけど、以前、前髪の分け目にできちゃったときは泣きたくなった。一応ね、鏡は見るわけだし、気にはするわけですよ。それにしても、寒いからさ~。早よ伸びてくれ~~~
2011.12.20
コメント(6)
ご無沙汰しております。今年はなんだか腰が痛くて、座っているのがとてもしんどいです。それから、ブログに書くことのネタが思い浮かばないのです。なので、しばらくPCから遠ざかってしまいました。正座が一番楽なんですが、長時間は持たないし少しずつ快方に向かっている気はするのですが、椅子に腰かけるのはちょっと・・・で、ただ今炬燵に正座状態です外はすごく冷えていて、真っ白雪景色です。そんな冷えた昨日、今年最後のお産がありました年末に向けて、12月出産はF1の種を付けたのですが、一週間遅れてメスのでっかい子牛が生まれました。でも、今年は原発事故の影響で肉値が暴落。子牛の値段も下がっていて、高値の期待はできません。乳牛の廃用もできないので、お金を作れない。売れないのに、乳の出ない牛に餌を与える。。。相変わらず厳しい状況です。放射性物質の検査結果は2番草、3番草が高い数値をたたき出し、給餌ストップされた農家もあります。家では今のところまだ大丈夫ですが、規定値が下がれば全部ダメでしょうから、今のうちに対策を講じておかなければならないようです。一応、賠償請求は組合を通して行っているのですが、まだ、分配には至りません。寒い外に比例して、先行きも寒い年末です。ところで、今年の世相を表す漢字「絆」でしたね。地震後、方々の方からたくさん応援や心配をいただいて、「一人じゃない」を身を以て体験し、とても元気をもらいました。「絆」のありがたさ、温かさ、大切さをつくづく実感したはずなのになぜか内に籠ってしまった一年だったような気がします。振り返れば、あれもこれも。。。できなかったことばかりが浮かんできます。イカンな~~、こんなんじゃ「絆」良いよね~この言葉。絆Tシャツができててね、しっかり買いました。いくらか、義援金に回るそうなので。漢字の意味は「馬の脚に絡めて縛る紐。また、人を束縛する義理人情などのたとえ」だって。意味だけ見ると、あんまりいい言葉には思えませんね~~。余計なことだけど、絆って「糸偏」に「半」だよね。なのに、半の点々が外向き(八)なんだわさ。なんで、外向きなのかしら?「半」は物の代表の牛と八印、八は何かを二つに分けることの意味だそうです。半、判、畔、伴 なんかは内向きの点々。袢、絆、?(ニズイに半)、拌(手偏に半)、胖などは八ですね~。今まで、かかわらず半って書いてたけど、気をつけなくちゃ
2011.12.17
コメント(4)
初雪が降りました。今朝6時の気温はマイナス2度でした。北風が強く吹いて、寒い寒い!ところが雪が降ると元気になるのがこうた君。寒い季節は僕のもの~~とばかりに、走るわ、跳ねるわ、転がるわ。朝の散歩も置いて行かれがち。それでも、元気を持て余して、通る車を追いかける!通りすがりのドライバーの皆さん、すみません。言って聞かせてはいるんですが、なかなか言うこと聞きません。その子、うちの子です~~~ 翌日晴れて、山を見れば、ゲレンデは真っ白。ちなみに戌年生まれの私も、実は雪を見ると元気です。こうたと一緒に走ってます。。。。さすがにクルマは追いかけませんが 標高にするとさほど変わらないのですが、うちのあたりはまだ名残の紅葉が残っています。「綺麗」は通り過ぎちゃいましたが、それでもまだもみじ。 それから陽だまりにのタンポポには動きの遅くなってしまった蝶がまだまだ頑張っています。 冬の星座、オリオンと夏の星座がまだ同居している空は、このところ月がものすごく明るくて、2、3日前の朝は、日の出のお日様と山に入る月が同時に見えてちょっと感激。空が澄んでいるんでしょうね。 全然手入れもできずに荒れてしまった畑のササギの支柱を片付けました。草だらけにしてしまった畑、来年は大変だなあ。今からきれいにしておけばいいんでしょうが、、、さて??
2011.11.18
コメント(2)
天気予報を眺めていると、「今晩遅くから明日にかけて雨または雪でしょう」とさっくり言われました。いよいよ寒くなるのね~。炬燵にアルミシートを敷こうかな~などと考えてはみましたが、まだ今日は暖かい。ま、寒くなってからでもいいや。。。と相変わらずのんきな私であります。今月初めは、ご近所で不幸が続きまして、それから会議やら草の収穫やらなんやらかんやら相変わらず忙しいこの頃です。11日は夫がお出かけで、ヘルパーだったんですが、みなさんお忙しいらしくたくさんの要請があったため一人しか派遣できず留守番の私がヘルパーさんのお手伝い。何しろヘルパーさん、若いので仕事が早い早い。しかも、私に楽させようと一生懸命仕事をしてくれて、とっても楽させていただきました。でも、今月分のお休みは使ってしまったので休みなしだわ~。その分来月は私の都合で休もうっと。なんとなくだるくって眩暈があるような気がします。爪はなんとか伸びてきたけどまだ指先がカバーしきれなくて細かい作業がちと不便です。夏からこっち、なんとなく体調不良だな~。あっ、もしかして、歳のせいかな~
2011.11.14
コメント(2)
11月になりました。日記を書いて、もうこれでお終いという頃になって、どこかに触って消えましただから、ノートPCって。。。改めて書いてます。そうそう、11月になりました。この頃は日の出が遅くなって、こうたの散歩中日の出を見ることができます。霜の降りた牧草畑を歩いていると、当たり始める日の光。体の日に当たったところがポカポカしてきます。お日様って偉大だ。 そうして西側を見てみれば、お日様に赤く染められた蔵王の山々。 今日も一日良い日になりますように!っとお願いして歩く毎日です。暖かい日が続いています。あちこちで3番草を刈ったり、集草したりする音が聞こえます。朝の霜が解けて乾くのには時間がかかるので、夏場のように刈ってすぐ収穫とはいかない3番草。いつ収穫するのかな~。ちなみに我が家の草は、2番が遅かったので3番の収穫不可能。1番草ももうすぐなくなるし、あとは購入乾草で賄わなきゃ。財布は軽く、頭が重い半年になりそうです。春の天変地異のせいか、夏の高温のせいか、種付けが遅れた牛がたくさん。それと、ちょうどよく予定通りに発情を迎えた牛が重なって、今週は人工授精週間になりそうです。こんなにたくさん一度に種付けして良いんだろうか。。。来年の8月は忙しいわ全部受精すればだけど日が短くなってきたので、体を使う時間、休む時間、頭を使う時間、メリハリをつけて計画的に動かないとあっという間に日が暮れてしまいます。自分ひとりの時間を26年ぶりにいただいて、正直まだペースが作れない。何事にもがんばれない。やる気が起きないな~。残り時間は少ないんだけど。
2011.11.02
コメント(4)
あれ??もしかして10月もおしまい??すっかりご無沙汰が過ぎてなんだかPCの使い方も忘れそうです(笑)今日はヘルパーさんが来ているので夕方と明日の朝の仕事は休み。まだ誰も帰ってこない静かな家の中です。10月は忙しく過ぎてしまいました。一年のメインイベント、デントコーンの収穫も終わりました。今年は2番草の収穫が遅れたので、うちの3番草は収穫不可能。なので、大きな仕事はおしまいです。あとは冬籠りの準備だけ。朝晩すっかり寒くなって、霜の朝も普通になってきました。今年は山の木の実が豊作で、しばらくこうたの朝の散歩は栗ひろいの時間になっていましたが、食べきれない大量の栗をどうしようかと悩みます。山のきのこは今年はうまく採れないよと言われていましたが、これも結構豊作で、オリミキ、ヨシタケ、ムキタケなど採れました。裏山に植えていたシイタケ、ナメコにヒラタケも結構豊作で、きのこ三昧の日々です。きのこは放射線量が高いといわれていますが、うち辺りはたいしたレベルは測れないので大丈夫かなと正式に測ったわけではないので憶測の域は出ないのですが安易に考えて食卓に並べています。娘たちのことを思うと、そう安易に考えてはいけないのかなという気もしますが、今だけの食材だし、大丈夫かなと。。。いつまでも後を引く地震の影響と放射線。最近また毎日地震があって、そのたびにあの揺れが思い出されて慣れたつもりでもちょっと地震酔い復活か?みたいな感じです。また冬が来るから少し落ち込み気味なのかなあ。いけないいけない、こんな日は熱いお風呂に入って冷たいビールをぐいっと飲んで早く寝よう!あ。。。ビール買ってこなきゃ
2011.10.28
コメント(4)
昨年あたりからどうにも家の床が怪しくなってきて歩くと沈むんです。そのうちすっかりカーブを描いてしまった畳をカバーすべくコンパネを畳の上に敷いて、カーペットや上敷きでごまかして住んでいたのですが、地震の後、2部屋目も床がすっかり落ちてしまったようでべこべこの畳になってしまいました。でも、寝ている病人をあちこち動かして直すわけにもいかずどうしようかと悩んでいました。今回、忙しい工務店さんに無理を言って床だけ張り替えてもらいました。畳は湿気るのでフローリングで。。とふすまと障子に囲まれた座敷を2部屋板の間に変更。出来上がったらさ~~~なんと、美しい、とてもいい部屋になったったんだわ、これがそして、建具や壁のなんて汚い事か「そこが改築の盲点というか。。。結局あちこち直したくなるんですよ」とは、工事に来てくれた大工さんの弁。でも、すごくきれいな家に見えて、今まで愛着もなく汚し放題していたのが申し訳なくなってきました。色々溜まっていた荷物もずいぶん処分したら、捨てることに快感を覚えてきちゃったなので、この際徹底的に片付けようと思っています。ふすまや障子は自分で貼ることにしました。ふすまは一人では無理なので娘や母の手を借りて。障子はこの際だからちゃんと洗って張り替えようと思いつつまだ車庫に立ってるんだな寒くなってきたので急がなくちゃ。この連休に勝負をかけようと思っていますって、安心してたら、残った居間の畳もベコベコしてきちゃったんだけど。。。
2011.10.07
コメント(5)
すっかりご無沙汰していました。前回の日記が「9月になりました」だったから、一か月もご無沙汰してたんですね。こちらはすっかり秋深し。紅葉はまだですが、道路には栗の実がぽろぽろこぼれ、蔵王のお山はみぞれが降ったそうで、炬燵にストーブの生活になりました。 爺ちゃんの四十九日の法要も無事すみまして、やっと安心して眠れそうと思ったら、デントコーン収穫作業に突入です。一年、あっという間でやっぱりいろいろ忙しいこの頃です。春に「エンゼルトランペット」の冬越しした根を出した枝を二本もらいまして、どうなることやらと半信半疑で玄関前の一番日当たりのいい場所に植えましたら、な~~~んと背丈が2mを超える大木となりまして、涼しくなってきたこの頃ようやく花をつけました。 この花がものすごくいい香り。夫は「臭い臭い」と言い張りますが、育てた私は「いい香り」と譲りません。最近、ちょっとだけ優しい夫は、はいはいと「臭い」をひっこめます。まあ、咲いてる花を取り払うわけにもいかないので、嫌いな香りでも我慢していただくしかないんですがいろいろありすぎて、なんだか主婦業にも酪農業にもやる気が出てこなかった年でしたが、残りあとわずか。今から少し挽回していろいろやってみようかと思い始めました。とりあえずは、ブログ再開しようかと思います。またよろしくでーす
2011.10.02
コメント(8)
9月になりました。畳み掛けるように色々な事が起きまして食事の時間も取れずに一つ一つこなしていたらさすがに体の方が悲鳴をあげてしまって気が付けば爪はボロボロ、歯茎は腫れるわ、目はくぼんででしまうわ体重は減るわ、肩と腰がパンパンに張るわで、散々なことになっていました。幸い、胃腸の方は大丈夫なので、しばらく食べて寝ることに専念してましたが、目の方も持ち上がって来つつあるのでそろそろ大丈夫かな台風の影響で今日も雨と霧の中の三住です思えばお盆以来ちゃんと晴れた日がなくて、ずっと曇りや霧の中。まだ、2番草の収穫もできていません。今年は一番草の収量も少なくて、2番は刈り遅れの伸び放題。2番が遅れたので、3番草を採るのは不可能。と、地震ショック、放射線ショックにさらに追い打ちがかかっています。地震ショックと言えるのか、牛たちも体力がなくて、乳房炎がすごく多い。それに、お産の3~4か月前にはもう泌乳停止状態になってしまって、3か月、4か月乾乳の牛がゴロゴロといます。なので、予定より出荷乳量もすごく少なくて、エサ代出るかな~という感じ。やる気のダウンに拍車がかかります。放射線の影響で出荷できなくなった肉牛は出荷が再開されましたが、出荷対象に乳牛が入るのはまだ先のようで、廃用牛や事故牛は、どうすればいいのかまだわかりません。子牛の方は動き始めたようですが、子牛育成農家の個人の努力のおかげのようです。子牛といえば、今年はまたまた「もれなくついてますキャンペーン」が発動したようでなんと、今年生まれたホルメス子牛、たったの2頭。そのうち1頭は肺炎で死んでしまって、現在1頭しかいませんあとはみーーーーんなオス!これからお産が多いのですが、一体全体何頭メスが生まれるのやらそんなこんなで元気の素が不足中。そうそう、爺ちゃんの生前、点滴の間、ベッドサイドでちょっとずつ本を読みました。浅田次郎さんの「壬生義士伝」。たまたま、病院の売店で見つけたんです。昨年暮れあたりから、ちょっと現実逃避したくて、文久3年シリーズにトリップしてたんですが、この本は面白い。私的にはすごく面白い。おかげでトリップに拍車がかかっています。今は、同じ作者さんの「輪違屋 糸里」本読んでると寝ちゃうので、少しずつ読んでます家の片付けもやらないと。49日法要までにはきれいに片付けないとなあ。一気に片付けるのが一番いいんだけど、爺ちゃんの痕跡を跡形もなく片付けちゃっていいものかなあ?
2011.09.02
コメント(6)
じいちゃん 8月12日未明、亡くなりました。喪中につき、しばらくお休みします
2011.08.13
コメント(6)
えーっと、前回、暑い夏とタイトルつけましたが~~~涼しいです。台風の影響で東風が入りまして。。。先週21日、めちゃくちゃ気温が下がって、最高気温が20℃以下もう、寒くって寒くって。。。暑くて片付けた炬燵また出しました。さすがに、電気を入れると暑くて、消すと寒い今日になって少し暑さが復活してきました。窓を開けて一日過ごせます。でも、風の通り道で座っているとちょっと涼しすぎ。8月の長期予報では、この後、東風が入る期間が続いて8月前半は例年より低め。後半は例年並みか、低め。だって。昨年のような猛暑にはならないでしょうということでした~。7月前半の暑さはなんだったんでしょうねこの暑さのせいか、うちのじいちゃんがダウンしてしまいました。食欲廃絶すっかり元気がなくなってしまいました。何とか復活してほしいものです。子猫のくーちゃん、行方不明になってしまいましたせっかく薬を飲ませて、オイルに落っこちた時もしっかりシャンプーして大事に大事に育ててきたのに、とても残念です。くーが消えてしまったら、それまで遠慮していたのか、去年の子の「みー」がやたら甘えてきます。猫は小さい子に遠慮するんですね。こうたと散歩をしていると漂ってくるいい香り。山百合の季節になりました。
2011.07.25
コメント(2)
雨がほとんど降らないままに梅雨明け宣言が出ました。雨もやませも来なかったので、ずっと暑いまま毎日が過ぎています。売り出し商品の扇風機。広告が入った午前中に売り切れたんだそうでこのまま暑さが続いたら、寒冷地仕様の牛たちがバテてしまうなとかなり心配。それでなくても調子がいまいちな牛たち。元気に夏を乗りきってもらわないと後が心配です。延々と乳房炎を繰り返す牛や、発情の来ない牛、予定日にほど遠いのに乳が出なくなってしまった牛。不安材料は沢山です。ホームセンターで暑熱対策のコーナーを見ていたら、遮光ネットなるものを発見しました。早速購入して、牛舎の南側に張りました。。。。。牛舎が暗い。。。。だけど、涼しい。これは良いかもしれません。ゴーヤも植えてみましたが、暑いのは今!ゴーヤの丈はまだ窓の下。ゴーヤが繁茂して窓をカバーするようになる頃には秋風が吹きそうな気がしますとりあえずは遮光ネットで乗り切ろうと思います。ちなみに遮光ネット、一般の家庭でも人気で、陽の当たる方に張るだけでかなり涼しいそうです。モミジの陰でアジサイが涼しげな色の花をつけました。
2011.07.14
コメント(4)
友人がリラクゼーションルームを開設しました。ちょっと遠くてなかなか行けなかったんですが、震災後、白石に2店目を開設。買い物ついでにちょっと寄り道できる場所で、私はうれしい。少し時間をとって、15分、マッサージを受けてきました。なんか、いい感じ。2度目に行ったときはその気はなかったんですが、痛む腰の話をしたらちょっとやっていきなってことでまた15分。でも、あまりにも凝り固まっているのでもう少しちゃんとほぐした方がいいよと言われちゃいました。で、今度は1時間、しっかり揉み解してもらったんですが、それで、やっと右腰の痛む場所がわかってきた程度。まだまだ大変な状態ですよ~とか言われちゃった。でもね~、次の日から少し体が軽くって、動くのが楽になりました。で、調子に乗って畑の草取りとか、家の周りの草刈りとか。。体を使いまくっています。日中寝なくても持つようになったのたまには自分ご褒美でリラクゼーションなんてどうですか友人のリラクゼーションルームはこちらこちら
2011.07.08
コメント(4)
ご無沙汰していました。パソコンがやっぱりダメでして、代替えに買ったノートパソコンは馴染みのない使い勝手でちょっと苦戦しています。早く慣れないとと思うんですが、回数使わないとダメですよね。どうせ買うならデスクトップが良かったかな~。でも、今のところ動作が早くてそれだけは文字を打ち込んでいるうちにタッチパッドに手が被ってて、勝手にカーソルが吹っ飛んでいくのがノートのやなところだわ私だけかな~。不器用ですみませんそうそう、前回ぐちぐちと書いてしまった牧草の件ですが、6月1日以降に刈り取った草に関しては給餌自粛が解除になりました。1日以降、3度の検査で放射性物質の測定値が基準値を下回って安全と判断されたそうです。いろんな憶測やら批判やら飛び交っていましたが、とりあえず、解除ということで酪農家の顔がパッと明るくなったのはとてもうれしい。3度目の検査の結果は17日の夜8時に出たそうで、8時半pmごろ市役所から電話連絡がありました。さらに、翌日、土曜日なのに、各農家を回って解除の連絡と文書を置いて行ってくれました。市役所職員さんご苦労様。前日も遅くまで、さらに休日返上で頑張ってくれてありがとうこれで、一安心です。頑張っていい草とった甲斐がありました。先日、23日から今年の牧草を給餌開始しました。牛たちは、美味しいと申しております。うんうん、あんたたちも良かったねと凝りきった肩も軽くなるようです。ところで、今年は梅雨入りが遅れたので、牛舎の窓辺に豪華に花が咲きました。ずっと寒かったせいかビオラもまだまだ元気です。花が咲くとなんだかとても満足してしまう暗くなっていた気分も少しずつ上向きで元気出して行こう
2011.06.25
コメント(4)
すっかりご無沙汰してしまいました。季節は春から夏へと変わった感じ。今年はまだ梅雨入りもないままに、沖縄では梅雨明け宣言とか・・ 震災からもうすぐ3か月になろうとしています。家の前を走る国道は、今月1日にようやく開通しました。今まで静かだった我が家も、車の通る音が聞かれるようになり、隔離から戻った感じです。地震の影響なのか、その後の気候の関係なのかはわかりませんが、牧草はちっとも伸びずに出穂期を迎えてしまい、まだ放射性物質の測定結果が乳牛に給餌自粛のまま、収穫を終えました。例年の半分とはいかないまでも、少ない収量でした。前回の日記で書いた測定結果は、「やっぱり出た」というセシウム量、1530ベクレル。それを受けて出た指示は畑の牧草、ライ麦は刈り取ってラップするなどして他の餌とは隔離して保管のこと。繁殖和牛、種付け前の育成牛には給餌可。その他の乳牛については給与の自粛。もし、給与して牛乳等に放射性物質の数値が出た場合にはその農家に対して賠償請求が出る。というものでした。毎週、放射性物質の測定はされていて、規制値をずいぶん下回っているようですが、まだ、解除の指示は出ていません。さすがに昨年収穫した牧草も底をつき、さて、何を牛たちに食べさせようか悩むところです。結局は乾草を購入して代替えしなければならないのですが、その乾草も手に入りづらく、また、その購入資金もめどが立たない状況です。借りることはできるんでしょうが、返す当てがねえ~~そんなこんなで疲れだけが溜まる感じ。なんだかやる気が出ないこの頃です。そんな気分を払拭してくれるのが、この子。しばらく前に写真を載せた、子猫たち。この子だけが生き残りました。「くろすけ」と呼んでいたら、ある日、メスだったと判明。急遽、「くーちゃん」と改めました。 体を伸ばしても500mlのペットボトルサイズの「くーちゃん」が床を走り回るので、時々踏んでしまってギャーと声をあげられることも。。そして、にゃんこにはやさしい「こうた」も絶対いじめない。でっかい「こうた」の足の間を「くー」が走り抜けていく。。。ついついこの子たちと遊んじゃって仕事が進まないわ~
2011.06.10
コメント(6)
暖かい?いや、ちょっと暑くなって季節は初夏に移り変わってきたようです。 そろそろ、ライ麦を片付けてデントコーンの作付といきたいのですが、先週放射線物質の測定が県内4か所で行われ、その結果が本日出る予定です。その結果で、畑の作付が乳牛の餌として適切かどうかが問われるわけです。まだ、不適とされた場合の対処については何も指示されていないのでというより、数値が出る前にもう作付も収穫も始まっているわけで、肥料もふったし、種も買ったし、刈り取ればラップもするわけで。。 どう対処していいのかわからないままに季節だけが進んでいる感じです。明日は2軒分のライ麦片付け。それから、5月になってヘルパーが復活しました。明日、2月4日以来、久しぶりのヘルパーです。
2011.05.18
コメント(6)
ご無沙汰しています。サクラ咲いて、花吹雪になって、八重桜が咲き始めた三住です。 GW中、何だかPCとはすっかりご無沙汰してしまい、連休明け、日常が戻って、さて、PC立ち上げようかと電源入れたら、PC。。。。。立ち上がらないというか、電源さえ入らないやっぱり、地震で落下したのが原因なのかな~~。ただいま、むやみやたらと時間がかかる娘のノートで書き込んでいます。どうすっぺ。地震以降、戻らない乳量で収入の見込みはないし。。でも、このノートでお仕事するには時間かかりすぎるよな~~。買うしかないのかな
2011.05.10
コメント(2)
14日の入学式にはまだちらりほらりと咲き始めだった桜が、16日には満開になりました。桜キレイよと、娘に言われ、買い物がてらに白石城に登ってみたのが18日。すでにちらりちらりと散り始めていました。 いつもなら、シートを敷いてニギヤカにお花見のメンバーの居る木の下もたった二組お花見をしているだけでした。お店もないし、ぼんぼりもなし。それでも、青空に映える桜の花を見ると春を実感。やっと冬が過ぎて春になったな~と思えるのです。花を眺めながら歩いていたら、友人に声をかけられた。ここで会うとは思わなかったわ。類友か?「会うと知っていたらお団子持ってくるんだったね~」花より団子の二人で暫く花を見ながら早口で喋り捲ってきましたそして翌日。夕方から雪!! せっかく花見をしてきたのに、みすみはしっかり雪景色。普通タイヤに取り替えたばかりの娘達を心配して夫は大騒ぎ。呑気なかあちゃんは大丈夫だからと取り合わなかったらちゃんと二人にしていたらしい。近くまで来ないと雪道でもないのに、心配性だな~。私は、一ヶ月ぶりの雪景色に、雪見大福なんか食べたいな~とか思ったけれど、あいにくお店にあったのは最中アイスだけ。もちろん買ってきたけどねこの雪で、またまた遅れたようで、三住の桜はまだ咲きません。桜咲いたら、お団子作って花見をしようと密かに計画しつつ毎日蕾とにらめっこ。 近くのライ麦畑になぜか花盛りのオイヌノフグリにぺんぺん草。桜待つ間、こちらで花見をしています
2011.04.24
コメント(4)
仙台空港に旅客機が到着し、在来線が開通しました。新幹線も今月末には東京から青森まで開通予定だそうです。ようやく、足の確保もでき始めましたね。長女は今日仙台近郊のショッピングモールが営業再開するとかでルンルンと出かけていきました。大きな本屋さんがあるんだそうで。。。幾つになっても一人で、行き先は本屋か~。ローカルな話ですが、地元みすみのお肉屋さん「黒べこ市」少し遅れましたが、本日より今年の営業開始です。 ミルクファームの方は20日過ぎころ営業再開と聞きました。お店にモノが無くて、何にも買えなかった地震直後から比べると、今はだいぶ品物が揃ってきて、何でも買える様になりました。まだ、購入数に制限があったりする物もありますが、大体平常どおり。相変わらず買えないのは国産タバコかな。タバコは体には悪いとは思いますが、この時期に禁煙しろとは言えないので、ましてや相手は85歳。これ以上ストレス溜まっては大変なので、あちこち探しては購入。でも、外国産タバコでも吸えれば良いようなので助かった。あとは、今になって無くなってしまったビール。花見の季節なのにな~~。そう、麓では桜のシーズン。盛大にとは行かないけれど、花を見て気持ちが浮上するのは大いにいい事ですよね。小さな地元の小学校でも、14日入学式がありました。体育館が、地震で破損し使用禁止。なので、すぐ近くの公民館での入学式になりました。新入生14名、本当にピカピカしてました。小さな体で大きな体験をしてしまった子供たち。明るく元気に育って欲しいです。
2011.04.16
コメント(1)
また雪がちらついて寒い日がやってきましたが、それでも春は確実にやってきます。麓の方では梅が満開。桜がちらほら咲き始めました。こちらはまだまだ梅が咲き始めたばっかりですが、フキノトウが花をつけ、土筆が日なたに見られます。それから春を告げるクロッカス。せっかく咲いたのに、次の日にはこうたの足元でくしゃっと 牛舎では、またまたどこからか迷い猫がやってきて、人の膝の上でゴロゴロ咽喉を鳴らしています。それから、チャメママが子猫を産みました。何匹育つかな? 春だね~。2月ごろ、ホームセンターでご飯を炊く土鍋が安くなっていました。ガスで炊いたご飯は美味しいので、買おうかどうしようかと迷いつつ、炊き方の説明書を熟読。でも、結局買わずに帰ったのでした。で、地震のとき、電気が無いのでガスでご飯を炊くことに。。実は初体験です。先の説明書の炊き方と時間を思い出した。鍋は厚手のホーロー鍋を使用。土鍋も考えたけど、水も無いので洗うのが楽だから。コメをといて、水加減は炊飯器の内釜で測りつつひたしておき、鍋に移して火をつける。沸騰したら火を弱め、時間を計って炊き上げて、10分蒸らす。これがさ、なんと、美味しいんだわ。こんなに美味しく焚けるんだ~~と皆で感激したわけで。病み付きになりそうでした。娘が一言、「スキル習得だね」と言う。これも、スキルと言っていいのか??
2011.04.13
コメント(4)
地震後1ヶ月がたちました。地元の小学校は、終了式も卒業式も中止して全校生徒自宅待機になりましたが今日から新学期が始まります。14日には入学式が行なわれます。元気に通学して欲しいけど、心配はまだありますね。1ヶ月たっても、まだ余震は続いていて、昨日は、夕方5時20分の大きな余震を始まりに、次々と揺れて2時間あまりの間になんと24回も揺れました。普通に歩いていても、ずっと揺れ続けているような気がして吐き気がしそうでした。でも、夕食にチャルさんに送っていただいた「豚丼のたれ」を使って、豚丼にしたら全員完食。美味しくて、気持ち悪いの忘れた~~我が家の面々、元気です。ところで、ウチの前を走る国道457号線。先日の地震で、途中の牧草畑が崩れ落ち土砂が道路をふさいで通行止めです。土砂崩れまでの道路も亀裂が入っていて、成長していたりして。この道路が無いと、とても不便です。早く何とかして欲しいけど、崩れた上にも何本も亀裂が入っていていつまた崩れるか判らない。おさえて安全に通れるようになるまでには時間がかかりそうです。家の前は、車が通らずとても静かですが。
2011.04.12
コメント(0)
全902件 (902件中 1-50件目)